FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

『最新の記事』の便利ナビを設置する (lightframe)

私のテンプレートにはmuhurtさんの便利ナビが標準装備されています。ただ「最新の記事」の便利ナビは取り外していました。この「最新の記事」の便利ナビを取り付ける方法を紹介します。

このカスタマイズはテンプレート lightframeシリーズが対象です。
standardシリーズをお使いの方は『最新の記事』の便利ナビを設置する (standard)をご覧ください。


HTMLを編集します。
プラグイン3の上に設置したい場合は
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->の上に、
プラグイン3の下に設置したい場合は
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー3 ▲▲-->の下に次の記述を加えてください。

<!--▼最新記事ナビゲーション▼-->
<!--not_permanent_area-->
<!--not_category_area-->
<!--not_date_area-->
<!--not_search_area-->
<!--not_titlelist_area-->
<div class="various_outline">
<!--index_area-->
<div class="various_title">最新の記事</div>
<!--/index_area-->
<!--not_index_area-->
<div class="various_title">アーカイブ</div>
<!--/not_index_area-->
<div class="various_body">
<div class="various_text">
<ul>
<!--topentry-->
<li><a href="#entry<%topentry_no>" title="記事の先頭へ">
<%topentry_title>&nbsp;[<%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day>]
</a></li>
<!--/topentry-->
</ul>
</div><!--/various_text-->
<div class="various_navi">
<!--prevpage-->
<a href="<%prevpage_url>">≪前ページ</a>
<!--/prevpage-->
<!--nextpage-->
<a href="<%nextpage_url>">次ページ≫</a>
<!--/nextpage-->
</div><!--/various_navi-->
</div><!--/various_body-->
</div><!--/various_outline-->
<!--/not_titlelist_area-->
<!--/not_search_area-->
<!--/not_date_area-->
<!--/not_category_area-->
<!--/not_permanent_area-->
<!--▲最新記事ナビゲーション▲-->


これで最新の記事の便利ナビが設置できます。
関連記事
[ 1838 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/05/04 22:52 ] [ 編集 ]
[ 1919 ]
こんばんは、いたおさん。
『最新の記事』の便利ナビをトップページだけではなく、個別記事ページでも表示できるようにし、また、便利ナビ上でNewマークを表示できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 一応、自分のテンプレートでできないものか試してみたのですが、うまくいきません・・・。どうぞよろしくお願いします。
[ 2007/05/15 18:31 ] [ 編集 ]
[ 1946 ] > ニコすけさん
便利ナビとは同ページ内リンクです。トップページなど同ページ内に複数の記事がある場合に飛べるページ内リンクなので個別記事では意味がありません。
公式プラグイン「最新の記事」と同じものを左右のカラムではなく記事の一番上に表示させたいということでしょうか?

「最新の記事」の便利ナビでNewマークを表示させる方法を記事に掲載しますのでもう少々お待ちください。
[ 2007/05/21 23:20 ] [ 編集 ]
[ 1961 ] >いたおさん
>公式プラグイン「最新の記事」と同じものを左右のカラムではなく記事の一番上に表示させたいということでしょうか?

そうです。ただ「最近の記事」だと本当に最近の記事しか表示されません。しかし便利ナビだと「次のページへ」をクリックすると過去記事が表示できます。

トップページ
http://nikosuke.blog92.fc2.com/
次ページ
http://nikosuke.blog92.fc2.com/page-1.html

と、このように過去記事に簡単にアクセスできるので、大変便利なのですが・・・
難しいでしょうか?
[ 2007/05/22 22:41 ] [ 編集 ]
[ 1964 ] > ニコすけさん
残念ですがブログ変数の都合上、個別記事で「最新の記事」の便利ナビを表示させることはできません。ご期待に添えず申しわけありません。
[ 2007/05/23 02:20 ] [ 編集 ]
[ 1970 ] >いたおさん
いえいえ、恐縮です。
いたおさんが謝る必要はありません。
親切丁寧な対応ありがとうございます。
それでは。
[ 2007/05/24 17:28 ] [ 編集 ]
[ 2002 ] > ニコすけさん
なかなか期待に応えられないことも多々あるのですが、またなにか要望があれば教えてくださいね。
[ 2007/05/27 15:59 ] [ 編集 ]
[ 2566 ] 教えてください
はじめまして。
いたおさんのテンプレやカスタマイズ方法には毎度お世話になっていて、大変感謝しております。
初心者の私もようやくそれらしいものを作ることができましたが、一つ質問があります。
特定のカテゴリーの便利ナビを、TOPページに表示することはできないでしょうか?
最新の記事の便利ナビでは全てのカテゴリーの記事が表示されますが、各カテゴリーで表示されている便利ナビの内、一つだけTOPに表示できないかなと思いまして。
ご多忙でしょうがよろしくお願い致します。
[ 2007/07/27 09:53 ] [ 編集 ]
[ 2580 ] 自己解決しました
最近の記事を上部フリーエリアに設置し、
そこに表示したくない記事は日付を変更して投稿することで、思い描いていものに近い状態となりました。

お騒がせしてすみません。
[ 2007/07/31 17:51 ] [ 編集 ]
[ 2690 ] はじめまして!!
いつもテンプレの改造時に助けられてます^^
私のブログにも、この便利ナビの設置をさせてもらっているのですが・・・・・・
他のプラグインのタイトル色を黒にしたので、便利ナビの色のところも黒にしようと思ったのですが上手くいかなくて^^:
http://tousakarinn.blog100.fc2.com/
↑説明がわかりにくいかもしれないので、実際に見ていただけるとうれしいです。

宜しければ、色の変更の仕方を教えていただきたいです!!
[ 2007/08/30 23:53 ] [ 編集 ]
[ 2694 ] >かどりんさん
ありがとうございます^^!!
教えていただいたとおりにするとできました。

ですが、すみません;;また一つわからないことが・・・・
便利ナビの周りに、枠を着けたいのですがどうすればいいのでしょうか?
[ 2007/08/31 14:50 ] [ 編集 ]
[ 3014 ] アーカイブを消したいのですが・・・
最新の記事の便利ナビを設置すると、
ユーザータグで検索した時に


アーカイブ

タグ

となってしまいます。
詳細画像→http://blog-imgs-16.fc2.com/n/i/k/nikosuke/2008y01m03d_171057890.jpg

このアーカイブが要らないので表示しないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

試しに

<!--not_index_area-->
<div class="various_title">アーカイブ</div>
<!--/not_index_area-->

を消してみたのですが、
↓こうなってしまいました;;
http://blog-imgs-16.fc2.com/n/i/k/nikosuke/2008y01m03d_174110437.jpg

どなたか教えてください。お願いします。
[ 2008/01/03 17:44 ] [ 編集 ]
[ 3113 ] 著作権表示部分
お世話になります。

当サイトを見てもらうと分かると思いますが、本来サイト下部に表示される著作権表示の部分が右側に表示されてしまいます。

一度テンプレを削除して再DLしてみたのですが上手くいきません。
もしかするとプラグインが影響しているのかもしれませんが…

何が問題か分かる方いらっしゃいましたら恐縮ですがご回答お待ちしております。
[ 2008/02/12 06:05 ] [ 編集 ]
[ 3116 ] 有難うございます!
かどりんさん
ご回答有難うございます。
ご指摘される部分の修正してみると一発で直りました!
ソースから判断されるとは凄いとしか言いようがないです。
本当に驚きました!

大変お世話になりました。有難うございます。
[ 2008/02/12 14:16 ] [ 編集 ]
[ 3552 ] 最新記事をスクロールで見せる方法
はじめまして!テンプレートありがたく使わせてもらってます!
質問なんですが、この記事の紹介でプラグイン3の位置に置いた最新記事を、ボックスの高さは変えずに20件とか50件くらいスクロールで表示させる方法はないでしょうか。
どなたかよろしくお願いいたします。
[ 2008/10/16 19:29 ] [ 編集 ]
[ 3555 ] ゲム夫さんへ
該当箇所を
<div style="overflow:auto;height:○○px;">~</div>
といった形で囲んでみてはいかがでしょうか?
[ 2008/10/17 16:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る