記事を枠で囲む方法を紹介します。バージョンにより多少カスタマイズ方法が違います
【2006/09/01 Ver.7 以降をお使いの方】スタイルシートを編集します。
/**************** ▼ エントリーブロック(中央カラム) ▼ */
~
/* エントリー(記事)スタイル */
.article {
/* --------------------------------------------------- */
color: #666666; /* エントリー(記事)の文字の色 */
/* --------------------------------------------------- */
font-size: 80%; /* エントリー(記事)の文字の大きさ */
/* --------------------------------------------------- */
border: #ffffff 1px solid; /* エントリー(記事)の外枠 */
position:relative;
/* --------------------------------------------------- */
padding: 10px 1em 0;
line-height: 1.3;
margin-bottom: 2em;
}記事を囲む枠の初期値は背景と同じ色に設定されているので見えません。赤い行の#ffffff部分の数値を変えてお好みの色に設定してください。
【Ver.6 以前 をお使いの方】HTMLを編集して赤い行を追加します。
<!--▼▼ メイン表示 ▼▼-->
<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<!--topentry-->
<div class="kijiwaku">
~
</div>
<!--/topentry-->
<!--▲ エントリー(記事)▲-->スタイルシートを編集して次の記述を追加します。
.kijiwaku{
border: #cccccc 1px solid;
margin-bottom: 2em;
position:relative;
}色を指定している部分「#cccccc」はお好みの色になるように数値を設定してください。
さらにスタイルシートにある記述を編集します。
/* エントリー(記事)ナビゲーション */
.bottom_navi {
text-align: right; margin-bottom: 3em;}この「margin-bottom: 3em;」を削除するかコメントアウトします。
これで記事に外枠をつけることができます。
- 関連記事
-
いじっています。
IEとネスケで見え方が違うのが、微妙なところなんですが、コレはパソコンによってフォントの違いとかの要素もあるので難しいですね。
いじるのが楽しくなるのも、このテンプレの良さですね。
いつも、ありがとうございます。