プラグインの設定次第で1カラムから3カラムまで自由に 変えられます。
プラグインカテゴリ-1のみ設定時は左側メニューの2カラム
プラグインカテゴリ-2のみ設定時は右側メニューの2カラム
1も2も設定したときは両側メニューの3カラム
1も2も設定しないときはメニューなしの1カラム(記事のみ)
3カラムだと少々記事の横幅が狭くなってしまいます。このとき大きな画像を投稿するとレイアウトが崩れてしまいます。記事のスペースを十分とりたい方は2カラムにすると良いでしょう。
さらにヘッダー(タイトル)と本体(記事やメニュー)の間に プラグインカテゴリー3を対応させました。
ソースを直接編集するのは抵抗あるかもしれませんがプラグインのフリーエリアなら気にせずに編集できますよね。この部分の利用次第で独自性のあるブログを作成することが可能です。是非挑戦してみてください。
現在、青(standard_bule)、水色(standard_skyblue)、緑(standard_green)の3つをリリースしています。他にご希望の色があればお知らせください。
- 関連記事
-
まあそんな訳で、これは私の希望ではないですが、この色は必要かも、という色を提案します。
ズバリ、black,purple,gold,orangered,pinkです。FC2ではアンケートのブログパーツも用意していますので、それを利用してみてはいかがでしょうか?