FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグインカテゴリ3を常に表示させる

プラグインカテゴリ3はトップページのみ表示されるようになっていますが、これをトップページ以外でも常に表示されるようにする方法を紹介します。

HTMLを編集します。

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->
<!--index_area-->
<!--plugin-->

<!--/plugin-->
<!--/index_area-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->


赤い部分を削除してください。これでどのページでもプラグインカテゴリ3が表示されるようになります。
関連記事
[ 439 ] ありがとうございます!
とても助かりました!質問の前に他でちょっと調べて
<!--index_area-->を消すのかなぁと思って、同じように消したんですが、プレビューではちゃんと表示されなかったので、スタイルシートが壊れたらヤバイ。。。と怯え更新せずにいました。
それで質問させていただきました。更新ボタンを押せばちゃんと反映されて出来ました。
本当にありがとうございます!!
今度からはもっと自分でちゃんと調べてから質問するように心がけます(^^;)
失礼します(^^)
[ 2006/06/22 15:23 ] [ 編集 ]
[ 441 ] > jgさん
こんばんは、jgさん。
たしかにHTMLやスタイルシートを編集するには抵抗がありますよね。ある程度カスタマイズした後でおかしくなって元に戻らなくなっては悲惨です。心配なときは編集前にバックアップをとっておくと良いですよ。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-61.html
[ 2006/06/24 00:19 ] [ 編集 ]
[ 455 ]
これいいですね
さっそくに使わせてもらいました(⌒∇⌒)
[ 2006/06/27 21:22 ] [ 編集 ]
[ 458 ] > はな垂れさん
こんばんは、はな垂れさん。
なにげにカスタマイズのスキルがアップしてますね^^
その調子でどんどんやっちゃってください。
[ 2006/06/29 00:24 ] [ 編集 ]
[ 471 ] 勉強になります!
早速、実行して見ました。
大変気に入ってます。

SEO対策の情報なども、たまに載せて頂ければ幸いです。
[ 2006/07/22 10:47 ] [ 編集 ]
[ 474 ] > たくみさん
こんばんは、たくみさん。
私はSEOはそれほど詳しくはありません。過度のSEO対策はスパムとみなされて逆効果になってしまうので気をつけてください。
みんなの役に立つ記事を書くことが一番のアクセスアップかも知れません。お互いに頑張りましょう^^
[ 2006/07/28 00:41 ] [ 編集 ]
[ 475 ] コメントありがとうございます!
このアフィリエイトを障害児の収入を得る手段にできないかと模索中です!ネット上ですのであまり詳しく書きませんが・・・。
まず、自分がやってみないと何も解らないので!
また、訪問します。
[ 2006/07/28 01:24 ] [ 編集 ]
[ 477 ] > たくみさん
> たくみさん
こんばんは、たくみさん。
障害児の収入を得る方法を模索中ですか!素晴らしいことを考えていますね!何事も挑戦してみなければはじまりません。頑張ってくださいね。
[ 2006/08/04 22:02 ] [ 編集 ]
[ 479 ] なかなか苦難の道です!
私自身が、障害児のパパです!
障害のある人は、現在では法律での対応が悪く老人介護と障害のある人と同じ土俵で法をつくっているんです。
老人介護と障害とは、まったくのべつものなんですけどね。
ネットを使った作業所を個人で開くのが目標です。
閲覧している皆さん、すみません。
[ 2006/08/05 01:28 ] [ 編集 ]
[ 484 ] > たくみさん
こんばんは、たくみさん。
ネットにはまだまだいろんな可能性を感じます。障害者にだってもっと世界を広げてくれるはずですよ。
私は志を持って目標に向かっていく人が大好きです。頑張ってくださいね。
[ 2006/08/09 22:11 ] [ 編集 ]
[ 490 ] カテゴリーについて質問です
いたおさま

前回の質問に対してはご丁寧な対応有難うございました。お蔭様で問題が解決されました^^

さて、今回お尋ねしたいのは、カテゴリーのことです。

私のブログ↓
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/

左側のカテゴリー(特集)が長くなりすぎてしまい、細分化したく思っております。

カテゴリーをいくつかに分けることはできますでしょうか?

[ 2006/08/11 10:50 ] [ 編集 ]
[ 492 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
カテゴリーをまとめる方法として「ワンダと巨像さん」がツリー化を紹介しています。
http://blog3.fc2.com/wandatokyozo/blog-entry-48.html
こちらを参考にすると上手くまとまるかも知れませんね。
[ 2006/08/14 22:00 ] [ 編集 ]
[ 506 ]
有難うございました。
時間を見つけて挑戦します
[ 2006/08/24 10:56 ] [ 編集 ]
[ 509 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
私のテンプレートでも一度ワンダと巨像さんが紹介する方法でツリー化をしたことがあるので出来るはずです。ちょっと難易度が高いですが頑張ってカスタマイズしてくださいね。
[ 2006/08/24 23:30 ] [ 編集 ]
[ 523 ]
なぜかご紹介のブログに飛べません(涙。。
[ 2006/09/04 18:02 ] [ 編集 ]
[ 525 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
申し訳ありません。URLを貼り間違えたようです。
こちらをご参照ください。
http://wandatokyozo.blog3.fc2.com/blog-entry-48.html
[ 2006/09/05 01:25 ] [ 編集 ]
[ 526 ] いたおさま
有難うございます。飛べました。第一段階突破しました。
こんな感じです↓
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/

次は⇒を∟にする方法で苦戦しております。
ご存知ですか?
[ 2006/09/05 22:23 ] [ 編集 ]
[ 527 ] > マック星輝さん
こんばんは、 マック星輝さん。
HTMLの最後のほうにJavaScriptを貼り付けたと思いますが、そこに次のような記述があるはずです。

gTreeOption['list'] = '⇒ '; /* ツリー用マーク(通常) */
gTreeOption['end'] = '⇒ '; /* ツリー用マーク(末端) */


この "⇒" を "├" や "└" に書き換えると上手くいくと思いますよ。
[ 2006/09/06 00:49 ] [ 編集 ]
[ 528 ] いたおさま
ありがとうございます。
こちらですぐ聞いておけばよかった。。。
自分で調べまくって解決してしまいました。。。
お時間とらせてすみませんでした。
またいつもご丁寧なご解答有難うございます。
感謝です
[ 2006/09/06 09:37 ] [ 編集 ]
[ 529 ] 何度もすみません
調べてみると記号を点線に変えることも出来るらしいのですが、もし参考サイトなどをご存知であれば教えていただきたいと思います。

いつもお世話になるばかりなのでグーグルクリックして行こうと思ったのですが、こちらに以前はありましたよね???
今は見当たらないのですが。。。

お小遣いネット一覧にはありますが、いたおさんのですか?

[ 2006/09/06 09:47 ] [ 編集 ]
[ 530 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
ワンダと巨像さんはJUGEMカスタマイズ講座さんからワード検索して参照記事を見つけるように書いてありますね。
http://nz.jugemers.net/

探し方が悪いのかも知れませんが私は見つけられませんでした。
"├" や "└"を点線にするとは、そのような特殊文字が存在していてそれに置き換えるような方法をとるのでしょうか。もしそうなら特殊文字の表示は環境に依存するのであまりお薦めではありません。
それとももっと何か別の方法があるのかな?

ちなみに一覧館は私のサイトですよ。
[ 2006/09/07 00:23 ] [ 編集 ]
[ 533 ] 了解しました
これからもちょくちょく遊びに来ますね^^

ちなみに私も発見できませんでした。
しばらくはこのまま行きます
[ 2006/09/11 10:48 ] [ 編集 ]
[ 534 ] > マック星輝さん
こんばんは、 マック星輝さん。
私も何か解かったらお知らせしますね。
[ 2006/09/14 20:33 ] [ 編集 ]
[ 535 ] グーグルについて
記事中に貼り付けると何も表示されないのですが、何か対策はありますか?

同じテンプレの方で表示されたという方もおりました。

私のほうは何かいけないのでしょうか?
[ 2006/09/15 16:06 ] [ 編集 ]
[ 537 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
グーグルアドセンスの広告は一ページにつき2つまでのようです。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1931935

マック星輝さんは記事上下に既に2つあるのでどちらかを消すと記事中にも掲載できるようになるかも知れません。
[ 2006/09/15 23:45 ] [ 編集 ]
[ 540 ] ありがとうございます
以前は三つまでだったと思うのですが、最近変わったのでしょうか?
いずれにせよやってみます。有難うございます
[ 2006/09/16 01:37 ] [ 編集 ]
[ 542 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
私もあまりアドセンスに詳しくないので、調べてみるまでページ内広告数に制限があることを知りませんでした。私も勉強になりました。
[ 2006/09/16 18:39 ] [ 編集 ]
[ 543 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/09/16 22:49 ] [ 編集 ]
[ 554 ] 先日マック星輝さんが訪問
先日、こちらからマック星輝が訪問して頂きました。
いたおさん、マック星輝さんありがとうございます。
[ 2006/09/18 09:25 ] [ 編集 ]
[ 555 ] > たくみさん
こんばんは、たくみさん。
ネットとは不思議なもので、実生活では知り合えないであろう遠くの人でも交流を持つことができますね。こんなに凄いことが簡単に出来ちゃうんだからいろんな人とどんどん交流を持ちましょう。きっと新しい発見がありますよ。
[ 2006/09/18 18:20 ] [ 編集 ]
[ 557 ] グーグルについて
先日はカテゴリの件有難うございます。
いろいろ考えながらやってみます。

さて、表題の件ですが、他の方とお話しましたら、その方も「新しい記事をかく」からだと、グーグルを貼り付けることは出来ないとの事でした。

テンプレに組み込むと可能だとの事です。

私はある記事には入れたり他のには入れなかったり記事ごとに変えていきたいので、何か方法はございますか?

いつもお世話になってばかりで些細な御礼しか出来ておりませんがよろしくお願いします。
[ 2006/09/19 10:36 ] [ 編集 ]
[ 562 ] > マック星輝さん
こんばんは、マック星輝さん。
アドセンスは記事に書くと表示されないのですか。それは知りませんでした。記事を書くページの下のほうにテキストフォーマットの設定がありますが、これを「HTMLタグのみ」にしてもだめでしょうか?
[ 2006/09/19 23:21 ] [ 編集 ]
[ 697 ]
遅くなりました
HTMLのみにしたら大丈夫です
ありがとうございます
[ 2006/10/23 11:16 ] [ 編集 ]
[ 976 ] ありがとうございます
こうしたい、と思ったことができる、しかも説明までして頂いているので感激です。本当にありがとうございます。
[ 2007/01/10 20:53 ] [ 編集 ]
[ 979 ] > developmentさん
こんばんは、developmentさん。
有難うございます。でもまだまだ皆さんの「こうしたい」をカバーしきれていません。ここに載ってないdevelopmentさんの「こうしたい」があれば教えてくださいね。全てが可能なわけではありませんが、出来るだけ実現できるように頑張ります。

あれ?サイトマップがとれてます?
[ 2007/01/11 01:56 ] [ 編集 ]
[ 1703 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/04/17 03:52 ] [ 編集 ]
[ 3518 ] プラグイン3を利用して、ブログのメニュー
 いつも参考にさせていただいております。
今回は教えていただきたいことが、あり宜しくお願いします。
 プラグイン3を利用して、ブログのメニューを作成しています。
 問題点として
・プラグイン3が画面の中央にならない
・プラグイン3内のコンテンツが中央にならない
・ヘッダーのタイトルの位置がプラグイン3とずれる
・ヘッダーのメニューの位置がプラグイン3とずれる
・ヘッダー部とプラグイン部の空白行を無くしたい
などです。

 お手数ですが、ご指導をお願いします。
[ 2008/09/07 13:48 ] [ 編集 ]
[ 3519 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/09/07 14:15 ] [ 編集 ]
[ 3550 ]
ちょっとお聞きしたいんですが、インターネットで検索をしていて、とてもわからない事がありました。

こちらのサイト様の仕組みがちょっとわからなかったので、どういう風にサイトを作っているのかっていうのが気になってしょうがないのです。

http://tyobikotu.blog115.fc2.com/

カテゴリーごとにサイドバーが切り替わるのですが、どうなっているのでしょうか??

教えて下さい。。。、

[ 2008/10/13 20:16 ] [ 編集 ]
[ 3556 ] ジェットさんへ
該当ブログの「カテゴリ(っぽいもの)」は「個別記事」で作られています。
純粋に「カテゴリ」を用いて作られているわけではないので、自由度の高い編集が可能なのではないでしょうか。
[ 2008/10/17 16:41 ] [ 編集 ]
[ 3682 ] プラグイン3のを常に前に表示させたいのですが
templ8_3kuro のブログを使わせていただいてる加藤と言います。

プラグイン3のを常に前に表示させたいのですが
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-67.html

を拝見したんですが、
HTMLを編集します。

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->
<!--index_area-->
<!--plugin-->

<!--/plugin-->
<!--/index_area-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->

の部分がありません。
どのように対応したらよろしいのでしょうか?

よろしくお願い致します。
[ 2009/02/21 14:27 ] [ 編集 ]
[ 3683 ] ▼加藤さん
「templ8_3kuro」はこちらのFC2ブログのテンプレート工房さん作のテンプレートではないからです。

トップページ(http://10plate.blog44.fc2.com/)上部に記載されているリリーステンプレート一覧のものなら出来ますよ。
[ 2009/02/21 18:46 ] [ 編集 ]
[ 3684 ] はじめまして。
初心者で、初めてコメント書かせていただきます。
white_eagleを使用させ手いただいています。

左側の一番上にカテゴリーが来るようにして、カテゴリー以外を消したいのですが、どう編集していいのかわかりません。

最終的にはブログでホームページっぽく見えるようにしていきたいのですが、、、。

[ 2009/02/23 00:35 ] [ 編集 ]
[ 6077 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/09/16 01:52 ] [ 編集 ]
[ 6225 ]
<!--index_area-->を戻すとサイトが表示されなくなってしまいました
もし解決策があるようでしたらご指導ください
[ 2009/09/26 02:24 ] [ 編集 ]
[ 6242 ] > [ 6225 ] の名無しさん
URLを教えてください。
[ 2009/09/26 23:07 ] [ 編集 ]
[ 6492 ]
私も<!--index_area-->を挿入すると
ブログが真っ白で何も表示されなくなってしまいます。
ブログはFC2なのですが テンプレートは共有のniche_gavera01を使っています。
何か解決方法はありますでしょうか?
[ 2009/10/16 03:42 ] [ 編集 ]
[ 6493 ] タイトル文字
初めまして。
ブログのタイトルではなく、記事タイトルの文字色を変えたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
共有のsimple2_pink を使っています。
[ 2009/10/16 08:33 ] [ 編集 ]
[ 6501 ] ▼Fkaさん・ふくこさん
こちらのFC2ブログのテンプレート工房様作のテンプレートでは無いので、そのテンプレート作者様にお伺いすると良いと思います。

大体のテンプレートはフッター(ブログ最下部)に製作者様のリンクが
「Template by ~」と言う形で貼られています。
[ 2009/10/16 16:33 ] [ 編集 ]
[ 6506 ] > Fkaさん、ふくこさん、ちゃんさん
> Fkaさん、ふくこさん
私も人様が制作したテンプレートにまで詳しくないので、ちゃんさんがおっしゃる通りその作者様に問い合わせてみてください。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます m(__)m
[ 2009/10/16 19:55 ] [ 編集 ]
[ 6511 ]
はい。そうですよね。
すみませんでした。
[ 2009/10/17 06:19 ] [ 編集 ]
[ 6520 ] > ふくこさん
その作者様は更新が止まっているようですね。他の方が制作したテンプレートをダウンロードして調べる程の手間はかけたくありませんが、URLを教えてくれると内容がすぐ見れるので、解る範囲で教えられることもあります。

確かなことは言えませんが、スタイルシートの末尾にこれを加えてみるといいかも知れません。

h1 a:link { color:#000000; } /* 通常 */
h1 a:hover { color:#0000ff; } /*マウス乗せたとき*/
[ 2009/10/17 21:36 ] [ 編集 ]
[ 7315 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/12/07 10:47 ] [ 編集 ]
[ 7748 ] プラグイン3を横に並べたいのですが。。
standard_monotoneのテンプレートを使用させていただいてます。

トップで複数に表示させると下に増えてしまうプラグイン3を
横に3つ並べることはできるのでしょうか?
サイズは下のカラムにあわせた大きさでいいのですが、どうしていいか判りません。
是非、教えてください。
よろしくお願いします。
[ 2010/01/07 16:29 ] [ 編集 ]
[ 7761 ] > ちょこさん
外枠も含めて横に並べるのは難しいですが、プラグイン3の中身を横に並べてもいいのならこの記事を参考にしてください。

プラグインフリーエリア等の中身を横に4つ並べて表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-326.html
[ 2010/01/07 23:32 ] [ 編集 ]
[ 7777 ] 難しいんですね・・・(><;)
こちらのページは既に拝見させていただいてました。。
独立したプラグイン3を横に並べたかったのですが。。

やはり、難しいのですね。
レスをいただきありがとうございました。
[ 2010/01/08 21:33 ] [ 編集 ]
[ 7785 ] > ちょこさん
お役に立てず申しわけありません m(__)m
[ 2010/01/08 23:36 ] [ 編集 ]
[ 7836 ] こちらこそ、
お手数をおかけいたしました<(_ _)>
[ 2010/01/11 19:21 ] [ 編集 ]
[ 7839 ] > ちょこさん
外枠を分けたものを設置できたみたいですね。凄いです^^
[ 2010/01/11 20:10 ] [ 編集 ]
[ 7950 ]
お世話になります。
あのお聞きしたいのですが、プラグイン3で2つ表示させているとします。その1つだけをずっと表示させる事は可能なのでしょうか?
[ 2010/01/20 00:16 ] [ 編集 ]
[ 7953 ] > ネドさん
プラグイン3とは別の直接テンプレートHTMLにタグを挿入するフリーエリアを作ってはどうでしょうか。ブログ内検索で「フリーエリア」等で検索すると参考になる記事がいくつか見つけられると思います。
[ 2010/01/20 00:53 ] [ 編集 ]
[ 7954 ]
なるほど。ありがとうございます。参考にしてみます。
[ 2010/01/20 00:57 ] [ 編集 ]
[ 8567 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/02/27 18:56 ] [ 編集 ]
[ 8814 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/03/23 15:39 ] [ 編集 ]
[ 8882 ]
こんにちわ。
あの改造元が常にプラグイン3が表示になっており、
逆に常に表示したくない場合は、
赤い部分を追加すればいいのでしょうか?

一応やってみたんですが、
どうしても常に表示になってしまいます;

うまくいく方法を教えてくださいorz
[ 2011/11/29 18:02 ] [ 編集 ]
[ 8883 ] > Meさん
その赤い部分を追加すれば表示されるのはトップページのみになるはずですが・・・

お使いのテンプレートは私とかなり違う作り方をしているのかも知れません。多くのテンプレートの作者はページの一番下に自分のブログへのリンクを入れています。そのテンプレートの作者様に問い合わせてみてください。
[ 2011/11/30 00:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ひと月がたちました。
アメブロからFC2へやって来て、ほぼひと月がたちました。 テンプレートを決めて、お正月中にいろいろいじくり回した後、地味にちょっとずつ...
[2008/02/04 00:06] 3.1step & coffee
初めてのテンプレートカスタマイズ
昨日からブログのテンプレートを変えてみたのですが、 今日になって問題があることに気がつきました。 個別の記事を表示させると、プラグ...
FC2ブログのテンプレート工房
ブログを始めてから今まで7、8回テンプレ変えてきましたけど ユーザビリティを追求したら『FC2ブログのテンプレート工房』にたどり着きまし...
[2010/03/22 15:21] aiuia
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る