FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグインカテゴリ3のデザインを変える

私のテンプレートは全てプラグインカテゴリ3の位置を中央カラムの上(タイトルの真下)に配置しています。ここは最も目立つ所ですので上手にカスタマイズして有効活用してください。

スタイルシートで次のような記述があります。各数値を変えてお好みのデザインにしてください。


/********* ▼ メニューブロック (プラグインカテゴリ3) ▼ */
/* メニュータイトル */
.menu_title3 {
/* --------------------------------------------- */
color:#ffffff; /* メニュータイトルの色 */
/* --------------------------------------------- */
background: #FFA500; /* メニュータイトル背景 */
/* --------------------------------------------- */
font-size: 0.8em;
font-weight: bold;
padding: 0.3em 1em;
margin: 0;
}

/* メニューコンテンツ */
.menu_cont3 {
/* --------------------------------------------- */
color: #666666; /* メニューコンテンツの文字の色 */
/* --------------------------------------------- */
font-size: 75%; /* メニューコンテンツの文字の大きさ */
/* --------------------------------------------- */
border: #FFA500 1px solid; /* 外枠の色 */
/* --------------------------------------------- */
margin: 0;
padding: 0 1em;
line-height: 1.3;
}
/********* ▲ メニューブロック (プラグインカテゴリ3) ▲ */



現在(2006/09/01以後 Ver.7)のバージョンをお使いの方は上記の各数値を変えるだけでカスタマイズできます。

Ver.6以前をお使いの方は上記記述をスタイルシートに新たに加えてください。さらにHTMLを編集します。<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼--><!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->の間を下記記述に置き換えてください。


<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->
<!--index_area-->
<!--plugin-->
<!--plugin_third-->
<div class="menu_title3" style="text-align:<%plugin_third_talign>"><%plugin_third_title></div>
<div class="menu_cont3">
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_third_ialign>">
<%plugin_third_description></div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_third_align>">
<%plugin_third_content>
</div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_third_ialign>">
<%plugin_third_description2></div>
</div><!--/menu_cont3-->
<br />
<!--/plugin_third-->
<!--/plugin-->
<!--/index_area-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->



これでVer.6以前でもプラグインカテゴリ3を独立でカスタマイズできるようになります。
関連記事
[ 757 ] はじめまして。
こんばんは。
数々の機能的なテンプレートのご提供ありがとうございます。いたお様のブログを参考にさせていただきながら、コツコツとカスタマイズをしておりましたが、どうしてもわからない部分が出てきましたので、ご教授いただけないでしょうか?
テンプレートは「lightframe_white」をお借りしております。
質問:プラグイン3にフリースペースを設置し、広告などを張っているのですが・・・。
①プラグインカテゴリ3のデザインの変更をしたい。具体的には、文字の大きさと、行間の設定ですが、上の記事のようにテンプレをカスタマイズしてみても、うまくいきません。
②フリースペース内の文字を左詰めで、広告バナーのみ右詰にしたい。

以上の2点です。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
[ 2006/11/09 00:44 ] [ 編集 ]
[ 762 ] > ブーパパさん。
こんばんは、ブーパパさん。
私もフレンチブルドックは大好きです^^

ご質問の件について記事に掲載したので参考にしてください。

プラグインカテゴリ3のデザインを変える【lightframe】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-98.html

②の広告バナーのみ右詰めにしたいとのご質問でしたが、申し訳ありませんブーパパさんのサイトを見てもどのようにしたいのかちょっと解かりませんでした。
宜しければ例となる参考URLを教えて頂けないでしょうか。理解が悪くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
[ 2006/11/10 01:57 ] [ 編集 ]
[ 764 ] ありがとうございました♪
迅速な対応ありがとうございました<(_ _)>
無事、カテゴリ3のカスタマイズが完了しました。
②のバナーの右詰は、単純にスペースで右寄せできました^^;お騒がせ致しました。
今後ともよろしくお願いします。
[ 2006/11/10 03:03 ] [ 編集 ]
[ 765 ] 何度もすみません・・・。
教えていただいた形で、確かに行間は広がったんですがline-height:3.5; /* 行間 (本体) */ で設定しているんですが、なぜか均等に広がりません・・・。どこを変更すればよいのでしょうか?
[ 2006/11/10 04:33 ] [ 編集 ]
[ 768 ] お騒がせしました。
広告をすべて一行にすると、行間が均等になりました。が、行間設定が反映されなくなりました^^;なぜか、テキスト(普通の文字)だけだと行間設定が反映します。とりあえず、支障はなくなりましたので、しばらく、このままでやってみます^^;すみませんでした<(_ _)>
[ 2006/11/10 12:41 ] [ 編集 ]
[ 775 ] > ブーパパさん
こんばんは、ブーパパさん。
テキスト(普通の文字)だけだと行間設定が反映するということは、広告タグ等が入っている行だと反映されないということでしょうか。私もまだまだ勉強不足です。力及ばず申し訳ありません。
[ 2006/11/12 17:46 ] [ 編集 ]
[ 6358 ] 位置
プラグインカテゴリ3の表示される位置を下に変更したいのですが。
[ 2009/10/04 15:04 ] [ 編集 ]
[ 6363 ] > PSPtwoさん
HTMLの
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->から
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->まで

<!--▲▲ メイン表示 ▲▲-->
の上に移動してください。

あとFirefoxでみると崩れているようですよ。
Google検索窓を小さくすると直るかもしれません。
[ 2009/10/04 22:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る