FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグインの最新記事に新着表示「NEW」マークを表示する。

プラグインの最新記事に新着表示「NEW」マークを表示する方法を紹介します。

プラグイン「最新記事」のHTMLを以下のように編集します。
プラグインの設定 → 最新記事 設定 [詳細] → HTMLの編集

<ul>
<!--recent-->
<li &align>
<a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>"><%recent_title> (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nwr(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day> ,<%recent_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->

</li>
<!--/recent-->
</ul>


次にテンプレートのHTMLを編集します。
<head>~</head>の間に以下を挿入してください。

<!--▼新着記事用newマーク▼-->
<script type="text/javascript"><!--
function nwr(u1,u2,u3,u4) {
var today=new Date();
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<font color="#ff0000" size="1">NEW!!</font>')}
}
--></script>
<!--▲新着記事用newマーク▲-->


大きさはお好きなように変更してください。
「nt=24;」が時間なので12にすれば12時間だけ新着マークが表示されます。

新着マークを画像にしたいときは
<font color="#ff0000" size="1">NEW!!</font>

<img src="画像URL" border="0">
と変更してください。

【2010/02/13 追記】プラグインの「最新コメント」に新着表示を付けたい場合はこのようになります。

<!--▼最新コメント用newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nwc(<%rcomment_year>,<%rcomment_month>,<%rcomment_day>,<%rcomment_hour>)
</script>
<!--▲最新コメント用newマーク▲-->

関連記事
[ 7657 ]
できました。
本当にありがとうございました。

できれば長いタイトルが省略された記事に24時間だけnewマークを付けたいと思ってます。

<ul>
<!--recent-->

<script type="text/javascript"><!--

var mojisu = 10; //最大表示文字数を設定
var str = new String();
str = "<%recent_title>";

if ( str.length > mojisu ) {
str = str.substring(0,mojisu);
str = str+"...";
}

document.write('<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">',str,' (<%recent_month>/<%recent_day>)</a></li>');

--></script>

<!--/recent-->
</ul>

これをどのように編集すればいいのでしょうか??

再びの質問申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
[ 2010/01/03 01:11 ] [ 編集 ]
[ 7667 ] > ノッツッツ さん
document.write('<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">',str,' (<%recent_month>/<%recent_day>)</a></li>');

という部分があります。この部分を

document.write('<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">',str,' (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>');
nwr(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>
document.write('</li>');

と置き換えてみてください。
[ 2010/01/03 18:05 ] [ 編集 ]
[ 7672 ]
返事ありがとうございます。

早速やらせていただきましたが、うまくいきません。

<ul>
<!--recent-->

<script type="text/javascript"><!--

var mojisu = 10; //最大表示文字数を設定
var str = new String();
str = "<%recent_title>";

if ( str.length > mojisu ) {
str = str.substring(0,mojisu);
str = str+"...";
}

document.write('<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">',str,' (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>');
nw(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>
document.write('</li>');

--></script>

<!--/recent-->
</ul>

にしました。
テンプレートのhtmlがnwなのでこちらのプラグインもnwにしました。

どこがいけないのでしょうか??
[ 2010/01/03 19:00 ] [ 編集 ]
[ 7675 ] > ノッツッツさん
すみません。行末に『);』が抜けていました。これを付け足してください。

nw(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>);
[ 2010/01/03 19:43 ] [ 編集 ]
[ 7690 ]
返事ありがとうございます。

試したのですがうまくいきませんでした。

中央表示されnewマークがつきません。
[ 2010/01/04 02:22 ] [ 編集 ]
[ 7698 ] > ノッツッツさん
どうやらこれらのカスタマイズは併用出来ないようですね・・・
お役に立てず申しわけありません m(__)m
[ 2010/01/04 22:32 ] [ 編集 ]
[ 7706 ]
わかりました。

いい方法があればまた教えてください。

いままで丁寧に説明してくださりありがとうございました。

[ 2010/01/05 00:54 ] [ 編集 ]
[ 7711 ] ノッツッツさん、いたおさん
横から失礼します・・。いつもこちらにはお世話になっており、私も試してみました。こうやったらうまくいきましたよ。

<ul>
<!--recent-->

<script type="text/javascript"><!--

var mojisu = 10; //最大表示文字数を設定
var str = new String();
str = "<%recent_title>";

if ( str.length > mojisu ) {
str = str.substring(0,mojisu);
str = str+"...";
}

document.write('<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">',str,' (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>');

--></script>
<script type="text/javascript">
nwr(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day> ,<%recent_hour>)
</script>
</li>
<!--/recent-->
</ul>

こういう意味でいいんですよね?。見えるようにテストでうちのブログの左下につけときましたが(苦笑)。
[ 2010/01/05 20:09 ] [ 編集 ]
[ 7716 ] > やっすぃぃぃー さん、ノッツッツさん
> やっすぃぃぃーさん
これは素晴らしいです!
やっすぃぃぃーさん、ありがとうございます^^

> ノッツッツさん
やっすぃぃぃーさんが解決してくれました^^
[ 2010/01/05 23:59 ] [ 編集 ]
[ 7718 ]
> やっすぃぃぃーさん
ありがとうございます。
早速試してみます。
そしてわざわざブログに記載していただきありがとうございます。

>いたおさん
ご報告ありがとうございます。
これからもこのブログにはお世話になると思うのでよろしくお願いします。
[ 2010/01/06 00:09 ] [ 編集 ]
[ 7719 ] ノッツッツさん、いたおさん
お二人からコメントありましたので、うちのブログのテスト表示は消しました(笑)。

カスタマイズがんばってください(^O^)
[ 2010/01/06 00:27 ] [ 編集 ]
[ 7721 ] > ノッツッツさん、やっすぃぃぃーさん
> ノッツッツさん
私はお役に立てないことも多いのですが、親切な方々がいるので助かっています^^

> やっすぃぃぃーさん
とても助かりました。ありがとうございました^^
[ 2010/01/06 01:01 ] [ 編集 ]
[ 8341 ] 構文エラー
NEWマークは付いたんですが

nwr(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>,<%recent_hour>)

の部分が構文エラーになってしまいます。
どうしてでしょうか?
[ 2010/02/12 12:38 ] [ 編集 ]
[ 8345 ] NRDN21さん
ご利用のブラウザ、バージョンは何でしょうか?

構文エラーの場合、なんらかの具体的なメッセージがでると思うのですがそこにヒントはでていないでしょうか。

カンマとピリオドの打ち間違いとかも考えられるので、該当部分を一度コピー&ペーストでやりなおしたらいかがでしょう。

それでもNGなら実際には見て見ないことには難しいです。
[ 2010/02/12 18:08 ] [ 編集 ]
[ 8346 ]
>>NRDN21さん
現状が確認できないので分かりませんが、該当箇所を下記のタグで囲んでください。
<!--

-->
これで、エラー修正される保証は全然ないです。できれば、エラーがでたツールやウェブサイトを教えてください。
[ 2010/02/12 18:53 ] [ 編集 ]
[ 8350 ] 構文エラー
<!--

-->
を試してみましたがNEWマークが消えてしまいました。

NEWマークをつけようとした、最新記事と最新コメントのプラグインを表示しないとエラー表示は出ないのでそこが原因なのかと思います。

ここです↓
http://darnon21.blog69.fc2.com/
[ 2010/02/12 22:12 ] [ 編集 ]
[ 8351 ] NRDN21さん
<head>タグ内のスクリプトの方で
document.writeの行の一番うしろに</font>がありますがこの部分を削るとどうですか?
消し忘れだとおもうので

[ 2010/02/12 23:44 ] [ 編集 ]
[ 8356 ] 構文エラー
やっすぃぃぃーさん ありがとうございます。
消してみましたが変化ありませんでした。

今のところ特に問題があるというわけではなく
エラーのマークが気になる程度なので
解決できないのであれば
このままでもしょうがないかと思っています。
[ 2010/02/13 14:51 ] [ 編集 ]
[ 8358 ] NRDN21さん
IE6で見て見たらステータスバーに「ページでエラーが発生しました」という表示がでたのでgoogleChromeのDeveloper Toolsでデバックしてみました。

エラーが発生しているのは最新記事の方ではなく、最新コメント側でした。日付の値が代入されていません。

最新コメントのほうですが、

<script type="text/javascript">
nwr(<%comment_year>,<%comment_month>,<%comment_day> ,<%comment_hour>)
</script>

エリア変数が違うのでrecentからcommentに変えないとコメント側では同じ動作をしません。
[ 2010/02/13 16:25 ] [ 編集 ]
[ 8377 ] > NRDN21さん、tskillさん、やっすぃぃぃー さん
> NRDN21さん
プラグイン「最新コメント」の場合も記事に追記したのでこちらを参考にしてください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-344.html#a20100213

> tskillさん、やっすぃぃぃーさん
いつもありがとうございます^^
[ 2010/02/13 23:11 ] [ 編集 ]
[ 8416 ] 構文エラー
tskillさん、やっすぃぃぃー さん
本当にありがとうございました。
最新コメントのほうを修正したら
エラー表示が消えました。
[ 2010/02/15 00:25 ] [ 編集 ]
[ 8431 ] いたおさんへ
記事で紹介している<%recent_day> ,<%recent_hour>の間に半角スペースが入っているのを発見しました。動作には問題ないのですがお手すきのときに修正をお願いします。

それとたまたま GoogleChrome でみたらこんな感じになっていたのであわせてご報告まで。

http://blog-imgs-30.fc2.com/y/a/s/yassee/20100215-3.jpg
[ 2010/02/16 01:42 ] [ 編集 ]
[ 8492 ]
はじめましてBurakeです。
早速ですが質問します。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-344.html
を使用していますが
FireFoxだと「new」というマークが透明化して、表示されません。(IEだと表示されます)
どうしたらよいですか?
[ 2010/02/20 18:57 ] [ 編集 ]
[ 8493 ]
>>Burakeさん
現状確認のため、URLを教えてください。
[ 2010/02/20 19:21 ] [ 編集 ]
[ 8494 ]
>>tskillさん
http://mpoezx608.blog38.fc2.com/
です
[ 2010/02/20 19:26 ] [ 編集 ]
[ 8498 ]
>>Burakeさん
<!--▼新着記事用newマーク▼-->

document.write('<font color="#FF0000" size="2">NEW!!</font>')}

<!--▲新着記事用newマーク▲-->
赤字部分が足りないようです。また、上記部分は、<head>~</head>に入れた方がいいです。
[ 2010/02/20 20:28 ] [ 編集 ]
[ 8499 ]
>>tskillさん
ありがとう御座います。
できました。
[ 2010/02/20 20:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る