FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

サイト幅を変える(standardシリーズ)

※こちらは当サイトのテンプレート、standardシリーズ用の記事です。
lightframeシリーズの場合はこちらになります。


私がリリースするテンプレートはカラム数可変ですが、3カラムで使うなら幅が狭く、2カラムなら少し広いと思います。

そこでサイト幅を変える方法を紹介します。

スタイルシートで次のようなところがあります。

.base_table {

  width: 50em;

}

上のほうにあるのですぐ見つけられると思います。
この数値を変えてお好みのサイズにカスタマイズしてください。

またブラウザサイズに合わせて可変するリキッドレイアウトにしたい場合は%で表記します。

.base_table {

  width: 100%;

}

こうすると画面全体まで幅が伸びます。

サイト幅を変えても左右のメニューカラムの幅は変わりません。メニュー幅を変えたい場合は次のところを変えます。

.left_width {

  width: 11em;

}

.right_width {

  width: 11em;

}

left_widthが左、right_widthが右のメニューカラムの幅を指定しています。

数値を変えてお好みのサイズにカスタマイズしてくださいね。
関連記事
[ 55 ] サイト幅の変え方
はじめまして。ここのテンプレートお借りしてみたのですがサイト幅をこちらのサイトのように真ん中をすこし広くしていのですがうまくいきません。
数字いくつに設定してますか?教えてください
[ 2006/01/24 21:51 ] [ 編集 ]
[ 62 ] > ひよこさん
こんばんは、ひよこさん。
私は.base_table { width: 50em; } としていますがこれはサイト全体の幅です。真ん中の幅ではありません。

設定可能なのは
全体の幅.base_table
左側の幅.left_width
右側の幅.right_width
です。

真ん中の幅は(サイト全体の幅-左右の幅)となります。
ひよこさんのサイトを見ると左右に大きなコンテンツを入れているために中央が押しつぶされていますね。

.base_table { width: 100%; }

としてはどうでしょうか?画面全体までサイト幅が伸びるので中央も広くなると思います。
[ 2006/01/25 01:22 ] [ 編集 ]
[ 116 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/02/06 13:25 ] [ 編集 ]
[ 119 ] 教えてください。
お借りしてます。自分なりにカスタマしたんですが、サイトの幅の事なんですが、少しサイズが大きくて、手順通り修正しようとしてみたんですが、変わりません。なにか、間違いがあるのでしょうか?
すみません。初心者なので^^;
あとタイトルも中央にしたいのですが、そちらも変わりません。 サイトを確認してもらえますか?
お手数かけます<m(__)m>
[ 2006/02/07 09:26 ] [ 編集 ]
[ 126 ] ダンティパパさんへの回答
こんばんは、ダンディパパさん。
回答が遅くなって申し訳ありません。

サイト幅をどんなに小さく設定しても、記事の中央カラムも左右のカラムも挿入される画像の幅に広がってしまいます。

サイトの幅を狭くしたいのであれば、画像を小さくするか2カラムにする方法があります。プラグインカテゴリの1か2を空にすれば2カラムになります。

タイトルが中央に配置されない理由、及びその対処方法を記事に追記しました。こちらを参考にしてください。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-39.html

カスタマイズ頑張ってくださいね。
[ 2006/02/08 03:18 ] [ 編集 ]
[ 129 ] 再度すみません
ありがとうございました。タイトルは中央に出来ました^^;

中央がラムの写真のサイズを変えずに左右ガラムの写真等のサイズを変えてもいけますか?^^;

中央の写真のサイズを変えてみたのですが、文字とのからみか、写真の横角から「これより先は・・・」とバランスが悪くなります。
[ 2006/02/08 08:23 ] [ 編集 ]
[ 132 ] はじめまして
こちらのテンプレートでカスタマイズさせて頂いています。

中央カラムの幅固定は出来ないのでしょうか?
↑の記事を拝見する限りでは無理なのかしら?

記事の書き方で幅が変わるのと、
月間アーカイブを表示させるとかなりひどく
崩れてしまいます・・・
私の触り方がいけなかったのかもしれません。

ご助言頂ければ非常に助かります。
よろしくお願いします。
[ 2006/02/08 17:27 ] [ 編集 ]
[ 134 ] 解決しました。
いたおさんありがとうございました(*^_^*)
非常に解り易い説明でした♪
また何かありましたら宜しくお願いします。
今後も頑張ってください。(^^)/~~~
[ 2006/02/08 20:30 ] [ 編集 ]
[ 136 ] 解決おめでとうございます。ダンディパパさん
完璧なレイアウトです。
バランスがばっちりですね。
これからも何かあったら聞いてくださいね。
[ 2006/02/09 00:46 ] [ 編集 ]
[ 139 ] > 梅さん
こんばんは、梅さん。
素晴らしいカスタマイズですね。センスがいいです。
私が見習うべきところが沢山あります。

見たところmore_linkのクラスを指定している<div>の閉じるタグ</div>が無いようです。

このタグを入れれば崩れは無くなると思いますよ。もし直らなければまた連絡くださいね。
[ 2006/02/09 01:28 ] [ 編集 ]
[ 142 ] 梅
ありがとうございました。
解決致しました。

タグの綴じ忘れとは・・・・
情けない事です。

これからも使いやすいテンプレート作ってくださいませ。
ありがとうございました。
[ 2006/02/09 20:44 ] [ 編集 ]
[ 144 ] > 梅さん
直って良かったですね。梅さん。
しかし自らスタイルシートのクラスを定義するスキルもさることながらカスタマイズセンスが素晴らしいです。これはもう世界で一つだけの梅さんだけのカスタムブログですね。
[ 2006/02/10 01:44 ] [ 編集 ]
[ 267 ] こんにちは。
テンプレート気に入って使わせていただいております。
最近ブログを始めた者です。。
解説にしたがって幅を変えようとしているのですが、どうもうまくいきません・・・
3カラムなのですが、横スクロールバーが出るのが好きになれず、中央部分をブラウザを小さく縮めた時に、それに応じて小さくなるようにしたいのですが・・・
上記のひよこさんのサイトのような感じに出来ればいいなと思うのですが、初心者なものでまるで解りません・・・
お手数かけますが、やり方を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。。
[ 2006/03/26 15:36 ] [ 編集 ]
[ 269 ] > ゆうぼさん
こんにちは、ゆうぼさん。
サイト幅を100%とリキッドレイアウトにすると、サイト幅がブラウザ幅にあわせて伸縮してくれます。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-21.html

ただし中央カラムに画像等があると、その画像幅以下には縮まりません。ゆうぼさんの場合はニュースステッカーが幅をとっているようです。これを外せば横スクロールを出さずにもっと縮めることができると思います。
是非試してみてください。
[ 2006/03/26 17:36 ] [ 編集 ]
[ 271 ] ありがとうございます。
なるほど、
ニュースティッカーが邪魔していたんですね(^^;)
ありがとうございます。
試してみますね。。。
[ 2006/03/26 18:04 ] [ 編集 ]
[ 273 ] > ゆうぼさん
こんばんは、ゆうぼさん。
サイト幅をリキッドレイアウトにされたようですね。
フルスクリーンで横スクロールがでなければ無理にニューステッカーを外す必要もないですね。
[ 2006/03/27 22:00 ] [ 編集 ]
[ 274 ] プラグイン3について
はじめまして。いたおさんのテンプレートを利用させてもらっています!!こちらのテンプレートを見つけた時に、自分のイメージとぴったりで、感激でした!!

その後も、とても丁寧にカスマタイズの方法などを説明されているので、ちょこちょこお勉強しにきていました♪

あたしにも質問させてください(T.T)

全体の幅、カラムの幅を変更させて、大きくさせることには成功したんですが、プラグイン3を追加させてタイトル下、中央にフリーエリアを追加する方法をこちらのブログのコメント?かなにかで拝見し、挑戦しましたところ、記事エリアのサイズがちょっと小さくなってしまいました(´・△・`)

サイト全体の幅も同時に小さくなった気がします。

どうしてでしょうか?

本当に少しのサなので、このままでもいいといえばいいんですが(笑)

もし改善できる方法があれば、教えてください♪

あと、プラグイン内の小さなリストの・←これ。
色は変更することってできないんですか?
もし無理なら同じような画像を作って、またまたこちらにある記事を参考にしながら、アップしようとは思うのですが・・・

初歩的な質問ばかりですみません(^▽^;)

たくさんの質問にとても丁寧に返信されていて、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

そしてこれからも頑張ってください♪
[ 2006/03/28 11:24 ] [ 編集 ]
[ 275 ] 連続すみません(^▽^;)
書き忘れてしまったのですが、最近の記事の日付を消すという方法を読みこれまた挑戦したんですが、書いてあった青い部分のみを削除しても日付は表示されたまんまなんです(T.T)

削除する場所がまちがっているんでしょうか?

<!--▼▼ プラグイン無効時の表示 ▼▼-->
<!--not_plugin-->

<!--▼最近の記事▼-->
<div class="menu_title" style="text-align:center">最近の記事</div>
<div class="menu_cont">
<br />
<ul>
<!--recent-->
<li><a href="<%recent_link>" title="<%recent_body>"><%recent_title></a></li>
<!--/recent-->
</ul>
<br />
</div>
<!--▲最近の記事▲-->

こんな風にHTMLはなっているんですが・・・。
[ 2006/03/28 11:27 ] [ 編集 ]
[ 276 ] > さくらんぼさん
こんばんは、さくらんぼさん。
質問にお答えします。

■カテゴリ3を使うとサイト幅が狭くなる

私が試してもサイト幅が狭くなることはありませんでした。気のせいかもしれませんね^^;

■リスト「・」の色の変更方法は?

申し訳ありません。リストマークの色を変える方法は解かりません。調べてみたのですがそれらしい答えが見つけられませんでした。

■最近の記事の日付を消す方法

プラグイン有効時はテンプレート本体ではなく、プラグイン単体のHTMLを編集します。

「プラグインの設定」→「設定の変更」→「HTMLを編集する」

これでプラグイン単位でHTMLを編集できます。
最新の記事のプラグインであればこのようなHTMLが表示されます。

<ul>
<!--recent-->
<li &align>
<a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>"><%recent_title> (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>
</li>
<!--/recent-->
</ul>


赤い部分を削除すれば日付が表示されなくなります。
頑張って挑戦してみてくださいね。
[ 2006/03/28 23:02 ] [ 編集 ]
[ 278 ] ありがとうございました。
わざわざ調べていただいて、ありがとうございました。
そうでしたか!プラグインのHTMLを変更するんでしたか!
了解です♪

さっそく挑戦してみます!
[ 2006/03/29 13:13 ] [ 編集 ]
[ 280 ] > さくらんぼさん
こんばんは、さくらんぼさん。
最新の記事の日付が消されていますね。
力及ばないこともありますが、また何かあったら何でも聞いてくださいね。
[ 2006/03/29 21:04 ] [ 編集 ]
[ 324 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/04/09 00:29 ] [ 編集 ]
[ 398 ] はじめまして
こんばんわ
最近の記事の日付を消したく、検索でここに辿り着き無事うまく消すことができました<(_ _)> 

ブログカスタマイズの専門書を3千円も出して買ったのに全然活用できなくて、逆にこのサイトはピンポイントでとてもわかりやすくて良いですね
またお邪魔させてもらいます<(_ _)> 
[ 2006/05/30 18:46 ] [ 編集 ]
[ 399 ] FC2の日付について
赤い部分を消しても日付は表示されるんです。。
どうすればよいでしょうか・・
[ 2006/06/01 22:06 ] [ 編集 ]
[ 404 ] > 菊リンさん
こんばんは、菊リンさん。
私もよく本を買いますが、なかなか読まずに溜まる一方です^^;
私のブログが少しでも役に立てば幸いです。どんどん活用してくださいね。
[ 2006/06/05 23:08 ] [ 編集 ]
[ 405 ] > 田中さん
こんばんは、田中さん。
赤い部分を削除すれば日付が消えるはずなのですがおかしいですね。
タグが正しく修正されているか、表示されるプラグインが修正されたものかをもう一度確認してみてください。どうしても解からなければURLを教えて頂ければ何か解かるかも知れません。
[ 2006/06/05 23:17 ] [ 編集 ]
[ 497 ] 中央カラムの幅固定
はじめまして。こんにちわ。
white-eagleのテンプレをお借り致しました。

横スクロールさせるのが嫌なので、中央カラムの幅固定をしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

過去の質問で探してみたのですが、見当たらず、ご面倒かとは思いましたがこちらに質問させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。
[ 2006/08/17 12:46 ] [ 編集 ]
[ 498 ] 何度もすいません^^;
先程の補足なのですが、できれば中央の幅をだいたい410pxぐらいに固定したいのですが、そんな設定も可能でしょうか??

よろしくお願い致します。
[ 2006/08/17 12:49 ] [ 編集 ]
[ 502 ] > 梅天狗さん
こんばんは、梅天狗さん。
ブラウザサイズに合わせるリキッドレイアウトにされたのですね。どうやら自己解決されたようですね。返答が遅くなって申し訳ありません^^;

一応ここでも説明をしますと、
幅を直接設定できるのは
サイト全体、右カラム、左カラムのみです。
参照記事
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-21.html

中央カラム = サイト全体 - (右カラム + 左カラム)
となりますので、希望の中央カラム幅になるように他の幅を調整してください。
[ 2006/08/20 23:10 ] [ 編集 ]
[ 504 ] ありがとうございました!
返信遅くなり、ごめんなさい!
自分であれこれ試してみたのですが、やはりわからず・・・・あきらめちゃってたのですが、もう一度がんばってトライしてみようと思います。
現在違うテンプレに落ち着いてしまったのですが、次回変更するときは、このアドバイスを参考にさせて頂きます!本当にありがとうございました!
[ 2006/08/24 00:59 ] [ 編集 ]
[ 507 ] > 梅天狗さん
こんばんは、梅天狗さん。
あれこれトライするうちにだんだん解かってきますよ。私のアドバイスで良ければどんどん参考にしてくださいね。
[ 2006/08/24 23:24 ] [ 編集 ]
[ 609 ]
standard_wide_whiteを利用させていただいております、質問させてください。左メニューの幅を

.left_width {
/* ----------------------------------------------------- */
width: 8em; /* レフトカラム(左側メニュー)の幅 */

上記「width: 8em」に指定しておりますが、10emより小さい値にしても幅が狭くならないのですが、狭くする方法あるのでしょうか?
[ 2006/10/05 08:05 ] [ 編集 ]
[ 612 ] > におんぱぱさん
こんばんは、におんぱぱさん。
幅を設定しても、その幅より大きい画像等があるとその分だけ広がってしまいます。におんぱぱさんのブログを拝見したところ「Google Reader shared(共有)」と「Googleガジェット【BGM】」が大きな幅をとっているようですね。これらを外すと狭まりますよ。
[ 2006/10/05 23:40 ] [ 編集 ]
[ 615 ] ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます!調整行ってみます!


※シンプルかつ拡張性に優れたテーマを作成していただき、ありがとうございます。
[ 2006/10/06 01:39 ] [ 編集 ]
[ 618 ] > におんぱぱさん
こんばんは、におんぱぱさん。
また何かあれば何でも聞いてくださね^^
[ 2006/10/06 23:42 ] [ 編集 ]
[ 790 ]
御テンプレート気に入って拝借しております。
記事の下にグーグルをつけてみたのですが、左恥端から始まらず、微妙に真ん中にずれています。左端に治す方法はありますか?
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
[ 2006/11/16 17:06 ] [ 編集 ]
[ 791 ]
↑左恥端⇒左端です。すみません。
[ 2006/11/16 17:07 ] [ 編集 ]
[ 796 ] > 西岡さん
こんばんは、西岡さん。
左寄せしたい内容を次のようなタグで囲んでください。

<div style="text-align:left">
左寄せしたい内容
</div>

これで左寄せできると思います。
[ 2006/11/18 21:34 ] [ 編集 ]
[ 798 ] コメント投稿欄でのサイト崩れ
始めまして。こちらのテンプレートlightframe monotoneをお借りしています。「サイト幅を変える」を参考に、幅を少し狭くしたのですが、コメント投稿欄でどうしてもフォームが崩れてしまいます。どこか設定もれがあるのかどうか教えて頂ますようよろしくお願いします。
[ 2006/11/18 22:57 ] [ 編集 ]
[ 802 ] > かずじぃさん
こんばんは、かずじぃさん。
コメント欄の幅を変える方法を掲載したのでこちらをご参照ください。

コメント欄の幅を変える
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-101.html

素晴らしいカスタマイズですね^^
[ 2006/11/19 00:46 ] [ 編集 ]
[ 806 ] いたおさま
左寄せできました。ありがとうございます。
[ 2006/11/19 11:50 ] [ 編集 ]
[ 813 ] サイト幅
はじめまして。こちらのテンプレートを使用させて頂いております。サイト幅について質問なのですが、該当部分の数値を変更してもサイズが変わりません。
タイトルバナーを幅800px縦100pxで作成したので、サイト全体の幅を800pxにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
[ 2006/11/23 21:37 ] [ 編集 ]
[ 824 ] > 西岡さん
こんばんは、西岡さん。
左寄せできましたね。また何でも聞いてくださいね。
[ 2006/11/28 23:26 ] [ 編集 ]
[ 830 ] > yujiさん
こんばんは、yujiさん。
現状を確認したいのでブログURLを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
[ 2006/11/29 00:17 ] [ 編集 ]
[ 871 ]
自分で作ったオリジナルテンプレートですが
記事が途中で途切れてしまうのですが
なにか方法はありませんか?
[ 2006/12/12 18:32 ] [ 編集 ]
[ 872 ]
なおりました
お騒がせしました
[ 2006/12/12 19:20 ] [ 編集 ]
[ 878 ] > ハットリさん
こんばんは、ハットリさん。
記事が途中で途切れるような現象が起きたのですか。うーんそれは全くの謎ですが、とにかく直って良かったです^^
[ 2006/12/13 23:57 ] [ 編集 ]
[ 1011 ]
いろいろすごいですね・・・v-13

このブログでカスタマイズを覚えたいですね・・


宜しくお願いします!!v-10

http://express0413.blog79.fc2.com/

http://express0413.arekao.jp/
[ 2007/01/19 18:38 ] [ 編集 ]
[ 1023 ] > TOMO? さん
こんばんは、TOMOさん。
カスタマイズは意外に簡単ですよ。私のテンプレートでなくとも出来るカスタマイズも記事にありますので是非挑戦してみてくださいね。
[ 2007/01/21 23:17 ] [ 編集 ]
[ 1052 ]
現在あなたが訪問ランキング第9位です!!

訪問して頂けて、有難うございます!!

これからも宜しくお願いします!!
[ 2007/01/23 17:50 ] [ 編集 ]
[ 1062 ] > ☆TOMO☆さん
こんばんは、☆TOMO☆さん。
逆アクセスでランクインしちゃいましたか。
ちょっぴりアクセスアップでお役に立てたでしょうか^^
[ 2007/01/24 23:03 ] [ 編集 ]
[ 1177 ] サイトの幅、文字の大きさについて
いたおさん、はじめまして!
standard_sepiaを使用、カスタマイズさせて頂いてます。
さっそく質問なのですが、見るブラウザによって
サイトの幅や文字の大きさが変わってしまい
思うようなサイト編集が出来なくて困っています。
サイトの幅、文字の大きさを固定をさせるには
どのようにしたら良いのでしょうか?
良きアドバイスを宜しくお願い致します。
[ 2007/02/13 20:54 ] [ 編集 ]
[ 1182 ] > monomixさん
はじめまして、monomixさん。
ブラウザによる表示の違いは製作者泣かせで完璧に一致させることはできません。しかし編集に困るほどの違いはないはずです。

ブラウザ上部メニューの
表示→文字のサイズ
これで表示の大きさを変えることが出来ます。違うブラウザで比べるときも、このサイズは揃えてみてください。
[ 2007/02/14 00:04 ] [ 編集 ]
[ 1186 ] ありがとうございます。
いたおさん、お忙しい中、返答ありがとうございます!
表示の違いを一致させるのは、なかなか難しい事なんですね。
勉強不足でした。これから色々と頑張ってみます。
[ 2007/02/14 19:19 ] [ 編集 ]
[ 1189 ] > monomixさん
こんばんは、monomixさん。
完璧な一致は不可能ですが、大体は揃えることが出来るので困るほどではないと思いますよ。カスタマイズ頑張ってくださいね。
[ 2007/02/14 22:34 ] [ 編集 ]
[ 1761 ]
こんにちわ。現在standard_wide_whiteを利用させていただいております。
HTMLは苦手ですが、このサイトの丁寧な説明のおかげで カスタマイズも楽しくできています。
一つ自力でできなかったのですが このテンプレートの場合でもう少し上下左右の余白をあけるのは どうしたらよいのでしょうか?
画面全体のmarginの数値を増やせば余白は出来るのですが その分横にスクロールしなければならなくなります。
サイト全体のwidthの%をいじればいいのかとも思いましたが 変化がありません。
ブラウザサイズに合わせて可変するリキッドレイアウトで、かつ余白を増やすやり方があったら教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。
[ 2007/04/23 18:01 ] [ 編集 ]
[ 1794 ] けたさん
marginを増やすと横スクロールがでたり、全体のwidth%を変えても変化がないのはタイトル画像の幅が広すぎるためです。この画像をもう少し小さくするか、またはこの画像を背景としてすると解決すると思います。
背景とするにはこちらの記事を参考にしてください。

ヘッダー背景に画像を表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-105.html
[ 2007/04/29 23:38 ] [ 編集 ]
[ 1873 ] サイト全体の幅
いたおさん、こんにちは~!

実は、サイト全体の幅をもっと狭くしたいのですが、出来ませんでした。
以前はうまくいったのですが.....
.base_table {

  width: 80%;

}
にしましたが変化ナシです。
アドバイスよろしくお願いします。
            イルカ
[ 2007/05/09 04:10 ] [ 編集 ]
[ 1874 ] サイトの幅変更できました!
お騒がせしました。サイトの幅変更できました!
[ 2007/05/09 11:53 ] [ 編集 ]
[ 1879 ] > イルカさん
解決おめでとうございます^^
不具合が起きるとかなりストレスですが、解決できたときは凄くスッキリしますよね。それも皆さんに感じてほしい喜びのひとつです^^
[ 2007/05/10 01:30 ] [ 編集 ]
[ 1888 ] トップページの読み込みの順序?
テンプレ気に入って使わせていただいてます。

今日ふと気が付いたのですが、自分のブログをブラウザ(私の場合はFirefox)で開こうとすると、左ブロック~真ん中ブロック~右ブロックの順番で表示されていきます。

問題なのは真ん中ブロックなんですが、右ブロックが表示されるであろう領域まで一時的ではありますが、目一杯に幅広になって読み込まれます。

この一時的に横枠一杯に読み込む動作を抑制することは出来ないもんでしょうか?

細かいことなんですが、なるだけスマートに表示させたと思うわけです(^-^;
[ 2007/05/11 23:33 ] [ 編集 ]
[ 1900 ] > racchiさん
racchiさんはstandardシリーズをお使いですね。HTMLに次のような箇所があるはずです。

<!--▼▼▼ 中央ブロック ▼▼▼-->
<td width="100%" valign="top" style="padding-left: 1em; padding-right: 1em;">

ここを単位をpxとして任意の数値を設定してください。これで一時的に広がることはないと思います。

万が一の失敗に備えてテンプレートを「複製」して試してくださいね。
[ 2007/05/13 22:03 ] [ 編集 ]
[ 1905 ] >>>ありがとうございました。
アドバイスいただいた通りにやってみるとうまくいきました。
ありがとうございました。
[ 2007/05/14 00:41 ] [ 編集 ]
[ 1912 ] > racchiさん
思い通りになって良かったです^^
また何でも聞いてくださいね。
[ 2007/05/15 01:40 ] [ 編集 ]
[ 2039 ] 左右のメニューカラムの幅
初めましてっ。
現在、テンプレを替えようと思って
ここを参考にさせてもらいながら勉強中です。

standard_orangeを使わせていただいているのですが
左右のメニューカラムの幅の変更がいまいちわかりません。

.left_width {

  width: 11em;

}

.right_width {

  width: 11em;

}

ってのが見当たらなくて・・・(;^_^A
アドバイスのほうよろしくお願いしますm(_ _)m
[ 2007/05/29 12:41 ] [ 編集 ]
[ 2047 ] 自己解決。
すみません。
自己解決できました。

迷惑かけてすみませんっ。
でゎ。

[ 2007/05/30 18:28 ] [ 編集 ]
[ 2062 ] > へちまさん
自己解決できましたか。おめでとうございます。
そして回答が遅くて申しわけありません^^;
[ 2007/06/04 23:14 ] [ 編集 ]
[ 2332 ] 解像度による画面表示の差異調整
画面解像度が「1280x1024」では横幅が収まるのですが、
「1024x768」ですと横幅が収まらず横スクロールバーで
右へずらさないと全体が表示されません。
画面解像度が「1024x768」でも横幅が収まる様な調整を
したいのですが、無理なのでしょうか?
(横スクロールなし)私は通常解像度「1280x1024」で
使用しているのですが、当該ブログを閲覧する方の40%
が「1024x768」の為、対応したいという想いです。
ご教示願います。
[ 2007/06/24 09:17 ] [ 編集 ]
[ 2393 ] > yoshiさん
.base_tableの幅を768px以下に設定してみてください。これで収まると思います。
[ 2007/06/28 02:55 ] [ 編集 ]
[ 2900 ] 左右のメニューカラムの幅
へちまさん同様
.left_width {

  width: 11em;

}

.right_width {

  width: 11em;

}
が見当たりません!!
どこにあるのでしょうか?
残念ながら自分は事故解決できませんでした。。。
[ 2007/10/22 22:28 ] [ 編集 ]
[ 2954 ] 左右のメニューカラムの幅
左右のメニューカラムの幅を指定する際には「%」では指定できないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[ 2007/11/18 18:35 ] [ 編集 ]
[ 3092 ] お願いします、教えてください。
最上部タイトルがある所とその直ぐ下の記事部分の間にテー

ブルを作り画像を挿入した所、最下部copyrightと書いてあ

る部分の枠が消えて(落ちて)しまいました。

上部に画像を入れ 最下部枠を表示するにはどうすればよいのでしょうか?

[ 2008/02/05 04:22 ] [ 編集 ]
[ 3195 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/03/22 02:31 ] [ 編集 ]
[ 3514 ] コト
いつもためになる記事!参考にさせていただいております。
お時間があったら教えていただきたいのですが、
皆さんがおっしゃっていることも参考にしてサイトの幅をもう少し小さくしたいのですが、(外枠)あれ以上小さくなりません。左カラムを小さくしてみても記事が大きくなる
ばかりで、サイトの幅を指定してみてもあの大きさが
一番小さいようです。写真もサイトの幅より小さめだと
思うのですが、どこがおかしいのでしょうか(><。)

申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです!
[ 2008/09/01 23:24 ] [ 編集 ]
[ 3606 ] サイト幅固定したいのですが^^;
サイト幅を固定にしたいのですが お手数で悪いのですが 教えてもらえないでしょうか?

画面サイズによって 文字が片寄ってしまいます^^;

何回も挑戦してるんですが固定できません;;

テンプレは mushroom_liquid を使わしてもらってます^^

難しいですね^^;
[ 2008/12/04 07:00 ] [ 編集 ]
[ 3611 ] mushroom_liquidは、公式テンプレです
いたおさんもお忙しそうだし、公式テンプレートについての質問は、フォーラムにしましょう^^
http://blog.fc2.com/forum/index.php

でも、今回のご質問に限っていえば
>サイト幅を固定にしたいのですが お手数で悪いのですが
>テンプレは mushroom_liquid

固定幅の「mushroom」にすればいよいのでは?
http://staff.blog1.fc2.com/?style=mushroom 
[ 2008/12/07 03:10 ] [ 編集 ]
[ 3705 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/03/12 17:33 ] [ 編集 ]
[ 3763 ]
width: 50em;

の数値をいくら下げても、幅が一向に狭まりません。
広げることは出来るのですが・・・

何が原因でしょうか。
[ 2009/03/25 18:39 ] [ 編集 ]
[ 3765 ] > ニコさん
原因はタイトルに使っている画像です。サイト幅はこの画像より狭くすることができません。

もっとサイト幅を狭くしたい場合は、もう少し幅の狭い画像を用意してください。
[ 2009/03/25 21:40 ] [ 編集 ]
[ 4001 ] わかりません・・・
記事のところの幅を変えたくて
この記事を見て試してみようと思ったんですが、
.base_table {

  width: 50em;

}
この部分が探しても見つかりません!!
テンプレートは、
共有のBlack_Clear_Clean
を使っています
どうしてもしたいので、
いい方法があれば、教えてください
お願いします!!
[ 2009/04/29 15:43 ] [ 編集 ]
[ 4011 ] > ☆game☆さん
それはstandardシリーズの記事です。
lightframeの場合はこちらを参考にしてください。

サイト幅を変える
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
[ 2009/04/29 22:51 ] [ 編集 ]
[ 4608 ]
 コンパクトにできました。ありがとう。
[ 2009/06/07 22:17 ] [ 編集 ]
[ 5032 ] サイト上部分の幅を狭くしたいのですが。
はじめまして。
いつも参考にさせていただいて、お世話になっています。
早速ですが、教えていただきたいことがあります。
僕のブログは上部分の幅が非常に広くなっていて、
できれば狭くしたいのですが、どのようにすれば狭くなりますか、大変お手数ですが、教えいただければと思います。
[ 2009/07/20 16:27 ] [ 編集 ]
[ 5034 ] > greenさん
それは私が制作したテンプレートではないので確かなことは言えないのですが、上部がhead1とうidで囲まれているようなので

#head1 {
width:800px;
}

とスタイルシートの末尾に加えてみてはどうでしょうか。
数値は自由に変えてください。
[ 2009/07/20 20:05 ] [ 編集 ]
[ 5603 ]
始めまして。
ここのサイトはとても参考になります。
早速質問なのですが
サイトの幅を変えて、プレビューを押すと反映されるのですが、更新をクリックしてその後ブログを見ても
幅が反映されないのですがこれは何なんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
[ 2009/08/23 22:31 ] [ 編集 ]
[ 5606 ] > assさん
編集したテンプレート名と、実装中の(旗が立っている)テンプレート名が一致していることを確認してください。
バックアップのためにテンプレートの「複製」を作ると、実装中ではない方のテンプレート編集画面になるので気をつけてください。
[ 2009/08/23 22:55 ] [ 編集 ]
[ 5617 ]
assです。
もう一回チェックしなおした所、
CSSのハイライトがONになっていない事が判明致しました。
サイト幅を変える事が出来たので報告も兼ねてです。
いたお様大変有難うございました。
[ 2009/08/24 16:42 ] [ 編集 ]
[ 5620 ] > assさん
CSSのハイライトは関係ないと思いますが、解決したようで良かったです^^;
[ 2009/08/24 20:22 ] [ 編集 ]
[ 5745 ]
初めまして。
十六夜諮撫徽(いざよいしぶき)と申します。
最近気に入ったテンプレが見つからずあちこち探し回っていたらここに行きついた限りです・・・w
自分でカスタマイズできる(もとい詳しく解説されていてカスタマイズしやすい)テンプレと聞いて、現在いろいろ弄繰り回してます。

板違いだったらすいません・・・。
ブログ見てもらえればわかると思うんですが、記事が若干右のカラムにめり込んでしまっていて・・・。どうすれば良いでしょうか・・・。
初心者なのですいません・・・返答お願いします。
[ 2009/09/01 06:15 ] [ 編集 ]
[ 5746 ] ▼十六夜諮撫徽さん
最新記事の広告が外れれば直ります。
環境設定の変更→ブログの設定→アカマイの設定→利用しない&広告を表示しない
にして1週間待てば解消されますよ^^
[ 2009/09/01 06:50 ] [ 編集 ]
[ 5747 ]
そうなんですか!?
ありがとうございます^^;
というか、今友達に言われてエンジン変えたら・・・IEだけなんですね、食い込んでるの・・・w
なんにしろ、ありがとうございます。すぐにやってみますw
[ 2009/09/01 06:58 ] [ 編集 ]
[ 5749 ] > 十六夜諮撫徽さん、ちゃんさん
> 十六夜諮撫徽さん
ちゃんさんがおっしゃる通り、アカマイ広告が原因です。これを非表示にしてください。ただ非表示設定にしても反映されるのは一週間後です;

記事内下部のアカマイ広告
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-183.html

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
[ 2009/09/01 18:40 ] [ 編集 ]
[ 5761 ] こんにちは。
はじめまして。こちら使わせて頂いております。

サイトの幅ですが、スクロールしなくて済むように縮めました。
なのに、今日記事を投稿したら、幅が元通りになってるんです。
↑の方にいたおさんのコメで、

>サイト幅をどんなに小さく設定しても、記事の中央カラムも左右の
>カラムも挿入される画像の幅に広がってしまいます。

とありますが、大きな画像を入れていません。
なぜ、幅が縮まってしまったのでしょう?
教えて頂けると有り難いですm(_ _)m
[ 2009/09/02 14:29 ] [ 編集 ]
[ 5763 ] >キオさん
ちょっとfirefoxでしか見れないのですが、具体的にどの記事ですと、幅が広がっていたのでしょうか?
広がっていた記事を拝見してみたいです。

広がる要因はいたおさんが書かれている内容だと思いますが、タグを変な形で入れてしまい記事そのもの、もしくはサイトが崩れる場合もあります。例えばプラグインが変な感じで繋がる状態です。
[ 2009/09/02 14:56 ] [ 編集 ]
[ 5766 ] ▼キオさん
記事下の広告ですが、昨日までアカマイ広告が表示されていて、今日消えたので代わりに自分でグーグルアドセンスにしたと言うことはありませんか?
FC2の広告はstandardシリーズ記事幅を広げてしまう事があります。

*******************

↓余談ですみません↓
この間から思っていたんですが、通行人さんって元・○○さんですよね?
[ 2009/09/02 15:45 ] [ 編集 ]
[ 5769 ] >ちゃんさん
地雷です(^^;
[ 2009/09/02 15:50 ] [ 編集 ]
[ 5775 ] 通行人さん・ちゃんさん
お二方ともありがとうございます。

>通行人さん

幅が広がったと気付いたのは、最新の記事、
「2009年9月2日応募 ギフト券5000円分 他」です。
リンクのURLが長いからかな?とも思ったのですが、
前は長いと2行になってたんですね。今日のは2行にならず、
長いままのが1つあります。そのせいでしょうか?


>ちゃんさん

アカマイ広告はもっと前から表示しなくなりました。
グーグルアドセンスの広告は確か、一昨日設置しました。
でも幅が広くなったのは、今日なんです。
[ 2009/09/02 17:40 ] [ 編集 ]
[ 5777 ] >キオさんへ
IE8で拝見したのですが、
「2009月8月31日応募 ホンダ・ipod ベビーカー 他」
内でのリンクが二行というのを見ました。

「2009年9月2日応募 ギフト券5000円 他」
内でのリンクは一行ですね。

http://www.yashinomi.co.jp/monitor/awababy/?utm_source=yashinomi&utm_medium=banner


が二行表示ですね。そこで自分で試したところ一行表示でした。中央カラムの大きさにもよりますが不思議ですね(汗)。

アドセンスは468pxのようなので、中央カラムの設定がこれ以上であれば、通常問題はないと思います。

(コメントして思ったのですが、やはりurlの長さが長いので、二段になるのかと・・・)

ごめんなさい。いたおさん お願いします
[ 2009/09/02 18:31 ] [ 編集 ]
[ 5781 ] ▼キオさん
standardシリーズは中身に合わせて枠が広がるので、

【URL等の連続した半角英数字の折り返し】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-250.html

の方法を試してみるのもいいかもしれません。
ただlightframeシリーズ用で、ブラウザやバージョンによって効果が無い場合があるそうです。

今のように記事内にURLを貼るのであればテンプレートをlightframeに変える手もありますが、一番簡単で確実な方法は、

<a href="リンク先URL" target="_blank">応募はこちらから</a>
等にすることかと思います。
[ 2009/09/02 19:19 ] [ 編集 ]
[ 5783 ] 試してみました
最新記事「2009年9月2日応募 ギフト券5000円 他」内の、
三菱電機のURLを短いのと替えてみたり、
<a href="リンク先URL" target="_blank">応募はこちらから</a> で
リンクさせてみたのですが、やはり幅は広がったままです。

グーグルアドセンスを記事下に設置してからで、
私が気付かなかっただけなのかとも思いましたが、
ブラグインカテゴリ3の広告はもっと以前より設置していたのですが、
幅は広がりませんでした。
[ 2009/09/02 19:59 ] [ 編集 ]
[ 5788 ] ▼キオさん
やはりアドセンスの横幅468pxが原因のようです。
両端が多少切れています。
一回外して表示させてみて下さい。
それでサイト幅が狭くなると思います。

現在
.base_table {

  width: 58em;

になっていますので、逆にこれをもう少し広げてあげれば安定するのではないでしょうか。
[ 2009/09/02 20:36 ] [ 編集 ]
[ 5793 ] > キオさん、ちゃんさん、通行人さん
> キオさん
私もちゃんさんと同じくアドセンスが原因だと思います。
一度外して表示を確認してみてください。

> ちゃんさん、通行人さん
ありがとうございます^^
[ 2009/09/02 20:55 ] [ 編集 ]
[ 5798 ] 解決しました^^
アドセンスを外しましたが、最新の記事があると広がったままでした。
アドセンスを別のサイズにし、最近記事のリンクを「応募はこちらから」に変えたところ、
幅が元のように縮まりました。
アドセンス、最新記事のリンク、どちらも原因だったようです。

いたおさん、通行人さん、ちゃんさん、
どうも有難うございましした。助かりましたm(_ _)m



[ 2009/09/03 13:11 ] [ 編集 ]
[ 5803 ] > キオさん
原因は2つありましたか。でも解決して良かったです^^
[ 2009/09/03 18:18 ] [ 編集 ]
[ 6277 ]
ほかのところでも質問していますが、こちらにも失礼させていただきます。
中央カラムの幅を変えるのではなく、カラムとカラムの間の余白を広げたいのですが、可能でしょうか?
[ 2009/09/28 20:09 ] [ 編集 ]
[ 6280 ] > ガラさん
HTMLに次の様な箇所があるので、赤い数字の部分を変えてください。

<!--▼▼▼ 中央ブロック ▼▼▼-->
<td width="100%" valign="top" style="padding-left: 1em; padding-right: 1em;">
[ 2009/09/28 23:57 ] [ 編集 ]
[ 6285 ]
簡単にできました!ありがとうございます
[ 2009/09/29 10:06 ] [ 編集 ]
[ 6294 ] > ガラさん
解決して良かったです^^
[ 2009/09/29 23:33 ] [ 編集 ]
[ 7539 ]
始めまして。
いたおさんのテンプレートを使わしていただいてます。
TOP画とテンプレートの幅を同じにするにはどうしたらいいのでしょうか。
わからないので、教えてもらってもいいでしょうか?
[ 2009/12/27 13:29 ] [ 編集 ]
[ 7543 ] > ЖFALCONЖさん
スタイルシートの末尾にこれを加えてください。

h1 {
margin: 0px;
}
[ 2009/12/28 00:19 ] [ 編集 ]
[ 7552 ]
無事に合わせることができました。
ありがとうございました。
[ 2009/12/28 09:17 ] [ 編集 ]
[ 7564 ] > ЖFALCONЖさん
解決して良かったです^^
[ 2009/12/29 00:22 ] [ 編集 ]
[ 7849 ]
いつもありがとうございます
申し訳ないですが
3カラムの中央の部分を広くしたいんですが
書いてある通りになんどやっても上手くいきません
どうしてか教えて下さい
[ 2010/01/12 22:50 ] [ 編集 ]
[ 7855 ] > コジままさん
二次配布されたものなので詳しくは解りませんが、今は54emに設定しているところを100em等極端に増やしてみてください。
そしてブラウザを更新しても何も変わらないかどうか見てみてください。
[ 2010/01/12 23:58 ] [ 編集 ]
[ 7859 ]
幅が広がりました
ありがとうございました
いつも助かります
[ 2010/01/13 04:40 ] [ 編集 ]
[ 7869 ] > コジままさん
解決して良かったです^^
[ 2010/01/13 23:00 ] [ 編集 ]
[ 8570 ] 画像の大きさ
初めまして。
standard_monotoneを使わせて頂いております。
質問なのですが、TOP絵の大きさ(特に横の長さ)が知りたい時は、どうすればいいのでしょうか?

「サイト幅を変える(standardシリーズ)」で…

サイト全体を75em
レフトカラムを15em
ライトカラムを20em

に変更した場合、画像の大きさをどのように調べればいいんでしょうか?
あるのであれば、教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。
もし分かるのであれば、お願い致します。

私のブログです。
http://thimu1104.blog61.fc2.com/
[ 2010/02/28 18:41 ] [ 編集 ]
[ 8629 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/03/26 16:20 ] [ 編集 ]
[ 8639 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/04/03 08:06 ] [ 編集 ]
[ 8640 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/04/03 08:54 ] [ 編集 ]
[ 8690 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/05/21 21:12 ] [ 編集 ]
[ 8691 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/05/22 08:04 ] [ 編集 ]
[ 8774 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/12/19 18:36 ] [ 編集 ]
[ 8795 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/02/01 01:08 ] [ 編集 ]
[ 8817 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/04/13 15:53 ] [ 編集 ]
[ 8824 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/05/08 13:08 ] [ 編集 ]
[ 8825 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/05/09 12:56 ] [ 編集 ]
[ 8834 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/06/10 01:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

タイトルバックの画像を設置ほか
このブログのタイトル画像の背景を設置できずにいたけれども何のことはない、アップロードする時にサムネイルを作成するにチェックが入ったまま上げてしまったのでうまくいかない
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る