FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

コメント入力欄の幅設定

コメント等のテキスト入力欄の幅は、設定しなければブラウザによって少し違う幅が表示されてしまいます。

当サイト配布のテンプレートはこの幅を設定していなかったために、ブラウザにより少し差異が生じてしまいました。
申しわけありません m(__)m

これらの幅を設定するには、以下をスタイルシートの末尾に加えてください。

/* コメント諸項目(名前、URL等)の入力欄の幅 */
#subject,
#name,
#mail,
#url {
width: 50%;
}

/* コメント本文の入力欄の幅 */
#comment {
width: 95%;
}

/* コメントパスワード入力欄の幅 */
#pass {
width: 30%;
}



各数値はお好みに合わせて設定してください。

この設定は、公式、共有に関わらず、どのテンプレートでも有効になると思います。

【2009/09/06 追記】この記事の修正はlightframeシリーズのver.05以降、standardシリーズのver.10以降には実装済みです。各バージョン情報はHTMLかCSSの最下部に記されています。

関連記事
[ 5707 ] すみません
セットしました。今 linuxです。
参考までにどのようなブラウザーだと差異が出るのでしょう?

IE6でテストしていないのですが、他だと大体問題ないような・・・・・(アレ?
[ 2009/08/28 23:30 ] [ 編集 ]
[ 5709 ] > カンクネンさん
Safariのtextareaが他より少し大きくなるような・・・
まあそんなに大きな差はないですね^^;
[ 2009/08/29 00:14 ] [ 編集 ]
[ 5710 ] なるほど
見出しがはみ出しチャンピンになるのがIEとは知りませんでした(汗。・・・違う件ですけど。

確かに差は少ないかもですね。多くのブラウザー そしてOSに対応させるにはやはり辛いですね。厳密にいうと、LINUXでFC2のリンクを入れる際など、完全にズレます。これはFC2ですね。ニーズの問題かなっと思います^^;
[ 2009/08/29 00:23 ] [ 編集 ]
[ 5711 ] > カンクネンさん
ブラウザによる表示の違いにはよく悩まされます。
特にIEには^^;
[ 2009/08/29 01:10 ] [ 編集 ]
[ 5723 ] とても便利です^^
他サイトの「コメント本文の入力欄の幅」は対応しているのに・・・
FC2では改行位置が判らず、自身のレスは何行にも分けていました。
本文と合わせる事ができて良かったです。
[ 2009/08/29 18:16 ] [ 編集 ]
[ 5725 ] > らぶりぃママさん
お役に立てて良かったです^^
コメント入力欄が大きいほうが、コメント文のレイアウトがイメージしやすくて良いですね。
[ 2009/08/29 22:04 ] [ 編集 ]
[ 8866 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/10/07 21:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る