FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?
[ 8642 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/04/05 01:05 ] [ 編集 ]
[ 8643 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/04/05 01:09 ] [ 編集 ]
[ 8644 ] お待ちしております が
仕事が忙しいのは悪いことではないと思いますがこのブログは閉鎖しないで下さい
更新が無くても私には大事なブログですのでよろしくお願いいたします
[ 2010/04/05 07:25 ] [ 編集 ]
[ 8646 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/04/05 13:42 ] [ 編集 ]
[ 8647 ] お疲れ様ですm(_ _)m
不具合、原因がわかりました(~_~;)
ゆっくり休んでください
[ 2010/04/05 15:26 ] [ 編集 ]
[ 8648 ]
復帰お待ちしております。
[ 2010/04/05 16:51 ] [ 編集 ]
[ 8653 ] どうですか?
いたおさんのテンプレでブログつくってみました。
どうですかね↓
http://089236oz.blog52.fc2.com/
(゚Д゚)気軽にコメントください。
[ 2010/04/07 19:09 ] [ 編集 ]
[ 8654 ]
lightframe_whiteを使わせていただいてます。
たびたび過去に質問させていただいたことがあるKONです。

実は、以前から気になっていたことがあります。
たとえば、このページ(http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-353.html#comment_list)を表示させますと、パソコンの左下に「実行しましたが、ページでエラーが発生しました」という表示が出てきます。しかし、ブログを拝見するのには全く支障ありません。FireFoxやOperaではこのような表示は出ないのですが、IEだとこの表示が出てきます。
実は、私のブログでは、この表示が常に出てきます。
プラグインが悪いのか、それとも記事が悪いのか、いたおさんがご不在とのことですが、どなたが、このブログの読者様で、この表示がどのようなものが教えていただけないでしょうか?また、この表示がでないようにする解決方法があればご教授ください。

よろしくお願いします。
[ 2010/04/09 07:45 ] [ 編集 ]
[ 8655 ] サポートお疲れ様です。
テンプレートダウンロードさせていただきました。
初心者ですが本当にカスタマイズしやすかったです!

ニュースZERO風な配色にしてみました!!

今後もこちらで勉強させていただきます。
ありがとうございました。
[ 2010/04/09 23:53 ] [ 編集 ]
[ 8657 ] お初です。
こちらのブログはよく拝見させて頂いておりました。
僭越ながら、これだけ内容のあるブログは他に見ません。
分からない事は自分で調べる、という習慣からこちらのブログに辿り着きました。
感謝。
[ 2010/04/11 01:32 ] [ 編集 ]
[ 8660 ]
ご無沙汰しております。
調べ物があって久々にこちらへ来たのですが(汗、
お休みされるとのこと。
記事を更新したりサポートされたりと、とても私には
真似ができないので大変だろうとしか察することができませんが、
ご復帰をお待ちしております。
[ 2010/04/11 23:09 ] [ 編集 ]
[ 8664 ] クオル
こんにちは。僕もテンプレートを使わせてもらっています。
とても気に入って使っているのですが、ひとつ困ったことがあります。

カテゴリをクリックして一覧を表示させると、記事の幅が
広がってしまって、右のプラグインに重なってしまうのです。
個別記事やトップページでは問題なく表示できるのですが、
なぜかカテゴリの時だけこの症状が出てきます。
サイトやプラグインの幅を変えても直りませんでした。
どうか知恵をお貸しください。お願いします。
[ 2010/04/22 14:44 ] [ 編集 ]
[ 8670 ]
すいません、自己解決しました。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-21.html
このコメント欄が参考になりました。ありがとうございました!
[ 2010/04/23 21:28 ] [ 編集 ]
[ 8675 ] javascriptの外部化
初めまして。カニメガネと申します。
いたおさんのテンプレートをお借りし、また、
ココのお力を借りて、勉強させていただいております。
有難うございます。

jsなのですが、共有プラグインやamazonアフィリで
使っているモノも自前の外部ファイルに
組み込めるのでしょうか?
(jsファイルのURLを打ち込んで、jsファイルをダウンロード→中身のコードを自分のjsファイルにコピペする)

休止中に大変申し訳ありません。
ご復帰なさった際に、余裕がございましたら、
回答頂けると幸いです。

>KONさま
既に解決されていたら、スミマセン。
Firefoxのエラーコンソールには、
「missing ) after argument list」と
出ております。
以下がその間違いのあるコードの該当箇所です。

if (a!="") { document.write('<a href="'+a+'" target="_blank">nyannko'レポート日記 nyannko12000</a>') } else {

多分ですが、「 } else 」の直前に
セミコロンが無いのが原因だと思います。
firefoxはIEのように、画面上にはエラー表記が
出ませんが、ツール→エラーコンソール
でエラーの有無が確認できます。

長文大変失礼致しました。
[ 2010/04/25 04:08 ] [ 編集 ]
[ 8676 ] すみません
上記のエラーの件、間違ってました。

if (a!="") { document.write('<a href="'+a+'" target="_blank">nyannko'レポート日記 nyannko12000</a>') } else {

赤色のシングルクォーテは、本来緑色のシングルクォーテ
閉じられなければならないところ、その前に青色のシングルクォーテが有る為、ここで閉じられてしまいます。その結果、青色シングルクォーテ直後に")"が無い為、エラーとして処理されてしまっているみたいです。

nyannko'レポート日記さんのリンクは、このページに貼られていませんので、間違いないかと思います。

連コメしてしまって申し訳ありませんでした。
失礼致します。
[ 2010/04/25 04:29 ] [ 編集 ]
[ 8678 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/04/29 20:25 ] [ 編集 ]
[ 8707 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/22 00:25 ] [ 編集 ]
[ 8708 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/25 19:19 ] [ 編集 ]
[ 8709 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/07/04 14:38 ] [ 編集 ]
[ 8720 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/07/19 18:33 ] [ 編集 ]
[ 8748 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/10/11 21:17 ] [ 編集 ]
[ 8757 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/11/06 14:33 ] [ 編集 ]
[ 8768 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/11/27 10:54 ] [ 編集 ]
[ 8796 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/02/01 20:19 ] [ 編集 ]
[ 8801 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/02/13 20:39 ] [ 編集 ]
[ 8838 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/06/30 09:24 ] [ 編集 ]
[ 8845 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/07/22 14:47 ] [ 編集 ]
[ 8867 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/10/11 01:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る