FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

パンくずナビゲーション

よく次のようなナビゲーションを見かけると思います。

HOME > 階層1 > 階層2 > 現ページ

サイト内で迷子にならないようにこのパンくずナビゲーションがあります。ブログは階層が浅いので迷子になることはないと思いますが、参考までにパンくずナビゲーションを追加する方法を紹介します。

<!--▼▼ パンくずナビゲーション ▼▼-->
<div style="margin: 0 0 0 20px; font-size: 75%; color: #666666">

<a href="<%url>"><%blog_name> HOME</a>

<!--▼ カテゴリ ▼-->
<!--category_area-->
 > カテゴリー [<%sub_title> ]
<!--/category_area-->
<!--▲ カテゴリ ▲-->

<!--▼ 月別アーカイブ ▼-->
<!--date_area-->
 > 月別アーカイブ [ <%now_year>年<%now_month>月 ]
<!--/date_area-->
<!--▲ 月別アーカイブ ▲-->

<!--▼ 検索 ▼-->
<!--search_area-->
 > [<%sub_title> ] を含む記事
<!--/search_area-->
<!--▲ 検索 ▲-->

<!--▼ 記事 ▼-->
<!--permanent_area-->
<!--topentry-->
 > <a href="<%topentry_category_link>"><%topentry_category></a>
 > <%topentry_title>
<!--/topentry-->
<!--/permanent_area-->
<!--▲ 記事 ▲-->

</div>
<!--▲▲ パンくずナビゲーション ▲▲-->


このタグを希望の場所に挿入します。
タイトルとコンテンツの間に置かれることが多いです。

<!--▼▼▼▼ メインボディ(コンテンツ部分)▼▼▼▼-->
<tr><td id="main_body">

この直ぐ下がお薦めの場所です。

旧バージョンの方はこの記述がないかも知れません。解からないことがあれば質問してください。

パンくずナビゲーションは、ブログではあまり必要ないかも知れません。参考までにどうぞ。
関連記事
[ 80 ] ”パンくずナビ”設置しました
いたおさん

おおきに!!
さっそく、パンくずナビを設置しました。

ブログらしくないブログを目指しているので、ずいぶん助かりました。

2つのブログで設置しました。

http://1shindanshi.blog46.fc2.com/

http://1shindanshi.blog46.fc2.com/

ありがとうございます。 

結構な時間を遣わせませんでしたでしょうか?

本当に感謝しております。
[ 2006/01/28 18:18 ] [ 編集 ]
[ 81 ] お待たせしました。
思ったより時間がかかってしまいました。お待たせしてもうしわけありません。

「記事にFC2の変数を書くと記事文末に変な文字がでる」

という新たなバグが現れました。普通はこのような使い方をしないと思うので問題ないと思いますがちょっと調べてみます。多分FC2側の問題だと思うのですが…
[ 2006/01/28 18:27 ] [ 編集 ]
[ 3549 ] パンくずナビゲーション
 lightframe_whiteを使用させていただいています。PSPoneと申します。
 <!--▼▼▼▼ メインボディ(コンテンツ部分)▼▼▼▼-->
<tr><td id="main_body">が見つかりませんので、お問い合わせしました。
 また、このブログにパンくずナビゲーション は有効なのでしょうか。あまり、いらないようなら設置は控えようかと考えています。
[ 2008/10/13 13:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る