FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

意見・要望・感想・バグ報告等お聞かせ下さい vol.2

旧質問受付ページはコメント数が多くなりすぎたのでこちらに移しました。

【質問する前に】

質問コメントは、可能な限り関連する記事にコメントしてください。

質問の解釈を容易にするため、URLの記入にご協力ください。

情報を共有するため、「管理者にだけ表示を許可する」コメントは極力ご遠慮ください。

当サイトが配布しているテンプレート以外の質問はご遠慮ください。

こちらも参考にしてください。
旧 FC2ユーザーフォーラム
新 FC2ユーザーフォーラム
ユーザーフォーラムの使い方

よろしくお願い致します。
m(__)m

【2009/08/16 追記】
この記事はコメント数が多くなったので、新しい質問受付ページを作りました。
今後は意見・要望・感想・バグ報告等お聞かせ下さい vol.3でお願いします。
関連記事
[ 2009/05/26 23:17 ] Q&A 質問受付 | TB(0) | CM(262)
[ 4499 ] 初心者なものですみません。
本当に初心者なので専門用語がわからず
どうやって検索してもたどり着かず
メールさせていただきました。

右側の「記事別最新コメント」のような
ものを作りたいのですが、
どこをみればよいのでしょうか?
また、どこに何をいれたらよいのかわかりません。
たとえば、右側一番上の見出し?
(本当はなんと表現されているのでしょうか?)
「lightframe 2カラム化」
をどこに入力して枝の部分はどこに入力すればいいのか 
さっぱりわかりません。 
すみません。よろしくお願いします。
あと、できれば初心者のためにどこになにを入力したか
例と、説明のあとにこのようにできるという画像かなにか
あるとわかりやすいのですが・・・

とにかく初心者なのでチンプンカンプンです。
よろしくお願いしますmm
[ 2009/05/28 16:07 ] [ 編集 ]
[ 4501 ] ▼ぐるみこさん
初めてでしたらまずここから

FC2ブログマニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/

左側にテンプレートの編集やプラグインの設置方法が掲載されています。
この先カスタマイズをするのであればなおさら、ここだけは見ておいたほうが良いかと思います^ ^

こちらのサイトの「記事別最近のコメント」は共有プラグインの「Tree-Comment」です。
共有プラグインの追加→プラグイン名「Tree-Comment」で検索したのち詳細→ダウンロード
[ 2009/05/28 21:10 ] [ 編集 ]
[ 4507 ] > ちゃんさん、ぐるみこさん
ちゃんさん、いつもありがとうございます^^

ぐるみこさん、ちゃんさんが教えてくれた共有プラグインをダウンロードしてください。

「lightframe 2カラム化」は、私が配布していぷテンプレートを2カラムにする方法です。申しわけありませんが他の方が制作したテンプレートに詳しくないので、その制作者かFC2ユーザーフォーラムに伺ってみてください。

FC2ユーザーフォーラム
http://blog.fc2.com/forum/
[ 2009/05/28 23:19 ] [ 編集 ]
[ 4511 ] 新着記事にサムネイル画像表示
いたおさん、いつもお世話になっております。

突然ですが、このたびアップロードした画像ファイル名を <%recent_no> で得られる通番とあわせることにより、新着記事リストに記事のサムネイル画像を表示できるようにカスタマイズしてみました。

視覚的に目に付きやすくなり、自サイトへの有効なリンクになると思います。

さしでがましいようですが、お役に立てれば幸いです。


↓以下 htmlテンプレートサンプル
<!--recent-->
<a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>">
<img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/../entry_img_<%recent_no>.jpg" /><%recent_title></a>
<!--/recent-->
[ 2009/05/29 14:40 ] [ 編集 ]
[ 4519 ] > gallianoさん
ありがとうございます、gallianoさん。このアイデアを後日、記事として紹介させてください。

毎回画像を用意する必要がありますが、記事内容が視覚的に解るのは良いですね。
[ 2009/05/30 23:30 ] [ 編集 ]
[ 4529 ]
たしかに、毎回画像の用意が必要ですね!!

自分のブログでは記事内に画像を必ず張ってまし
て、それをリンクに流用してるので楽なんでした。
[ 2009/05/31 01:46 ] [ 編集 ]
[ 4532 ] 続きを読むを個別記事につなげると
いたおさんいつもお疲れ様です

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-114.html
続きを読むを個別記事ページに遷移させる

を実践すると同じ記事が二回表示される、記事の最後の後にもう一度最初から表示される、のですが何か対策はないのでしょうか?
使ってるのはLightframeです
[ 2009/05/31 04:16 ] [ 編集 ]
[ 4541 ] > そうびさん
現状を確認したいのでURLを教えてください。
[ 2009/05/31 20:17 ] [ 編集 ]
[ 4565 ] ありがとうございます
どうやら書き換える範囲を間違えていたようです。
無事表示されています。おさわがせしました。mm
[ 2009/06/02 19:41 ] [ 編集 ]
[ 4570 ] 記事枠が右カラムに重なります
はじめまして、サイとです。
こんにちは。
いつもお世話になっています。

タイトルの通りなのですが、記事の枠が右カラムに重なってしまいます。
テンプレートをいじったことが原因だと思うんですが、どこをどう変えたのかが分からなくなりました。
いたおさんなら分かるかもしれないと思い、コメントさせていただきました。

どうかアドバイスお願いします。
[ 2009/06/03 21:53 ] [ 編集 ]
[ 4575 ] > サイとさん
IE6とFireFoxで確認したのですが問題なく表示されています。
解決したのでしょうか?または違うブラウザなのでしょうか。
[ 2009/06/03 23:08 ] [ 編集 ]
[ 4584 ] 親子カテゴリのサイトマップ化
こんばんは。
いつもお世話になります。

親子カテゴリの折りたたみ方法ありがとうございました。
今度導入しようと思います。
あと一点、是非お願いしたい内容が親子カテゴリのサイトマップ化です。
親子カテゴリを作ったわけですが、それをそのままサイトマップにしようしたいと思ってます。

またお時間あるときによろしくお願いします。
[ 2009/06/05 02:04 ] [ 編集 ]
[ 4585 ] >いたおさん
こんにちは。
レスありがとうございます。

ブラウザはLunascape5を使っています(エンジンがTridentなのでIEと変わらないはず)。

もう一度自分でやってみたのですが、TOPの重なりは解決できました。
しかし、カテゴリ別ページにジャンプするとその先での記事が右カラムに重なってしまいました。
下記が例のページです。

http://noveldephantom.blog65.fc2.com/blog-category-38.html

お手数をおかけしますが、今一度アドバイスをお願いします。
[ 2009/06/05 07:41 ] [ 編集 ]
[ 4590 ] > たまさん、サイとさん
> たまさん
後日記事にしますのでもう少しお待ちください。

> サイとさん
IE6で見ると問題ないようですが、IEのバージョンはいくつでしょうか?
アカマイ広告を非表示にしてもこの現象が起こりますか?

アカマイの高速コンテンツ配信システム導入と広告表示について
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-355.html
[ 2009/06/05 23:32 ] [ 編集 ]
[ 4597 ] > かどりんさん
ありがとうございます。かどりんさん^^
なるほど、IE8でしたか。

現象がひろさんと同じようなので、アカマイを非表示かGoogle広告にすることで解決する可能性が高いですね。
[ 2009/06/06 23:21 ] [ 編集 ]
[ 4605 ] >かどりんさん
なるほど。
すっかり解決しました。

ありがとうございます。
[ 2009/06/07 16:48 ] [ 編集 ]
[ 4611 ] > サイとさん
やはりアカマイ広告が原因でしたか。
解決して良かったです。
[ 2009/06/08 02:34 ] [ 編集 ]
[ 4614 ] > たまさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

親子カテゴリ対応サイトマップ
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-220.html
[ 2009/06/08 03:07 ] [ 編集 ]
[ 4616 ] 記事タイトルについて
はじめまして。

記事タイトル名をリンクさせないようにしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
あるいは、記事タイトル名をリンクしたあとに表示されるページで、あらかじめ追記部分を開かないようにする方法はありますか?

是非教えてください。
[ 2009/06/08 20:46 ] [ 編集 ]
[ 4617 ] > Sky Treeさん
記事タイトル名をリンクさせないようにする方法ならあります。テンプレートは何をお使いですか?
[ 2009/06/09 00:52 ] [ 編集 ]
[ 4622 ] 感想なのです
始めまして~

まだFC2ブログを始めて間もない者ですが、今更このサイトを発見しましたw
元々WEBデザインの知識はあったので
ほぼ独学でやってましたが、このサイトを知ってしまったからには、思いっきり活用させていただきたいと思います^^

頑張ってくださいね^^
[ 2009/06/10 00:04 ] [ 編集 ]
[ 4625 ] 記事タイトルについて
先日はありがとうございます。

[ 4616 ] 記事タイトルについての件ですが、できれば次のようにしたいのですが・・・
個別ページ(http:xxx.fc2.com/blog-entry-1.html)などを開いた段階では追記ページが閉じていて、続きを読むなどをクリックすると追記ページが開くようにしたいのですが、できないでしょうか?
FC2さんにも聞いてみて試してみたのですが、うまくいきません(http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?p=94125#p94125)

是非、教えてください。
[ 2009/06/10 11:35 ] [ 編集 ]
[ 4627 ] > 名前はまだ無い。@住職 さん
どうぞ思いっきり活用してください^^
[ 2009/06/11 02:38 ] [ 編集 ]
[ 4628 ] > Sky Treeさん
試しにFC2ユーザーフォーラムの方法を試したら問題なくできました。この方法が正しいことは間違いないです。
現状確認のためURLを教えてください。
[ 2009/06/11 02:52 ] [ 編集 ]
[ 4630 ] はじめまして。
色々とテンプレートを変更しようと思ってたら
このサイトにたどり着きました。
フォーラムも活発で是非テンプレートを
使わせてもらいたくなりました。

それで基本的な質問なのですが、
いたおさんのテンプレートは
どこからダウンロードすればよいのでしょうか?

上のフリーエリアでプレビューはあるのですが、
ダウンロード方法が分からないです。

すみませんけど、よろしくお願いします。(~_~;)
[ 2009/06/11 20:13 ] [ 編集 ]
[ 4631 ]
丁寧な対応ありがとうございます。

私の方も、もう一度テンプレートをプレーンな状態に戻して、やり直してみたら成功しました。
原因は、先に自分でカスタマイズしようとして、色々いじっていたのが残っていて、この方法が反映されなかったみたいです。
お手数をおかけしました。

また、何かありましたらお願いします。
[ 2009/06/11 20:38 ] [ 編集 ]
[ 4632 ] > タカヒロさん
共有テンプレート画面で作者を「10plate」で検索してください。当サイトのテンプレートがダウンロードできます。
[ 2009/06/11 23:52 ] [ 編集 ]
[ 4634 ] > Sky Treeさん
解決して良かったです。
カスタマイズを重ねると、思わぬところで影響しあうことがあるのが難しいところです。
[ 2009/06/11 23:58 ] [ 編集 ]
[ 4638 ] はじめまして!
テンプレートお借りしました!
解りやすい解説の為色々カスタマイズしてみました!
これからも楽しみながらやってみます、
よろしくお願いします。

ところでショッピングサイトに使用しても差し支えなかったでしょうか?
[ 2009/06/12 07:04 ] [ 編集 ]
[ 4639 ] いたおさんへ
回答ありがとうございました。
共有テンプレートで「いたお」で
検索してました(汗)

今後ともよろしくお願いします。
[ 2009/06/12 14:17 ] [ 編集 ]
[ 4642 ] > お気楽パパさん、タカヒロさん
> お気楽パパさん
もちろんショッピングサイトでもOKです。
お気兼ねなくご利用ください。

> タカヒロさん
私も近々ご利用方法等の案内を作ろうと思います^^;
[ 2009/06/12 18:38 ] [ 編集 ]
[ 4645 ]
http://gamehacksforraczip.blog53.fc2.com/

このサイトのように複数のカテゴリをつくりたいのですが
わかりません
一応調べたのですがユーザータグがどうとかで
わかりにくかったので質問しました

[ 2009/06/12 21:47 ] [ 編集 ]
[ 4646 ] ヘッダの高さと長さ
いたおさんいつもお疲れ様です。

ヘッダー背景に画像を表示する のおかげで項目で
画像の高さを変更することは出来るのですか、長さを変えることはできないのでしょうか?
例えばNo-repeatの場合
_________
空白ヘッダ画像空白
―――――――――
背景画像のno-repeat

となって見栄えがよくありません。
_____________
背景画像ヘッダ画像背景画像
―――――――――――――
背景画像のno-repeat
とすることは可能ですか?
[ 2009/06/12 23:59 ] [ 編集 ]
[ 4651 ] > water7さん
複数のカテゴリとは、タイトルが「Wii」、「NDS」、「PSP」となっているプラグインのことでしょうか。

特にJavaScriptも見当たらないので、HTMLを手打ちで入力しているようです。

HTMLを覚える必要がありますが、こちらの記事も参考になると思います。

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html

[ 2009/06/13 13:17 ] [ 編集 ]
[ 4652 ] > ところさん
背景として表示する画像はサイズを変更して表示することができません。画像自体のサイズを編集してアップロードする必要があります。

背景画像には模様のようなものを繰り返し表示し、その上に画像自体を表示すると見栄えが良くなるかも知れません。

タイトルを画像にする
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-54.html
[ 2009/06/13 13:37 ] [ 編集 ]
[ 4654 ]
ありがとうございます

あと それをツリー化したいのですが
どうすればいいんでしょうか?
[ 2009/06/13 15:28 ] [ 編集 ]
[ 4657 ] > water7さん
教えてくれたサイトと同じようにしたければ次のようになります。

■グループタイトルその1<br/>
┣<a href="http://yahoo.co.jp" title="ヤフー">ヤフー</a><br/>
┗<a href="http://www.google.co.jp/" title="グーグル">グーグル</a><br/>
<br/>
[ 2009/06/13 16:45 ] [ 編集 ]
[ 4658 ]
できました

ありがとうございます
[ 2009/06/13 17:52 ] [ 編集 ]
[ 4660 ]
いたおさん、いつも参考になる記事ありがとうございます。

実は「記事文末にランキング投票や広告等を入れる 」を参考にしてカスタマイズできたのですが、
トップページの最新記事から閲覧すると

問題なく表示されますが通常の記事から
入ると表示がされません。

タグを埋め込む場所は間違ってないと
思うのですが、原因は何が考えられますか?

お力をお貸し下さい。(T_T)
[ 2009/06/14 09:03 ] [ 編集 ]
[ 4662 ] > water7さん、タカヒロさん
> water7さん
解決して良かったです。
この方法も需要がありそうなので記事に追記しておきますね。

> タカヒロさん
「記事文末にランキング投票や広告等を入れる」ではなく「個別記事ページの文末に広告などを表示させる」のカスタマイズを施していませんか?

個別記事ページの文末に広告などを表示させる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-162.html

記事文末にランキング投票や広告等を入れる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-64.html
[ 2009/06/14 15:50 ] [ 編集 ]
[ 4669 ] いたおさん
ご指摘通りでした。
ありがとうございました。

ただ記事文末の方法だと「続きを読む」をたたんでも
表示されますよね。
個別記事の方法だと最新記事からでしか表示されません。

自分の理想は
続きを読むを開いた文末に表示がされて
なおかつ通常記事にも個別の最新記事にも
表示させたいのです。

分かりづらかったらすみません。(^_^;)
[ 2009/06/15 03:07 ] [ 編集 ]
[ 4670 ] ありがとうございます
ヘッダの画像とタイトルの画像をごっちゃにしてました。
おかげでうまくいきました。
ありがとうございました。mm
[ 2009/06/15 21:00 ] [ 編集 ]
[ 4671 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/06/15 21:23 ] [ 編集 ]
[ 4672 ] > タカヒロさん、ところさん
> タカヒロさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

記事文末に広告等を表示(続きを読む&個別記事)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-226.html

> ところさん
解決して良かったです。
[ 2009/06/15 22:25 ] [ 編集 ]
[ 4673 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/06/16 00:11 ] [ 編集 ]
[ 4684 ] ファビコンについて
お世話になっております。

質問なんですが、ブログのファビコンを自分の好きな画像に変えることは可能でしょうか?
[ 2009/06/18 23:20 ] [ 編集 ]
[ 4685 ] > alumiさん
可能です。ファビコンとなる16x16の画像が用意できたらファイル名を「favicon.ico」としてアップロードしてください。

【追記】
すみません、ただファイル名を変えるだけではダメなようです。こちらを使って変換してください。

ファビコンメーカー
http://favicon.webmeister-jp.com/


ファビコンをアップロードしたらHTMLの<head>~</head>内に以下を加えてください。

<link rel="shortcut icon" href="http://~/favicon.ico">

赤い部分はアップしたファビコンのURLにしてください。

ファビコン用意する方法は沢山あり、自分で作成してもいいし、素材として配布しているところもあります。

ファビコン、作り方、素材等で検索してみてください。
[ 2009/06/19 01:01 ] [ 編集 ]
[ 4687 ] > いたおさん かどりんさん
お二方とも回答ありがとうございます。

ファビコンは付けることができるのですね。
とても参考になりました!

これから取り付け、作成してきます(^^)
[ 2009/06/19 19:50 ] [ 編集 ]
[ 4689 ] > かどりんさん、alumiさん
かどりんさん、いつもありがとうございますm(__)m
これをまた後日記事にしたいと思います。

alumiさん、ブラウザのキャッシュの関係でファビコンがすぐに反映されないことがあるようなので、気長に挑戦してくださいね。
[ 2009/06/20 00:11 ] [ 編集 ]
[ 4692 ] パッパニック((汗
あっあのぉ...

実は、分からない事がたくさんあるんですが・・・

関連するところすら分からないのでここに書かせてもらいます((泣

一つ目は、テンプレートで
左と右にプロフ…etc真ん中に記事とあるじゃないです??
というか、私はそうしたいんですが・・。
私のブログは、左側と真ん中・・・という風になってるんです。

どうしたらよいでしょう。。。?

二つ目は、トラックバックについてです。
あれってなんですか??簡単な説明だけでいいです><

三つ目は、とっぷです
ある特定の記事だけ一番初めの記事に設定出来ますか??
http://mattarianime.blog37.fc2.com/
こんな風に↑(友達のブログです。。

四つ目は、上のブログを参考に
管理人にメールする・・・や
≪~~~ | HOME |~~~≫・・・など

ホントはテンプレートの編集のとこまで訊きたかったですが、頑張ってググってみますww
[ 2009/06/20 14:26 ] [ 編集 ]
[ 4693 ] なんと!!
解決できたものがありました!!!

管理人にメールする
左と右にプロフ…etc真ん中に記事とあるじゃないです??
というか、私はそうしたいんですが・・。
私のブログは、左側と真ん中・・・という風になってるんです。

どうしたらよいでしょう。。。?


は解決しました!!←がんばりましたww
[ 2009/06/20 15:11 ] [ 編集 ]
[ 4695 ] > 紗那さん
トラックバックを簡単に一言でいうと、
「あなたの記事を参考にさせてもらいました」
というお礼を相手に伝えるようなものです。

詳しくはGoogle等の検索エンジンで
「トラックバックとは」
と調べてみてください。


特定の記事だけ常に一番上に表示する方法は、投稿日付を未来に設定します。記事は日付が新しい順序で表示されるからです。

教えてくれたサイトは 2012/05/01 に設定していますね。つまりこの日までは常に一番上に表示されます。

私のテンプレートを使用しているならプラグイン3が記事の上に表示されるので、これを利用する方法もありますよ。
[ 2009/06/20 18:39 ] [ 編集 ]
[ 4702 ]
いたおさんいつもおつかれさまです。

はてなブックマークの質問をしたいのですが、記事ごとにはてなのタグとUSER数を埋め込むにはどうしたらいいのでしょうか?
一応はてなのhttp://b.hatena.ne.jp/help/count#fc2は一通り読んだのですがテンプレートがデフォルト設定なのかきれいに表示できませんでした。
http://news23vip.blog109.fc2.com/のように記事タイトルの横にうめこみたいです。
お願いしますmm
[ 2009/06/21 18:35 ] [ 編集 ]
[ 4704 ] ▼ところさん
タイトルの横に

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<%topentry_link>" target="_blank"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/<%topentry_link>" alt="このエントリーのはてなブックマーク数" /></a>

を入れれば出来ます。

http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-692.html
[ 2009/06/21 22:18 ] [ 編集 ]
[ 4706 ] > ところさん、ちゃんさん
ちゃんさん、いつもありがとうございます
またこのちゃんさんの記事を紹介させてください^^

ところさん、ちゃんさんが教えてくれたコードを入れてみてください。
[ 2009/06/22 01:09 ] [ 編集 ]
[ 4735 ]
はじめまして、こんにちは
いつもお世話になっております

standard_monotoneを使用させていただいています
記事を自分のPCで観覧すると全て綺麗に表示されているのですが、他のPCから観覧すると、文字が全て大きくなっていたり、文字背景が全て黄色になっていたりします。

このような状態はどのようにに修正できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[ 2009/06/27 10:18 ] [ 編集 ]
[ 4739 ] > ペンシルさん
正常に表示される環境と異常がみられる環境の、それぞれOSとブラウザを教えてください。
[ 2009/06/29 01:19 ] [ 編集 ]
[ 4742 ]
失礼しました。

正常:VISTAでGoogle Chromeです。

異常:XPでSleipnirです。

よろしくお願いします。
[ 2009/06/29 12:59 ] [ 編集 ]
[ 4750 ] > ペンシルさん、かどりんさん
かどりんさん、いつもありがとうございます。
私の環境がMacなので、Windowsをキャプチャしてもらえるととても助かります^^

ペンシルさん、SleipnirはIEのレンダリングエンジンを利用して表示しています。IEのバージョンを教えてください。IE8では問題ないようです。
[ 2009/06/30 02:46 ] [ 編集 ]
[ 4757 ] ▼ペンシルさん
Vista・IE7でも文字背景が黄色に見えます。
ただしこの現象はトップページと個別ページのみみたいですね。
最下部の次ページへでは普通に見えます。

おそらく
<span style="background-color: #FFFF00">
の閉じタグが無いのが原因だと思います。

閉じる順番は

<strong><font color="#000000"><span style="background-color: #FFFF00">枕を使用している人は、できる限り毎日干しましょう。<br />布団は1週間に1回は干しましょう。</span></font></strong>

としたほうが良いです。
[ 2009/07/01 01:30 ] [ 編集 ]
[ 4758 ] > ちゃんさん
ありがとうございます、ちゃんさん。
そのタグに気付きませんでした。流石ですね^^

ペンシルさん、記事中の「枕を使用している人は、できる限り毎日干しましょう~」にあるspanの閉じタグを加えてみてください。
[ 2009/07/01 01:44 ] [ 編集 ]
[ 4761 ] >かどりんさん いたおさん ちゃんさん
返信遅れてすみませんでした。
昨日ずっと考え込んでいました。

キャプまで貼っていただいて、ありがとうございました。

おかげさまで、うまく表示できるようになりました。

ありがとうございました。
[ 2009/07/01 10:27 ] [ 編集 ]
[ 4769 ] > ペンシルさん
解決して良かったです。みなさんが助けてくれたおかげです。
[ 2009/07/01 23:32 ] [ 編集 ]
[ 4792 ] サイト幅
いたおさん、いつもお世話になってます。
いつの頃からか中央カラムと右カラムの
枠の線が重なってしまってます。

幅の数字は全く変えてません。
中央か右カラムに入れてる画像などの
幅が干渉してるのかと思い

幅を小さくして試しましたが
直りません。何が原因なのでしょう?

ちなみに中央カラムに画像を入れる時は
何PX(幅)までが干渉しない限界値なのでしょうか?

よろしくお願いします。
[ 2009/07/04 05:48 ] [ 編集 ]
[ 4795 ] > タカヒロさん
OSとブラウザは何をお使いですか。
IE6,FireFoxではその現象が見られません。
その現象を画像にして見せてくれると助かります。

standardシリーズは内容物にあわせて伸縮するので限界は無いはずですが、内容物がJavaScript等で呼び出されてから幅を決定するものは枠からでる可能性があります。

プラグイン2を「最新記事」等の公式プラグインのみにして表示してみてください。これで正常に表示されれば今までのプラグインのどれかが問題だということになります。

ちなみにFireFoxだとタイトル背景画像が表示されないようです。
[ 2009/07/04 14:02 ] [ 編集 ]
[ 4799 ] ▼タカヒロさん
かどりんさんの言う通り、「続きを読む」をクリックして追記を表示させると直りますね。
この近辺が怪しいですが、原因が分からず…(^^;)

メールの部分で大きなエラーが出ています。
(文法チェック http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html)
直接関係ないですが、

<div align="center"><a href="http://my.formman.com/form/pc/CfakZNUpQHV0j5fB/"><img src="http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/h/i/r/hiro4291/20090504073931561.gif" width="122" height="62" alt="メールはこちら" border="0" /></a></div>

としたほうが良いです。
[ 2009/07/04 16:45 ] [ 編集 ]
[ 4802 ] > かどりんさん、ちゃんさん、タカヒロさん
かどりんさん、ちゃんさん、いつもありがとうございます
m(__)m

追記を開くと枠線の重なりがなくなるということは、中央カラムに原因がある可能性も高いですね。

> タカヒロさん
プラグイン3を非表示にしてみてください。

それでも正常に表示されなければ、トップページの記事表示件数を1件にして、各ページを確認してみてください。
[ 2009/07/04 18:39 ] [ 編集 ]
[ 4807 ] lightframeのskyblue希望
いたおさん、お世話になっています。
日本に夏も来たことですし(笑)、lightframeのskyblueを作って頂けたらなぁと思っています。
ご検討を、ぜひぜひぜひお願いします。
[ 2009/07/04 20:02 ] [ 編集 ]
[ 4810 ] > 豪州サンディさん
かなりマイペースに制作するのでもう少しお待ちくださいね
^^;
[ 2009/07/04 21:01 ] [ 編集 ]
[ 4821 ] いたおさん、かどりんさん、ちゃんさん
お世話かけてます。(泣)
確かにプラグイン3を
非表示にすると正常に戻ります。

<div class="free_area" style="text-align:center;">
<div align=”center”><a href="http://my.formman.com/form/pc/CfakZNUpQHV0j5fB/">
<img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/h/i/r/hiro4291/20090504073931561.gif"width="122" height="62" alt="メールはこちら" border="0" /></a></div>

↑ ↑ ↑<br />
一人で悩まずに相談、質問、グチ
なんでもいいです。<br />
気軽にメールお待ちしてます。<br />
                    <br />
                   <br />
                   <br /> 
                   <br />
<iframe width="250" height="23" scrolling="No" frameborder="0" src="http://www.atroots.com/tool/1.asp?CustomerKey=41FFCAE5%2DD6F2%2D45F9%2D999C%2D1221CF1B56A6&tid=6096&"></iframe><a href="http://www.pqnavi.com" alt="ノベルティ"><img src="img/AdKey=D082%SK1256%P414.png" width="1" height="1" border="0" /></a>

何がおかしいのでしょう?
さっぱり分からず撃沈しそうです…。
[ 2009/07/05 02:58 ] [ 編集 ]
[ 4823 ] 環境
書き忘れました。
XP、IE8です。
[ 2009/07/05 04:20 ] [ 編集 ]
[ 4825 ] > タカヒロさん
divタグの閉じ忘れです。末尾に</div>を加えるか、または最初の一行にある
<div class="free_area" style="text-align:center;">
を削除してください。
[ 2009/07/05 12:08 ] [ 編集 ]
[ 4837 ] 直りません
ご指摘通りに試しましたがやはり直りません。
試しに共有テンプレートで別のいたおさんのテンプレートで
プレビューを試してみたところstandard_wide_white 、
white_eagle 、fullmoon_howling では同じように崩れますがそれ以外のテンプレートでは正常に表示されます。

ちなみにテンプレート導入してからIE8に変更したのですが、それって関係ありますか?

崩れないテンプレートに変更したとしても
カスタマイズの部分はまた1からやり直しに
なるんでしょうか?

たびたびすみません。((+_+))
[ 2009/07/06 06:26 ] [ 編集 ]
[ 4839 ] > タカヒロさん
どうしても原因が解らないときはまたカスタマイズのやり直しということになってしまいますが、まだ心当たりがあります。
スタイルシートのmenu_cont3で幅を指定している行を削除してみてください。

/* ▼ メニューブロック (プラグインカテゴリ3) ▼ */


.menu_cont3 {

width: 100%;

}


/* ▲ メニューブロック (プラグインカテゴリ3) ▲ */
[ 2009/07/06 10:01 ] [ 編集 ]
[ 4857 ] いたおさん
幅の指定を削除しましたが
やはり直りません(汗)
[ 2009/07/08 04:10 ] [ 編集 ]
[ 4858 ] 過去の記事になるほど文字が小さくなる現象
お世話になります。
ブログ開設当初よりいたお様のテンプレートでブログをさせていただいております。
使用させていただいているテンプレートはstandard_monotoneです。

最近なのですが過去の記事になる程文字が小さくなる現象が起きています、なぜこのような現象が起きるのか自分なりに調べてみたのですが、結局原因がつきとめられませんでした・・・(かれこれ1週間以上悩んでます・・・)

当方アダルトブログゆえ質問をしようかどうか迷いましたが、おもいきって質問させていただきます。
「管理者にだけ表示を許可する」でコメントさせていただこうとも考えましたが、”情報を共有するため、「管理者にだけ表示を許可する」コメントは極力ご遠慮ください。”

とのことなので公開にてコメントさせていただきます。

是非ともご教授いただけますようよろしくお願いいたします。
[ 2009/07/08 11:09 ] [ 編集 ]
[ 4872 ] > タカヒロさん、パンチラ次郎さん
> タカヒロさん
そうでしたか・・・Ctrl+F5で更新してもダメなんですよね。ちょっともう少し考えさせてもらっていいでしょうか。いい考えが思いつかなければ他のテンプレートでカスタマイズし直しになってしまいますが・・・

> パンチラ次郎さん
文法チェックをすると578行目にタグの閉じ忘れが報告されています。
<p> に対応する終了タグ </p> が見つかりません。
<a> に対応する終了タグ </a> が見つかりません。

こちらで確認してみてください。
Another HTML-lint gateway
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html
[ 2009/07/09 00:28 ] [ 編集 ]
[ 4875 ] チェックしたのですが・・・
いたお様
早速のご回答感謝いたします。
私のようなエロブロガーでも親切に対応していただいて感激しています。

ご指摘の通り文法チェックをして訂正しましたが(記事NO.225,NO.226,NO.225)やはり同じ現象が発生します。

この現象が起こり始めたのはブログを再開し始めた今年4月頃からだったと思います。
最初は一時的なものですぐに直るだろうと放置していましたが一向に直る気配がないので最近になって調べ始めました。
Another HTML-lint gatewayでも以前チェックしましたが、その時にはタグの閉じ忘れが原因とは思わなかったので手直しはしませんでしたが、いたお様にご指摘を受けて今回は訂正しました・・・・
浮気(笑)をしたわけではありませんが、他のテンプレートで検証すると同じ現象は起きません。

以前にはこのような現象がなく月別アーカイブの2007年までさかのぼっても同じ現象がみられるので他に原因があるのでは?と思うのですが。

いたお様このままだと浮気(笑)しそうなのでどうか解決へのヒントをご教授くださいませ。

一期一会感謝!!
[ 2009/07/09 11:00 ] [ 編集 ]
[ 4877 ] > パンチラ次郎さん
記事の文末にランキング等を毎回自動挿入するようなカスタマイズをしていませんか?
もしそのようなカスタマイズをしていれば、そのタグが正しいか確認してみてください。

[ 2009/07/09 22:31 ] [ 編集 ]
[ 4893 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/10 20:05 ] [ 編集 ]
[ 4901 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/11 18:00 ] [ 編集 ]
[ 4908 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/13 11:45 ] [ 編集 ]
[ 4910 ]
こちらで公開されているテンプレート
を少し、カスタマイズ(色の変更、メニューバーなど)
して、ブログで紹介してもいいでしょうか?
公開方法は
スクロールバーの中に
HTML
CSS
を入れてです。

もちろん、フッターの部分は消しません。

あと、メニューバーなどの設定の変更方法は
こちらに、リンクしますので

お願いします。
[ 2009/07/13 16:55 ] [ 編集 ]
[ 4911 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/13 19:07 ] [ 編集 ]
[ 4912 ] はじめまして。
本日 はじめてダウンロードさせていただきました。
とても気に入っております。ありがとうございます。
よくわかっていないので 教えていただけるとたすかります。
①左のカテゴリの欄、一番したの 中のラインがちょっと 上にあります。どうやったらなおりますか。。。
②右側のプラグインのお勧めを紹介してるところですが
文字をもう少しあけてみたいのです。。。どうやったらいいのでしょうか。

ちゃんと読み直して勉強すれば いいのでしょうが
一体、どこをどう学べばいいのかわからず、質問してしまいました。どうぞよろしくお願いいたします。
これから がんばってお勉強していきます。
[ 2009/07/13 19:37 ] [ 編集 ]
[ 4913 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/13 19:47 ] [ 編集 ]
[ 4917 ] 4912の質問者です。。。
お世話になっております。
①のほう、解決いたしました。
文字の脱落を発見できました。あとは②だけです。
もう少しがんばってみます。
[ 2009/07/13 21:33 ] [ 編集 ]
[ 4918 ] > みかんさん、emiusagiさん
> みかんさん
どうぞご自由に公開してください^^

> emiusagiさん
①「♪ゆっくりしていって下さい♪」にリンクの閉じタグがありません。</a>を加えてください。

②画像とリンクの間にある改行タグ<br />の数を増やしてください。
[ 2009/07/13 21:37 ] [ 編集 ]
[ 4921 ] おはようございます。
ありがとうございます。
さっそく やってみます!!
すぐに回答をいただいてとてもうれしいです。
[ 2009/07/14 07:26 ] [ 編集 ]
[ 4924 ] 初めまして。
初心者で全く分からずしかもいたお様のテンプレート拝借した時ダウンロードのところでコメント送信したのですが表示されずこちらにお借りします。と報告と共にブログ始めたばかりでlightframe_skyblueがとてもステキでお借りしました。基礎から分かってないかも知れませんが左側にプラグイン(自己紹介など)右側にプラグインさせるにはどうしたらいいのでしょう?ブログパーツとか貼り付けたいのですが無理ですか?お忙しいと思いますがよろしくお願い致します。
[ 2009/07/14 20:05 ] [ 編集 ]
[ 4926 ] > emiusagiさん、文陸パマさん、かどりんさん
> emiusagiさん
スペースが空きましたね。

> 文陸パマさん
かどりんさんが教えてくれた通り、プラグインカテゴリを変更することで表示位置を変えることができますよ。

> かどりんさん
いつもありがとうございます^^
そろそろ私もこのようなお役立ちリンク集を作ろうと思います^^;
[ 2009/07/14 21:37 ] [ 編集 ]
[ 4930 ] ありがとうございます。
いたお様、かどりん様ご丁寧にありがとうございます。マニュアル読んでいても頭の中「?」だらけだったのですがかどりん様のコメントで出来ました!すごくステキに仕上がり嬉しい限りです。本当にありがとうございます。いたお様のテンプレート、シンプルで見やすくステキです。暑くなってきたのでいたお様かどりん様お体大切にしてください。もしまた何かあったら遊びに来ていいですか?
[ 2009/07/15 09:12 ] [ 編集 ]
[ 4933 ] 「お薦め カスタマイズ」のプラグイン
いたおさん、はじめまして。

はじめてブログに挑戦しておりまして、色々調べているうちにいたおさんのページにたどり着きました。シンプルなデザインで見やすく、とても気に入っております。(ほぼパクリとも言えるほど、真似させてもらっています。)

きっとこのページのどこかに説明があるのだろうとは思うのですが、いたおさんの『お薦め カスタマイズ』と同様のプラグインがどれか分からず、困っております。公式プラグインではない・・・と思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/15 11:39 ] [ 編集 ]
[ 4934 ] ▼ちゅーけんさん
別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html

これです。
[ 2009/07/15 11:42 ] [ 編集 ]
[ 4940 ] > 文陸パマさん、ちゅーけんさん、ちゃんさん
> 文陸パマさん
もちろんいつでも遊びにきてください^^

> ちゅーけんさん
ちゃんさんが教えてくれた記事の通り、プラグイン「フリーエリア」にタグを入れています。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
[ 2009/07/15 21:43 ] [ 編集 ]
[ 4949 ] 度々すみません。
いたおさんお言葉に甘えて来ました。今回はカテゴリの最新記事やコメントにマウスを合わせると色を変更出来る事出来ますか?その場合各項目ごとに変更しなくてはならないでしょうか?色ですがよく「・・・33ff」など記事を書く時に色の選択出来ますよね。それを参考にしてやればいいのでしょうか?出来たらいいなぁと思っているだけでしてお返事時間かかっても全然構いませんのでよろしくお願い致します。自分でも調べてやってみたいのですが失敗してテンプレートの元のベースが分からなくなるのが不安でして。
[ 2009/07/16 09:21 ] [ 編集 ]
[ 4955 ] > 文陸パマさん
こちらの記事を参考にスタイルシートを編集してください。

リンクのスタイルを変える
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-23.html

Google等で「カラーチャート」と検索すると、いろんな色見本が見つけられます。

複数のカスタマイズをするときは、万が一失敗してもいいようにテンプレートの「複製」を作っておくと良いですよ。
[ 2009/07/16 18:55 ] [ 編集 ]
[ 4959 ] いたお様へ
お忙しいのにお返事ありがとうございました。
まだ出来るか分かりませんが時間がある時に
ゆっくりやります。本当にご親切にありがとう
ございます。
[ 2009/07/16 20:05 ] [ 編集 ]
[ 4961 ] > 文陸パマさん
どうぞゆっくり挑戦してください。
パグ犬可愛いですね^^
[ 2009/07/16 23:31 ] [ 編集 ]
[ 4969 ] 出来ました!
いたおさん出来ました!1個だけですけれどとても嬉しくて本当にありがとうございます。カラーチャートいたおさんはどこのを使用されています?企業秘密かしら?無料のカラーチャートってあるのですか?記事書いて相手のリンクの文字色も変える事が出来るんです?シートはどの部分でしょうか?また甘えて申し訳ありません。複製もちゃんとしときました!パグ可愛いと言ってもらえて嬉しいです!
[ 2009/07/17 15:50 ] [ 編集 ]
[ 4973 ] いつもお世話になっております。
数日前に 質問をさせていただき ご丁寧なお返事とケア、
ありがとうございます。
基礎だとおもうのですが もうひとつ質問させてください。
カテゴリなんですが、種類にわけてカテゴリをつくってありますが、もうひとつ別に、★の数で同じ記事をカテゴリわけしてみたいのです。
どうすれば いいのでしょうか。かなり悩んで考え込んだのですが・・・。
お時間が許すようでしたらまた 教えてください。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/17 23:36 ] [ 編集 ]
[ 4977 ] > 文陸パマさん、emiusagiさん
> 文陸パマさん
リンクをマウスオーバーするとピンク色になりましたね。
カラーチャートとはただの色の見本です。例えばこのようなサイトで色のコード(黒なら000000)を調べます。

色見本(カラーチャート)
http://www.nazca.co.jp/main-data/chart.html

一部だけ文字、リンク等の色を変えたい場合はこの記事を参考にしてください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-58.html

> emiusagiさん
親子カテゴリかユーザータグが利用できると思います。

カテゴリの設定|FC2ブログ公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-53.html#a4

ユーザータグ|FC2ブログ公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-28.html
[ 2009/07/18 00:50 ] [ 編集 ]
[ 4979 ] おはようございます。
さっそくのお返事 ありがとうございます。
教えていただいたところで もう一度がんばってみます!!
[ 2009/07/18 06:59 ] [ 編集 ]
[ 4982 ]
http://kurisutyi.blog17.fc2.com/
タイトルの画像をちゃんと表示させたいです
あと紹介の下の文字を紹介分野列の
→に商事させたいのですがどうすればいいですか?
[ 2009/07/18 11:12 ] [ 編集 ]
[ 4983 ]
あとですねタイトルを書かなかった時の
表示のテキストを指定する方法を教えてください
[ 2009/07/18 11:41 ] [ 編集 ]
[ 4984 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/18 12:02 ] [ 編集 ]
[ 4985 ]
イメージとしては俺的ゲーム速報さんのような感じにしたいです
[ 2009/07/18 13:02 ] [ 編集 ]
[ 4989 ] 盗用防止の方法
いつもお世話になってます。
記事の文章と写真を盗用防止、ハイライトしてコピー出来なくする方法があるでしょうか?


私の英語ブログにもリンクを貼らせて頂きました。
有難うございます。
[ 2009/07/18 15:02 ] [ 編集 ]
[ 4990 ] ▼豪州サンディさん
右クリック禁止等の方法がありますが、キャプチャをとることが出来ますので、残念ながら完全に盗用を防ぐ方法はありません。

画像に関して出来ることと言えば文字やマークを合成させることくらいでしょうか。
[ 2009/07/18 16:19 ] [ 編集 ]
[ 4995 ] > emiusagiさん、kurisutyiさん
> emiusagiさん
親子カテゴリかユーザータグを利用するほうが良いとは思いますが、検索結果「★★★★☆☆☆」等のリンク先を利用するという方法もあります。

> kurisutyiさん
タイトル画像は問題なく表示されているようですが、解決されたのでしょうか。
[ 2009/07/18 20:40 ] [ 編集 ]
[ 4996 ] > 豪州サンディさん、ちゃんさん、かどりんさん
> ちゃんさん、かどりんさん
いつもありがとうございます m(__)m

> 豪州サンディさん
リンクありがとうございます^^
ちゃんさんやかどりんさんがおっしゃる通り、これは完全に防ぐことはできません。
ご了承ください m(__)m

ちなみに引用されるケースとしては、スパムブログによる自動生成ツールで引用されるケースが多いみたいです。

スパム・ブログ とは - Networkキーワード:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080617/308511/
[ 2009/07/18 21:15 ] [ 編集 ]
[ 4999 ]
いたおさん
画像は表示されましたがレイアウトで悩んでいます
イメージとしてはhttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51541219.htmlさんのようにヘッダーをレイアウトしたいのですがなかなかうまくいきません、なので教えていただきたいなと・・・
[ 2009/07/18 23:48 ] [ 編集 ]
[ 5002 ] ありがとうございます。
いたおさん、ありがとうございます!いたおさんのテンプレートにしてから毎日ブログが楽しみになりました!きかっけを作ってくださりありがとうございます!
[ 2009/07/19 10:06 ] [ 編集 ]
[ 5005 ] >ちゃんさん、かどりんさん、いたおさん
いつもお世話になっています。
ご回答有難うございました。
 
[ 2009/07/19 11:02 ] [ 編集 ]
[ 5007 ] ▼kurisutyiさん
ヘッダーデザインなのでテンプレートカスタマイズとはまた別になりますね^ ^
画像編集ソフトを使って自分の好みにデザインします。
有料のものもありますが、無料ソフトで十分対応出来ます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E7%84%A1%E6%96%99&lr=

自分にあったソフトを検索してみて下さい。
[ 2009/07/19 15:42 ] [ 編集 ]
[ 5009 ] お世話になっております。
あれからも ずーっとがんばってはみたものの
親子カテゴリだと、全部の記事じゃなくて カテゴリごとになってしまうのかなあと。。。
全く別の種類わけというか、★の数でわけてみたいのですがやっぱりよくわかりません。。。
ユーザータグは ほんとに勉強不足なんですけど マニュアルを読ませてもらってる最中です。。。というか、よくわかってないです。。。
もう少し がんばってみます。
また 質問にこさせてください。
いつもありがとうございます。
[ 2009/07/19 18:01 ] [ 編集 ]
[ 5013 ] こんばんはー
がんばりましたー♪
タグを使って 見れるようにしました。
それから、いたおさんのカスタマイズにのってたナビもとりつけたので とってもうれしいです。
ありがとうございます。

それで 申し訳ないのですがもうちょっとだけ教えてください。
タグのところ、★の数にあわせて 改行してきれいにならべたいのですが またお時間があるようでしたら おしえてください。お願いいたします。
[ 2009/07/19 22:44 ] [ 編集 ]
[ 5020 ] > kurisutyiさん、ちゃんさん
> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^

> kurisutyiさん
教えてくれたサイトのような画像にしたいというのであれば画像編集ツールで作ってもらうことになりますが、もしかするとタイトル画像の下に紹介文を表示したいということでしょうか。
[ 2009/07/20 00:47 ] [ 編集 ]
[ 5021 ] > 文陸パマさん、豪州サンディさん、emiusagiさん
> 文陸パマさん
ブログが楽しくなって良かったです^^

> 豪州サンディさん
親切な方々のおかげで助かっています^^

> emiusagiさん
<a>~</a>
の後ろに改行タグ
<br />
を加えてください。
[ 2009/07/20 00:53 ] [ 編集 ]
[ 5023 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/20 03:23 ] [ 編集 ]
[ 5024 ] おはようございます。
いつも早い回答をありがとうございます。
タグを改行することができました!
が・・・どうして 一番上だけちょこっとずれるんでしょうか。
あと、タグの順番を思ったように変えることはできますでしょうか。質問ばかりですいません。。。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/20 09:13 ] [ 編集 ]
[ 5025 ]
そうです、画像ではなくですね
その下のように文字などを表示させたく思っています
画像は分かった感じですがそれができなくて(; ・`д・´)
[ 2009/07/20 10:16 ] [ 編集 ]
[ 5026 ]
恐縮ですが書き忘れです
関連記事の表示方法も知りたいのですがいいですか?
[ 2009/07/20 10:58 ] [ 編集 ]
[ 5028 ] > emiusagiさん、kurisutyiさん
> emiusagiさん
直接HTMLを手打ちする必要があると思います。こちらの記事を参考にしてください。

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html

> kurisutyiさん
サイト説明文が背景と同色で見えません。色を変えてください。

/* ▼ ヘッダー(タイトル部) ▼ */
/* サブタイトル(サイト説明) */
h2 {
color: #ffffff;
}

関連記事はこちらを参考にしてください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-151.html#comment4894
[ 2009/07/20 14:02 ] [ 編集 ]
[ 5030 ] ありがとうございます。
むづかしそうですが。。。。がんばってみます。
いつもいつも お忙しい時にすみません。
[ 2009/07/20 14:23 ] [ 編集 ]
[ 5036 ] こんばんは
いたおさん、こんばんは。
ブログへのご返信を本当にどうもありがとうございました。
実は先日前に使っていたテンプレートにトラブルが起こってしまい、夜通しでカスタマイズをしていたので、早くにアドバイスをいただけてとても助かりました。

bobyのfont-familyだったのですね。存じませんでした。
いたおさんのアドバイスの通り、bobyのところにfont-family: 'Arial'と加えたところ望みどおりのものができました。
ほんとうに、どうもありがとうございました。

もうひとつお聞きしてもよろしいですか?
コメントやリンク、RSSのところの横に、丸い黒の表示がついていますが、この表示を消すことは可能でしょうか。
プラグインのところに、padding:5px 5px 5px 5px; と記載がされていますが、パディングを消すと文字と文字のスペースがなくなってしまうので、できたら丸い黒の表示だけを消したなあ。というのが希望です。

たくさん質問をしてしまって申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/20 21:16 ] [ 編集 ]
[ 5039 ] > emiusagiさん、ぃちごさん
> emiusagiさん
タグを手打ちできるようになると、カスタマイズに馴れて楽しくなってくるので頑張ってくださね。

> ぃちごさん
この記事を参考にしてください。
リストの「・」を消す
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-137.html
[ 2009/07/21 00:50 ] [ 編集 ]
[ 5042 ] ちょっと分からない事が・・・
メニューバーに検索フォームを表示させたいのですが
やり方が分かりません。
検索してもやり方が出てこなかったので
すいませんが、やり方を教えてもらえますか。
[ 2009/07/21 20:15 ] [ 編集 ]
[ 5046 ] > いのうさん
記事にするのでもうしばらくお待ちください。
[ 2009/07/22 01:17 ] [ 編集 ]
[ 5052 ] >いたおさん
分かりました。
楽しみに待ってますね! !
[ 2009/07/22 23:09 ] [ 編集 ]
[ 5054 ] 質問
lightframeをstandard_wide_white

のサイト幅にできないでしょうか?
[ 2009/07/22 23:59 ] [ 編集 ]
[ 5057 ] > いのうさん、YASUDAみかんさん
> いのうさん
私はマイペースなので、気を長くしてお待ちくださいね^^;

> YASUDAみかんさん
こちらの記事を参考にして、リキッドレイアウトにしてください。

サイト幅を変える(lightframeシリーズ)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
[ 2009/07/23 01:06 ] [ 編集 ]
[ 5058 ]
だいたい何%ぐらいでしょうか?

試したけど…
[ 2009/07/23 07:39 ] [ 編集 ]
[ 5060 ] > みかんさん
記事にある数値と同じにすると standard_wide_white と同じようになるはずですが、試したけど上手くいかなかったのでしょうか?
[ 2009/07/23 19:29 ] [ 編集 ]
[ 5064 ]
そうですか

では、新たに

左右カラムを端っこにして
真ん中を大きくするには?
と質問します。
[ 2009/07/23 22:05 ] [ 編集 ]
[ 5065 ] > みかんさん
/* 中央 */ とコメントアウトしているところが中央カラムです。この数値を大きくすると中央カラムの幅が大きくなります。

同様にコメントアウトが
/* 左 */ が左カラム
/* 右 */ が右カラム
を意味します。
中央カラムを大きくした分、左右のカラムの幅を狭くしてください。
[ 2009/07/23 22:30 ] [ 編集 ]
[ 5070 ] こんにちは
いたおさん、こんにちは。
先日はリストの「・」の消し方について、教えて下さってありがとうございます。既に記事にされておられたのですね、何も検索もせずにお聞きしてしまって申し訳ございませんでした。(記事を参照して、無事に「・」を消すことができました。)

もうひとつだけ、質問をしてもよろしいでしょうか。
コメントフォーム(コメントの投稿。のところです。)のことについてなのですが、装飾はどのようにして行えばよいですか?「題名/名前/URL」などの文字の大きさや色、枠の色、コメントフォーム内の文字の色や、パディングなどについてです。
少しカスタマイズをして、今は題名/名前/URLそれぞれの真横に入力フォームがあるような状態なのですが、そうすると隙間がなくなってしまい、もう少し隙間を空けたいなあと思っています。

説明が下手で申し訳ありません。
もしろよしければ、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/24 06:15 ] [ 編集 ]
[ 5072 ] > いのうさん、ぃちごさん
> いのうさん
記事を掲載しました。こちらを参考にしてください。

メニューバーに検索フォームを表示
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-244.html

> ぃちごさん
変えたい文字を<span></span>で囲んでください。
<span style="font-size:12px; color:#ff0000;">~</span>

各間隔調整等はテンプレートによります。お使いのテンプレートはなんですか?
[ 2009/07/24 20:07 ] [ 編集 ]
[ 5079 ] 記事別コメント
いたおさんいつも更新お疲れ様です

質問があるのですがここのように記事別最近のコメントを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
使ってるのはLightFlameです。
[ 2009/07/25 00:22 ] [ 編集 ]
[ 5080 ] > ところさん
danielさんが制作した共有プラグインの「Tree-Comment」を使わせてもらっています。
[ 2009/07/25 00:45 ] [ 編集 ]
[ 5082 ] カテゴリー毎にtopの記事を変えたいのですが・・・。
いたおさん、初めまして。
いつも読み逃げをさせて頂いているものです。
いたおさんのテンプレート、お借りしております。とても分かりやすく、初心者の私でもなんとか、体裁が整った感じになったのですが・・・。
表題の通り、カテゴリー毎にtopを変更する事は可能でしょうか?
現在は、未来日記でtopを表示するようにしているのですが、
新着リストに各カテゴリーのtop用の記事が載ったままなのです。
新着リストも表示させたいし、最近、皆さんが「出来たぁ」と喜んでいらっしゃる、『new』マークもやってみたのですが、各カテゴリーのtopにずらっと『new』マークが(TOT)
。過去のQ&Aも拝見させて頂いたのですが、同様の質問が見つけられませんでした。
重複するようなら、申し訳有りませんが、何か良い方法があれば、ご教授願います。
よろしくお願い致します。
[ 2009/07/25 07:58 ] [ 編集 ]
[ 5084 ] > cathnotorikoさん
異なるフリーエリアを各カテゴリページの上部に表示させることなら出来ますが、それでよければ記事にしましょうか?
[ 2009/07/25 12:26 ] [ 編集 ]
[ 5088 ] 早速のコメント、ありがとうございます。
そうです!!そうなんです。
その方法を宜しくお願い致します。
[ 2009/07/25 15:26 ] [ 編集 ]
[ 5089 ] > cathnotorikoさん
では記事にしますのでもうしばらくお待ちください。
少し時間がかかるかもしれないので気を長くしてお待ちください^^;
[ 2009/07/25 16:55 ] [ 編集 ]
[ 5092 ]
アップロードした、画像を記事投稿のときに
大きさを小さくして、貼って、ブログで、クリックすると
画像だけのページに飛ぶのを、ページ内では表示できないでしょうか?

簡略すると↓

画像をページ内で原寸表示は可能ですか?
[ 2009/07/26 02:32 ] [ 編集 ]
[ 5093 ] ▼YASUDAみかんさん
共有プラグイン「Photoscope」で可能です。
[ 2009/07/26 02:37 ] [ 編集 ]
[ 5096 ]
共有プラグインをプラグイン1にいれてるんですけどね//

もっと詳しく!
[ 2009/07/26 10:45 ] [ 編集 ]
[ 5097 ]
jpegやjpgなどはできるけど
pngができないんですね!

Photoscopeの詳細にはjpgって書いていたのは知っています。
他の拡張子は不可ですか?
[ 2009/07/26 10:49 ] [ 編集 ]
[ 5098 ]
いたおさん、タイトル画像の時はお世話になりなりました
またなのですがタブの方を設置したのですが
綺麗にサイト幅に表示できなくて困っています
考えとしては張り付いている感じではなく
帯のようにつらなっていながら
ほとんど隙間なくなる感じにしたいです
>>YASUDAみかんさん
その質問は作成者の方にされてはどうでしょうか?
[ 2009/07/26 11:56 ] [ 編集 ]
[ 5099 ]
いたおさんと作者の方は、関係者では?
[ 2009/07/26 12:15 ] [ 編集 ]
[ 5100 ] 個別記事ページが・・・
個別記事ページが、とてつもなく崩れます。
どこが原因なのでしょうか?
ご教授お願いします。
[ 2009/07/26 14:27 ] [ 編集 ]
[ 5101 ] こんにちは
お忙しい中でご返信をいつもありがとうございます。
わたしが使っているテンプレートは、いたおさんの「lightframe_skyblue」です。文字の変え方は、いたおさんが書いて下さった<span>~</span>で、無事に思い通りの文字の大きさ/色にすることができました。ありがとうございます。

テキストエリア(というのでしょうか)コメントを直接書く場所の文字の大きさや、色を変更するにはどうすればよいでしょうか。また、枠線(今は青色になっています)の色の変更の仕方も、可能でしたら教えていただけたら助かります。
できればスタイルシートのほうで装飾を行いたいのですが、そういったことは可能でしょうか。色々なことをお聞きしてしまい、迷惑でしたら本当にごめんなさい。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/07/26 16:03 ] [ 編集 ]
[ 5105 ] > みかんさん、ちゃんさん
> ちゃんさん
この共有プラグインは私も知りませんでした。
ありがとうございます^^

> みかんさん
公式テンプレート、公式プラグインはFC2が制作したものですが、共有テンプレート、共有プラグインは個人が制作したものを公開しているだけです。私はFC2の関係者ではありません。

共有プラグイン「Photoscope」のHTMLを見てみるとjpgに関する記述しか見受けられなかったので、多分jpgのみ有効ではないかと思います。

詳しくは作者様のサイトを調べてみてください。

FCafe
http://pcafe.blog3.fc2.com/
http://pcafe.blog3.fc2.com/?q=Photoscope
[ 2009/07/26 21:46 ] [ 編集 ]
[ 5106 ] > kurisutyiさん
こちらの記事を参考にして、各メニューの幅を設定してください。kurisutyiさんのメニューは9つあるので 11% に設定するのがいいと思います。

横メニューバーを幅一杯に表示する(リキッドレイアウト)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-186.html
[ 2009/07/26 21:52 ] [ 編集 ]
[ 5107 ] > uiry47さん
<div class="ently_text">
から
</div><!--/ently_text-->
までの間に、不要なdivの閉じタグ
</div>
があるようです。見つけ出して削除してください。

多くのカスタマイズを行ったテンプレートの崩れる原因を探るのは困難です。複数のカスタマイズを行うときはコマメに「複製」でバックアップをとりながら進めてください。
[ 2009/07/26 22:41 ] [ 編集 ]
[ 5108 ] > ぃちごさん
スタイルシートの末尾に以下を加えてください。
各設定値はお好みに合わせて調整してください。

textarea {
border-top:線の太さ 線の色 線種;
border-right:線の太さ 線の色 線種;
border-bottom:線の太さ 線の色 線種;
border-left:線の太さ 線の色 線種;
font-size : 文字のサイズ;
color : 文字の色;
background-color :背景色;
scrollbar-face-color:色;
scrollbar-arrow-color:色;
scrollbar-track-color:色;
scrollbar-highlight-color:色;
scrollbar-3dlight-color:色;
scrollbar-daekshadow-color:色;
scrollbar-shadow-color:色;
width:横幅;
height:縦幅;
}
[ 2009/07/26 22:50 ] [ 編集 ]
[ 5110 ] > いたおさん
ありがとうございました。
これで、とりあえず直ったと思います。

コメントのタイトルにマウスを乗せたときでも、色が変わらないようにする方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[ 2009/07/27 00:30 ] [ 編集 ]
[ 5113 ] > uiry47さん、かどりんさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

コメントタイトルにマウスを乗せると色が変わってしまう問題
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-246.html

今までこれが不自然であることに気が付きませんでした。
教えてくれてありがとうございます m(__)m
[ 2009/07/27 19:33 ] [ 編集 ]
[ 5119 ]
はじめまして!
他のテンプレートからstandard_monotoneのテンプレートに、
移行しようかと思っているのですが、レイアウトを

[プラグイン1] [記事] [プラグイン2]

となっているのを、

[記事] [プラグイン1] [プラグイン2]

という風にする方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[ 2009/07/27 21:39 ] [ 編集 ]
[ 5124 ] > kingypさん、かどりんさん
> かどりんさん
いつもありがとうございます^^

> kingypさん
かどりんさんが教えてくれた記事を参考にしてください。
その記事のコメントも参考になると思います。
[ 2009/07/27 22:21 ] [ 編集 ]
[ 5128 ]
おぉっ!できました(^-^)/
>>かどりんさん
>>いたおさん
ありがとうございました。
返事が速くてびっくりしました!
[ 2009/07/28 08:19 ] [ 編集 ]
[ 5129 ]
いたおさん、はじめまして。

テンプレートについて詳しくないのですが、色々とカスタマイズのことが載っていて凄いサイトですね。

夏をイメージした3カラムテンプレートを探しています。
希望は、lightframe_skyblueをベースにトップにフリースペースがあって、トップ背景?が夏の空って感じなのですが、どうやっていいのか判りません。

カスタマイズのアドバイスか提供テンプレートであるととても嬉しいのですが。

それとサイドバーなどに最新記事を表示している場合ですが、トップページが3件表示で、最新記事は5件表示とかは出来るのでしょうか?

初めてで図々しい質問攻めのコメント失礼いたしました。
[ 2009/07/28 10:03 ] [ 編集 ]
[ 5134 ]
いたおさんありがとうございました
また頼ってしまうこともあるかもですが
今後ともよろしくお願いします
[ 2009/07/28 13:34 ] [ 編集 ]
[ 5143 ] > kingypさん、ももの飼い主さん、かどりんさん、kurisutyiさん
> kingypさん
解決して良かったです^^

> ももの飼い主さん
かどりんさんが教えてくれた記事を参考にしてください。

> かどりんさん
ありがとうございます。助かりました^^

> kurisutyiさん
メニューがブラウザにあわせて伸縮するようになりましたね^^
[ 2009/07/28 21:01 ] [ 編集 ]
[ 5148 ] ありがとういたおさん
Tree-Commentを使うことでうまくいきました
[ 2009/07/28 22:53 ] [ 編集 ]
[ 5159 ] ありがとうございます!!
かどりんさん、いたおさん、早々のコメントありがとうございます。

今日早速試してみたいと思います。

また報告にきます
[ 2009/07/29 08:15 ] [ 編集 ]
[ 5160 ] またまたすみません。
いたおさんこんにちわ!暑いですがお体大丈夫ですか?
夏バテしませんように!いたおさんのおかげでブログ
いじるのが楽しくなってきた今日この頃です!またまた
すみませんが「お気に入りのお店」というカテゴリを作り
たいのです。お店の名前をクッリクするとそこに行けるようにするにはどうしたらいいでしょう?カテゴリだと親と子に
分かれますが個別として作りたいのです。プラグイン追加
フリーエリアかな?と思いやってみましたがダメで説明
読んだのですがさっぱり分かりません。不可能な事でしょうか?前にも聞いたと思いますがいたおさんのリンクさせて
もらってもよろしいでしょうか?お時間がある時に結構なのでお返事お待ちしております。
[ 2009/07/29 10:25 ] [ 編集 ]
[ 5161 ] ▼文陸パマさん
>「お気に入りのお店」というカテゴリを作りたいのです
管理画面→カテゴリの編集→カテゴリの追加→カテゴリ名→
「お気に入りのお店」で追加

今までいくつかカテゴリーを作っていらしゃいますが、その手順と全く同じです。


ツリー化したいのであれば共有プラグインの「Tree-CATEGORY」をダウンロードして
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-116.html
の説明を読んで作業。


公式プラグインでツリー化をしたいのであれば、
公式プラグイン追加→
カテゴリ カテゴリ一覧を表示します(カスタマイズ向け)
をダウンロードして
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-177.html
の通りに進めます。
[ 2009/07/29 11:02 ] [ 編集 ]
[ 5162 ] テンプレートについて・・・・
こんにちは、fullmoon_howlingのテンプレートなんですが
右上の狼の画像が半分欠けちゃうんですが
何とかなりますか?
是非使ってみたいのですが宜しくお願いします!

追記・・・ホームページからのテンプレでなく
FC2内のプレビューからのテンプレです。
ダウンロードさせて貰って試してみましたが
同じでした・・・

暑い中、無理言ってスイマセン^^;
[ 2009/07/29 11:46 ] [ 編集 ]
[ 5164 ]
初めましてmimiと申します!
いたおさんのテンプレート愛用させていただいてます^^

ちょっと教えて欲しいことがあるのですが、僕のブログの【プラグインカテゴリ2】の【Menu】なんですがフリーエリアにリンクのタグをつけただけのものなんですが、この【Menu】のリストにも、他のプラグインと同じように「・」を付けたいのですが可能でしょうか?もしできるようでしたらアドバイスお願いします!m(_ _)m
[ 2009/07/29 12:14 ] [ 編集 ]
[ 5166 ] かどりんさん、いたおさん、ありがとうございます
いたおさんのlightframe_skyblueを元に質問していた事を反映させたテンプレート替えが出来ました。

自分で気づいてないところがあるかも知れませんが、出来ましたので報告いたします。

また教えを請うことがあるかも知れませんので、そのときはまたよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
[ 2009/07/29 13:42 ] [ 編集 ]
[ 5168 ] ▼mimi さん
こちらで紹介されています

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html
[ 2009/07/29 14:13 ] [ 編集 ]
[ 5169 ]
>ちゃんさん
ありがとうございます!おかげでできました^^
[ 2009/07/29 14:47 ] [ 編集 ]
[ 5174 ] ちゃんさん様へ
アドバイスありがとうございました。私の説明不足と言うか
文章が下手でごめんなさい。個別化にしたいのですがフリーエリアで出来ますか?今ここのコメント読んでいたのですが

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html
これでいいのですかね?説明が下手で申し訳ないです。
[ 2009/07/29 20:00 ] [ 編集 ]
[ 5175 ] ▼文陸パマさん
別枠リンク集の方法でも大丈夫です。
ただしリストマークが付きます。

リンクを貼るだけならフリーエリアをダウンロードして、
<a href="お店のホームページのURL">お店の名前</a>
で出来ます。

クリックした時に別窓で開きたいのならば、
<a href="お店のホームページのURL" target_"blank">お店の名前</a>
とすれば良いです。

さらに画像を使ってリンクする場合には
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-851.html
の方法で出来ます。
[ 2009/07/29 20:13 ] [ 編集 ]
[ 5183 ] > ももの飼い主さん、文陸パマさん、ちゃんさん
> ももの飼い主さん
解決して良かったです^^
かどりんさんのおかげですね。

> 文陸パマさん
リンクは大歓迎ですよ^^
お気に入りのお店のリンク集を作りたいという事であれば、「別枠リンク集の作り方」でいいと思いますよ。

> ちゃんさん
いつも本当にありがとうございます m(__)m
[ 2009/07/29 22:32 ] [ 編集 ]
[ 5184 ] ありがとうございます。
いたおさんお久しぶりです。ちゃんさんもありがとうございます。説明が下手でご面倒お掛けしました。FC2のフリーエリアでいいですよね?DLはどこからすれば分からないものでして(汗)いたおさんリンクさせてもらいます!時間掛かってもやってみない事には前進しませんものね!のんびりやっていきます。ありがとうございました。
[ 2009/07/29 22:39 ] [ 編集 ]
[ 5185 ] > 歩さん、mimiさん、ちゃんさん
> 歩さん
申しわけありません。IEで見たら下半分が欠けていました。
早急に修正記事を書きますね。

> mimiさん
解決して良かったです^^
ちゃんさんのおかげですね。

> ちゃんさん
いつも助けてくれて本当に助かります。
ありがとうございます m(__)m
[ 2009/07/29 22:41 ] [ 編集 ]
[ 5199 ]
おはようございます。一つ質問なのですが、TOPに画像を指定したところ、画像の横にブログのタイトルが連結してしまっていて、これをどうにかしたいです。(既出でしたらスイマセン!)出来ればタイトルを削除して、TOP画像にブログのURLをリンクさせて、TOP画像をクリックするとブログにリンク出来るようにするのが理想的なのですが可能でしょうか?><回答お待ちしております。
[ 2009/07/30 08:59 ] [ 編集 ]
[ 5201 ]
>>かどりん様
回答ありがとうございます。無事トップ画像にリンクを指定する事が出来ました^^感謝感謝です。
[ 2009/07/30 11:15 ] [ 編集 ]
[ 5205 ] > 匿名さん、かどりんさん
> 匿名さん
解決して良かったです^^
かどりんさんのおかげですね。

> かどりんさん
いつもありがとうございます m(__)m
[ 2009/07/30 21:29 ] [ 編集 ]
[ 5213 ]
こんばんは。lightframe_whiteをお借りしている者です。さっそくなのですが、ブラウザの表示の違いについて質問させていただきたいです><私はFirefoxを使用させていただいているのですが、先程IEで自分のブログを閲覧してみたところ、文字、画像などが全体的に大きく表示されてしまいます。何とか大きさをFirefoxと同じように統一させたいのですが・・・アドバイスをください。
[ 2009/07/31 19:12 ] [ 編集 ]
[ 5218 ] > 名無しさん
現状を確認するためURLを教えてください。
[ 2009/07/31 22:32 ] [ 編集 ]
[ 5220 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/31 22:40 ] [ 編集 ]
[ 5221 ]
二度もスイマセン。間違えて管理人様のみに表示ボタンを押してしまいました。ヨロシクお願いします<(_ _)>
[ 2009/07/31 22:44 ] [ 編集 ]
[ 5222 ] > 名無しさん
確認しましたが問題ありませんでした。

名無しさんのIEとFirefoxの表示比率設定が違ったのではないでしょうか。同じ比率で確認してみてください。

IE 表示→拡大
Firefox 表示→ズーム
[ 2009/08/01 00:00 ] [ 編集 ]
[ 5224 ]
左様でございますか・・・この問題とは以前お借りしていたテンプレとも格闘してましたからね^^;恐らく、こちら側に問題があるようです。いたおさん、ありがとうございました!
[ 2009/08/01 07:20 ] [ 編集 ]
[ 5228 ]
lightframe_monotone

を使っています。
たまに一行に長いコメントをする人がおり、
FireFoxを使っていると枠から文字がはみ出します。
IEの方で確認してみたましたが、IEは問題なかったようです。
FireFoxでもはみ出さずに表示させる方法はないでしょうか

[ 2009/08/01 23:12 ] [ 編集 ]
[ 5232 ] > 名無しさん、Loyさん
> 名無しさん
公式テンプレートをダウンロードしても同じ現象が見られるならば、名無しさんのブラウザ設定の問題です。

> Loyさん
その現象が見られるページのURLを教えてもらえますか?
おそらく半角英数字が連続しているのではないかと思います。
[ 2009/08/02 00:29 ] [ 編集 ]
[ 5235 ]
確認したところ、半角英数字の「w」が連続していました。
何か解決方法はありますでしょうか
URLですが、知り合いしか閲覧できないように設定しているため、
URLの方は上げれないです。申し訳ありません。
[ 2009/08/02 03:57 ] [ 編集 ]
[ 5239 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/08/02 10:57 ] [ 編集 ]
[ 5248 ] > Loyさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

URL等の連続した半角英数字の折り返し
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-250.html
[ 2009/08/02 23:20 ] [ 編集 ]
[ 5268 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/08/03 14:58 ] [ 編集 ]
[ 5278 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/08/03 23:29 ] [ 編集 ]
[ 5279 ]
コンバンハ!lightframeをお借りしている者です。
3つほど質問させていただいても、よろしいでしょうか?

まず一つは『TOP画像と記事の間隔』についてです。
TOP画像を無事設定したのは良いものの、どうも真下の記事との間に間隔が出来てしまって、間隔を無くすように直したいです。

二つ目は『続きを読む』に画像を指定する方法です。
画像を製作するまでは順調だったんですが、どこに加えればいいのか分からなくてorz

三つ目は『拍手ポインターから日時までの間隔です』
タイトル通り、最初の記事の拍手ポインターから日時の間にも間隔が出来てしまって・・・画像を参照していただけると分かりやすいと思います。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3298.jpg

分かり辛かったら申し訳ありません><
[ 2009/08/03 23:50 ] [ 編集 ]
[ 5281 ] > 田中さん
TOP画像と記事の間隔は、スタイルシートの次の箇所を編集してください。

/* ▼ ヘッダー ▼ */
#header_outline {

margin-bottom:5px; /* ヘッダ下間隔 */

『続きを読む』に画像を指定する方法は記事にするのでお待ちください。

拍手ポインターから日時までの間隔は、原因を探るには直接現状を確認する必要があります。URLを教えてください。

【追記】
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

【続きを読む】【続きを閉じる】を画像にする
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-252.html
[ 2009/08/04 00:27 ] [ 編集 ]
[ 5283 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/08/04 09:21 ] [ 編集 ]
[ 5296 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/08/05 09:35 ] [ 編集 ]
[ 5298 ] 初歩的過ぎてゴメンです!
先日は、ありがとうございました。

スイマセンが超初心者なので質問の仕方とか見る箇所とかが
全く分からず困ってます--;

いたおさんのHPのカテゴリーの所の点々の線や
コメント欄の枝分かれみたいな線は
どうやってヤレバ良いのですか?

何処かに書かれてるのでしょうが呼び方が分からず
見る場所すら分からないんですT.Tスミマセン・・・

後、コメント記入欄に在る様なスクロールバーを付けるには
どうしたら良いのでしょうか?

(更新履歴や新しいリンク先などなど長くなるのが嫌なので決まった大きさでスクロールバー付にしたいんです)

重ね重ねお忙しいでしょうが宜しくお願いします。
[ 2009/08/05 15:39 ] [ 編集 ]
[ 5300 ] メニューバーの表示
この前からテンプレを作成中なのですが。。。

上部の画像の下にメニューバーを作りたいのですが。
http://blog-imgs-33.fc2.com/y/u/t/yuttarimattari1000/WS000015.jpg
上のURLのようにしたいのですが、自分がすると縦に表示されてしまいます。(http://blog-imgs-33.fc2.com/y/u/t/yuttarimattari1000/WS000016.jpgのURL参照)

使用しているHTMLは、
<ul id="global-navi">
<li><a href="~URL~">HOME</a></li>
<li><a href="~URL~">保管庫</a></li>
</ul>
です。
どうすれば横にメニューバーを作れますでしょうか?

※名前からのリンク先は違うテンプレなので参考にはできないと思います。ですが現在編集中のテンプレはいたお様のです。
ちなみにlightframeです。
[ 2009/08/05 20:52 ] [ 編集 ]
[ 5301 ]
【続きを読む】についての質問なんですが

今のやつだと最初に全部開いた時のページを初めに読み込んでそれを閉じてる
…っていうものですよね?
これを【続きを読む】を押してからその記事の追記を読み込み、同じページに開くってのにはできないんでしょうか
読みたい記事だけ読み込むようにすれば無駄がなく表示速度も良くなると思うのです

もし何か違っていたらスイマセン
[ 2009/08/05 21:09 ] [ 編集 ]
[ 5302 ]
[ 2009/08/05 21:36 ] [ 編集 ]
[ 5304 ] >暗霧さん
[ 2009/08/05 22:40 ] [ 編集 ]
[ 5305 ] >歩さん
【カテゴリーのツリー化】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-116.html

【コメントツリー】
管理画面→プラグインの設定→共有プラグイン追加→
プラグイン名「Tree-Comment」で検索→ダウンロード

【スクロールバー】
同じく共有プラグイン
プラグイン説明に「スクロール」で検索
好みのものをダウンロード

なんでもスクロールの説明はこちら
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-376.html
手前味噌ですみません(^^;)
[ 2009/08/05 22:48 ] [ 編集 ]
[ 5310 ] こんにちは
いたおさん、お久しぶりです。
着々とブログのカスタマイズを進めています(^^

実は、ひとつやってみたいことがあります。

ブログのタイトルを左寄せにすると、右側にスペースが出来ますよね?
この右側にアフィリエイト用の画像リンクを設置したいんです。
これは可能でしょうか?
[ 2009/08/06 00:13 ] [ 編集 ]
[ 5311 ] > 歩さん、暗霧さん、安堵さん、まるさん、ちゃんさん
> 歩さん
ちゃんさんが教えてくれた記事や共有プラグインを参考にしてください。

ちなみに現在は公式プラグインのカテゴリでも、親子関係にすればツリー化ができます。

親子カテゴリ機能追加のお知らせ
http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-349.html

> 暗霧さん
ちゃんさんが教えてくれたリンクに、メニューバーに関する記事があります。0から設置するにはこの記事を参考にしてください。

横メニューバーをブログタイトル下に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-176.html

> 安堵さん
残念ながらそれは不可能です。
少しでもトップページの表示速度を早くしたければ、追記は個別記事に移動する必要があります。まるさんが教えてくれた記事を参考にしてください。

> まるさん、ちゃんさん
助けてくれてありがとうございます m(__)m
[ 2009/08/06 00:19 ] [ 編集 ]
[ 5312 ] > KONさん
つい先ほど同じ質問をされている方がいました^^;
こちらのコメントを参考にしてください。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-64.html#comment5299
[ 2009/08/06 00:25 ] [ 編集 ]
[ 5321 ] >ちゃんさん・いたおさん
ありがとうございます!ツリー化って言うんですね--;苦笑

マイペースでボチボチと触ってみます^^;
また色々教えてくださいね~♪

>ちゃんさん、「なんでもスクロール」後ほど使わせて頂きます。
また何かあれば、ご教授宜しくお願いします!!!
[ 2009/08/06 17:35 ] [ 編集 ]
[ 5329 ] > 歩さん
焦ることはないので、どうぞゆっくりカスタマイズしてください^^
[ 2009/08/06 21:33 ] [ 編集 ]
[ 5339 ] いたおさんへ
おはようございます!いつもお世話になりありがとうございます。今日はコメント者が自分のアドレスを記入してきた時コメント欄の名前の前にアドレスが表示されるの今日気が付きました。それでアドレス表示させない事は出来るのか?またはコメント者の名前にカーソルを合わせるとそのままメールが送られる形にする事は出来ますか?文章が下手なので意味不明でしたらごめんなさい。私も自分でコメント者のコメントコピーしてアドレス分からないように作業したりしていますが。相手もメールくれてもいいよ。の感じでアドレス記入していると思いますが。お手数お掛けして申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
[ 2009/08/07 10:17 ] [ 編集 ]
[ 5340 ] >文陸パマさん
表示させないのであれば投稿欄・編集欄共に

<input id="name" type="text" name="comment[name]" size="40" value="<%cookie_name>" /><br />
<label for="mail">サイト名:</label><br />

<input id="name" type="text" name="edit[name]" size="40" value="<%edit_name>" /><br />
<label for="mail">サイト名:</label><br />

の部分を削除すれば良いですが、コメント投稿確認のページでメールアドレス欄があるので、その時点で書き込んでしまう方がいるかもしれません。

ネット上にメールアドレスをそのまま出すと変なメールが大量に送られてくる原因となりますので、

<!--▼コメント投稿▼-->
<div class="comment_outline">
<div class="comment_title">コメントの投稿</div>
<div class="comment_body">
<div class="comment_text">
<font color="#ff0000">メールアドレスを記入される場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信して下さい。</font><br /><br />
<form method="post" action="./" name="comment_form">


と一言記載しておけば良いと思います。
[ 2009/08/07 10:45 ] [ 編集 ]
[ 5342 ] ちゃんさんへ
どうもありがとうございます。解決出来て安心しました。
[ 2009/08/07 15:28 ] [ 編集 ]
[ 5343 ] またもカスタマイズ
度々もうしわけありません。
リンクの一つ一つを画像で表示したいのですが
どのようにすればいいのでしょうか。
お願いいたします。
[ 2009/08/07 15:46 ] [ 編集 ]
[ 5344 ] >hiroさん
どうぞ
【画像URL~画像でリンクを貼る】
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-851.html
[ 2009/08/07 16:53 ] [ 編集 ]
[ 5345 ] どもども(^^;
同じ質問されてる方がおられたんですね~
しかも同じ時期に~!!
ビックリしました(^^;
早速試してみようと思います。
ありがとうございました。
[ 2009/08/07 17:07 ] [ 編集 ]
[ 5348 ] > 文陸パマさん、hiroさん、ちゃんさん、KONさん
> 文陸パマさん
解決できて良かったです。ちゃんさんのおかげですね^^
最新のテンプレートはメアドを表示させないようにしてあるので、もう一度lightframe_skyblueをダウンロードしてそれを使うという方法もありました。
ちゃんさんがおっしゃる通り、メールアドレスを相手に伝えるときは鍵コメ(管理者にだけ表示を許可する)が最良だと思います。

> hiroさん
ちゃんさんが教えてくれた記事を参考にしてください。


> ちゃんさん
いつもありがとうございます。助かります^^

> KONさん
hiroさんと同じタイミングでした。
出来上がりはhiroさんのような感じになるはずです。
[ 2009/08/07 19:32 ] [ 編集 ]
[ 5350 ] いたおさんへ
いたおさんこんばんわ!lightframe_skyblueのテンプレートとても気に入っていてダウンロードすると改善されます?このブログ内にlightframe_skyblueをダウンロードするところがありますか?ダウンロードしてもカテゴリなどはそのまま大丈夫ですよね?
[ 2009/08/07 20:35 ] [ 編集 ]
[ 5352 ] > 文陸パマさん
今使っているテンプレートの名前を変えてからlightframe_skyblueをダウンロードしてください。ダウンロードしようとするものと同じ名前のものがあると、ダウンロードできません。

カテゴリに影響はありません。万が一新しいテンプレートで問題があるなら、古いテンプレートに戻せばいいだけなので安心してください。
[ 2009/08/07 21:03 ] [ 編集 ]
[ 5358 ] テンプレお借りしてます。
いたおさん はじめまして。
lightframe のテンプレートを使わせて頂いてます♪
カスタマイズの説明が
とてもとてもわかりやすく大変助かりますwww
ホントにホントにありがとうございます。
今のところは こちらの過去ログ等を参考にして
どうにかなっていますが
なんせ 無知な どシロウトでして(恥)
わからない箇所など出てきましたら
質問をさせて頂きたいと思いますので
その際は是非よろしくお願いします~m(..)m
あ。こちらのサイトがなくなっちゃうと
かなり途方に暮れてしまいます…
ずっとずっと続けて下さいね♪
失礼しました~
[ 2009/08/08 16:13 ] [ 編集 ]
[ 5359 ] このようなサイトを作りたい
このurlのサイトのように会話形式でサイトを作るにはどうすればいいですか?もし同じようなもう質問がでてたらごめんないさい。テンプレートはstandardです。
[ 2009/08/08 16:39 ] [ 編集 ]
[ 5360 ] > hitohanaさん、とある名無しさん
> hitohanaさん
ありがとうございます。このようなコメントが貰えるとモチベーションがあがります^^
どうぞいつでも気兼ねなく質問してください。

> とある名無しさん
これはカスタマイズではなく、テーブルタグを直接記事に貼付けています。

左に画像、右にセリフがある場合

<table border="1"><tr><td width="画像1の幅"><img src="画像1のURL" border="0"></td><td width="100%">セリフ1
</td></tr></table>

左にセリフ、右に画像がある場合

<table border="1"><tr><td width="100%">セリフ2</td><td width="画像2の幅"><img src="画像2のURL" border="0"></td></tr></table>

テーブルタグの詳細はGoogle等の検索エンジンで「html table」等のキーワードで検索して調べてください。
[ 2009/08/08 17:36 ] [ 編集 ]
[ 5361 ] いたおさんへ
度々すみません。lightframe_skyblueのテンプレートDLは
FC2からすればいいのですか?このサイトで探しましたがなかったもので。FC2でDLして今お借りしていますが改善されたのが再度DL出来るって事ですかね?よろしくお願い致します。
[ 2009/08/08 18:04 ] [ 編集 ]
[ 5362 ] > 文陸パマさん
FC2からダウンロードしてください。手持ちのテンプレート名と重複していなければダウンロード出来ます。

FC2の管理画面→テンプレートの設定→共有テンプレート追加→作者を「10plate」または名前を「lightframe_skyblue」で検索してください。
[ 2009/08/08 18:14 ] [ 編集 ]
[ 5363 ] ありがとうございました
コメントの返信ありがとうございました、今後もこのサイト気に入ってるので足を運ばせていただきます
[ 2009/08/08 19:13 ] [ 編集 ]
[ 5366 ]
記事にダイレクトにリンクするランダムリンクを設置したいんですが、可能でしょうか?
[ 2009/08/08 22:53 ] [ 編集 ]
[ 5368 ] > とある名無しさん、エルビクシさん
> とある名無しさん
こんなサイトで良ければ好きなだけ参考にしてください^^

> エルビクシさん
ランダムでは無く、最新の記事へのリンクなら可能です。
ランダムである必要はありますか?
[ 2009/08/08 23:37 ] [ 編集 ]
[ 5370 ]
>>いたおさん
2chのまとめブログをやっておりまして、記事がどんどん埋もれるんですよね。
だから過去の記事もできるだけ見て欲しいなと…
そういう時にランダムリンクが設置してあると楽しいし、過去の記事にもコメントが貰えて盛り上がるんじゃないかと思いまして。
[ 2009/08/09 15:58 ] [ 編集 ]
[ 5374 ] > エルピクシさん
それでは関連記事を表示させるのはどうでしょうか。
私はどれも試したことがないのですが、いくつか方法があるようです。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-151.html#comment4894
[ 2009/08/09 19:32 ] [ 編集 ]
[ 5380 ] 教えてください
初めまして、いつもお世話になっています。

さっそく質問があるのですが、記事内の文章のみ左寄せで、その他の要素(画像やYoutubeの動画など)を中央に寄せる方法はありますでしょうか?

できれば、CSSで設定出来る方法があるとありがたいです。テンプレートはlightframeです。よろしくお願いします。
[ 2009/08/09 21:19 ] [ 編集 ]
[ 5382 ] > まいさん
一部だけ中央寄せしたいのであれば、記事を書くときにそれをdivタグで囲む必要があります。

<div class="center">中央寄せしたいもの</div>

そしてスタイルシートに以下を加えてください。

.center {
text-align: center;
}

これで中央寄せが出来ます。
[ 2009/08/09 22:00 ] [ 編集 ]
[ 5385 ] ありがとうございます
返信ありがとうございます。さっそく使わせて頂きます^^
[ 2009/08/09 22:26 ] [ 編集 ]
[ 5411 ] 質問です
いたおさん、タカヒロです。
いつも参考になる記事ありがとうございます。

質問なのですが現在グーグルクロムを使ってるのですが
プラグイン3で画像やテキストが左寄りになってます。

タイトルの文字設定は中央寄せにすると問題ないのですが
コンテンツの文字設定を中央寄せにしても左寄せのままに
なってしまいます。

バランスよくプラグイン3の記事や画像を中央に
配置したいのですがアドバイス頂けたら嬉しいです。(^_^;)

ちなみにIEだと問題なく中央に配置されてます。
[ 2009/08/11 07:01 ] [ 編集 ]
[ 5412 ]
ごめんなさい。
IEでも左寄せでした(汗)
[ 2009/08/11 07:16 ] [ 編集 ]
[ 5415 ] >タカヒロさん
<div align="center">中央寄せしたいもの</div>

文中でも使えます。
[ 2009/08/11 09:57 ] [ 編集 ]
[ 5420 ] > タカヒロさん、ちゃんさん
> タカヒロさん
ちゃんさんのタグを入れても上手くいかない場合は、新たなstandard_wide_whiteをダウンロードして、HTMLの

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->から
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->まで

を貼付けてみてください。
「複製」でバックアップをとってから試してくださいね。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
[ 2009/08/11 20:17 ] [ 編集 ]
[ 5421 ]
TOP画像を変更したいんですけど何すれば良いんですかね?
何が何だかさっぱりで...............

ちなみに↓のテンプレです。
名前:simple_orange 作者:himemayu[tencho123]
[ 2009/08/11 22:44 ] [ 編集 ]
[ 5422 ] > HAWKSさん
申しわけありませんが、それは私が作成したテンプレートではないので解りません。作者様に伺うか、URLを教えてください。
[ 2009/08/11 23:48 ] [ 編集 ]
[ 5424 ]
ちゃんさん、いたおさん。
情報ありがとうございます。

センタータグはムリだったので
新たにダウンロードしてコピペでうまくいきました。

ありがとうございました。感謝(~o~)
[ 2009/08/12 07:10 ] [ 編集 ]
[ 5426 ] > タカヒロさん
解決して良かったです^^
本来はセンタータグで解決するのですが、以前プラグイン3まわりを少し弄ったのが影響してセンタータグが効かなかったのだと思います。
[ 2009/08/12 18:55 ] [ 編集 ]
[ 5437 ]
テンプレートをDLさせて頂きました。
使い勝手がよく、自由にカスタマイズができるのでとても助かっています。

少し質問があるのですが、記事内の画像をクリックしたとき
別のウィンドウ(またはタブ)で画像が開きますが、
これを今のウィンドウで、画面に画像を表示させるにはどうすればよいのでしょうか。

説明が上手くできないのですが、イメージとしては「Yahoo!画像」のような感じです。
何か画像を検索したらサムネイルで一覧表示されますよね。
任意の画像をクリックすると、その画面上で画像が表示される、あのような感じを作りたいのですが…

どうカスタマイズすれば可能なのでしょうか?
記事を書く過程で、なにかタグを埋めればできるのでしょうか。

突然申し訳ありません。
[ 2009/08/13 21:48 ] [ 編集 ]
[ 5439 ] >cookieさん
共有プラグイン「Photoscope」を検索→ダウンロード
で出来ます。
[ 2009/08/13 22:53 ] [ 編集 ]
[ 5442 ] > cookieさん、ちゃんさん
> cookieさん
jpgしか使えないみたいですが、ちゃんさんが教えてくれた共有プラグインが一番簡単に導入できると思います。
使ったことは無いですが、javascriptを使った「Lightbox」や「Highslide」等もあるようです。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます m(__)m
[ 2009/08/14 01:27 ] [ 編集 ]
[ 5443 ] 枠・・
新しくカスタマイズしていた物がなんとなく形になってきました
(先日の背景を左右2枚で分けるのは断念しました^^;)

が、今日 写真をUPして気がついたのですが、
以前まで写真に付けていたはずの枠が全部表示されなくなりました。

枠を付けたい写真にだけ 本文中で
<img style="border: 1px solid #444444; padding:7px;"src="http://~
として今までは出来ていて、
新しく記事を書く画面のプレビューでも問題なく表示されています。

それがUPすると駄目なので・・。
直す方法、ありますでしょうか・・?(T_T)

http://tearsxxmoon.blog112.fc2.com/
の写真と同じにしたいのです。
[ 2009/08/14 01:34 ] [ 編集 ]
[ 5445 ] > sionさん
IE6以外では表示されているのですが、sionさんはIE6をお使いでしたよね。

一行目の
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
を削除してみてください。
[ 2009/08/14 02:02 ] [ 編集 ]
[ 5447 ]
遅い時間に質問したのに、早速お返事ありがとうございます^^
無事表示されました!
こんな所が影響していたなんて思いもしませんでした。
ありがとうございました^^
[ 2009/08/14 08:47 ] [ 編集 ]
[ 5449 ] > sionさん
解決して良かったです^^
それにしてもsionさんのカスタマイズはいつも素晴らしいですね。
[ 2009/08/15 00:40 ] [ 編集 ]
[ 5451 ] 匿名
質問させていただきます。ブラウザのブックマークにあるリンクの横に、よくアイコン画像がありますよね。(FC2なら赤い馬のような)このアイコン画像を変更するには、どうすれば良いのでしょうか?
[ 2009/08/15 04:46 ] [ 編集 ]
[ 5454 ] > 匿名さん、かどりんさん
> 匿名さん
かどりんさんが教えてくれた記事を参考にしてください。

> かどりんさん
いつもありがとうございます^^
【参考記事】の中でリンク切れだったものは消しておきました
m(__)m
[ 2009/08/15 12:05 ] [ 編集 ]
[ 5465 ] 新しい質問受付ページのお知らせ
新しい質問受付ページを作りました。
今後はこちらでお願いします。

意見・要望・感想・バグ報告等お聞かせ下さい vol.3
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-275.html
[ 2009/08/16 00:31 ] [ 編集 ]
[ 6001 ] お久しぶりです。
いたおさんおひさしぶりです。テンプレートの
タグをいじっていたら分からなくなりました。
コメント欄に赤字でメールアドレス・・・の下に
題名など赤字になってしまったのです。
どうすれば直るか教えてください。
[ 2009/09/12 00:10 ] [ 編集 ]
[ 6002 ] > 文陸パマさん
<font>の閉じタグが無いようです。閉じタグを加えてください。

<!--▼コメント投稿▼-->
<div class="comment_outline">
<div class="comment_title">コメントの投稿</div>
<div class="comment_body">
<div class="comment_text">
<font color="#ff0000">メールアドレスを記入される場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信して下さい。</font>

カスタマイズ前にはテンプレートのバックアップをとってくださいね。
[ 2009/09/12 00:27 ] [ 編集 ]
[ 6004 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/09/12 07:12 ] [ 編集 ]
[ 6005 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/09/12 09:51 ] [ 編集 ]
[ 7110 ]
タイトルとサブタイトルを消すにはどうすればいいのでしょう?

http://pckatuyou0224.blog11.fc2.com/
↑このように少し残ってしまいます。
[ 2009/11/23 06:30 ] [ 編集 ]
[ 7121 ] > AquaTimez0224さん
赤い部分を削除してください。

<!--▼▼ ヘッダー ▼▼-->

<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name> トップページへ"><%blog_name></a></h1>
<div class="intro"><%introduction></div>


<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->
[ 2009/11/23 14:53 ] [ 編集 ]
[ 7124 ]
いっつも参考にさせてもらっています。
さっそく質問なんですが
TOP画像とメニューバーの間に隙間がでてしまうのですが・・
これを消す方法をおしえてください。
よろしくお願いします。
[ 2009/11/23 15:39 ] [ 編集 ]
[ 7134 ]
やってみます☆

[ 2009/11/23 21:52 ] [ 編集 ]
[ 7147 ] > tunaさん
スタイルシートの末尾にこれを加えてみてください。

#header_outline {
margin-bottom:0px;
}
[ 2009/11/25 00:10 ] [ 編集 ]
[ 7159 ]
言われたとおりにやってみたんですが・・・
少し隙間ができてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
[ 2009/11/25 10:44 ] [ 編集 ]
[ 7167 ] > tunaさん
さらにこれもスタイルシートの末尾に加えてみてください。

.intro {
margin-bottom:0px;
}
[ 2009/11/25 22:16 ] [ 編集 ]
[ 7181 ]
できました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
[ 2009/11/26 23:18 ] [ 編集 ]
[ 7188 ] > tunaさん
解決して良かったです^^
[ 2009/11/27 21:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る