FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

カスタマイズはご自由にどうぞ

最近とある方の投稿で解ったことなのですが、管理人のみに閲覧可能にした場合URLも管理人に通知されません。返信方法がないので今後管理人のみ閲覧可能で質問された方には全て記事の投稿をもって返信に代えさせて頂くことをご了承ください。

こんなテンプレートを待っていました。
わかりやしく、素人の私にもとてもカスタマイズしやすい。
どうも、ありがとうございます!!

そこで質問なんですが、
どこまでカスタマイズして良いのでしょうか?
著作権部分は理解していますが、
例えば、全体のカラー、タイトル文字の大きさ。
カスタマイズし易い分ちょっと自分好みにこうしたいなって所が出てきます。ここはダメという部分があれば教えていただきたいです。
また、商用での使用は大丈夫でしょうか??

乱文失礼致しました。


著作権は放棄しておりませんのでフッターにある私のサイトへのリンクは消さないでください。

それさえ守ってもらえればどんなサイトでも使用していいし、どこまでカスタマイズされても構いません。

カスタマイズしたテンプレートを共用テンプレートとしてアップ(2次配布)されても構いません。その場合は Thanks by ~ と私のサイトへのリンクを残してもらえると幸いです。

また私のテンプレートを元にカスタマイズされる方にはできるだけサポートしようと思います。質問があればなんでも聞いてください。

皆さん好きなだけ遠慮なくカスタマイズしてくださいね。
関連記事
[ 2006/01/17 00:40 ] 雑記 | TB(1) | CM(56)
[ 3202 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/03/28 23:37 ] [ 編集 ]
[ 3365 ] 「はてなスター」の表示について
standard_skyblueを利用させていただいています。

「はてなスター」を表示させたく、下記のサイトを参考にして
</head>直前にコードを埋め込みましたが、上手く表示されません。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070707

ご教示いただければ幸いです。
[ 2008/06/05 06:21 ] [ 編集 ]
[ 3368 ] コメント欄の表示について
立て続けに申し訳ありません。

【続きを読む】をクリックした際、
同時にコメント欄も開く事は可能でしょうか?

よろしくお願い致します。
[ 2008/06/06 15:08 ] [ 編集 ]
[ 3369 ]
便乗してすいません、質問です。
standard_monotoneを使わせて貰ってるのですが
lightframeの様に左右のカラムを下まで伸ばさない様にするにはどうしたら良いのでしょうか?

また一からlightframeでカスタマイズしていけば良いんですが、やはり大変で挫折しました・・・。
[ 2008/06/07 14:46 ] [ 編集 ]
[ 3377 ] > O.Kさん
ちょっと試してほしいことがあるのですが、今お使いのテンプレートは既にいくつかカスタマイズされてますよね。
新たに私のテンプレートをダウンロードして「はてなスター」のカスタマイズ"だけ"を行って表示してみてください。
これでも正しく表示されないでしょうか?

記事タイトルをクリックしたときと同じような動きになりますが、「続きを読む」をクリックしたときにコメントを同時に表示させるにはこちらの記事を参考にしてください。

続きを読むを個別記事ページに遷移させる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-114.html
[ 2008/06/09 00:27 ] [ 編集 ]
[ 3379 ] ⇒いたお様
1.はてなスターの表示について
新たにテンプレートをダウンロードして、「はてなスター」のカスタマイズだけを行ってみましたが、上手く表示されませんでした。

2.コメント欄の表示について
過去の記事を読ませていただいたところ、
「追記【続きを読む】を同一ページに表示させる」のゼットンさんの質問と同じ主旨のものでした。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-75.html#comment_list

なかなか難しいカスタマイズという事ですね。
ちょっと、自分で勉強してみます。

ありがとうございました。
[ 2008/06/09 15:26 ] [ 編集 ]
[ 3381 ] > 灼さん
standardシリーズはその構造上、左右のカラムを下まで伸ばすことを避けられません。申しわけありませんがご了承ください。
m(__)m
[ 2008/06/09 22:59 ] [ 編集 ]
[ 3384 ]
そうなんですか・・・
無知で無理な質問を言ってしまってすいませんでした。
[ 2008/06/10 11:13 ] [ 編集 ]
[ 3583 ] 背景?の質問
standardを使わしてもらってます。
そこで質問なんですが
背景に画像を使った場合、両サイドに反映されますが
プラグインと記事の間?にも画像を使いたいんです。
スタイルシートの
/****************** ▼▼ メインボディ(コンテンツ部) ▼▼ */
/* メインボディ */
#main_body {
/* ----------------------------------------------------- */
background-color: #ffffff; /* ボディ背景の色 */
/* ----------------------------------------------------- */
}

赤色部分を変更してみたんですが
記事やプラグインの背景までに反映されてしまうんです。
どこを変更すればいいのでしょうか;
初心者なので説明不足でしたらスイマセン。
[ 2008/11/16 03:16 ] [ 編集 ]
[ 3940 ]
こんばんはw
最近fc2ブログをはじめこのサイトを見ながらカスタマイズさせていただいています。
そこで質問があるのですが、
横メニューが一番左のほうに表示されます。
http://pspi77i.blog37.fc2.com/
このサイトです
センターにしても一つだけでそれ以外は下に行きます。
直せないでしょうか?
中央に表示させられますか?
よろしくお願いします。
[ 2009/04/21 23:43 ] [ 編集 ]
[ 3942 ] > pspi77iさん
この値を小さくしてください。

#menu_bar li a {

width:100px; /* 1つのメニューボタンの幅 */

}
[ 2009/04/22 00:08 ] [ 編集 ]
[ 3946 ]
こんにちはw
width:100px; /* 1つのメニューボタンの幅 */
を小さくして10pxにしてもできませんでした。

http://pspi77i.blog37.fc2.com/
↑のように縦になってしまいます;;
お願いします。
[ 2009/04/22 16:04 ] [ 編集 ]
[ 3948 ] > pspi77iさん
ここはcenterではなく、leftにしてください。

#menu_bar li {
float:left;
}

左寄りが気になるなら、こちらの記事も参考にしてください。
横メニューバーを幅一杯に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-178.html
[ 2009/04/23 00:58 ] [ 編集 ]
[ 3953 ]
こんにちはw
無事できました。
ありがとうございました!
これからも参考します!

最後に参考になりましたので
下のTemplate by FC2ブログのテンプレート工房
をPR?のようなものにしたいのですがどうすればいいのですか?
[ 2009/04/23 15:49 ] [ 編集 ]
[ 3956 ] > pspi77iさん
当サイトはリンクフリーなので自由にリンクしていただいて構わないのですが、PR?のようにしたいというのはフッターにリンクを入れたいということでしょうか?
[ 2009/04/23 23:40 ] [ 編集 ]
[ 3985 ]
こんにちはw
たぶんフッターだと思います。
Template by FC2ブログのテンプレート工房
のようにしたいです
[ 2009/04/27 17:28 ] [ 編集 ]
[ 3987 ] > pspi77iさん
そのテンプレートであればHTMLの

<div id="footer">
<div class="outhead">
<div class="inhead">

の下に記述したものががフッターに表示されます。

でもフッターに当サイトのリンクを入れると、制作者と間違えてしまうので良くないです;

普通に管理画面の「リンクの設定」でリンクして頂ければ幸いです。
[ 2009/04/27 23:09 ] [ 編集 ]
[ 4042 ]
こんばんはw
質問なのですがカテゴリとは別にツリー化にすることはできますか?
僕のブログで

カスタムファームウェア

3.52M33系
┣3.52m33
┣3.52m33-2
┣3.52m33-3
┗3.52m33-4

┗・・・・
 ┣・・・・
┣・・・・
┣・・・・

このようなプラグイン?にしたいのですがどうすればいいですか?
わかりにくくてすみません
[ 2009/05/01 22:46 ] [ 編集 ]
[ 4043 ]
上間違えました;
こんばんはw
質問なのですがカテゴリとは別にツリー化にすることはできますか?
僕のブログで

カスタムファームウェア

3.52M33系
┣3.52m33
...┣3.52m33-2
.... ┣3.52m33-3
..... ┗3.52m33-4

┗・・・・
... ┣・・・・
.... ┣・・・・
..... ┣・・・・

このようなプラグイン?にしたいのですがどうすればいいですか?
わかりにくくてすみません
[ 2009/05/01 22:48 ] [ 編集 ]
[ 4044 ] > pspi77iさん
共有プラグインのなかにはそれに近いものがあるかもしれません。

プラグイン説明を「ツリー」等、いろいろ入力して検索してみてください。
[ 2009/05/02 00:14 ] [ 編集 ]
[ 4047 ]
共有のことを忘れていました。

いろいろ書きましたw
記事も書きましたので
良ければ訪問お願いします
[ 2009/05/02 22:30 ] [ 編集 ]
[ 4052 ]
こんにちは、関連記事の設置をしようと思いいろいろ調べていくつか試みたのですがどれもうまくいきません
多分どこかでミスを犯してるのでしょうけど知識がないためなのかどうにも・・
他の人に聞こうにもみなそれぞれ別のテンプレートを使ってるの為か会話もいまいちかみ合わずで、
何卒教えてください
使っているテンプレートはstandard_wide_whiteです。お願いします。
[ 2009/05/03 13:37 ] [ 編集 ]
[ 4074 ] > Madyさん
私は手打ちで関連記事を載せることはありますが、自動設置を試みたことがありませんでした。どのような方法を試されたのでしょうか。

共有プラグインを「関連記事」で検索するといくつか出てくるようですね。
[ 2009/05/04 23:49 ] [ 編集 ]
[ 4311 ]
こんにちはw
カラムがバグってしまう問題を解決していただいてありがとうございます!

このテンプレートはすごく気に入っています。
もっと追加したいと思って、トップページだけ表示されるフリースペースを設置したいのですがどうすればいいですか?

いろいろ試してみたのですが
記事の枠が表示されなくて、枠ありのフリースペースの設置方法を教えてください。

よろしくお願いします。
[ 2009/05/18 17:36 ] [ 編集 ]
[ 4316 ] > pspi77iさん
プラグイン3はトップページだけ記事上部に表示されますよ。

記事上部にフリーエリアを表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-94.html
[ 2009/05/18 20:08 ] [ 編集 ]
[ 4729 ] カラム間の間隔
お世話になってます。
lightframeのテンプレートを利用しています。

カラム間の間隔を狭くしようと思い、CSSファイルを見たのですがいじるところがよく分かりませんでした。

テンプレート工房様の過去記事も調べてみましたが残念ながら見つかりませんでした。

3カラム形式テンプレートのカラム間を狭くするにはどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。
[ 2009/06/25 22:45 ] [ 編集 ]
[ 4731 ] > ようすけさん
こちらの記事を参考にしてください。

サイト幅を変える(lightframeシリーズ)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html

例えば左右のカラム間隔を各10px縮めたければ
980 (全体)
526 (中央)
217 (左)
217 (右)
753 (center-left)
となります。
[ 2009/06/26 01:26 ] [ 編集 ]
[ 4744 ]
度々すいません。

私のブログでは、画像の右側に文章を表示することが多いので「align="left"」で指定します。IEでは問題なく表示されるのですが、Operaで見ると一行だけ、画像の横に来て、2行目からは画像の下に表示されてしまいます。

そこで、これを回避する方法を調べてみたら下記のCSSの部分を削除すればいいとのことでした。


img {
vertical-align: bottom;
}

しかし、いたお様の「lightframe_white」では、この部分がなく、どのように対処すればいいのかと悩んでいます・・・

対処方法があれば教えてくださいませ。

それと、Operaでalign="left"が表示されないということは、IE以外のブラウザ(FireFoxとか)でも表示されないということなんでしょうか・・・?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけると嬉しいです。
[ 2009/06/29 17:56 ] [ 編集 ]
[ 4745 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/06/29 18:08 ] [ 編集 ]
[ 4749 ] > KENさん
MacのOperaバージョン9.64だと問題ないようですが、確認されたOperaのOSとバージョンは何でしょうか。

alignではなく、floatを使う方法もあります。

画像と文字を横に並べて記事を投稿する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-111.html

どんなジャンルで利用されても、私は不愉快にはなりませんよ^^
[ 2009/06/30 02:31 ] [ 編集 ]
[ 4751 ]
私はウィンドウズを使ってるのですが、先日、Opera 9.64をダウンロードして、自分のサイトを見たら表示がずれてたんです・・・
しかし、教えていただいた「float」でやると問題解決しました。

過去記事のほとんどを「float」で書き直す必要があります(泣)さらに、IE以外だと表示が崩れる記事が大量にあることも判明してしまって、過去記事を直すかどうか思案中です・・・

今回の件、本当にありがとうございました。
[ 2009/06/30 22:42 ] [ 編集 ]
[ 4755 ] > KENさん
IE(特に6)はバグが多いブラウザなので、IEの表示を基準にしてしまうと大変なことになってしまいます^^;
修正大変かもしれませんが頑張ってくださいね。
[ 2009/07/01 01:19 ] [ 編集 ]
[ 4762 ] メニュー背景に色をつける
お世話になっています。
standardをお借りしています。

サイドメニューの背景に色をつけられるでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
[ 2009/07/01 14:50 ] [ 編集 ]
[ 4766 ] >かどりんさん
背景色をつけることが出来ました!
ありがとうございました。
[ 2009/07/01 22:21 ] [ 編集 ]
[ 4770 ] > 豪州サンディさん、かどりんさん
かどりんさん、いつもありがとうございますm(__)m

豪州サンディさん、プラグインの背景に色がつきましたね。
豪州で過ごしたワーキングホリデーが懐かしいです^^
[ 2009/07/01 23:41 ] [ 編集 ]
[ 4776 ]
見ていただければわかると思うのですが、中央カラムのトップに最新記事を表示させていて、そのすぐ上に Google AdSenseを張ったのですが、わずかに離れてしまいます。
ちなみに、IE8では隙間がなく、firefoxだと隙間が開いてしまいます。
どうすればなくなりますか?
[ 2009/07/02 13:21 ] [ 編集 ]
[ 4780 ] > uiry47さん
アドセンスの下の「最新の記事」はAPIを利用して表示してい
るようですね。

一時的に「最新の記事」の中身である
<div id="feed"></div>
を削除して表示してみてもらえませんか。これで隙間がなくなればAPIが影響していることになります。
[ 2009/07/03 00:36 ] [ 編集 ]
[ 4791 ]
消してみましたが、やはり隙間が…。
[ 2009/07/04 03:37 ] [ 編集 ]
[ 4793 ] > uiry47さん
すみません。APIがあやしいかなと思いましたが違ったようですね。

カスタマイズをしていない新たなテンプレートをダウンロードして、アドセンスのみをつけて表示してみてもらえませんか。

これで上手く表示されれば、今まで行ったカスタマイズの何かが原因ということになります。
[ 2009/07/04 13:37 ] [ 編集 ]
[ 4794 ]
やってみたら、見事に隙間がなくなりました。
うーん、どこが影響していたのでしょうか。
[ 2009/07/04 13:57 ] [ 編集 ]
[ 4796 ] > uiry47さん
つまり今まで施したカスタマイズの何かが原因だということですね。その何かまでは見つけられませんでしたが・・・

ちょっとお手間かも知れませんが、今一度表示を確認してバックアップをとりながら確実にカスタマイズを施していくほうが良いと思います。

核心となる原因を見つけられずに申しわけありません。
[ 2009/07/04 14:17 ] [ 編集 ]
[ 4800 ]
いえいえ、全然構いませんよ。
これから、修正やっていきます。
[ 2009/07/04 16:54 ] [ 編集 ]
[ 4850 ] 【続きを読む】と拍手の間隔
いつもお世話になっています。
【続きを読む】と拍手の間隔を少し開けるには、どうしたらいいのでしょうか?

あ、そうだ、リンクを貼らせて頂いてもいいでしょうか?

お世話になってるほんのお礼です。
ぽちぽち!!
[ 2009/07/07 19:06 ] [ 編集 ]
[ 4851 ]
初めまして。
色々とお世話になっています。
ものすごく素朴な質問で申し訳ないのですが、カテゴリの他に(このブログでたとえるなら、お薦め カスタマイズ)ある特定の記事へ簡単に移動出来るようにしたいです。
そのやり方を教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
[ 2009/07/07 22:51 ] [ 編集 ]
[ 4852 ] ▼ZEROさん
リンクを貼るのであれば
<a href="記事のURL">リンクさせる文字</a>
で良いです。

クリックで別窓表示にするのなら、
<a href="記事のURL" target="_blank">リンクさせる文字</a>
とします。

[ 2009/07/07 23:49 ] [ 編集 ]
[ 4853 ] ▼豪州サンディさん
<br />が改行タグです。
入れた分だけ行を開ける事が出来ますが、拍手そのものの位置を変更する方法もあります。
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-721.html
[ 2009/07/07 23:54 ] [ 編集 ]
[ 4856 ] > 豪州サンディさん、ZEROさん、ちゃんさん
> ちゃんさん
いつもありがとうございます^^
これは素晴らしい情報なのでまた紹介させてください。

> 豪州サンディさん
もちろんリンクは大歓迎です^^
ちゃんさんが教えてくれた方法で拍手そのものの位置を変えることもできますが、【続きを読む】と拍手の間隔を少し開けたいだけならば、スタイルシートの末尾に以下を加えることでも可能です。

.readmore {
margin-bottom:20px;
}

数値は自由に設定してください。数値を増やせば間隔が広がります。


> ZEROさん
ちゃんさんが教えてくれたリンクタグを使うことになります。こちらの記事も参考にしてください。

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html
[ 2009/07/08 01:08 ] [ 編集 ]
[ 4859 ] >ちゃんさん、いたおさん
>ちゃんさん
有難うございました。
今日はちゃんさんの「なんでもスクロール」をお借りしました。
ちゃんさんのブログに、今度ゆっくりお邪魔させて頂きたいと思っています。
今度ともどうぞ宜しくお願いします。

>いたおさん
有難うございました。
いつも本当にお世話になっています。
早速スタイルシートに加えさせて頂きました。

No4852のちゃんさんからの情報は、私も何回か使っています。
You Tubeのサムネイルを記事やメニューに貼り、サムネイルをクリックするとYou Tubeにリンクする、という方法をとっています。

リンク貼らせて頂きました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
[ 2009/07/08 12:28 ] [ 編集 ]
[ 4860 ] アイコンの位置!?
はじめまして、超初心者ですが宜しくお願いします!

lightframe_whiteのテンプレが気に入って使わせてもらってます。
アクセス解析のタグを<body>~</body>の間に張ると
中央の上部にアイコンが出てしまうのですが
左端上部に異動することが出来ますか?

カスタマイズと内容が違うかもしれませんがご教授お願い致します!
[ 2009/07/08 14:39 ] [ 編集 ]
[ 4861 ] ▼アルカリさん
使用しているアクセス解析にもよりますが、忍者とFC2で発行されるタグであれば<body>のすぐ下に貼ることによって右上、もしくは左上に表示されるはずです。

QLOOKアクセス解析の場合はかどりんさんの
【QLOOKアクセス解析の設置カスタマイズ】
http://bz6.blog90.fc2.com/blog-entry-854.html
が有効です。

ただし、テンプレートに施しているカスタマイズとの兼ね合いにより、ヘッダーの上の中央に表示されてしまうこともあるようです。
[ 2009/07/08 15:11 ] [ 編集 ]
[ 4862 ] ちゃん様へ・・・
ご丁寧に有難う御座いますm(__)m
アクセス解析、では無くアクセスランキングでした(i2iの)スミマセン~--;

>「テンプレートに施しているカスタマイズとの・・・・」

中央上部の場合も有るんですねT.T ちょっと目立つ気も
しますが、このまま使ってみます^^
有難う御座いました!
まだまだ初心者で分からない事ばかりですが、また教えて下さいねm(__)m
[ 2009/07/08 15:40 ] [ 編集 ]
[ 4864 ] URL
リンクタグは出来たのですが、記事のURLが分からないです。
どうすればいいでしょうか。
念のためURL載せておきます
http://dragun00modification.blog58.fc2.com/
[ 2009/07/08 16:30 ] [ 編集 ]
[ 4866 ]
すみません。
自己解決しました。
[ 2009/07/08 17:04 ] [ 編集 ]
[ 4874 ] > 豪州サンディさん、アルカリさん、ちゃんさん、ZEROさん
> ちゃんさん
いつもありがとうございます。
私はブログパーツ関係に弱いので助かります^^;

> 豪州サンディさん
リンクありがとうございます。私の書く記事でよければいくらでも参考にしてください。
私も英語学習中です^^

> アルカリさん
お恥ずかしながらi2iを知りませんでした^^;
アクセスランキングならプラグインのフリーエリア等に入れても良いと思いますよ。

> ZEROさん
解決されたようで良かったです。
[ 2009/07/09 00:48 ] [ 編集 ]
[ 6288 ]
すみません
あの、著作権の印のフッターからのリンクではなく
位置を移動して、プラグインからのリンクではダメでしょうか?

回答よろしくお願いします。
[ 2009/09/29 13:42 ] [ 編集 ]
[ 6296 ] > Atsushiさん
移動してもいいですよ^^
[ 2009/09/29 23:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

FC2ブログに、はてなスターを設置
以前、FC2ブログのテンプレート工房で「はてなスター」の設置の 質問が出ていて未解決でしたが、当ブログで設置してみました。 はてなスター...
[2009/01/19 09:57] ネテモサメテモ
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る