FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグインの折りたたみの『Close』を上部に表示させる

以前に共有プラグイン『プラグインの折りたたみ』を紹介しましたが、折りたたむための『Close』が展開された最下部にありました。この『Close』を上部に表示させる方法を紹介します。


プラグインHTMLを編集します。

<script type="text/javascript">
<!--
function showPlagin(idno){
pc = ('PlagClose' + (idno));
po = ('PlagOpen' + (idno));
if( document.getElementById(pc).style.display == "none" ) {
document.getElementById(pc).style.display = "block";
document.getElementById(po).style.display = "none";
}
else {
document.getElementById(pc).style.display = "none";
document.getElementById(po).style.display = "block";
}
}
//-->
</script>

<div id="PlagOpen1">
<ul><li><a href="#" title="OPEN" onclick="showPlagin(1);return false;">OPEN</a></li></ul></div>
<div id="PlagClose1" style="display: none">
<ul><li><a href="#" title="CLOSE" onclick="showPlagin(1);return false;">CLOSE</a></li></ul>
<!-- ▼▼ -->

プラグインのHTMLを編集し、ここを表示させたいものに置き換えてください。

<!-- ▲▲ -->
<ul><li><a href="#" title="CLOSE" onclick="showPlagin(1);return false;">CLOSE</a></li></ul></div>


赤い部分の記述を加えれば上部にも『Close』が表示されます。
青い部分の記述を削除すれば、下部に表示されていた『Close』を消すことができます。
関連記事
[ 2007/03/20 00:25 ] 共有プラグイン | TB(2) | CM(20)
[ 1451 ] あなろぐです
お久し振りです、あなろぐです。
すいません、どうしても分らなくて
あの、コメントとトラバの文字自体を消すには
どうすればよいでしょうか?
お暇な折、教えていただけますと有難いです。
お忙しい中、すいませんでした。
[ 2007/03/21 04:21 ] [ 編集 ]
[ 1452 ] すいません
記事を見付けました。
やりかたがわかりました。
すいませんでした。
[ 2007/03/21 06:52 ] [ 編集 ]
[ 1453 ] 左右カラムのpaddingについて
こんにちは。3カラムのstandard_skyblueがとても
気に入りましたので使わせていただいてます。

それで教えていただきたい事があるのですが、左右のカラムの
ボックスの中を一杯一杯に隙間無く使いたいと思い
.menu_contのpaddingを1pxにしました。

横の隙間は思い通りになったのですが縦の隙間を変更する
仕方がわからないのです。

お力をお借りできないでしょうか?


[ 2007/03/21 07:31 ] [ 編集 ]
[ 1455 ] >>キッコロさん
/* メニューコンテンツ */の

line-height: 130%;

ここの数値を大きくする事で行間が広くなります。
その分、カラムの下側の空きが少なくなると思います。
[ 2007/03/21 14:01 ] [ 編集 ]
[ 1462 ] > あなろぐさん
あなろぐさん、お久しぶりです^^
解決されたようですね。記事数も少しずつですがかなり貯まってきたきたので、目的の記事を探すのが大変かもしれません^^;
[ 2007/03/21 15:46 ] [ 編集 ]
[ 1463 ] > キッコロさん、ちゃんさん
ちゃんさんの方法で左右のカラムの長さを調節することが出来ます。

もしキッコロさんがカラムの内側の縦の隙間を調節したいのでしたらHTMLの編集が必要です。その場合は少し説明が必要なので記事に掲載しますが如何いたしましょうか。
[ 2007/03/21 16:00 ] [ 編集 ]
[ 1473 ]
> いたおさん
そうです、カラムの内側の縦の隙間です。説明不足ですみません。未だ解決方法がわからないので記事にしていただけるとありがたいです。

> ちゃんさん
言葉足らずで惑わせてすみません。
カラム内の隙間を無くしたいのです。
[ 2007/03/22 04:50 ] [ 編集 ]
[ 1480 ] > キッコロさん
それでは記事に掲載しますのでもうしばらくお待ちくださいね。
[ 2007/03/23 01:49 ] [ 編集 ]
[ 1483 ]
どうもでした。
本当に記事が増えましたね。
僕もいたおさんのテンプレート
カスタマイズ素材が増えたので
今度公開しようと思います。
[ 2007/03/23 03:52 ] [ 編集 ]
[ 1487 ] キッコロです
いたおさん、お手数おかけして申し訳ないです。
よろしくお願いします。
[ 2007/03/23 18:18 ] [ 編集 ]
[ 1499 ] > あなろぐさん
おお!?どれか公開してくれるんですか?
楽しみです^^
[ 2007/03/25 20:19 ] [ 編集 ]
[ 1501 ] > キッコロさん
記事掲載予定に載せておきました。気を長くしてお待ちください^^;
[ 2007/03/25 20:24 ] [ 編集 ]
[ 1597 ] ありがとうございました!
この方法をリクエストした者です。
無事出来ました!
本当にありがとうございました!!
[ 2007/03/30 18:45 ] [ 編集 ]
[ 1624 ] >
かなりお待たせしてしまいました^^;
[ 2007/04/03 01:48 ] [ 編集 ]
[ 3100 ]
愛用プラグインです。
10個以上お借りさせて頂いております。

この記事の方法を使うと、
・ページを開いた時「OPEN」と「CLOSE」の両方が表示されてしまう
(この2つの文字列は改行されている)
という現象が起こってしまいます。
一度「CLOSE」で閉じると、次にまた開いても「OPEN」「CLOSE」が両方表示されることはありません。

これを直すことは出来ないでしょうか。
両方表示されていても、「OPEN」と「CLOSE」が改行しないようにすることは出来ないものでしょうか。

[ 2008/02/07 23:01 ] [ 編集 ]
[ 3562 ]
赤文字を貼り付けたのですが
CLOSEで エラーがでました。

と・・質問しようとおもったところ
自己解決できました。

赤文字の()内の数字を変更するのを忘れてました。

単純ミスですが なくはない事かとおもい
書かせていただきました。
[ 2008/10/21 21:58 ] [ 編集 ]
[ 3791 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/03/30 08:22 ] [ 編集 ]
[ 3795 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/03/30 16:45 ] [ 編集 ]
[ 3799 ] ありがとうございます<m(__)m>
いたお様
ありがとうございます!
今朝、早速、テンプレートの公開を再開させていただきました。
折りたたみについての解説記事も本日中には書き上げ、お言葉に甘えて、またトラックバックさせていただきます。
本当に、本当に、ありがとうございました!
まずは取り急ぎ御礼とご報告まで

はっち 拝
[ 2009/03/31 06:57 ] [ 編集 ]
[ 3805 ] > はっちさん
こちらこそご丁寧に有り難うございました。
テンプレート制作頑張ってくださいね^^
[ 2009/03/31 21:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

【monoシリーズ】 表紙メニューの折りたたみ
☆ カスタマイズの前にはコピーをとりましょう!コピーのとり方は こちら  画像と画像リンク先の変更 novel-10-mono1・novel-10-mono2 のDL時の初...
[2009/04/01 18:14] Novel テンプレート
TAG CLOUD
TAG CLOUD(タグクラウド)を入れました。 OPENを押してみてください。
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る