FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

ユーザータグの便利ナビゲーション

私のテンプレートはmyhurtさんの便利ナビを標準装備しています。便利ナビとはカテゴリ、月別アーカイブ、検索を使用したときに、ページ上部に該当記事のタイトルを一覧表示してくれる便利なナビゲーション機能です。
『ユーザータグ』にもこの便利ナビゲーション機能をつけるカスタマイズを紹介します。

HTMLを編集します。

【standardの場合】

<!--▼▼ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▼▼-->


<!--▼ユーザータグナビゲーション▼-->
<!--tag_area-->
<div class="menu_title">[ <%sub_title> ] のタグを含む記事</div>
<div class="menu_cont" style="margin-top: 1em;">
<ul>
<!--topentry-->
<li><a href="#entry<%topentry_no>" title="記事の先頭へ"><%topentry_title>&nbsp;[<%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day>]</a></li>
<!--/topentry-->
</ul>
</div><!--/menu_cont-->
<div class="page_navi">
<!--prevpage-->
<a href="<%prevpage_url>">≪前ページ</a>
<!--/prevpage-->
<!--nextpage-->
<a href="<%nextpage_url>">次ページ≫</a>
<!--/nextpage-->
</div><!--/page_navi-->
<!--/tag_area-->
<!--▲ユーザータグナビゲーション▲-->


<!--▲▲ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▲▲-->


【lightframeの場合】

<!--▼▼ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▼▼-->


<!--▼ユーザータグナビゲーション▼-->
<!--tag_area-->
<div class="various_outline">
<div class="various_title">[ <%sub_title> ] のタグを含む記事</div>
<div class="various_body">
<div class="various_text">
<ul>
<!--topentry-->
<li><a href="#entry<%topentry_no>" title="記事の先頭へ">
<%topentry_title>&nbsp;[<%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day>]
</a></li>
<!--/topentry-->
</ul>
</div><!--/various_text-->
<div class="various_navi">
<!--prevpage-->
<a href="<%prevpage_url>">≪前ページ</a>
<!--/prevpage-->
<!--nextpage-->
<a href="<%nextpage_url>">次ページ≫</a>
<!--/nextpage-->
</div><!--/various_navi-->
</div><!--/various_body-->
</div><!--/various_outline-->
<!--/tag_area-->
<!--▲ユーザータグナビゲーション▲-->

<!--▲▲ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▲▲-->


これでユーザータグにも便利ナビゲーション機能をつけることが出来ます。

【2009/07/22 追記】
このカスタマイズは 2009年07月22日以降にダウンロードされたテンプレート(standardならver.09、lightframeならver.04)では実装されています。
バージョンはHTMLかCSSの一番下を見ると確認できます。
関連記事
[ 1441 ]
便利ナビ繋がりで質問なんですが、
インデックスエリアに便利ナビを搭載することは出来ますでしょうか?「最近の記事」をプラグインカテゴリー3にもってきても、リンク先は個別リンクになってしまうので、便利ナビのようなリンクの飛び方をさせたいのです。
宜しくお願い致します。
[ 2007/03/19 21:47 ] [ 編集 ]
[ 1443 ] > haruharuさん
『最新の記事』の便利ナビを設置したいのですね。
では記事に掲載しますのでもうしばらくお待ちください。
[ 2007/03/19 23:55 ] [ 編集 ]
[ 1803 ] 便利ナビの一覧表示記事数
お世話になっております。

便利ナビは名前通りとても便利な機能だと思うのですが、
カテゴリに使用する場合は一度に表示される件数が「記事の設定」で
「1ページに表示する記事の数」として設定した件数しか出てこないので
例えば表示記事数を5件に設定していてカテゴリの記事数が15件あると
次へ次へと3ページに渡って表示しなければならず、困っています。

何処かに手を加えて、カテゴリ総記事数と表示設定記事数にかかわらず
月別アーカイブのようにカテゴリに属する全記事を一覧表示することは
可能でしょうか?

[ 2007/04/30 03:14 ] [ 編集 ]
[ 1808 ] > 魚楽さん
それであれば「ブログで小説!」の麻生(Adankadan)さんが共有プラグイン「カテゴリー#」を紹介しています。

実装するためには麻生(Adankadan)さんの記事を参考にしてください。
http://adankadan.blog47.fc2.com/blog-entry-75.html
[ 2007/05/01 13:58 ] [ 編集 ]
[ 1820 ] ありがとうございます
早速ご教授いただきましてありがとうございます。
便利ナビに手を加えて・・・というのは無理なのですね。

共有プラグイン「カテゴリー#」の紹介をざっと読みました。
正直、?を連発しながら読み進めている状態ですが、何とか形になるよう
進めていこうと思います。

本当にありがとうございました。
[ 2007/05/02 22:55 ] [ 編集 ]
[ 1822 ] > 魚楽さん
そうなんです。残念ながらFC2の仕様と便利ナビの仕組み上、便利ナビに手を加えて表示記事数を変えることはできません。難しいかも知れませんが頑張ってください^^;
[ 2007/05/02 23:09 ] [ 編集 ]
[ 2537 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/07/19 11:14 ] [ 編集 ]
[ 2538 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/07/19 11:34 ] [ 編集 ]
[ 2625 ] 参考にさせてもらいました!
はじめまして。
自分もブログで、同じような機能を入れたいと思っていて、とても役に立ちました。

もし可能であれば一つお伺いしたいのですが、この便利ナビの機能で固定リンク内に新着記事を表示させたとして、その記事が属するカテゴリの新着記事だけ表示させるってことは出来ないんでしょうかT.T

教えて君ですいません><;
[ 2007/08/14 18:04 ] [ 編集 ]
[ 4878 ] ナビゲーションを記事下に表示するには
ここのブログ様にはいつもお世話になっています。
ありがとうございます。

突然の質問、失礼いたします。
同じユーザータグの記事を、記事の下にリンクさせたいのですが、
同じユーザータグの記事へのリンクを取得することは出来るでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです。
[ 2009/07/10 01:03 ] [ 編集 ]
[ 4880 ] ▼ストアライクさん
記事下にサイト内(もしくはサイト外)へのタグ検索を設置する方法です。
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-699.html
[ 2009/07/10 01:59 ] [ 編集 ]
[ 4881 ] 記事への直接のリンクの場合は
>>ちゃんさん、早速の回答ありがとうございます。

この方法では、タグへのリンクを表示することになりますが、

ttp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1817.html
のように、同じタグの記事の一覧をリンクでだーっと表示させたいのですが、方法はありますでしょうか?
[ 2009/07/10 05:40 ] [ 編集 ]
[ 4882 ] ▼ストアライクさん
ソースを見てみたところ

<a href="記事URL" target="_blank">記事タイトル</a><br />
<a href="記事URL" target="_blank">記事タイトル</a><br />


と、手打ちで貼っているようです。

自動で表示させるのであれば
Hello World と叫びたい。様の
「FC2ブログで関連エントリーリスト」
http://sayhelloworld.blog113.fc2.com/blog-entry-79.html
と言う方法があります。
[ 2009/07/10 10:41 ] [ 編集 ]
[ 4884 ] こういうのを探していました!
ちゃんさん、とても迅速な対応ありがとうございます

手打ちだったんですね・・・

リンク先の記事ですが、コメントを見る限り成功している人はいないようです。自分もいろいろと試してみましたが、表示されませんでした。
是非こんな感じでリンクを表示させたいのですが・・・
[ 2009/07/10 12:13 ] [ 編集 ]
[ 4887 ] ▼ストアライクさん
「WebとPCのメモ帳」様で導入の手順が詳しく紹介されています。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-23.html(前編)
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-24.html(後編)

関連エントリーリストジェネレータ
http://feed.fkoji.com/related/
についての方法も前編の下のほうに掲載されていました。

[ 2009/07/10 16:13 ] [ 編集 ]
[ 4889 ] 本当に感謝です
何度も質問に答えて頂いて、本当にありがとうございます。
今まで、検索しても見つけることが出来ずにいましたので、これでやっとスッキリ出来ます。

まだ、試してはないのですが、時間が空いた時に導入しようと思います。

[ 2009/07/10 17:27 ] [ 編集 ]
[ 4894 ] > ちゃんさん、ストアライクさん
> ちゃんさん
いつもありがとうございます。
ユーザータグの記事をまた紹介させてください。
いつになるか解りませんが^^;

> ストアライクさん
どれも試してはいないのですが、こんな方法もあるようです。

ブログに関連記事リストを自動表示するスクリプト - hatena chips
http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-88.html
http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-89.html

FC2ブログで関連エントリーを表示させるスクリプト Harmonia!!
http://lastoneofthezodiac.blog38.fc2.com/blog-entry-4493.html

FC2ブログに関連記事の表示をする(関連エントリー) 1の1 猫とカフェオレ、ときどき仕事
http://cat2neko2cafe2.blog102.fc2.com/blog-entry-104.html
[ 2009/07/10 22:12 ] [ 編集 ]
[ 4896 ]
いたお様、
紹介していただいた記事がとても役に立ちました。
いつもこのサイトでは、いろいろな事を教わっていますが
今回はわざわざコメントでご教授下さいまして、本当にありがとうございます。
[ 2009/07/10 23:24 ] [ 編集 ]
[ 4897 ] > ストアライクさん
hatena chipsさんの方法を採用されたようですね。人様の記事を紹介することしかできませんでしたが、参考になったようで良かったです^^
[ 2009/07/11 00:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る