FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

コメント欄の不必要な項目を消す

当サイト配布テンプレートのコメント入力欄の各項目には以下のものがあります。

題名
名前
URL
COMMENT
PASS
SECRET

この中に不要だと思われる項目があれば、その該当箇所を削除してください。

以下standardシリーズを例にHTMLの該当箇所を示しますが、
lightframeシリーズも似ているので参考になると思います。

<!--▼コメント投稿▼-->
<p><strong>コメントの投稿</strong></p>
<form method="post" action="./" name="comment_form" id="comment_form">
<input type="hidden" name="mode" value="regist" />
<input type="hidden" name="comment[no]" value="<%pno>" />

<label for="subject">題名:</label><br />
<input id="subject" type="text" name="comment[title]" size="40" /><br />


<label for="name">名前:</label><br />
<input id="name" type="text" name="comment[name]" size="40" value="<%cookie_name>" /><br />


<label for="url">URL:</label><br />
<input id="url" type="text" name="comment[url]" size="40" value="<%cookie_url>" /><br />


<label for="comment">COMMENT:</label><br />
<script type="text/javascript" src="<%server_url>load.js"></script><br />
<textarea id="comment" cols="50" rows="8" name="comment[body]"></textarea><br />


<label for="pass">PASS:</label><br />
<input id="pass" type="password" name="comment[pass]" size="20" /><br />


<label for="himitu">SECRET:</label><br />
<input id="himitu" type="checkbox" name="comment[himitu]" value="管理者にだけ表示を許可する" />管理者にだけ表示を許可する


<p><input type="submit" value="送信" /></p>
</form>
</div><!--/article-->
<!--/comment_area-->
<!--▲コメント投稿▲-->



もし不要だと思われる項目があれば、その該当箇所を削除してください。
関連記事
[ 6027 ]
わざわざ新しい記事を書いて教えてくださりありがとうございました!
わかりやすかったです!
[ 2009/09/12 23:02 ] [ 編集 ]
[ 6028 ] > もるたさん
お役に立てて良かったです^^
[ 2009/09/12 23:29 ] [ 編集 ]
[ 6035 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/09/13 13:16 ] [ 編集 ]
[ 6043 ] 初めまして。宜しくお願いします
初めまして。ここのテンプレートは改造しやすくて、大好きなのですが、
そこでいくつか質問したい事が出てきたので、質問させていただきますね。
http://gamemasa.blog54.fc2.com/

まず、このブログでは画像タイトルの上下に、リンク(?)的なものがありますよね?
ソレってどうやってやればよいのでしょうか?
難しければ、ここのぶろぐのような、四つのタイトルの下に在る奴でも構いません。
宜しくお願いします。

次に、画像を背景にしようとしているのですが、何をしても、表示されません。
透明にすればいけるのですが、透明にせずにいけるのでしょうか?
ちなみに、一応全てのコメントは読みました。

分からない事ばかりですが、宜しくお願いします。
[ 2009/09/13 22:04 ] [ 編集 ]
[ 6045 ] > りふれさん
このメニューは裏技shopDDの管理人様が考案したもので、これを使っている人はその方に許可を頂いた上で使わせてもらっているようです。直接裏技shopDDの管理人様に問い合わせてください。

【裏技shop DD】
http://shopdd.blog51.fc2.com/

私のテンプレートで使用している簡単なメニューバーで良ければこちらを参考にしてください。

横メニューバーをブログタイトル下に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-176.html

背景画像に関しては現状を確認しないと解らないのでURLを教えてください。
[ 2009/09/13 23:31 ] [ 編集 ]
[ 6067 ] 遅れてすいません
http://librelancer.blog85.fc2.com/

URLでございます。宜しくお願いします。
[ 2009/09/15 18:43 ] [ 編集 ]
[ 6072 ] > りぶれさん
スタイルシートで背景画像を設定している行頭に全角スペースが含まれています。これを削除してください。

Firefox等でCSSが反映されないときは
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-278.html
[ 2009/09/15 20:17 ] [ 編集 ]
[ 6073 ]
背景画像は無理でした・・・。
そんな中、疑問点が浮かび上がったので、質問したいです。

まず、横メニューバーの点で、
~初めに~|遊戯王|・・・

となっているのですが、遊戯王のカテゴリ名が表示されず。
+それ以降がずれているのです。

現在はその2点ですね。
宜しくおねがいしますm(__)m
[ 2009/09/15 21:27 ] [ 編集 ]
[ 6075 ] > りぶれさん
スタイルシートの中の全角スペースを消すだけで背景画像が表示できますよ。見つけられない場合はCtrキー+F で検索出来ます。

HTMLを編集してそれぞれのリンクURLを修正してください。

<li><a href="http://librelancer.blog85.fc2.com/blog-category-2.html">遊戯王</a></li>

<li><a href="http://librelancer.blog85.fc2.com/blog-category-3.html">遊戯王</a></li>
[ 2009/09/15 23:41 ] [ 編集 ]
[ 8313 ] standerdコメント配置
コメント

――――――――――――――――――
         2010/02/09  名前



ってコメント欄なってますよね。


――― ←この棒線を消して、



名前 2010/02/09

コメント


↑のように出来ないでしょうか?
[ 2010/02/10 20:16 ] [ 編集 ]
[ 8325 ] あいうえおんさんへ
コメントの投稿者名と日付をコメントタイトルの右に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-216.html
あたりを参考に出来ませんでしょうか?
[ 2010/02/11 13:03 ] [ 編集 ]
[ 8348 ]
>>あいうえおんさん
standerdはあまり分からないのですが、下記の部分を削除すれば出来ると思います。
.bottom_navi {

border-top: #dddddd 1px solid; /* 記事下ナビ区切り線 */
}
[ 2010/02/12 19:02 ] [ 編集 ]
[ 8371 ] > あいうえおんさん、sakuraiさん、tskillさん
> あいうえおんさん
sakuraiさんとtskillさんが教えてくれた情報を参考にしてください。

> sakuraiさん、tskillさん
いつもありがとうございます^^
[ 2010/02/13 22:51 ] [ 編集 ]
[ 8520 ]
スタンダードのコメント欄ですが
コメントをすると下に一本の棒線が出ますよね


コメント
――――――――――
     日付 名前


この棒線を消したいんですが、どうすればいいのでしょうか?
[ 2010/02/22 15:32 ] [ 編集 ]
[ 8521 ] 隣のLさん
/****************** ▼ エントリーブロック(中央カラム) ▼ */
~略~
/* コメントナビゲーション */
.comment_navi {
~略~
border-top: #dddddd 0px solid; /* 記事下ナビ区切り線 */

赤色箇所を0にすれば見えなくなります
[ 2010/02/22 16:13 ] [ 編集 ]
[ 8746 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/10/11 15:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る