FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

記事の行間を変える

記事の行間を設定する方法を紹介します。


スタイルシートを編集します。
line-heightというスタイルを所定のところに書き加えてください。

【standard】

/**** ▼ エントリーブロック(中央カラム) ▼ */

/* エントリー(記事)スタイル */
.article {

line-height: 1.3;
}

/**** ▲ エントリーブロック(中央カラム) ▲ */


【lightframe】

/************** ▼ 記事 ▼ */

.ently_text {

line-height: 1.3;
}

/************** ▲ 記事 ▲ */



行間を狭くしたければ0.8、広くしたければ1.5など、小数点第一位の数値を設定してください。
関連記事
[ 1150 ]
プラグイン1・2だけフォントサイズを少し小さ目(9pt(10と変わらないけれど、文字同士が詰まってくれる))にしたので、行間の狭さが気になっていました。
プラグインには元々「line-height:」が付いていた事を見落としてしまっていた為、こちらの記事を拝見して調整する事が出来ました。
ありがとうごさいました。
 
カスタマイズの記事も多くなって来た為、カテゴリーにも「ブログカスタマイズ」の項目があるのですが、いたお様のお名前が度々…♪

いつもお世話になっておりますm(__)m
[ 2007/02/09 10:39 ] [ 編集 ]
[ 1155 ] > ちゃんさん
こんばんは。ちゃんさん。
度々私のことを記事に取り上げてくれて有難う御座います^^
『ページ上部へ移動するリンク』をちゃんさんから教えてもらっているので、これをまた私の記事で紹介させてください。
こちらこそいつも有難う御座います^^
[ 2007/02/10 07:22 ] [ 編集 ]
[ 1174 ]
上部移動リンク>簡単なものですみませんi-201

【画像使用】
<a href="#top" title="ページ最上部へ"><img src="画像URL"></a>

【テキストリンク】
<a href="#top">ページ最上部へ</a>

******************************************************

後、

【画像使用】
<a href="<%url>admin.php?mode=editentry&no=<%topentry_no>" target="_blank"><img src="画像URL" border="0" title="管理者用記事編集"></a>

【テキストリンク】
<a href="<%url>admin.php?mode=editentry&no=<%topentry_no>" target="_blank">記事編集</a>

これなどは使えないでしょうか?
直接記事編集が出来るタグです。
過去記事で字の間違いに気付いた時などに便利です。

私は日付をタイトル横に移動してしまったのでその並びに入れ込みました。
ただ合ってるかどうか(汗)
前回の様に自分だけ機能していても意味が有りませんので、チェックしていただければ幸いです。
お手数お掛けします
[ 2007/02/13 15:34 ] [ 編集 ]
[ 1180 ] > ちゃんさん
いつも有難う御座います。ちゃんさん^^
気付いたらすぐ直せる、これは非常に便利ですね。
是非またこれを紹介させてください。
本当にいつも有難うございます^^
[ 2007/02/13 23:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

行間を広げてみました
行間が詰まっていて読みにくかったので、スタイルシートをいじくって行間を広げました。あっ、決して『行間を読め』という意味ではありません(笑い)行間の調整方法は、FC2ブログのテンプレート工房を参考にさせていただき
[2007/07/16 15:31] おっくんの適当ブログ
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る