FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

不要なHTMLを読み込ませない

【2009/07/16 追記】
記事文中に追記があります。以前のこの記事の修正をされた方は、追記の修正にやり直してください。誠に申しわけありません m(__)m


当サイトが公開している共有テンプレートにおいて、見た目はわかりませんが、個別記事ページに不要なHTMLがありました。

追記部分のHTMLが重複していました。一方は非表示に設定されているので見た目こそわかりませんが、HTML上に存在するので読み込みに時間がかかったり、その他よくない影響がでる可能性があります。

誠に申しわけありませんでした m(__)m
この不要なHTMLを読み込ませないようにする方法を紹介します。

HTMLを編集します。
次の赤い行を加えてください。



<!--▼ エントリー(記事)▼-->


<!--more_link-->
<div id="varP<%topentry_no>">
<div class="readmore">
<a href="<%topentry_link>" title="続きを読む" onclick="showMore(<%topentry_no>,'<%topentry_link>');return false;">
【続きを読む】</a></div>
</div>
<!--/more_link-->

<!--not_permanent_area-->
<div id="varXYZ<%topentry_no>" style="display: none">
<div class="readclose">
<a href="#entry<%topentry_no>aa" title="続きを閉じる" onclick="showMore(<%topentry_no>,0);return false;">
【続きを閉じる】</a></div>
<%topentry_more>
</div>
<!--/not_permanent_area-->



【2009/07/16 追記】
上記方法では「個別記事ではない」ページに不要なHTMLが残ってしまいました。
下記のように青い行を削除し、赤い行を加えてください。
誠に申しわけありません m(__)m



<!--▼ エントリー(記事)▼-->


<!--more_link-->
<div id="varP<%topentry_no>">
<div class="readmore">
<a href="<%topentry_link>" title="続きを読む" onclick="showMore(<%topentry_no>,'<%topentry_link>');return false;">
【続きを読む】</a></div>
</div>
<!--/more_link-->

<div id="varXYZ<%topentry_no>" style="display: none">
<div class="readclose">
<a href="#entry<%topentry_no>aa" title="続きを閉じる" onclick="showMore(<%topentry_no>,0);return false;">
【続きを閉じる】</a></div>
<%topentry_more>
</div>
<!--/more_link-->



これで個別記事ページでも綺麗なソースになるはずです。
少し表示速度が早くなるかも知れません。

当サイトが公開している共有テンプレートに、この修正を近日中に行う予定です。
誠に申しわけありませんでした m(__)m


【2009/07/22 追記】
このカスタマイズは 2009年07月22日以降にダウンロードされたテンプレート(standardならver.09、lightframeならver.04)では実装されています。バージョンはHTMLかCSSの一番下を見ると確認できます。

関連記事
[ 4919 ]
「続きを閉じる」を記事文末に移動してあるので、

<!--not_permanent_area-->
<div id="varXYZ<%topentry_no>" style="display: none">
<hr />
<%topentry_more>
<div class="readclose">
<a href="entry<%topentry_no>aa" onclick="showMore(<%topentry_no>,0);return false;" onkeypress="return true"><img src="画像URL" alt="「<%topentry_title>」の続きを閉じる" width="画像の横幅" height="画像の高さ" /></a></div>
</div>
<!--/not_permanent_area-->

<!--more--><hr /><%topentry_more><!--/more-->

</div><!--/ently_text-->

としました。
有難う御座いました^ ^
[ 2009/07/13 23:41 ] [ 編集 ]
[ 4920 ] > ちゃんさん
こんなミスを長い事気付きませんでした^^;
申しわけありません m(__)m

まとめて修正しようと思っているので他になにかおかしな所があれば教えてくださいね。
[ 2009/07/14 00:51 ] [ 編集 ]
[ 4950 ]
修正致しました。
ブログのほうに報告頂き有難う御座います。
お手数お掛けしましたm(__)m
[ 2009/07/16 10:50 ] [ 編集 ]
[ 4952 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/16 15:59 ] [ 編集 ]
[ 4956 ] > ちゃんさん
こちらこそ何度も申しわけありません m(__)m
私は最近うっかりミスが多いです;
[ 2009/07/16 18:58 ] [ 編集 ]
[ 4968 ]
目にも留まらぬ速さで表示されるようになりました!
瞬きしてる暇もありません。(笑)
私の英語ブログの方にもリンクを貼らせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか? 
[ 2009/07/17 11:24 ] [ 編集 ]
[ 4971 ] 【続きを閉じる】を使っていないのですが
【続きを閉じる】を使っていない場合は、特になにもしなくてもいいのでしょうか。
[ 2009/07/17 22:49 ] [ 編集 ]
[ 4975 ] > 豪州サンディさん、黒猫の黒豆肉球さん
> 豪州サンディさん
ちょっとオーバーな気もしますが早くなって良かったです^^;
もちろんリンク大歓迎ですよ。

> 黒猫の黒豆肉球さん
【続きを閉じる】を使っていない場合は何もする必要はありません。
[ 2009/07/18 00:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る