ファビコンとは、お気に入りに入れたとき等に表示されるアイコン画像です。
FC2ブログの場合は、初期状態で

が表示されます。
このファビコンを作成、設定する方法を紹介します。
【参考記事】
ファビコン メーカー - favicon.ico作成
初心者でもできる簡単FC2ブログの作り方 ファビコンをつけよう!Favicon Japan!! -16×16の小宇宙ファビコン-
ファビコンにしたい画像をこちらで変換してください。
ファビコン メーカーあまり大きい画像を変換すると表示が潰れてしまいます。
あらかじめ16x16の画像を用意してから変換すると良いかも知れません。
変換するとファビコン(favicon.ico)が出力されます。これをアップロードしてください。
ファビコンをアップロードしたらHTMLの<head>~</head>内に以下を加えてください。
<link rel="shortcut icon" href="http://~/favicon.ico">
http://~/favicon.icoはアップしたファビコンのURLにしてください。
ファビコンを設定する方法は以上ですが、ブラウザがキャッシュに古いファビコンを記憶しているのですぐには反映されません。
キャッシュの削除、ブラウザの再起動を試してください。
OSやブラウザによっては、ファビコンが表示されない場合もあるようです。
ブラウザ別ファビコン対応表他とは違うオリジナルのファビコンであれば目立つので、お気に入りに登録されれば再訪される確率が上がりそうですね。
- 関連記事
-
みんな素晴らしいファビコンを持っているので、私もファビコン作りに挑戦したくなりました。
たしかにIEはファビコンの対応が遅れているようなので、Firefoxで確認したほうが良いですね^^;