FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグイン3のレイアウト (lightframe)

以前に共有テンプレートlightframeシリーズにおいて、記事と同じ幅であるプラグイン3の幅を広げるカスタマイズを紹介しました。
これはプラグイン3が、記事,プラグイン1,プラグイン2の上に、サイト全体と同じ幅で表示されるものでした。

今回は、プラグイン3を、プラグイン1と記事の上に表示するカスタマイズ
img20091008b.gif

そしてプラグイン3を、記事とプラグイン2の上に表示するカスタマイズを紹介します。
img20091008a.gif

プラグイン3を、プラグイン1と記事の上に表示する


HTMLの<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->から<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->までを、下記の位置に移動させてください。

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<div id="center-left">

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->


<div id="center">


これだけでプラグイン3を、プラグイン1と記事の上に表示することが出来るので簡単なのですが、この逆の形にするには更に編集が必要です。

プラグイン3を、記事とプラグイン2の上に表示する


上記のHTML編集を行った後、更に

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー1 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー1 ▲▲-->


<!--▼▼ プラグイン カテゴリー2 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー2 ▲▲-->

を入れ替えてください。

そしてスタイルシートの末尾に以下を加えてください。

#center {
float:left;
}

#left {
float:right;
}

#right {
float:left;
}

#center-left {
float:right;
}



このカスタマイズは少しでもミスをすると崩れてしまうので、必ずテンプレートのバックアップをとってからカスタマイズを行ってください。
関連記事
[ 6411 ]
ありがとうございます
うまくいきました。
[ 2009/10/09 06:48 ] [ 編集 ]
[ 6415 ] > ぷーさん
お役にたてて良かったです^^
[ 2009/10/10 00:19 ] [ 編集 ]
[ 6437 ]
少し前にカウンターをブログ上の右上に置く方法を質問していられたrackさんのやり方をやってみましたが
うまくいきません…
総合閲覧者数と現在の閲覧者数をしようとするのですが
総合閲覧者数は二行目上
現在の閲覧者数はその下の下になってしまいます。
どうしたらよいでしょうか…
分かりにくいと思うのでどうなったか画像を撮ったので
その画像を見てください。
画像URL:http://blog-imgs-34.fc2.com/p/s/p/psproom/WS000001_20091011223131.jpg
[ 2009/10/11 22:32 ] [ 編集 ]
[ 6441 ] > DARKENさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

画像の上に文字等を重ねる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-317.html
[ 2009/10/12 01:44 ] [ 編集 ]
[ 6444 ] ▼DARKENさん
いたおさんが記事にしてくれてありますが、

【HTML】
<div class="access">
現在の閲覧者数の貼付コード
総閲覧者数の貼り付けコード

</div>

【スタイルシート】
.access { float: right; }

**********

この方法で出来る場合もあるようです。


総合閲覧者数は二行目上
現在の閲覧者数はその下の下になってしまいます。


下の下になっているわけでは無く、総閲覧者数の画像に影の部分があります。
その影がフェードアウトしている外側までが画像なので1行あいているように見えるだけです。

綺麗に見せるのであれば2つの画像の大きさを揃える(もしくは同画像を使用する)といいかもしれません。
[ 2009/10/12 02:37 ] [ 編集 ]
[ 6446 ]
あの、本当に馬鹿な質問させてください。
よくブログでタイトルの下に[HOME]とか[チャット]って表示
されているじゃなですか?それがプラグイン3ですか?
standardでは無理ですかね?
[ 2009/10/12 08:17 ] [ 編集 ]
[ 6449 ] ▼Gachadaikoさん
管理画面の「プラグインの設定」部分に「プラグインカテゴリ3」と言うのがあります。
それが該当部分です。

テンプレートによって表示位置は色々で、一番多いのは右下ですが、テンプレート工房様配布のものはライトフレーム・スタンダード共に記事上に表示されます。
[ 2009/10/12 12:43 ] [ 編集 ]
[ 6450 ] >ちゃんさん
丁寧な対応ありがとうございます。
試してみます。
[ 2009/10/12 13:17 ] [ 編集 ]
[ 6456 ] > Gachadaikoさん、ちゃんさん
> Gachadaikoさん
ちゃんさんが教えてくれたようにプラグインカテゴリ3を試してみてください。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
[ 2009/10/12 23:45 ] [ 編集 ]
[ 6478 ]
確認しましたがプラグイン2までしかありませんでしたorz
[ 2009/10/15 10:53 ] [ 編集 ]
[ 6480 ] ▼Gachadaikoさん
プラグイン3は既にお使いになっておられるようです。
あやぽんRSSの入っているところがそうです。
が、直接テンプレートのHTMLに打ってしまわれたのでしょうか?
枠が出ていないので、公式プラグインのフリーエリアをプラグイン3にダウンロードし、

<!-- AYAPON RSS START site_id=014319 -->

<!-- AYAPON RSS END -->

までを貼り付けてみて下さい。
[ 2009/10/15 12:33 ] [ 編集 ]
[ 6485 ]
プラグイン3を記事、プラグイン1,2の上に表示する方法は無いですか?
[ 2009/10/15 21:43 ] [ 編集 ]
[ 6491 ] > Gachadaikoさん、ちゃんさん、ZEROさん
> Gachadaikoさん
プラグインはカテゴリ3までありますよ。設定方法はこのマニュアルを参考にしてください。

プラグインの編集・管理|FC2ブログ公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-150.html

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^

> ZEROさん
こちらの記事を参考にしてください。

プラグイン3の幅を広げる(lightframe)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-208.html
[ 2009/10/16 01:14 ] [ 編集 ]
[ 6894 ]
これやっても表示くずれます(>_<。)HelpMe!!
[ 2009/11/10 19:47 ] [ 編集 ]
[ 6904 ] > YASUDAみかんさん
まだスタイルシートのカスタマイズをしていないようです。記事にあるカスタマイズを最後まで施してみてください。
[ 2009/11/10 23:28 ] [ 編集 ]
[ 6905 ]
入れたお  崩れるww
[ 2009/11/10 23:36 ] [ 編集 ]
[ 6907 ] > YASUDAみかんさん
プラグイン3にある「更新情報」が怪しい気がするのですが、これを非表示にしても崩れますか?
[ 2009/11/10 23:39 ] [ 編集 ]
[ 6908 ]
直ったお!!!!!

さすが!いたおたん!!

(つ∀-)ネムイ~のでww

( 。・ω・。)ノシ


また、来ます!
[ 2009/11/10 23:42 ] [ 編集 ]
[ 6925 ] > YASUDAみかんさん
解決して良かったです^^
[ 2009/11/11 23:07 ] [ 編集 ]
[ 7505 ]
プラグイン3を、記事とプラグイン2の上に表示する
がうまくいきません。
上記のやり方でやってみると、プラグイン1とプラグイン2の内容が左右入れ替わって表示され、プラグイン3は変わらずプラグイン1と記事の上に表示されたままになってしまいます。
何が間違っているのでしょうか
[ 2009/12/24 18:55 ] [ 編集 ]
[ 7522 ] > 2DKさん
この記事に後半にある
「プラグイン3を、記事とプラグイン2の上に表示する」
を施していない可能性があります。
URLを教えてくれれば原因が解るかもしれません。
[ 2009/12/25 23:39 ] [ 編集 ]
[ 7566 ] > いたおさん
一気に更新してみたらできました!
色々試してみてこの結果とはホント情けない…
お手数掛けて申し訳ありませんでした。
[ 2009/12/29 00:28 ] [ 編集 ]
[ 7568 ] > 2DKさん
解決して良かったです^^
[ 2009/12/29 01:00 ] [ 編集 ]
[ 7625 ]
プラグインをヘッダーの下に2つ横に並べて表示するのはどうするのでしょうか?
[ 2010/01/01 11:33 ] [ 編集 ]
[ 7632 ] > ROXASさん
こちらの記事を参考にしてください。

なんでもスクロールを横に2つ並べる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-313.html
[ 2010/01/01 23:08 ] [ 編集 ]
[ 8422 ]
このカスタマイズで両サイドに7px程度の間隔をあけるにはどうすればいいのでしょうか?
[ 2010/02/15 15:08 ] [ 編集 ]
[ 8885 ] きっと他の記事で更新されているでしょうが
すいません
このブログ内で探してみたんですが、なかなかボクの思っている記事が見つからないのでコメントで質問させてもらいます

プラグイン3、カラム3
どっちの言葉が正しいのかわかりませんが、それをこの記事でいうフッターと言われる部分にあてたいと思っているのですが、どうしたらいいですか?
お手数ですが、教えてもらえませんか?
[ 2011/12/03 11:41 ] [ 編集 ]
[ 8887 ] > 一寸先は赤い、闇さん
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->


を、
<!--▼▼ フッター ▼▼-->
のすぐ上に移動させてください。

これでプラグインカテゴリ3はフッターの上に表示されます。
[ 2011/12/03 12:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る