FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

個別記事ページの文末に広告などを表示させる

以前に記事文末にランキング投票や広告等を入れる カスタマイズを紹介しましたが、これはトップページなどでも表示されるものでした。

今回は個別の記事ページのみに表示させる方法を紹介します。

HTMLを編集します。

<!--▼ エントリー(記事)▼-->

<!--more--><%topentry_more><!--/more-->

<!--permanent_area-->
<br />
ここを表示させたいものに置き換えてください。
<br />
<!--/permanent_area-->



赤い部分を加えてください。これで記事ページのみに表示させることができます。


【関連記事】


関連記事
[ 1906 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/05/14 03:43 ] [ 編集 ]
[ 1916 ] コレがしたかった!!!
こんにちは いつもお世話になっております
ランキングを記事の最後に付けてみたら
見た目が ランキングのバナーだらけという感じで
ちょっと嫌だったので使用していませんでした・・・
なので
これは とても嬉しいです!早速使わせていただきます
ありがとうございます
[ 2007/05/15 11:38 ] [ 編集 ]
[ 1921 ]
いたお様

ご回答頂きありがとうございます。
つまり続きを読むで開いた場所ではなく、記事を個別に開いたときに表示されると言うことですね。
どうもありがとうございました。活用させていただきます。
[ 2007/05/16 15:45 ] [ 編集 ]
[ 1922 ]
こんにちは。

質問なんですが、文末に広告などを表示るのはいいんですが、一部の記事だけ非表示にすることはできないでしょうか?
ブログの紹介文とかに広告があると、邪魔な気がして…。
[ 2007/05/16 19:26 ] [ 編集 ]
[ 1944 ] > アオイケイトさん、いぬっちさん、Alfons☆さん
> アオイケイトさん
喜んでもらえて嬉しいです^^
沢山あるバナーよりも、記事を開いたときだけにあるバナーのほうがよりクリックされるかも知れませんよ。

> いぬっちさん
そうです。「続きを読む」では表示されません。用途に合わせてご活用ください。

> Alfons☆さん
残念ながら記事により表示、非表示を使い分けたい場合は記事に直接貼付けるしかありません。ご了承くださいm(__)m
[ 2007/05/21 22:32 ] [ 編集 ]
[ 1999 ] 逆に個別記事先頭に広告を入れる為には?
いたおさま、いつもお世話になっております(^^;

「個別記事ページの文末に広告などを表示させる」を参考に、Google AdSense広告を入れることに成功しました。

これでいいのかは ? なのですが…(規約的に)


そこで、本題なのですが、逆に個別記事先頭に広告を入れる場合、テンプレートのどこに入れるとベストなのでしょうか?


非常に初歩的な質問で申し訳ありません(涙
宜しくお願いいたします
[ 2007/05/27 14:48 ] [ 編集 ]
[ 2018 ] > マコ♂さん
Google AdSenseの規約にはあまり詳しくないのですが、特に問題ないのではないでしょうか。文末にアドセンスを置くサイトはよく見かけますので。

このカスタマイズを施した箇所の少し上に<%topentry_body>という部分があるはずです。この部分の上に挿入すれば記事上部に表示させることができるはずですよ。
[ 2007/05/27 23:18 ] [ 編集 ]
[ 2019 ]
いたおさま、
ご返事有難うございます

規約に関しては 「警告」 が来てから考えます(爆

では早速試してみます
[ 2007/05/27 23:41 ] [ 編集 ]
[ 2025 ] > マコ♂さん
多分「警告」は来ませんよ。
もしそれで警告なら大半のサイトはNGです^^;
[ 2007/05/28 00:27 ] [ 編集 ]
[ 2027 ]
ウフ

リアルタイムなご返信有難うございます
ブログ初心者のワタシは色々ビクビクしています(汗

これからも宜しくお付き合いください!
[ 2007/05/28 00:49 ] [ 編集 ]
[ 2028 ] > マコ♂さん
記事に取り上げてくれて有り難うございます^^
そしてトラバも有り難うございます。
コメントも嬉しいのですが、トラバもまたとても嬉しいのです^^
[ 2007/05/28 01:25 ] [ 編集 ]
[ 2058 ] 「続きを読む」で表示させるには?
いたお様、はじめまして。

質問させて頂きたいのですが、逆に「続きを読む」で表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
お忙しい中、宜しくお願い致します。
[ 2007/06/04 15:40 ] [ 編集 ]
[ 2071 ] > ウオさん
広告を個別記事ページか続きを読むを押したときのみ表示させる方法を記事に掲載しますのでもうしばらくお待ちください。
[ 2007/06/05 00:21 ] [ 編集 ]
[ 2758 ] 広告などの上にカラーのボーダーラインをいれたいのですが
いつもお世話になっております。
記事の文末に広告などを表示させる方法はとても簡単にできました。ところで、その広告と文章を区切るために、記事文末にカラーのボーダーライン(直線や点線)を入れたいのです。なにか良い方法がありましたらお教えください。
[ 2007/09/17 23:22 ] [ 編集 ]
[ 2764 ] >>akiraさん
広告と文章の間に

<hr color="色">
で、色の付いた直線が入ります。

線の太さを変えたいのであれば
<hr color="色" size="数字">

点線でしたら
<hr size="数字" color="色" style="border-style:dotted">

色はこちらのサイト様が参考になります。
http://www.colordic.org/
[ 2007/09/20 09:47 ] [ 編集 ]
[ 2766 ] できました!
的確なアドバイスをどうもありがとうございます。
ちゃん様には以前も丁寧に教えていただきましたが、今回もうまくいきました。いつも説明がわかりやすいので、大助かりです。
[ 2007/09/20 22:24 ] [ 編集 ]
[ 2767 ] 質問です。
はじめまして。最近、いたお様のテンプレートに変更させていただきました。とらちびと言います。
質問なのですがinfomationみたいなトップページにお知らせ的なフリーページを表示させたいのですがやり方がわかりません。よろしければ教えていただけませんか?
記事題と質問は違うかもしれません。申し訳ないです。
[ 2007/09/21 21:45 ] [ 編集 ]
[ 2768 ]
とらちびさんへ

はじめまして♪

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-94.html

に書かれている通り、

「プラグインをカテゴリ3に設定すると記事上部に表示されます」

になります。ここのサイト(管理人さま)では「お知らせ」になると思いますが、いかがでしょうか?
[ 2007/09/21 22:12 ] [ 編集 ]
[ 2769 ] 教えていただきありがとうございます
マコ♂様。はじめまして。
早い返信。それにご親切に教えていただき本当にありがとうございます。確かに僕がやりたいのはこれでした^ ^
本当にありがたいのですがまず、プラグインのカテゴリ3の設定の仕方すら分からないです。
無知で申し訳ないです。教えてください。
[ 2007/09/22 00:30 ] [ 編集 ]
[ 2770 ] >>とらちびさん
カテゴリの設定

公式プラグイン

その他プラグイン

フリーエリア(カテゴリ3追加)

です。
[ 2007/09/22 03:07 ] [ 編集 ]
[ 2771 ] ありがとうございます
ちゃん様。
早い返信本当にありがとうございます。
おかげで上手くできました^^
それにマコ♂様も教えていただき本当にありがとうございました。
[ 2007/09/22 13:56 ] [ 編集 ]
[ 2782 ] 続きを読むで広告載せるには?
広告を個別記事ページで続きを読むを押したときのみ表示させる方法が知りたいのですが何方か教えてください;;
[ 2007/09/26 04:35 ] [ 編集 ]
[ 2785 ]
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-162.html
↑このページに載っていますよ。
[ 2007/09/27 10:59 ] [ 編集 ]
[ 2786 ] 「コメントの投稿」に関する質問
いたお様、初めまして、ブログを始めて2ヶ月が経ち、いたお様の記事を参考にしながらカスタマイズしています。
「コメントの投稿」に関してご質問があります。
①トップページでは、「コメントの投稿」は表示されず、記事右下の「CM()」をクリックすると表示されます。
②個別記事(例えば左サイドバーのアイギフト)をクリックした時、「コメントの投稿」は最初から表示されています。

出来たら②の場合でも①のように、「CM()」をクリックしないと「コメントの投稿」が表示されないようにしたいのですが、簡単な方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
[ 2007/09/27 22:10 ] [ 編集 ]
[ 2791 ] ちょびコツさんへ
「折りたたみ」を使ってみたらどうでしょう?

①トップページで「CM()」をクリックしたときに表示されるのは②個別ページのコメント欄ですので、修正後にトップページの「CM()」をクリックした場合、折りたたみによって閉じられた状態のコメント欄が表示されると思いますが。
[ 2007/09/29 17:55 ] [ 編集 ]
[ 2792 ]
ゆうにぃ様、ありがとうございます。
「折りたたみ」は使用したことがないので、http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-131.htmlを参考にしながら、やってみようと思ったのですが、早速困ったことがあります。
今回、元々記事右下にある「CM()」をクリックすることでコメント投稿を表示したいのです。
新しく例えばOPENなどの文字を作って、それをクリックするとコメント投稿を表示するのは出来そうですが・・・
すいません。初心者なもので。
[ 2007/09/29 21:53 ] [ 編集 ]
[ 2795 ] ちょびコツさんへ
たぶん、「OPEN」を「CM(<%topentry_comment_num>)」と書き換えて応用すればイイんじゃないかな。
[ 2007/09/30 01:37 ] [ 編集 ]
[ 2799 ] ゆうにぃ様へ
ゆうにぃ様、夜遅くのお返事ありがとうございます。
アドバイスを頂き、考えてみたのですが、やはり元々あるCM()のクリックによるオープンというのが、私にはとてもハードルが高いです。
色々試してみます。
出来たら報告いたします。
[ 2007/09/30 07:00 ] [ 編集 ]
[ 2808 ]
続きを読むで開いた場所で広告など載せたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ここで書かれているのは記事を個別に開いたときにしか表示されずに困っておりますtt
[ 2007/10/01 06:22 ] [ 編集 ]
[ 2810 ] ニンニンさんへ
<!--▼ エントリー(記事)▼-->

<!--more--><%topentry_more><!--/more-->

<!--permanent_area-->
<br />
ここを表示させたいものに置き換えてください。
<br />
<!--/permanent_area-->



<!--▼ エントリー(記事)▼-->

<!--more-->
<%topentry_more>
<br />
ここを表示させたいものに置き換えてください。
<br />
<!--/more-->

でOKかと。
[ 2007/10/01 07:14 ] [ 編集 ]
[ 2815 ] 何度もお馬鹿な質問すいません・・・
ゆうにぃさん素早い返答有難う御座います。
試してみたのですが書かれているHTMLを何処から書き込めばいいのか解らないです・・・・
色々試してみたのですが表示されません。

<!--more--><%topentry_more><!--/more-->を消して

<!--more-->
<%topentry_more>
<br />
ここを表示させたいものに置き換えてください。
<br />
<!--/more-->
<!--more--><%topentry_more><!--/more-->

こんな感じでよろしいのでしょうか?
お馬鹿ですいませんが教えてくださいませtt

[ 2007/10/01 17:06 ] [ 編集 ]
[ 2822 ] ニンニンさんへ
あ…間違えてるわ。
あまりにも寝ぼけていたとは言え、間違った情報提供ごめんなさい。

<!--more-->~<!--/more-->間に挟まれる文章は「続きを読む」で開いたページ(=個別ページ)に表示されますが、追記文章がなければ表示されることはありません。

<!--permanent_area-->~<!--/permanent_area-->間に挟まれる文章は追記文章の有無に関わらず個別ページで表示されます。

個別ページで表示されるのに、続きを読むで表示されないということがイマイチわからないのですが、実際にブログを拝見させていただけるとわかるかもしれません。

もしよろしければURLを記載して実際に拝見させていただけないでしょうか?
[ 2007/10/02 23:14 ] [ 編集 ]
[ 2825 ] 私も同じような事で悩んでいます
こんばんは、私も同じような事で悩んでいます。
続きを読むを押したときに個別記事ページの末端に広告などを入れることは出来たのですが、最新の記事やRSSなどで直接その記事にアクセスした時には表示されません・・・

色々試してみたのですが判らずじまいで困り果てています。
何方か良きアドバイスを宜しくお願いいたします。
[ 2007/10/03 18:09 ] [ 編集 ]
[ 2830 ] ムーニィさんへ
できればご自身のブログURLを記載していただけると、実際にどうなっているのか把握しやすくアドバイスも可能かもしれませんが、今の状態では同じ個別記事ページにも関わらずリンク元によって広告表示の有無に差が出るという現象がよくわかりません。

ちなみに私のブログ(http://dsu2.blog113.fc2.com/)では「続きを読む」でも「RSSからのリンク」でも広告は表示されます。

ここからは推測ですが、追記(=続きを読む)がある記事のみが広告表示され、追記がない記事では広告表示がされないということはありませんでしょうか?

もしそうであれば、<!--more-->~<!--/more-->間に広告設置されてあると考えられるので、<!--permanent_area-->~<!--/permanent_area-->間に広告を設定しなおすことで解決すると思います。

もし、追記の有無に関わらずそのような現象が生じるのであれば、実際にブログを拝見させていただくことでアドバイスが可能となることもありますので、よろしければURLを記載していただけると助かります。
[ 2007/10/04 03:30 ] [ 編集 ]
[ 2996 ] 質問します
広告の表示がしたくて導入したのですが、
表示することはできたのですが、記事を囲っている線に被ってしまいます。

表示位置を変えないで(センターに表示など)被らないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
[ 2007/12/14 14:46 ] [ 編集 ]
[ 3207 ] たぶんこれで。
>>ニンニンさん、ムーニィさん
<%topentry_more>は2ヶ所あります、うち最初の一箇所にしか書いてないと
直接表示時に表示されません、2つ目の後ろにも書き込んでみてください。

<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<%topentry_more>広告</div>
<%topentry_more>広告<!--/more-->
<!--▲ エントリー(記事)▲-->
[ 2008/04/02 07:53 ] [ 編集 ]
[ 3492 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/08/17 11:36 ] [ 編集 ]
[ 3843 ] はじめまして
いつもこちらを参考に色々カスタマイズしています。
解りやすくて初心者の私には最高のサイトです。


今回本文の文末に広告を入れたくて色々チャレンジしてるのですが…
私のblogは以前いたお様が記事にしてらっしゃった、「個別記事へ遷移せず、同一ページに展開される」ようになっています。

なので、この「個別記事ページの文末に広告などを表示させる 」をHTMLに記述しても、”記事タイトル”から飛べば表示されているのですが、同一ページで続きを読む場合には表示されません;;

どうしたらよいでしょうか。お力貸してください…

http://emipooh.blog113.fc2.com/
全記事表示状態(じゃなくても出てますが…)で出ているランキングの下に広告を出したいと思ってます。
[ 2009/04/06 04:20 ] [ 編集 ]
[ 3849 ] > ぇみぉさん
それは私が作成したテンプレートではないのでよく解らないのですが、ランキングバナーは同一ページで続きを読む場合にも表示されていますよ。

つまりそのランキングバナーの上か下にタグを挿入すればよいのではないでしょうか。
[ 2009/04/06 23:38 ] [ 編集 ]
[ 4600 ]
これで、最新の1記事のみを除外できますか?
なんとなく無理だとは思いますが…。
Google AdSenseとアカマイがごっちゃに混ざるのがいやなので。
[ 2009/06/07 01:21 ] [ 編集 ]
[ 4601 ] > uiryさん
個別記事ページで、尚かつ最新の1記事のみを除外となると難しいです。申しわけありません。
[ 2009/06/07 03:54 ] [ 編集 ]
[ 4602 ]
いえいえ、相当無理に近いだろうとは思っていたので、あまり落胆はしていません。
これからも頑張って下さい。
[ 2009/06/07 09:01 ] [ 編集 ]
[ 5659 ]
またまたすみませんが...

<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<!--topentry-->
<div class="ently_outline">
<h2 class="ently_title">
<!--▼新着記事用newマーク▼-->
<script type="text/javascript"><!--
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var today=new Date();
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<font color="FF0000" size="2">New!!</font>')}
}
--></script>
<!--▲新着記事用newマーク▲-->
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%topentry_year>,<%topentry_month>,<%topentry_day>,<%topentry_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->
<a href="<%topentry_link>" name="entry<%topentry_no>" id="entry<%topentry_no>" title="<%topentry_title>の記事を参照">
<%topentry_title></a></h2>
<div class="ently_body">
<div class="ently_text">
<%topentry_body>

<!--more_link-->
<div id="varP<%topentry_no>">
<div class="readmore">
<a href="<%topentry_link>" title="<%topentry_title>の続きを読む" onclick="showMore(<%topentry_no>,'<%topentry_link>');return false;" id="entry<%topentry_no>aa" name="entry<%topentry_no>aa">
【続きを読む】</a></div>
</div>

<div id="varXYZ<%topentry_no>" style="display: none">
<div class="readclose">
<a href="#entry<%topentry_no>aa" title="<%topentry_title>の続きを閉じる" onclick="showMore(<%topentry_no>,0);return false;">
【続きを閉じる】</a></div>
<%topentry_more>
</div>
<!--/more_link-->

<!--more--><br /><%topentry_more><!--/more-->

</div><!--/ently_text-->
<div class="ently_navi">
[ <%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day>
<%topentry_hour>:<%topentry_minute> ]
<a href="<%topentry_category_link>" title="カテゴリを参照"><%topentry_category></a> |
<!--allow_tb-->
<a href="<%topentry_link>#trackback" title="<%topentry_title>のトラックバックを参照">TB(<%topentry_tb_num>)
</a><!--/allow_tb-->
<!--deny_tb-->トラックバック(-)<!--/deny_tb--> |
<!--allow_comment-->
<a href="<%topentry_link>#comment_list" title="<%topentry_title>のコメントを参照">CM(<%topentry_comment_num>)
</a><!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->コメント(-)<!--/deny_comment--><br />
</div><!--/ently_navi-->
</div><!--/ently_body-->
</div><!--/ently_outline-->
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
<rdf:Description
rdf:about="<%topentry_link>"
trackback:ping="<%url>tb.php/<%topentry_no>"
dc:title="<%topentry_title>"
dc:identifier="<%topentry_link>"
dc:subject="<%topentry_category>"
dc:description="<%topentry_discription>"
dc:creator="<%author_name>"
dc:date="<%topentry_year>-<%topentry_month>-<%topentry_day>T<%topentry_hour>:<%topentry_minute>:<%topentry_second>+09:00" />
</rdf:RDF>
-->
<!--/topentry-->
<!--▲ エントリー(記事)▲-->

となっているのですが、
<!--more--><%topentry_more><!--/more-->
の部分が見当たりません...
どうしたらよいでしょうか??
初心者ですみません...

以下は気にしないで下さい。
(スパムと認定されたので)
あああああああああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああ
[ 2009/08/26 14:44 ] [ 編集 ]
[ 5660 ] ▼STEALTHさん
<!--more--><%topentry_more><!--/more-->
の部分が見当たりません...

上から45行目に
<!--more--><br /><%topentry_more><!--/more-->
とありますよ。
「Ctrl+F」キーでHTML内を検索するとすぐ見つかります。

スパムと認定されたので
コメント欄が長くなるので途中の行を

<!--▼ エントリー(記事)▼-->
<!--topentry-->



<%topentry_more>
</div>
<!--/more_link-->

のように簡略化するといいと思います。
[ 2009/08/26 16:20 ] [ 編集 ]
[ 5663 ] > STEALTHさん、ちゃんさん
> STEALTHさん
申しわけありません。バージョンアップしていく過程で、古い記事の情報が少し異なることがあります。

一行空けて追記を表示
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-194.html

ちゃんさんが教えてくれたように検索すると該当箇所がすぐに見つけられると思います。

> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
[ 2009/08/26 19:07 ] [ 編集 ]
[ 5674 ]
二人の方有り難うございました!
そしてすみませんでした...
[ 2009/08/27 08:33 ] [ 編集 ]
[ 5678 ]
やってみたのですが反映されません...
[ 2009/08/27 11:28 ] [ 編集 ]
[ 5687 ] > DARKENさん
試しに、以下のテスト表示が表示されるか確認してください。

<!--permanent_area-->
<br />
テスト表示
<br />
<!--/permanent_area-->

これで表示されるなら、今まで「テスト表示」の箇所に貼っていたタグに問題があることになります。
[ 2009/08/27 19:24 ] [ 編集 ]
[ 5697 ]
すみませんが
反映しません…
[ 2009/08/28 08:28 ] [ 編集 ]
[ 5698 ] > DARKENさん
表示を確認したテンプレートと、カスタマイズしたテンプレートは同一でしょうか。

実装中テンプレート(管理画面で旗が立っているテンプレート)ではないテンプレートをカスタマイズしても、そのプレビューはトップ画面しか有効ではなく、個別記事ページに移動すると実装中のテンプレートが表示されてしまいます。

実装中のテンプレートにカスタマイズしても反映されないようであれば、HYMLをメールで送ってください。
[ 2009/08/28 12:55 ] [ 編集 ]
[ 5703 ]
実装中のテンプレートです。
HYNLをメールで送りますね
[ 2009/08/28 20:34 ] [ 編集 ]
[ 5704 ]
メールはちゃんと送れましたかね?
[ 2009/08/28 21:02 ] [ 編集 ]
[ 5705 ] > DARKENさん
いえ、届いていません。
英数字が多すぎたためにスパムとして弾かれたのかもしれません。こちらからメールを送っておいたので、それに返信してください。
[ 2009/08/28 21:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

記事上部に広告可能
記事の下には、広告を立てたのだが、記事上部には?やっぱり いたお 大先生だわの上部に埋め込んだところ、表示されました(アリガトウございます表示のされ方は、「…これでいいのですか Googleさま
Google AdSense規約
神戸の日記 あなろぐさま 助かりましたマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!! ワタシの愚かな設定に、ご親切にもご指導していただき、さらに対応策まで、記述していたいて 感謝感激デスGoogl
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る