FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

標準的なコメントリンクに戻す

【2009/04/23 追記】
この記事を新しく書き直しました。こちらを参考にしてください。
標準的なコメントリンクに戻す(改訂版)



私のテンプレートのコメントリンクは他と違うある特徴があります。
1.メールアドレス記入欄が無く、代わりにサイト名記入欄がある。
2.サイト名と投稿者名にURLがリンクされる。

これを標準的な機能に戻す方法を紹介します。
1.サイト名記入欄がなく、メールアドレス記入欄がある。
2.「URL」という固定キーワードでURLがリンクされる。
3.投稿者の名前にはメールアドレスがリンクされる。


HTMLを編集します。

まず<!--▼コメント表示▼-->内で一箇所置き換えます。

【置き換え箇所】
<!--▼コメント表示▼-->

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">

</SCRIPT>


<!--▲コメント表示▲-->

【置き換え後】
<!--▼コメント表示▼-->

<script type="text/javascript">
url="<%comment_url>";
if (url!="") document.write('<a href="'+url+'" target="_blank">URL</a>')
</script>
<%comment_mail+name>


<!--▲コメント表示▲-->



次に<!--▼コメント投稿▼-->内で一箇所置き換えます。

【置き換え箇所】
<!--▼コメント投稿▼-->

<label for="mail">サイト名:</label><br />
<script language="JavaScript"><!--
document.write('<input id="mail" type="text" name="comment[mail]" size="40" value="'+myGetCookie("web_name")+'" /><br />');
// --></script>


<!--▲コメント投稿▲-->

【置き換え後】
<!--▼コメント投稿▼-->

<label for="mail">メール:</label><br />
<input id="mail" type="text" name="comment[mail]" size="40" value="<%cookie_mail>" /><br />


<!--▲コメント投稿▲-->


これでメールアドレスにも対応したコメントリンクになりますが、実際にメールアドレスを入力することはお勧めしません。入力すれば自動収集ツールに拾われてスパムメールが送られてきます。

あまりお薦めのカスタマイズではないので参考までに留めたほうが良いでしょう。
関連記事
[ 723 ] ありがとうございます。。
ご無理言いました、、ありがとうございました。
どうも、タグは苦手なんですが、、
がんばってやってみます。。
[ 2006/10/28 17:08 ] [ 編集 ]
[ 726 ] > ViViさん
こんばんは、ViViさん。
私も初めてHTMLソースを眺めたときは頭がクラクラしました。でも簡単なカスタマイズを繰り返せばきっとだんだん解かってきますよ。私のテンプレートのソースは特に解かり易いように考慮して書いています。一度覗いてみてくださいね。
[ 2006/10/28 20:22 ] [ 編集 ]
[ 1686 ]
コメントは初めてですが、こちらのテンプレートを
使わせていただいております。ありがとうございます。
カスタマイズ初心者です。

コメント欄のサイト名を入れるところに
以前メールアドレスを入れてらっしゃった方がいて
それがバッチリ表示されてしまうのを
なんとかしたいのですが、
どのようにしたらいいでしょうか?

今、サイト名を入れる欄を消してみたのですが・・・
元々入っている情報は
消すことができないのでしょうか?
[ 2007/04/13 13:20 ] [ 編集 ]
[ 1687 ] >>なほさん
投稿画面で「サイト名」となっていても表示しないようにしても、投稿の確認画面では「メールアドレス」に戻って(表示されて)しまいます。
これはFC2さん側の仕様みたいですね。

本文にうっかり書いてしまう方のことも考えて、コメント入力欄に一言書き添える形にしてはいかがでしょうか?

私のはこんな説明書きを入れてあります。

<!--▼コメント投稿▼-->



<input type="hidden" name="mode" value="regist" />
<input type="hidden" name="comment[no]" value="<%pno>" />
<font color="red">「管理者にだけ表示を許可する」のコメント以外は本文等にメールアドレスを記入しないで下さい。<br />スパムメール等の被害に遭います。</font><br /><br />
<label for="subject">▼タイトル</label><br />
<input id="subject" type="text" name="comment[title]" size="40" /><br />
<label for="name">▼名前</label><br />



<!--/comment_area-->
<!--▲コメント投稿▲-->


ただこれはPCから見た時だけなので、携帯から投稿される方がいらっしゃる場合はモバイルテンプレートの方も弄る必要があります。

[ 2007/04/13 14:20 ] [ 編集 ]
[ 1690 ] > なほさん、ちゃんさん
なほさん、ちゃんさんの注意書きカスタマイズを取り入れたようですね。またまた有り難うございます、ちゃんさん^^

あとこちらのカスタマイズも導入されたのでしょうか。

標準的なコメントリンクに戻す
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-91.html

このカスタマイズにある
<%comment_mail+name>
の部分を
<%comment_name>
と変えると、管理者以外にコメントを公開してしてもメールアドレスが外部に表示されたりリンクされたりすることはありませんよ。
[ 2007/04/15 01:00 ] [ 編集 ]
[ 1692 ]
お返事どうもありがとうございます。
早速試してみました。
うまく行きました。

いたおさん、ちゃんさん、
見ず知らずの者にご親切に教えてくださって
本当にどうもありがとうございます!
おかげさまでとても読みやすい
ブログになった気がします。
[ 2007/04/15 08:53 ] [ 編集 ]
[ 1706 ] > なほさん
ご希望のかたちになりましたか^^
しかしなほさんのブログのイラストは凄いですね。
私もCGに挑戦したいとずっと思っているのですが、なかなか進みません^^;
[ 2007/04/18 02:56 ] [ 編集 ]
[ 3675 ]
コメント欄に番号を付けたいのですが、某ブログにあるHTMLをはっつけても枠が崩れて表示されます…
どうにかできないでしょうか。使っているのはlightframe_monotoneです
[ 2009/02/07 13:31 ] [ 編集 ]
[ 3676 ] ▼たこさん
私のと同じ状態で宜しければ…

<!--▼コメント表示▼-->
<!--comment_area-->
<a name="comment_list"></a>
<!--comment-->
<div class="comment_outline">
<div class="comment_title"><a name="comment<%comment_no>" id="comment<%comment_no>">[No.<%comment_no>]&nbsp;<%comment_title></a></div>
<div class="comment_body">

色文字部分追加で出来ます。

※&nbsp;は「半角スペースを空ける」と言う意味なので抜いても構いません
[ 2009/02/09 23:15 ] [ 編集 ]
[ 3677 ]
ちゃんさん、ありがとうございます。出来ました!
本当に困ってたので助かりました!ありがとうございました!
[ 2009/02/11 14:00 ] [ 編集 ]
[ 8842 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/07/13 10:22 ] [ 編集 ]
[ 9081 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2012/03/15 10:19 ] [ 編集 ]
[ 9082 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2012/03/15 10:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る