FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグイン3の幅を広げる(lightframe)

当サイトが提供するテンプレートは、プラグイン3が記事上部に表示されます。

左カラム(プラグイン1)と右カラム(プラグイン2)の間に表示されるプラグイン3を、サイト幅と同じ幅に広げてヘッダー直下に表示するカスタマイズを紹介します。

このカスタマイズは共有テンプレート lightframe シリーズを対象にしています。


HTMLを編集します。

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<div id="center-left">

<div id="center">

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->


<!--▼▼ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▼▼-->


<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->から<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->まで囲まれた部分を下記のように移動してください。

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->


<div id="center-left">

<div id="center">


これでプラグイン3がサイト幅まで広げて表示できます。


関連記事
[ 4367 ]
<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->の下では無く、<div id="center-left">の下に移動し、右カラムを残してみました。
そして更新履歴をテーブルで段組み。
いたおさんの「プラグインの折りたたみ」と組み合わせてあるので見た目スッキリです。

有難う御座いました。
[ 2009/05/21 15:43 ] [ 編集 ]
[ 4374 ] > ちゃんさん
右カラムを残しても十分広くて、むしろこのほうが有効ですね。

このように記事の補足情報になるような有用なコメントは皆さんの役にも立つしとても助かります。

ありがとうございます^^
[ 2009/05/21 22:54 ] [ 編集 ]
[ 4709 ] こんにちは
こんにちは。
テンプレートを使わせていただいて1年以上経過しています。
質問なんですが、プラグイン3のタイトル部分が不要なので削除したいのですが可能でしょうか?

http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-804.html でサイト幅と同じフリーエリアを作る方法を利用すれば簡単なのかもしれないのですが、可能ならプラグイン3を利用したいのです(^^

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[ 2009/06/23 11:21 ] [ 編集 ]
[ 4712 ] > Konさん
タイトル背景部分が少し表示されてしまいますが、プラグインタイトルを入力しないという手もあります。

完全にプラグインタイトルを取り払いたい場合は、テンプレートにより処置が異なるのでご使用のテンプレートを教えてください。
[ 2009/06/24 01:21 ] [ 編集 ]
[ 4715 ] Kon
お返事ありがとうございます。
完全にプラグイン3のタイトルを取り払いたいです。
使用させていただいてるのは、lightframe_whiteです。
[ 2009/06/24 07:59 ] [ 編集 ]
[ 4719 ] > Konさん
HTMLの次の赤い箇所を削除してください。

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->
<!--index_area-->
<!--plugin-->
<!--plugin_third-->
<div class="plugin3_outline">

<div class="plugin3_title" style="text-align:<%plugin_third_talign>">
<%plugin_third_title></div>


<div class="plugin3_body">

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->

スタイルシートの次の赤い箇所を#666666としてください。

/* ▼ 上部メニュー(プラグイン3) ▼ */

.plugin3_body {

border-top: #e0e0e0 1px solid; /* 枠(上) (本体) */
border-left: #666666 1px solid; /* 枠(左) (本体) */
border-right: #666666 1px solid; /* 枠(右) (本体) */
border-bottom:#666666 1px solid; /* 枠(下) (本体) */
padding:5px 20px;
}
/* ▲ 上部メニュー(プラグイン3) ▲ */

これで希望の表示になると思います。
[ 2009/06/24 22:47 ] [ 編集 ]
[ 4726 ] ありがとうございました!!!
出来ました!!!
本当に、本当にありがとうございました。
実は、もうひとつお聞きしたいことがありますので、該当する記事のコメント欄で質問させていただきます。

本当に、ありがとうございました。感謝感謝です・・・(^^
[ 2009/06/25 16:00 ] [ 編集 ]
[ 5497 ] プラグイン3の位置について
先日はどうもありがとうございました。で、申し訳ないんですが新しい質問をさせて下さい。

メイン記事 プラグイン1 プラグイン2

上記のように並べているものを

メイン記事 プラグイン3(下の1、2を合わせた幅)
      プラグイン1 プラグイン2

このようにカスタマイズする事は可能でしょうか?以下のブログ様のような感じにしたいのです。説明が難しくて分かっていただけたか心配なのですが、どうかよろしくお願いします。

http://128bit.blog41.fc2.com/
[ 2009/08/18 07:56 ] [ 編集 ]
[ 5505 ] > まいさん
例となるところを見せてもらえると解りやすくて助かりました。記事にするのでもう少しお待ちください。lightframeの場合でよろしいでしょうか。
[ 2009/08/18 21:17 ] [ 編集 ]
[ 5507 ] まいです
>lightframeの場合でよろしいでしょうか。

はい、どうぞよろしくお願いします。記事を楽しみに待ってます^^
[ 2009/08/18 21:29 ] [ 編集 ]
[ 5566 ] > まいさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

プラグイン3をプラグイン1と2の上に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-280.html
[ 2009/08/20 23:37 ] [ 編集 ]
[ 6557 ]
出来ました!
[ 2009/10/19 08:41 ] [ 編集 ]
[ 6567 ] > ZEROさん
良かったです^^
[ 2009/10/19 23:11 ] [ 編集 ]
[ 6891 ]
standardシリーズでこの記事のようにするには、どうしたらよいでしょうか?
[ 2009/11/10 17:02 ] [ 編集 ]
[ 6902 ] > masa173さん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

プラグイン3の幅を広げる(standard)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-325.html
[ 2009/11/10 23:16 ] [ 編集 ]
[ 7783 ]
遅ればせながら・・・・・・
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。有難うございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

私もこのカスタマイズを、猫ブログでやってみました。
自画自賛しています。(笑)
[ 2010/01/08 23:29 ] [ 編集 ]
[ 7787 ] > 豪州サンディさん
あけましておめでとうございます。
カスタマイズバッチリ決まってますよ。猫達がワイドに表示されて癒されますね^^
[ 2010/01/08 23:58 ] [ 編集 ]
[ 8052 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/01/26 23:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る