FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

記事を枠で囲む

記事を枠で囲む方法を紹介します。バージョンにより多少カスタマイズ方法が違います

【2006/09/01 Ver.7 以降をお使いの方】

スタイルシートを編集します。

/**************** ▼ エントリーブロック(中央カラム) ▼ */

/* エントリー(記事)スタイル */
.article {
/* --------------------------------------------------- */
color: #666666; /* エントリー(記事)の文字の色 */
/* --------------------------------------------------- */
font-size: 80%; /* エントリー(記事)の文字の大きさ */
/* --------------------------------------------------- */
border: #ffffff 1px solid; /* エントリー(記事)の外枠 */
position:relative;

/* --------------------------------------------------- */
padding: 10px 1em 0;
line-height: 1.3;
margin-bottom: 2em;
}


記事を囲む枠の初期値は背景と同じ色に設定されているので見えません。赤い行の#ffffff部分の数値を変えてお好みの色に設定してください。


【Ver.6 以前 をお使いの方】

HTMLを編集して赤い行を追加します。

<!--▼▼ メイン表示 ▼▼-->
<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<!--topentry-->
<div class="kijiwaku">

</div>
<!--/topentry-->
<!--▲ エントリー(記事)▲-->


スタイルシートを編集して次の記述を追加します。

.kijiwaku{
border: #cccccc 1px solid;
margin-bottom: 2em;
position:relative;
}


色を指定している部分「#cccccc」はお好みの色になるように数値を設定してください。
さらにスタイルシートにある記述を編集します。

/* エントリー(記事)ナビゲーション */
.bottom_navi {
text-align: right;

margin-bottom: 3em;
}

この「margin-bottom: 3em;」を削除するかコメントアウトします。

これで記事に外枠をつけることができます。
関連記事
[ 328 ] こんばんは
メインブログのデザインもちょこちょこ
いじっています。
IEとネスケで見え方が違うのが、微妙なところなんですが、コレはパソコンによってフォントの違いとかの要素もあるので難しいですね。
いじるのが楽しくなるのも、このテンプレの良さですね。
いつも、ありがとうございます。
[ 2006/04/09 22:31 ] [ 編集 ]
[ 330 ] > derskeさん
こんばんは、derskeさん。
ブラウザによって見え方が違うのは製作者側にとって悩みの種です。文字の形等が微妙に違うのはどうしようもありません。せめて大きな崩れがないように気をつけてはいます^^;
私のテンプレートはいじられてこそ真価を発揮すると思っています。どんどんいじってくださいね。
[ 2006/04/09 22:50 ] [ 編集 ]
[ 333 ] ねこキック
さっそく使われてもらいました。
外枠があると記事がくくれて見やすくなった感じがしますi-178
[ 2006/04/11 03:53 ] [ 編集 ]
[ 334 ] わたしも試してみました。
シンプルすぎて殺風景かなと気にしていましたが、記事に外枠をつけたことで、バランスがとれたように思います。外枠の色を考えるのが楽しかったです。
[ 2006/04/11 23:49 ] [ 編集 ]
[ 335 ] > ねこにゃんさん
こんばんは、ねこにゃんさん。
外枠があるのも悪くないですね^^
ぶち君早く良くなるといいですね。
[ 2006/04/11 23:59 ] [ 編集 ]
[ 338 ] > くろねさん
こんばんは、くろねさん。
外枠を付けるカスタマイズが以外にウケてるようですね。
くろねさんの描くイラストにはいつも心を揺さぶられています^^有難う御座います。
[ 2006/04/12 22:28 ] [ 編集 ]
[ 401 ]
こんばんは。
外枠なんですが、普通の線ではなく画像を使って記事を囲むことはできますか?
色々調べてみたんですけど、わからなくって。
かわいらしい画像で囲みたいなぁと思いまして。
よろしくお願いします。

[ 2006/06/04 20:46 ] [ 編集 ]
[ 407 ] > りんさん
こんばんは、りんさん。
画像で記事を囲みたいとのことですが、これは少々難しいです。かなり時間を頂くことになるかと思いますので気長にお待ちください。
[ 2006/06/06 00:25 ] [ 編集 ]
[ 699 ] はじめまして
以前からこちらのテンプレートを使わせてもらっています。
難しいカスタマイズの楽しさを教えてもらったのも
解りやすく丁寧な説明のいたおさんのおかげです♪
こちらのページはほとんどコピー&ファイルにしてあります。

ところで今回どうしても解らない事がありまして
質問させていただきますm(__)m

『記事』ではなく『画像』を枠で囲んでみたいのです。
FC2の『カスタマイズマニュアル』の画像に枠を付ける応用編
『サポート掲示板』で検索しポラロイドを参考にしましたが…色々試しても出来ません(>_<)

テンプレートの参考としてはgajiraさんのgajira-kosomosuのように画像が立体的になる感じにしてみたいのですが…。
あと四方とも枠の付いたポラロイド風のやり方も教えていただきたいです。
(これはFC2のカスタマイズマニュアルのようにです)

今のテンプレートに合うか分かりませんが
どんな感じになるのか1度試してみたいので
お忙しいとは思いますがよろしくお願いしますm(__)m
[ 2006/10/23 15:00 ] [ 編集 ]
[ 706 ] > うさこさん
こんばんは、うさこさん。
私の記事をダウンロードして保存してくれているのですか?とても光栄です^^
ただ幾度となくバージョンアップを繰り返しているので過去の記事に矛盾が生じているところもあるようです。一度全てを見直そうと思っています。

画像を立体的な枠で囲む方法を掲載したのでこちらを参照してください。

画像に枠をつける
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-89.html

xml宣言すると画像のpaddingが効かないというIEのバグのせいで手こずってしまいました。返答が遅くなり申し訳ありません。
[ 2006/10/25 01:10 ] [ 編集 ]
[ 807 ] モブログの時
いたおさん、教えて下さいm(__)m

外出先から携帯でアップすると、
写真の横の枠が表示されないのですが、
なにか方法があれば教えていただけないでしょうか。
(表示される時もあります(^^ゞ)

こんな感じに表示されます。
http://nekokick.blog9.fc2.com/blog-date-20061011.html
[ 2006/11/20 23:15 ] [ 編集 ]
[ 825 ] > ねこキックさん
こんばんは、ねこキックさん。
IE系では枠線が消えるバグあるようですね。この回避策として次の記述をスタイルシートに加えてください。

article {

position:relative;
}

これでどうでしょうか。
[ 2006/11/28 23:57 ] [ 編集 ]
[ 834 ]
す・すみませんi-201
スタイルシートのどこに加えたらいいのでしょうか?
いろいろしてみましたが、枠が出なくて・・・
申し訳ないです。教えていただけませんか。
[ 2006/11/29 13:57 ] [ 編集 ]
[ 839 ] > ねこキックさん
こんばんは、ねこキックさん。
私が示したスタイルシートの箇所が間違っていました。申し訳ありません。kijiwakuというクラスに書き加えてください。

kijiwaku {

position:relative;
}

これで枠線が消えなくなると思うのですがいかがでしょうか。
[ 2006/12/03 21:13 ] [ 編集 ]
[ 847 ] 出来ました
いたおさん、出来ました\(^▽^)/
いつも、ありがとうございます v-441
[ 2006/12/04 01:55 ] [ 編集 ]
[ 852 ] > ねこキックさん
こんばんは、ねこキックさん。
出来ましたか。良かったですね^^
時々間違えて答えてしまうこともありますが、また何でも聞いてくださいね。
[ 2006/12/06 00:10 ] [ 編集 ]
[ 1722 ] IE7
すみません、また教えてください。
IE7だと、外枠がサイドメニューまではみ出てしますのですが、
直し方を教えて頂けませんか。
[ 2007/04/19 20:42 ] [ 編集 ]
[ 1723 ]
こんばんは。何度もすいません。
<strong>タグの件ですが、スタイルシートでフォントサイズなど指定してもフリーエリアプラグイン内のタグには無効なのでしょうか?
[ 2007/04/19 23:06 ] [ 編集 ]
[ 1746 ] > ねこキックさん
そういえば以前にもこの質問を受けていましたね。
すっかり失念してしまい申し訳ありません。
まだこちらでIE7環境がないので詳しいことは解らないのですが、このカスタマイズが原因ではないかと考えています。

画像に枠をつける
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-89.html

このカスタマイズで消してしまった
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
を再び加えてみてください。
[ 2007/04/22 00:37 ] [ 編集 ]
[ 1747 ] > ねっとぼうずさん
フリーエリアプラグイン内はstrongタグもスタイルシートのフォントサイズ指定も有効ですよ。
[ 2007/04/22 00:50 ] [ 編集 ]
[ 1757 ]
早々の回答ありがとうございます。私の初歩的な間違い(スペルミス)でした。すみません。
他にまた教えていただきたいことがあるのですが、投稿時間の秒数(ある秒数に予めデザインを設定しておいて、投稿時に秒数を変更するらしいのですが)で記事のタイトルのデザインを変更できる(ある秒数に予めデザインを設定しておいて、投稿時に秒数を変更するらしいのですが)というフォーラムをみかけたのですが、いたおさんのテンプレートでもできますか?もしできるのでしたら変更箇所を教えていただけませんか?
[ 2007/04/22 20:40 ] [ 編集 ]
[ 1790 ] > ねっとぼうずさん
そのフォーラムが載っているURLを教えて頂けないでしょうか。なにか解るかも知れません。
[ 2007/04/29 22:43 ] [ 編集 ]
[ 1872 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/05/08 23:33 ] [ 編集 ]
[ 1887 ]
ブログッぽくないかもしれませんが、ブログできました。色々とありがとうございました。
[ 2007/05/11 13:31 ] [ 編集 ]
[ 1899 ] > ねっとぼうずさん
本当にブログっぽくないですね。お見事です^^
[ 2007/05/13 21:52 ] [ 編集 ]
[ 2320 ] 記事を枠で囲いたい
管理人さま

あちこちで質問申し訳ありません....
初期設定でffffffになっている部分を探しているのですが
見つかりません...。
articleで検索かけたりffffffになっている部分を
変えたりしているのですが、全然関係ない部分の色が
変わってしまったりします。
DLした添付自体になにか特別な設定がされているのかも
わからないのですが。

質問事態がよくわからないかも知れませんが、
こうすれば?といったアイディアありましたら教えてください。
[ 2007/06/23 10:51 ] [ 編集 ]
[ 2363 ] > murasaki4649さん、名無しさん
> murasaki4649さん
黒背景で写真主体のブログはこのカスタマイズがとても有効なようです。お役にたてて良かったです。

> 名無しさん
お使いのテンプレートはなんでしょうか?
[ 2007/06/26 01:28 ] [ 編集 ]
[ 2390 ] >記事を枠で囲いたい
名無しになっているとは気づかず大変失礼致しました。
テンプレートはFC2の共有テンプレートからDLしたものです。
ここ数日、あちこちのcolorとなっている部分を
変えているのですが...出来ずです。

ご教示宜しくお願いいたします。
[ 2007/06/27 17:19 ] [ 編集 ]
[ 2398 ] > しーさん
残念ながら記事を枠で囲む方法はテンプレートにより違うので、しーさんが今お使いのテンプレートの作者さまに聞いてみてくださいね。
[ 2007/06/28 03:26 ] [ 編集 ]
[ 2433 ] >いたお様
なるほど...テンプレートによって違うのですね。
では今後もお世話になるこちらのテンプをDLの上
一生懸命じぶんなりに加工してみます。
引き続き宜しくお願いします。
[ 2007/06/29 23:27 ] [ 編集 ]
[ 2434 ] テンプレート
いたお様

初歩的過ぎて本当に申し訳ないのですが、
いたおさん作成のテンプレートはどこでDL出来るのでしょうか。
↑上でDLします!って言ってからすでに30分....見つけられず>_<; 探し疲れココに戻ってきてしまいました。

教えてください。
[ 2007/06/30 00:44 ] [ 編集 ]
[ 2437 ] > しーさん
ダウンロード方法は以前マコ♂さんがコメントで説明してくれたことがありますのでこちらを参考にしてください。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-27.html#comment2372
[ 2007/06/30 02:23 ] [ 編集 ]
[ 2484 ] 出来ました。
DL出来ました。ありがとうございます。
これからいろいろ加工してみます。
う~楽しみっ♪
[ 2007/07/03 21:36 ] [ 編集 ]
[ 2497 ] > しーさん
どんどんカスタマイズしちゃってください^^
[ 2007/07/09 01:38 ] [ 編集 ]
[ 2868 ] 質問させていただきます
こんばんは
現在、ブログのテンプレートを変更して雰囲気を変えようと
思っているんですけど。

質問①記事に枠を入れることはできましたが
プラグインに枠を入れるにはどうすればいいのでしょうか?
このブログのような枠がほしいのですけれど・・。

質問②
コメントやトラックバックにNEWをつけるにはどうすればいいでしょうか?

長文・乱文ですが、これで失礼します。
[ 2007/10/13 21:18 ] [ 編集 ]
[ 2879 ] aikoさんへ
①枠として表示させる方法はイロイロありますが、ご自分で記事に枠を表示させることができたのであれば同様の方法でプラグイン部分<!--plugin_first(second,third)-->~<!--/plugin_first(second,third)-->のHTML編集で可能かと思われます。

②以下の記事をご参照ください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-130.html
[ 2007/10/17 00:00 ] [ 編集 ]
[ 2908 ] 質問させていただきます。
カスタマイズ初挑戦でチンプンカンプンでお恥ずかしいので
管理者にだけーにしてしまいました。

『lightframe_white』をお借りしてカスタマイズしていきたいと思うのですが、
まず、タイトルの色ですが、変更はできないのですか?
『standard_wide_white』だと/*タイトルの色*/があったのですが・・・。
もうひとつ。
http://daisukision.blog122.fc2.com/
↑の方のようなラインにしたいのですが、どのようにしたらいいですか?
ラインは画像ですか?
『lightframe_white』を選んだのは、線が「上」「下」「右」「左」と選んで消すこと、変えることができると思ったからなのですが、いかがなのでしょうか?

わからない事だらけでお手数をおかけします。
長文、乱文ですが、失礼します。

あっ。私のブログのパスは「0841」です。
まだ何もカスタマイズしていません。
[ 2007/10/25 23:56 ] [ 編集 ]
[ 2912 ] >やぃさん
タイトル文字の色の変更はスタイルシートのブログタイトルという項目の中にある
h1 a:link
h1 a:active
h1 a:visited
h1 a:hover
上記の[color: #000000;]の部分を変える事でカラーを変更する事ができます。

ブログの様な線にしたい場合はスタイルシート内にある

border: 1px solid #666666
    ↓↓
border: 3px dotted #666666

上記はあくまでも例ですが、線の変更は[border]というタグの[solid]などの部分を[botted]と変える事が点線にする事ができます。

記事や、左右のプラグインの線を変えたり消したりする事はもちろん可能ですが、全体的にカスタマイズを行っていく場合にはスタイルシートや変数に関する知識を多少でも持っていた方がいると楽なので、学ばれるのもいいかと思います。
[ 2007/10/26 05:04 ] [ 編集 ]
[ 3530 ] 質問です(o_ _)o))
初めまして★、

この間いたおさんの
[lightframe_white]をダウンロードさせていただき、
(適用はしていないのですが)完成したら適用しよう
と思って色々カスタマイズしているのですが……。

<!--▼▼ メイン表示 ▼▼-->
<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<!--topentry-->
<div class="kijiwaku">

</div>
<!--/topentry-->
<!--▲ エントリー(記事)▲-->

.kijiwaku{
border: #cccccc 1px solid;
margin-bottom: 2em;
position:relative;
}


の部分はできたのですが

/* エントリー(記事)ナビゲーション */
.bottom_navi {
text-align: right;
margin-bottom: 3em;
}


の部分ができなく、
よく見てみると記事にstandardと書いてありまして…

このやり方で、lightframeも出来るんでしょうか?
それとも、別のやり方があるんでしょうか?


説明ぐちゃぐちゃですいません(A-ェ-:)
お忙しいとは思いますが、
ご解答よろしくお願いします。

[ 2008/09/14 13:20 ] [ 編集 ]
[ 3531 ] <(_ _)>

自己解決しました!

長々と書いてしまって
すいませんでした.
[ 2008/09/14 13:57 ] [ 編集 ]
[ 3540 ] 左右サイドバーの枠について
どうもはじめまして!
こちらのテンプレートをありがたく使わせて頂いています。
ブログするのもHTMLいじるのも何もかも初めてですが、こちらのサイトで全て解決しています。ありがとうございます。
こちらから質問させていただいてもよろしいでしょうか。

左右のバーについてですが、枠がサイトの下までくるため、左右どちらも一番下のプラグインの枠が大きくなっています。
(私のサイトで言えば「免責事項」と「LINK」です。)
これを書いてあるものだけの長さにするにはどうすればいいのでしょうか?

本質問が不適切であれば削除をお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
[ 2008/09/23 12:05 ] [ 編集 ]
[ 3541 ] ウェービさんへ
えっと、貴ブログを拝見させていただきましたところ、ご質問にある現象が生じる原因は「tableタグを用いて枠を作っている」からだと思われます。

そのため左段、中段、右段のうち最下端となる部分に合わせて枠の長さが決定してしまいます。

ソースをいじらずに希望通りに枠の長さを揃えたい場合は、左右のプラグイン数や行数を操作して両下端を揃えるのが簡単だと思いますが、どうしても今の状態で枠の長さを文章に合わせたい場合は…

文章で細かく説明するのが苦手なのでヒントだけを。

スタイルシートのleft_outlineのcellspacingを0pxにすることで今の枠を取り外すことができるはずです。

つまり、プラグインに合わせた枠を作りたい場合はプラグイン周辺のソースをいじる必要があります。

また、プラグインひとつひとつにあわせた枠を作るのか列ごとに合わせて枠を作るのかでソースのいじり方は変わります。


文章力がないのでうまく伝わるかどうか、また、参考になるかどうかわかりませんが…。
[ 2008/09/23 17:06 ] [ 編集 ]
[ 3542 ] ゆうにぃさんへ
ご回答ありがとうございます。
HTMLをいじったことがない私でもわかりやすい回答でした。

要は今は全部での枠決めをしているからそうなるのであって私の要求のようにしようとするとプラグイン個別に枠を付けるHTMLを書かなければならないということですね。

すでにHTMLの知識がない私は頭がパンクしそうになっていますのでしばらくはtable枠でいこうと思います。

ありがとうございました。
[ 2008/09/23 19:03 ] [ 編集 ]
[ 3566 ] はじめまして
はじめまして、自分なりのカスタマイズをしたくてさまよっていたところ、
こちらにたどり着きました。
white_eagleを使わせていただいています。
まだアレンジし始めたばかりですが、よろしくおねがいします。

質問があります。
この「記事を枠で囲む」方法で囲ってみたのですが、
ポラロイド写真のように、
白い枠線に黒い輪郭線をつけることは可能でしょうか?
「画像に枠をつける」のようにしてみたいのです。
fc2のカスタマイズマニュアルを見ながら
padding等をいじってみたのですが、うまくいきません。

更新が止まっていてお恥ずかしいブログなのですが、
よろしくお願いいたします。
[ 2008/10/25 13:54 ] [ 編集 ]
[ 3808 ]
私が使っているテンプレート(3カラム)は
もう記事が枠で囲まれているます。
枠の横幅を長くしたくいんですが
一定の数値以上の数字を入力する(スタイルシート編集で)
と大きさを変えることができなくなってしまいます。
まだ左カラムや右カラムとのあいだには十分
スペースがあるのに、、、
ほかのテンプレートでは
左右カラムと記事の枠の間がギリギリのもあるので、
私のテンプレートももっと横幅を長くできるはずなんですが、、、どうしたらいいでしょうか教えてください。
[ 2009/04/01 18:00 ] [ 編集 ]
[ 3809 ] ▼嘉穂さん
FC2ブログのテンプレート工房さんが配布されているテンプレートであれば、

【lightframe】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html

【standard】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-21.html

こちらを参考にされてはいかがでしょうか。
[ 2009/04/01 19:19 ] [ 編集 ]
[ 3810 ] > ちゃんさん、嘉穂さん
ちゃんさん、いつもありがとうございます^^

嘉穂さん、当サイトのテンプレートであれば、ちゃんさんが教えてくれた通りです。
もし他のテンプレートであれば、その制作者さんに聞いてみてくださいね。
[ 2009/04/01 23:57 ] [ 編集 ]
[ 3811 ]
とても丁寧に教えてくれてありがとうございましたe-53
参考にさせていただきます。
[ 2009/04/02 01:59 ] [ 編集 ]
[ 4212 ] はじめまして。
いたおさまのテンプレート拝見しまして、
早速カスタマイズさせてもらっています。

CSSが全く解らない初心者の私にも何とか・・・!
丁寧な解説で少しずつではありますが自分好みに
出来てきています。
ただ、メニュー欄がいたおさまのサイトのようにひとつずつ
分かれていなく、全てくっついた感じになってしまいます。
また、メニュータイトル部分とコンテンツ部分の背景の色が
同色になってしまうのと境目の枠が出ないのですが
どのようにすればよいでしょうか?

御手数ですがご教授下さればと思います。
[ 2009/05/14 21:01 ] [ 編集 ]
[ 4214 ] ▼Mattelさん
いたおさんが使っているテンプレートはstandardでは無くlightframeなので、

プラグインの間隔
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-83.html

のカスタマイズをされています。
[ 2009/05/14 22:32 ] [ 編集 ]
[ 4219 ] > ちゃんさん、Mattelさん
ちゃんさん、いつもありがとうございます^^

Mattelさん、記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

プラグインの間隔 (standardシリーズ)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-205.html
[ 2009/05/15 00:44 ] [ 編集 ]
[ 4229 ] ありがとうございます!
いたおさん、ちゃんさん、早速のご回答下さり本当にありがとうございます。
standardタイプのテンプレートを使わせていただいたのですが、lightframeタイプに変更させていただきましたところ、自分の思い描いていたようなデザインにぐっと近づきました。
こんな初心者の私でも一応形になってきたので、
いたおさん初め、コメント下さる方のご指導を受けて勉強していこうと思います。
これからも解らないところがありましたら、ご教授お願い致します。
ありがとうございました!
[ 2009/05/15 21:55 ] [ 編集 ]
[ 4649 ]
すいません。質問です。
カテゴリ別や記事の検索を使うと真中に記事の一覧みたいなのがでますけど、それに枠をつけたいのですが、どうすればいいですか?
[ 2009/06/13 12:08 ] [ 編集 ]
[ 4656 ] > しーなさん
スタイルシートの末尾に以下を加えてください。

/* ▼ カテゴリ・検索・月別ナビゲーション ▼ */
.various_outline {
border:#e0e0e0 2px solid; /* 外枠の色/太さ/実線 */
}

お好みに合わせて各設定を調整してください。
[ 2009/06/13 16:37 ] [ 編集 ]
[ 4659 ]
枠をつけることができました。
ありがとうございました!
[ 2009/06/13 19:17 ] [ 編集 ]
[ 4661 ] > しーなさん
解決して良かったです。
これは結構要望がありそうなので記事にしたほうが良さそうですね。
[ 2009/06/14 15:43 ] [ 編集 ]
[ 4964 ]
質問なのですが、
書かれているとおり↓配置↓下のですが

}
/* エントリー(記事)スタイル */
.article {
/* ----------------------------------------------------- */
color: #000000; /* エントリー(記事)の文字の色 */
/* ----------------------------------------------------- */
font-size: 80%; /* エントリー(記事)の文字の大きさ */
/* ----------------------------------------------------- */
border: #ffffff 1px solid; /* エントリー(記事)の外枠 */
position:relative;
/* ----------------------------------------------------- */
padding: 10px 1em 0;
line-height: 1.3;
margin-bottom: 2em;
}

なぜだか変化がありません・・・。

念のためURLを
http://dragun00modification.blog58.fc2.com/
[ 2009/07/17 08:18 ] [ 編集 ]
[ 4967 ] ▼ZEROさん
記事に記載されている通りです。

記事を囲む枠の初期値は背景と同じ色に設定されているので見えません。赤い行の#ffffff部分の数値を変えてお好みの色に設定してください。
[ 2009/07/17 10:43 ] [ 編集 ]
[ 4970 ]
出来ました!
有り難うございますm(_ _)m
[ 2009/07/17 22:47 ] [ 編集 ]
[ 4974 ] > ZEROさん、ちゃんさん
> ちゃんさん
いつもありがとうございます m(__)m

> ZEROさん
解決して良かったです^^
[ 2009/07/18 00:05 ] [ 編集 ]
[ 5008 ]
何だけ大変な事に・・・。
http://dragun00modification.blog58.fc2.com/page-1.html#entry15aa

記事編集をして「Q」を使用して書き直したらこんな事になったのですが解決方法はありますか?
やはり書き直した方が良いとか??
[ 2009/07/19 17:19 ] [ 編集 ]
[ 5016 ] > ZEROさん
今見たら記事がありませんでしたが、その他は問題なく表示されています。記事に原因があって書き直しているのでしょうか。
[ 2009/07/20 00:04 ] [ 編集 ]
[ 6516 ]
質問があります。

standard_widewhiteを使わせて頂いているのですが

左右の各プラグインタイトルの上下に枠を付けるにはどうすればよいでしょうか?

またタイトル部分を四角、枠で囲むにはどのようにすればよいでしょうか?

回答お願いします。
[ 2009/10/17 18:12 ] [ 編集 ]
[ 6524 ] > ra-kuさん
スタイルシートの末尾に加えてください。

/* プラグインタイトルの上下枠 */
.menu_title {
border-top:1px solid #000000;
border-bottom:1px solid #000000;
}

/* ブログタイトル枠 */
h1 {
border:1px solid #000000;
}

色や太さ等はお好みにあわせて設定してください。
[ 2009/10/17 22:12 ] [ 編集 ]
[ 6531 ]
無事できました^^

有難う御座います
[ 2009/10/18 12:27 ] [ 編集 ]
[ 6537 ] > ra-kuさん
お役に立てて良かったです^^
[ 2009/10/18 18:36 ] [ 編集 ]
[ 8847 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/07/27 00:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る