FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

新テンプレート(ligntframe_monotone)をリリースしました。

新テンプレート「lightframe_monotone」を共有テンプレートに登録しました。認証されれば近日中にダウンロードが可能になるはずです。

今までのstandardシリーズはカスタマイズの容易性と崩れないことを追求しましたが表示速度が遅くなってしまいました。回線が込み合う時間帯等は非常に重かったと思います。大変ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

今回リリースするものは一切の画像やテーブルを使わずに表示速度を重視しました。時間帯によってはどうしても遅くなってしまうとは思いますが、それでも今までのものよりはずっと軽くなっているはずです。読み込んだ部分から順次表示されるので、待たされている感じが少なくて済むと思います。どうぞお試しください。
関連記事
[ 2006/09/21 03:53 ] 雑記 | TB(1) | CM(29)
[ 567 ] お疲れ様です。
いたおさん、お疲れ様です。
新テンプレート「lightframe_monotone」表示速度を重視したそうで^^
私のブログは「ドット絵劇場」と言う明らかに表示を遅くさせるような事をやり始め、軽く困ってました。←自業自得?

新テンプレート「lightframe_monotone」とは、現在(9月21日)のこのブログのような感じなのでしょうか?

[ 2006/09/21 23:07 ] [ 編集 ]
[ 568 ] > Bakkezさん
こんばんは、Bakkezさん。
そうです。このテンプレートです。従来のものより軽いつもりなのですがいかがでしょうか。表示速度をとるか、崩れないテンプレをとるか、お好みのほうをご活用ください。
[ 2006/09/21 23:52 ] [ 編集 ]
[ 570 ]
表示速度か崩れないかの選択は自分の感覚でしっくりくる方を選びたいと思います。
[ 2006/09/22 16:52 ] [ 編集 ]
[ 572 ] > Bakkezさん
こんばんは、Bakkezさん。
そうですね。実際に自分で試してみるのが一番よいと思います。でもまだ共有テンプートの承認がおりないので未だダウンロードできない状態です。最近は共有テンプレートが増えてますからね。FC2さんも忙しいのかな?
[ 2006/09/22 23:19 ] [ 編集 ]
[ 573 ]
たぶんFC2さんは、前々から言っている「独自ドメイン対応」等の機能を開発中と思いますよ。
まぁ、独自ドメイン対応になってもアフィリエイトやってる人以外は使うかわかりませんからね。今日の只野仁でも見て、気長に待ちますよ。
[ 2006/09/23 18:57 ] [ 編集 ]
[ 574 ] > Bakkezさん
こんばんは、Bakkezさん。
"lightframe_monotone"が承認されてダウンロード可能になりました。しかも早くもバージョンアップ(Ver.2)してます^^;
[ 2006/09/23 21:33 ] [ 編集 ]
[ 576 ]
先程プレビューで確認し、「standard_monotone」のままにしました。
[ 2006/09/24 18:58 ] [ 編集 ]
[ 578 ] > Bakkezさん
こんばんは、Bakkezさん。
そうですね。表示速度に問題がないなら"standard"のほうが良いと思いますよ。
[ 2006/09/25 01:38 ] [ 編集 ]
[ 580 ] 幅変更
こんにちは。
全体の幅を変更したいのですが、どのようにやったらいいですか?
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-21.htmlを見てやってみましたが、IEを小さくすると崩れてしまいます。

[ 2006/09/25 13:31 ] [ 編集 ]
[ 582 ] > ななさん
こんばんは、ななさん。
現状を確認したいのでブログURLを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
[ 2006/09/25 21:35 ] [ 編集 ]
[ 584 ] >いたお
こんばんは。
すみません・・・書き忘れました^^;
それと、スタイルシートは下記のようにしました。
/******************************************* ▼ サイトの幅 ▼ */
#outline {
width:100%; /* 全体 */
margin:0 auto;
}
#center {
width:526px; /* 中央 */
float:right;
}
#left {
width:217px; /* 左 */
float:left;
}
#right {
width:217px; /* 右 */
float:right;
}
#center-left { /* 計算して設定してください ------ */
width:763px; /* (全体-左-中央-右)/2 + 左 + 中央 */
float:left;
}
/******************************************* ▲ サイトの幅 ▲ */
[ 2006/09/26 00:11 ] [ 編集 ]
[ 585 ] > ななさん
こんばんは、ななさん。
"lightframe"をお使いでしたか。現在私がブログで紹介しているカスタマイズ法は全て"standard"シリーズが対象です。

"lightframe"はリリースして間もなく、まだカスタマイズを紹介する記事が無いのですが、少しずつ書いて行こうと思います。

早速サイト幅をカスタマイズする記事を投稿したのでこちらを参照してください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
[ 2006/09/26 02:32 ] [ 編集 ]
[ 588 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/09/26 21:50 ] [ 編集 ]
[ 589 ] こんばんはw
お忙しいところ、わざわざウチのブログにまでお越しいただきありがとうござします。
フリーエリアの表示のさせ方がよく分かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

>皆さんに喜ばれるテンプレートを目指して

っていうフレーズがカッコイイですね!
がんばってください。
[ 2006/09/26 22:39 ] [ 編集 ]
[ 590 ] はじめまして^^
lightframe_monotoneをDLさせて頂いたのですが
プラグイン3(TOP上のフリーエリア)の背景に画像を入れたいのですが
何度試してもデザインが崩れて失敗してしまいます;;

さらに文字をみやすくしたいので画像を透過したいのですが
どうしたらいいでしょうか??><
[ 2006/09/26 23:13 ] [ 編集 ]
[ 593 ] お久しぶりです^^
新しいテンプレは表示が軽いと聞いたので変更してみました。
凄く軽くて使いやすいですv
前回のテンプレで私だけがおかしく感じた崩れも今回はありませんし、ブログ仲間にも好評で色をいじったり楽しく使わせていただいてます^^

またちょと質問なのですが、
「管理者ページ」というのが現在はリンクの一番下に表示されるのですが、これをプロフィールの所に移動させる事はできますか?
テンプレの編集など色々見てみたのですが、どこをどういじったいいのか全くわからなくて…(恥ッ
お手数おかけしますが時間がある時にでも回答いただけると嬉しいですv
[ 2006/09/28 15:47 ] [ 編集 ]
[ 595 ] > 裕太さん
こんばんは、裕太さん。
ダウンロードのコメントにいっぱい書いてくれて有難う御座います。料理が出来る男もカッコイイですよ^^
[ 2006/09/28 22:12 ] [ 編集 ]
[ 596 ] > まゆさん
こんばんは、まゆさん。
現状を確認したいのでブログURLを教えて頂けないでしょうか。できれば背景にしようとしている画像URLも教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
[ 2006/09/28 22:16 ] [ 編集 ]
[ 598 ] > よちぽんさん
こんばんは、よちぽんさん。
「管理者ページ」を移動させる記事を掲載したのでこちらを参照してください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-79.html

実は私今"lightframe"シリーズのカラーバージョンとして白を作っていたのですが、よちぽんさんのカスタマイズしたものとそっくりです^^;できるだけカブらないようにしますが、かなり似たものがリリースされることをお許しくださいm(__)m
[ 2006/09/28 23:23 ] [ 編集 ]
[ 600 ] 記事拝見しましたっ
とてもわかりやすい説明をありがとうございますっ
早速移動させることができましたv
ずっと前から移動できないのかな?って悩んでいたことだったので凄く嬉しいですv

おぉv
いたおさんも白バージョンを作っていたのですね^^
私ももうちょっと待ってたら良かったな(笑
カブってても、かなり似てても、
元々いたおさんのテンプレなのですから気にしないで下さいです^^
白バーションのリリース、私も楽しみにしていますねv
[ 2006/09/29 17:11 ] [ 編集 ]
[ 603 ] > よちぽんさん
こんばんは、よちぽんさん。
「管理者ページの移動」はとても素晴らしい質問でした。そのような私の気づかないちょっとした疑問はどんどん教えてくださいね。
よちぽんさんの白いカスタマイズはかなり洗練されています。後だしはつらい…^^;
[ 2006/09/30 18:01 ] [ 編集 ]
[ 623 ]
個別記事で開いた時に、プラグイン3も表示されるにはどうしたら宜しいですか?
[ 2006/10/07 22:58 ] [ 編集 ]
[ 624 ] プラグインカテゴリ3を常に表示させる
こちらの記事を参照してください。

プラグインカテゴリ3を常に表示させる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-67.html

standard,lightframeどちらのテンプレートでも有効です。
[ 2006/10/07 23:20 ] [ 編集 ]
[ 865 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/12/09 22:42 ] [ 編集 ]
[ 3017 ] プラグインの部分と記事の部分
初めまして、自然というものですが。
さっそく、いたお様のテンプレートを
使わせていただきました!
表示速度が速くてとてもありがたいです。

ですが、アドバイスして欲しいことがありまして、
ここにコメントさせてもらっています。

プラグイン部分と記事の部分の黒いところ、

(例にlightframe_monotoneを使わせていただきました。)
URLを貼っておきましたので、お手数ですが、
確認をお願いします。

画像の赤いまるで囲んだ場所を画像に変えたいんですが、
その場合どうすればできるんでしょうか。

変えれるとした場合、大きさはどうすればいいんでしょうか。

アドバイスをお願いしますm(_ _)m
[ 2008/01/05 01:27 ] [ 編集 ]
[ 4517 ] ligntframe_monotoneのHP用
こんにちは、謎と申します。

早速ですが、ligntframe_monotoneのHP版を作成していただけ
無いでしょうか。

ligntframe_monotoneはHPに使用しても良いかな、と。

是非作成して頂きたいです。CSS+XHTMLで・・・
わがままですみませんがどうぞ、ご検討宜しくお願い致します。
[ 2009/05/30 22:22 ] [ 編集 ]
[ 4523 ] > 謎さん
FC2ブログの共有テンプレートダウンロード画面からHTMLとCSSがダウンロードできます。HPとしても使えるのどうぞお好きなようにご利用ください。
[ 2009/05/31 00:07 ] [ 編集 ]
[ 4546 ] HPとしても使えません
>FC2ブログの共有テンプレートダウンロード画面からHTMLとCSSがダウンロードできます。
>HPとしても使えるのどうぞお好きなようにご利用ください。


うーん?「テンプレートの設定」からHTML、CSSは見れますが、
試しに、自分のテスト用のHPに「ligntframe_monotone」の
CSS共にHTMLを書き換えてみましたが、全然駄目でした^^;

それともこの他に何か方法が有るのでしょうか?
[ 2009/05/31 20:54 ] [ 編集 ]
[ 4549 ] > 謎さん
現状を確認したいので、そのテスト用HPのURLを教えてください。
[ 2009/05/31 22:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

[コラボ]FC2ブログのテンプレート工房
FC2ブログのテンプレート工房の、「いたお」様の共有テンプレートに、便利ナビを組み込んでいただいています。しかもなんと全てのテンプレートにお使いいただいています!大変光栄です。公開中(2006年10月21日現
[2006/10/21 05:13] myhurTemplates
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る