FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

特定の記事で一部分を非表示

特定の記事で一部分を非表示にするカスタマイズを紹介します。

HTMLを編集します。
特定の記事で非表示にしたい部分を、このdivタグで囲んでください。

<div class="none_en<%topentry_no>"></div>


そしてスタイルシートの末尾に以下の様な設定を加えてください。

.none_en1 { display: none; }
.none_en2 { display: none; }
.none_en3 { display: none; }


赤い数字は記事番号を設定してください。各記事番号は、その記事ページのURLを見ると判ります。
http://~/blog-entry-x.html
xの位置にある数字がその記事の番号です。

ここで設定した番号の記事が、上記タグで囲んだ部分を表示しなくなります。


例えば当サイト配布のテンプレートであるlightframeシリーズの場合、記事の下にあるコメント等へのリンク
[日付] カテゴリ | TB(0) | CM(0)
という部分を記事番号99(blog-entry-99.html)において表示させたくないときは、次の様になります。

HTMLの以下の箇所に赤い記述を加えます。

<!--▼ エントリー(記事)▼-->

</div><!--/ently_text-->
<div class="none_en<%topentry_no>">
<div class="ently_navi">

</div><!--/ently_navi-->
</div>
</div><!--/ently_body-->

<!--▲ エントリー(記事)▲-->


そしてスタイルシートの末尾にこれを加えてください。

.none_en99 { display: none; }


これで記事番号99(blog-entry-99.html)において、記事の下にあるコメント等へのリンクを非表示にすることができます。

関連記事
[ 6700 ]
早期ご対応有難う御座います。

早速やってみたいのですが

サイトTOPページの一番下にある次ページ>>と前ページ<< 

サイトTOPページに表示されている記事の|TB(0)|CM(0)

の表示を消す(個別ページでは表示する)にはどのようにすればいいですか?

質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
[ 2009/10/28 22:31 ] [ 編集 ]
[ 6707 ] > ra-kuさん
トップページで表示させたくないところを、これで囲んでください。
<!--not_index_area-->~<!--/not_index_area-->

ページナビゲーションの削除は、HTMLの下記箇所を削除してください。

<!--not_permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション(全体ページ)▼-->

<!--▲ページナビゲーション(全体ページ)▲-->
<!--/not_permanent_area-->

万が一に備えてバックアップをとってからカスタマイズしてください。
[ 2009/10/29 00:24 ] [ 編集 ]
[ 6715 ]
ご指示通りに入力したら無事にできました。

ありがとうございます。
[ 2009/10/29 23:10 ] [ 編集 ]
[ 6719 ] > ra-kuさん
無事に出来て良かったです^^
[ 2009/10/29 23:57 ] [ 編集 ]
[ 7004 ]
使わせてもらっています。
シンプルで画像を貼っても汚くならないので
気に入っています。

質問なんですが、記事の一つを固定することは出来ますか?
[ 2009/11/16 14:50 ] [ 編集 ]
[ 7012 ] > minminさん
固定するとは常にトップに表示したいということでしょうか?もしそうなら記事の日付を未来に設定すると常に一番上に表示されます。
[ 2009/11/16 22:31 ] [ 編集 ]
[ 7022 ]
あーなるほど、試してみます。

ありがとうございます^^
[ 2009/11/17 11:35 ] [ 編集 ]
[ 7029 ] > minminさん
記事を未来にする他にプラグイン3を利用するという手もありますよ。
[ 2009/11/17 22:49 ] [ 編集 ]
[ 8202 ] お世話になってます!!
いつも参考にさせていただいています!!

特定の記事で、日付を消したいと思って
『特定の記事で一部分を非表示』を参考にやってみたのですが
全く変わりません(汗)
テンプレ自体、素人なりにいじりまくっているので
どこかおかしくなってしまっているのかもしれませんが、、、。

何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします(>_<)!!
[ 2010/02/03 13:15 ] [ 編集 ]
[ 8210 ] > 乃亜さん
さすがにそれは現状を見てみないと原因が解りません。差し支えなければURLを教えてください。公にしたくなければ鍵コメもあります。
[ 2010/02/03 22:24 ] [ 編集 ]
[ 8263 ] 出来ました!!
ご連絡が遅くなり、スイマセン^^;
一部を非表示について、htmlを修正した直後は何の変化もなかったのですが
しばらくほおって置いたら、いつの間にかちゃんと出来てました!!

でも、本当にここのカスタマイズはすごいです。
ちゃんとしたい事がしたいように出来るなんて、、、。
ブログで特定の記事の日付を消すなんて無理だと思っていましたが
この方法を使えば、簡単に記事作成・修正も出来るトップページも作れますね♪
プラグイン3だと、htmlを自分で書き込んで行かないといけないので
修正やらに結構時間かかっちゃっていたので、、、^^;
未来記事みたく不自然にもならないので、気に入っています♪

本当に感謝×2です!!
ありがとうございました!!(>_<)
[ 2010/02/07 09:02 ] [ 編集 ]
[ 8270 ] > 乃亜さん
出来て良かったです^^
[ 2010/02/07 23:29 ] [ 編集 ]
[ 8337 ]
simple_seo,を使っているのですが

一つの記事の日付とコメントと次へなどの文字を消したいのですが

どこからどこまでを<div class="none_en<%topentry_no>">~</div>で囲めばいいのでしょうか?
[ 2010/02/11 23:31 ] [ 編集 ]
[ 8340 ] ジャック@さんへ
<!--▲ エントリー(記事)▲-->の少し上にある
<div class="ently_navi">~</div>
の中にあるあたりをを囲ってください。
[ 2010/02/12 08:33 ] [ 編集 ]
[ 8367 ] > ジャック@さん、sakuraiさん
> ジャック@さん
自分が制作したテンプレート以外は詳しくなく解らなかったのですが、sakuraiさんが調べてくれたみたいですね。

> sakuraiさん
ありがとうございます^^
[ 2010/02/13 22:42 ] [ 編集 ]
[ 8857 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/09/19 22:20 ] [ 編集 ]
[ 8858 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/09/19 22:52 ] [ 編集 ]
[ 9176 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/03/13 16:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

未来日記事に新着Newマークをつけない
うちのブログではお知らせページを未来日で作成しておくことにより常に最上段に表示させているのですが、新着記事にNewマークをつけるカスタ...
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る