FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

アイコン付きツリー化カテゴリー

以前にカテゴリーのツリー化をする方法として、FCafeのdanielさんが作成した共有プラグインTree-CATEGORYを紹介しました。これを参考に各カテゴリごとにアイコンを表示できる『アイコン付きツリー化カテゴリー』を作成して共有プラグインに登録したのでこれを紹介します。

プラグインのHTMLは次のようになっています。

<style type="text/css" media="all">
<!--
#ICA p {
margin: 4px 0 2px;
}
#ICA ul {
margin:2px 0 4px;
padding:0;
}
#ICA li {
background-repeat: no-repeat;
list-style-type:none;
list-style-image: none;
margin:0;
padding:2px 0;
}
#ICA li.branch {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch.gif); /*ツリー画像 */
padding-left:20px;
}
#ICA li.branch_end {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch_end.gif); /*ツリー画像(最後尾) */
padding-left:20px;
}
//-->
</style>

<div class="tree" id="ICA"><ul>
<!--category--><li>
<a href="<%category_link>" title=""><%category_name>&nbsp;(<%category_count>)</a>
</li><!--/category-->
</ul></div>

<script type="text/javascript"><!--
var A=document.getElementById('ICA').getElementsByTagName('A');
var C=new Array(); var icon=new Array(); var n=1; I="";

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";


/* ■アイコン画像URL */
icon[1] = "http://blog44.fc2.com/image/e/180.gif";
icon[2] = "http://blog44.fc2.com/image/e/181.gif";
icon[3] = "http://blog44.fc2.com/image/e/182.gif";
icon[4] = "http://blog44.fc2.com/image/e/183.gif";
icon[5] = "http://blog44.fc2.com/image/e/184.gif";
icon[6] = "http://blog44.fc2.com/image/e/185.gif";
icon[7] = "http://blog44.fc2.com/image/e/186.gif";
icon[8] = "http://blog44.fc2.com/image/e/187.gif";
icon[9] = "http://blog44.fc2.com/image/e/188.gif";


for (i=1;i<C.length;i++){ p=C[i].split(','); l=p.length; if(l>1){
I=I+'<p><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0"> <b>'+p[0]+'</b></p>';
I=I+'<ul>';
for (k=1;k<l;k++){ q=p[k]-1;
if(k==l-1) {I+='<li class="branch_end"><a href="'+A[q].href+'" title="'+A[q].innerHTML+'">'+A[q].innerHTML+'</a></li>'; A[q].title="-";}
else {I+='<li class="branch"><a href="'+A[q].href+'" title="'+A[q].innerHTML+'">'+A[q].innerHTML+'</a></li>'; A[q].title="-";}
} I+='</ul>';
} }
for (i=0;i<A.length;i++){if (A[i].title!="-") {
p= A[i].innerHTML.split('&nbsp;');
I+='<ul><li><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0"> <a href="'+A[i].href+'" title="'+p[0]+'">'+p[0]+'</a></li></ul>';
} }
document.getElementById('ICA').innerHTML=I;
--></script>



【ツリー化の手順】
FCafeのdanielさんのTree-CATEGORYと同様です。C[n]を編集します。

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";

この場合1番目と2番目にあったカテゴリが『グループA』、3番目と4番目にあったカテゴリが『グループB』としてツリー化されます。C[3],C[4]…と好きなだけ追加してください。

【アイコン画像設定】
アイコン画像は各カテゴリごとに自由に変えられます。icon[n]を編集します。

/* ■アイコン画像URL */
icon[1] = "http://~/A.gif";
icon[2] = "http://~/B.gif";

icon[1]に設定したアイコン画像A.gifは、C[1]のアイコンとして表示されます。これもicon[3],icon[4]…と好きなだけ追加してください。

【アイコンは付けたいがグループ化は不要】
アイコンは付けたいけどグループ化(ツリー化)は必要ないという場合は

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";

この部分を削除してください。

【行間を変えたい】
グループ(ツリー)内の行間を変更したい場合

#ICA li {
background-repeat: no-repeat;
list-style-type:none;
list-style-image: none;
margin:0;
padding:2px 0;
}

グループ(ツリー)同士の間を変更したい場合

#ICA ul {
margin:2px 0 4px;
padding:0;
}

この赤い数値をお好みの間隔になるように設定してください。

【グループの大見出しの色を個別に変えたい】

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";
/* ■見出しの色設定 */
var col=new Array(); var r=1;
col[1]="#ff0000";
col[2]="#0000ff";

/* ■アイコン画像URL */

for (i=1;i<C.length;i++){ p=C[i].split(','); l=p.length; if(l>1){
I=I+'<p><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0"> <b style="color:'+col[r++]+'">'+p[0]+'</b></p>';

この赤い部分の記述を加えてください。col[1]の色がC[1]の見出しの色に対応しています。
col[2],col[3]…と増やしてそれぞれの見出しの色を個別に設定できます。

関連記事
[ 2007/02/07 01:15 ] 共有プラグイン | TB(3) | CM(144)
[ 1139 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/02/07 17:04 ] [ 編集 ]
[ 1140 ] こんばんは^^
これは・・・・・!!!!
とてもいいッスね(^^)/
私は横に並べてしまったのでチョットできませんが、
視覚的効果はとても大事だと思います。
チョット複雑そうですけどチャレンジしがいの有る
カスタマイズですね。
[ 2007/02/07 19:50 ] [ 編集 ]
[ 1142 ] > hoshiさん
こんばんは、hoshiさん。
やはりちょっと複雑そうでしょうか^^;
私のなかではお薦めカスタマイズの一つなのですが、この使用法をいかに解かり易く伝えるかが難しいです。記事にいろんなカスタマイズ法を書いたら長くて複雑そうになってしましました^^;
[ 2007/02/08 02:46 ] [ 編集 ]
[ 1143 ] > かどりんさん
こんばんは、かどりんさん。
流石!アイコンも変えて早速使いこなしてますね。
落ち着いた控えめなモノクロアイコンですね。サイトカラーによく馴染んでます。
アイコン探しは確かに楽しそうですね^^
[ 2007/02/08 02:50 ] [ 編集 ]
[ 1151 ] はじめまして
ず~っとツリー化出来るモノを探していて
こちらの説明が1番分かりやすかったです。
有り難うございます!
早速使ってみたのですが....
初心者ですので、是非、教えて下さい。
グループ化は出来たんですが、グループ化した
タイトルの頭が全然揃いません--;
どうすれば揃うのでしょうか?
[ 2007/02/09 13:21 ] [ 編集 ]
[ 1153 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/02/09 18:21 ] [ 編集 ]
[ 1156 ] > tentenさん
こんばんは。tentenさん。
いくつか試して欲しいことがあります。
まずプラグインの設定の変更から、コンテンツの文字位置を左寄せに設定してください。
それで上手く行かなければ、私のテンプレートをダウンロードしてプレビューしてみてください。
ご報告お待ちしております。
[ 2007/02/10 08:18 ] [ 編集 ]
[ 1159 ]
登録する前にFCafeのdanielさんの許可は取りました?
[ 2007/02/10 20:08 ] [ 編集 ]
[ 1160 ] お世話になります!
いたお様
こんばんわ!早速のコメントありがとうございました!
で、ご報告させて頂きます。

コンテンツの位置は設定が元々、左寄せになっていました!
あと、こちらのテンプレートをプレビューすると、揃っています(。;´Å`)ウーン…
やはり、テンプレートの問題だったのかな?
...Σ(´ω`;)ショック・・・
テンプレートを取りあえず変えて使ってみます!

またお世話になるかも知れませんが宜しくお願いします!
[ 2007/02/10 20:08 ] [ 編集 ]
[ 1163 ] > 気になる人さん
こんばんは、気になる人さん。
danielさんには承諾を頂きましたが、登録後に伺っておりました。事後報告にならないように気をつけようと思います。
[ 2007/02/11 01:07 ] [ 編集 ]
[ 1164 ] > tentenさん
こんばんは、tentenさん。
テンプレートによってはプラグインの左寄せ、中央寄せが制御できないものもあるようですね。そのようなテンプレートにはスタイルシートの末尾に

#ICA p {text-align:left}

と加えてみてください。これでアイコンがある見出しを左寄席に出来ると思います。
[ 2007/02/11 01:18 ] [ 編集 ]
[ 1167 ] 折りたたみ
はじめまして。さっそく使わせて頂きました!
いきなり質問で申し訳ありませんが、ツリーの大カテゴリを折りたたみにするには
どうしたらよいのでしょうか・・・。
[ 2007/02/11 15:37 ] [ 編集 ]
[ 1171 ] > Sakaさん
こんばんは、Sakaさん。
それであればlctreeさんが紹介している共有プラグイン『Lc.ツリーカテゴリー』が折りたたみをすることが出来ますよ。
『アイコン付きツリー化カテゴリー』で折りたたみたいのであれば、その方法を記事に掲載しますね。ただ少々複雑なので少し時間がかかってしまうかも知れません。
[ 2007/02/12 04:01 ] [ 編集 ]
[ 1172 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/02/13 00:17 ] [ 編集 ]
[ 1205 ]
初めまして、こんにちは。
ちょっとお伺いしたいのですが、FCafeのdanielさんのツリー化のように、各カテゴリーに説明を付けたいのですが可能ですか?
その場合、どこをどのように編集すればよいのか教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いします。
[ 2007/02/16 10:00 ] [ 編集 ]
[ 1213 ] > ナナさん
こんばんは、ナナさん。
各カテゴリに説明を付けることは可能ですよ。この方法を記事に掲載するのでもうしばらくお待ち下さいね。
[ 2007/02/17 17:38 ] [ 編集 ]
[ 1217 ] ありがとうございます
分かりました^^
記事に掲載していただけるようなので、またちょこちょこおじゃまさせていただきますね。
[ 2007/02/17 20:50 ] [ 編集 ]
[ 1219 ] > ナナさん
こんばんは、ナナさん。
書くべき記事が増えてしまったので気を長くしてお待ちください。マイペースだけど頑張ります^^;
[ 2007/02/17 22:49 ] [ 編集 ]
[ 1232 ] 教えてください
はじめまして、今晩は。
カテゴリーのツリ-化有難うございます。
私の理解力が無いのかもしれないのですが、カテゴリー内のグル-プAを他の言葉に変える方法を教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
[ 2007/02/19 01:59 ] [ 編集 ]
[ 1236 ] > クレマおじさん
こんばんは、クレマおじさん。
プラグインのHTMLを編集してください。

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";

このグループAグループBをすきな文言に変えてください。

例えば
C[1]="はじめに,1,2";
とすると、1行目と2行目にあったカテゴリが『はじめに』という名の見出しでグループ化されます。

実はこの共有プラグイン『アイコン付きツリー化カテゴリー』に一部バグが見つかったので修正して再登録しました。そのうち承認されると思いますので再度ダウンロードしてご使用ください。お手数かけて誠に申し訳ありません。
[ 2007/02/19 22:57 ] [ 編集 ]
[ 1244 ] 有難うございました。
いたお様
有難うございました。
名前の変更出来ました(感謝)

これからも、宜しくお願いします。
[ 2007/02/20 01:34 ] [ 編集 ]
[ 1247 ] > クレマおじさん
こんばんは、クレマおじさん。
グループ名が変更できましたね。
また何か解らないことがあれば聞いてくださいね。
[ 2007/02/20 01:45 ] [ 編集 ]
[ 1326 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/03 17:14 ] [ 編集 ]
[ 1353 ]
こんばんわ。
あのーツリー化したいんですけど
ならないのです。↓ 自分がいじった部分です

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,19,18,15";
C[2]="グループB,5,22,23";
C[3]="グループA,9,10,11,";
C[4]="グループB,1,20,17";
C[5]="グループA,16,21";
C[6]="グループB,7,5";
C[7]="グループA,8,4";
C[8]="グループB,30";
C[9]="グループA,26,27,28,3";

3つ以上指定するとならないとか
そういうことでしょうか?
[ 2007/03/06 21:52 ] [ 編集 ]
[ 1357 ] > 松さん
こんばんは、松さん。
現状は、グループA,B,A,B,A,B....となっているところを
グループA,B,C,D,E,F.....等、各グループ名が他とダブらないユニークなものにしてください。これでツリー化されると思います。
[ 2007/03/07 01:00 ] [ 編集 ]
[ 1360 ]
やってみます。有難うございます
[ 2007/03/07 19:18 ] [ 編集 ]
[ 1364 ] > 松フリさん
こんばんは、松フリさん。
試してダメだったらまた知らせてくださいね。
[ 2007/03/08 01:06 ] [ 編集 ]
[ 1400 ]
ずっと、折り畳みができるツリー化カテゴリーを探していたので、大変たすかりました。ありがとうございます。

ところでグループの文字色を変更したいのですが、どの部分をいじったのらいいのか、教えていただけないでしょうか? すべてのグループ名を同じ色にしたいのです。またクリックした後の色も指定したいです。 自分なりに考えて
#ICA ul {
margin:2px 0 4px;
padding:0;
color: #0066CC;
}
#ICA ul a:link {color: #000000; text-decoration: none;}
#ICA ul a:active {color: #000000; text-decoration: none;}
#ICA ul a:visited {color: #000000; text-decoration: none;}
#ICA ul a:hover {color: #000000;}
よろしくお願いします。

と変更してみましたが、できませんでした。
[ 2007/03/15 23:01 ] [ 編集 ]
[ 1407 ] > しょうさん
グループの大見出しの色を変える方法ならこの記事に書かれているのですが、質問内容はカテゴリリンクの色を変えたいということなのでしょうか?

ulをliと変えてみるとどうでしょう。それでもうまくいかない場合はURLと使用ブラウザを教えてください。
[ 2007/03/16 01:19 ] [ 編集 ]
[ 1413 ]
グループの大見出しの色を変えたいのです。昨晩は書き忘れましたが、この記事に書かれた方法は最初に試してみましたが、うまくいきませんでした。
すべてのグループ同じ色を指定したのですが、色指定してない場合のリンクの色になっていました。クリックして転換したり閉じたりのテストの後だからかな、と思ってリンク色の指定を試みたのですが、昨夜のコメントの通り失敗でした。

今日、もう一度この記事に書かれている方法を試しましたが、やはりうまくいきません。
現在は、アドバイス通り昨日のコメントの状態からulをliに変更した状態です。

最初にダウンロードした時から
大見出しで折りたたむ
アイコンを表示しない
マウスオーバーで説明を表示する
という変更をしています。

ブログのURLは
http://shoudayo.blog3.fc2.com/

使用ブラウザは
IE6.0

お手数ですが、もう一度アドバイスをお願いします。
[ 2007/03/16 15:59 ] [ 編集 ]
[ 1431 ] > しょうさん
今はアイコン付きツリー化カテゴリーをお使いで無いようなのでうまくいかなかった原因までは解らないのですが、この記事で書かれた方法【グループの大見出しの色を個別に変えたい】でIE6.0で正常に色を変えられることを確認しました。

今一度【グループの大見出しの色を個別に変えたい】方法が正しく行われているか確認してみてください。
[ 2007/03/18 23:51 ] [ 編集 ]
[ 1440 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/19 14:29 ] [ 編集 ]
[ 1447 ] 書体の変更について
アイコン付きツリー化カテゴリーを利用させていただきました。
可愛く整理できてとっても満足しています。
せっかくアイコンが付いたのでグループ名の文字を太字の強調された書体から、カテゴリー名と同じ普通の書体に変更したいのですが、どこをどういじればいいのか教えていただけませんか。
[ 2007/03/20 14:46 ] [ 編集 ]
[ 1448 ] >yuunaさん
プラグインのHTMLを見ると

<b>'+p[0]+'</b>

こんな感じの部分があるので、赤色部分を削除してください。
これで強調されない文字になると思います^^
[ 2007/03/20 20:41 ] [ 編集 ]
[ 1460 ] > yuunaさん、じいさん
有り難うございます。じいさん^^
私は幸せものです。助けてくれる方がいる限りブログを続けていこうと思います。

yuunaさん、じいさんが指摘するとおりです。
カスタマイズ頑張ってくださいね。
[ 2007/03/21 15:26 ] [ 編集 ]
[ 1464 ] > じいさん、いたおさん
早速回答いただいてありがとうございました。
イメージどおりにカスタマイズできました。
とっても幸せな気分です。
[ 2007/03/21 16:10 ] [ 編集 ]
[ 1467 ] > yuunaさん
イメージどおりに出来ましたか。
幸せな気分になってくれるなんてとても嬉しいです^^
[ 2007/03/21 16:27 ] [ 編集 ]
[ 1475 ] カテゴリーナンバーのズレについて
また一つ質問をさせてください。
カテゴリーは未分類が0からナンバーが付いているのに、HTMLにカテゴリーナンバーを入れるときは1からなので、カテゴリーのナンバー+1の数字で振り分けています。
私のブログの性質上、記事を書くたびにカテゴリーが増えていくので時々混乱して困っています。
同じ数字で管理できるようにできないのでしょうか?
[ 2007/03/22 12:53 ] [ 編集 ]
[ 1481 ] > yuunaさん
質問内容が解らないので確認させてください。
まずカテゴリーにナンバーがついているとはどういうことでしょうか?
管理画面→カテゴリーの編集
でみてもそれらしい数字は見当たりませんでした。
理解が悪く申し訳ありません。
[ 2007/03/23 01:53 ] [ 編集 ]
[ 1497 ] > いたおさん
うまく伝えられなくてごめんなさい。
私の言いたかったカテゴリーナンバーとは↑かどりんさんが説明してくださっているとおりです。

> かどりんさん
補足していただいてありがとうございました。
[ 2007/03/24 12:26 ] [ 編集 ]
[ 1502 ] > かどりんさん、yuunaさん
かどりんさん説明有り難うございました。なるほどカテゴリナンバーとはその数字のことでしたか。

ただ「アイコン付きツリー化カテゴリー」の設定している数値

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="グループA,1,2";
C[2]="グループB,3,4";

の1,2,3,4はそのカテゴリナンバーではなく、
管理画面→カテゴリーの編集
で表示されるカテゴリの順番を表した数値なのです。

また、C[*]=のはじめにグループ名を割り当てているプラグラムの設計上、カテゴリナンバーを表していなくてもいいから0からカテゴリ数をカウントした値を設定するということも出来ません。

ご要望にお応え出来ず申し訳ありません。
[ 2007/03/25 20:49 ] [ 編集 ]
[ 1503 ] > いたおさん
無事にグループの大見出しの色変更ができました。
何度もありがとうございます。
丁寧に説明してくださって、感謝しています。
[ 2007/03/26 00:33 ] [ 編集 ]
[ 1514 ] > いたおさん
ご回答ありがとうございました。
ちょっと残念ですが、カテゴリー編集にも慣れてきて、仕上がりも大満足ですのでこのまま使わせていただこうと思います。
わがまま言ってごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。
[ 2007/03/26 11:40 ] [ 編集 ]
[ 1526 ] > しょうさん
色の変更が出来ましたね^^
しょうさんの場合はカテゴリブループで折りたたみしていたので少し工夫が必要でした。私も勉強になりました。
[ 2007/03/27 00:42 ] [ 編集 ]
[ 1527 ] > yuunaさん
ご期待に添えられず申し訳ありません。
不便かもしれませんが現状でよろしくおねがいしますm(__)m
[ 2007/03/27 00:47 ] [ 編集 ]
[ 1598 ]
カテゴリで記事を抽出した際、
記事の見出しの最後に記事が作成日[2007/04/01]が表示されますが、[2007/04/01]の部分を非表示にすることは可能ですか?
[ 2007/03/31 03:34 ] [ 編集 ]
[ 1613 ] >>ものものさん
HTMLの
<!--▼カテゴリー別記事ナビゲーション▼-->部分の

[<%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day>]
の部分を削除することで日付が表示されなくなります。

 &nbsp;
は1マス空けるタグなので、それも抜いてしまっても大丈夫ですよ。
[ 2007/03/31 14:10 ] [ 編集 ]
[ 1625 ] > ものものさん、ちゃんさん
有り難うございます、ちゃんさん^^

ものものさん、ちゃんさんの指摘する箇所を削除すると、記事の日付を削除できますよ。
[ 2007/04/03 01:50 ] [ 編集 ]
[ 1697 ]
アイコン付きツリー化カテゴリー使用させて
いただいてます。
質問ですが、グループA、Bの部分のカテゴリーの
文字を大きくしたいんですが可能でしょうか?
[ 2007/04/16 02:21 ] [ 編集 ]
[ 1700 ] >>yukiさん
A・Bと言う事は
odysseyとoakleyの部分のみと言う事ですよね?


全部のカテゴリー名を大きくするのであれば

for (i=1;i<C.length;i++){ p=C[i].split(','); l=p.length; if(l>1){
I=I+'<p><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0"> <font size="数字"><b>'+p[0]+'</b></font></p>';

ですが、上の2つのみとなると
【グループの大見出しの色を個別に変えたい】と同じように、大見出しのサイズを1つ1つ変更するカスタマイズを追加という形になると思います。
[ 2007/04/16 12:11 ] [ 編集 ]
[ 1701 ] >アラヤダワァさん
全部のカテゴリーを大きくしたかったので
上記の説明でOKでした。
まだ始めたばかりで分からないことだらけで・・・
助かりました、ありがとうございました。
[ 2007/04/16 13:23 ] [ 編集 ]
[ 1704 ]
ツリー化カテゴリー使わせて頂いてます。ありがとうございます。

質問なのですが、グループ化されたカテゴリーの横には“(3)”のように記事件数の表示がされるのですが、グループに属さないカテゴリーは記事件数が表示されません。HTMLの
<div class="tree" id="ICA"><ul>
<!--category--><li>
<a href="<%category_link>" title=""><%category_name>&nbsp;(<%category_count>)</a>
</li><!--/category-->
</ul></div>
太字の部分を削除すれば全てのカテゴリーの記事件数が表示されるのですが、消してしまってもいいものでしょうか?
[ 2007/04/17 16:04 ] [ 編集 ]
[ 1710 ] > yukiさん、ちゃんさん
いつも有り難うございます、ちゃんさん。

yukiさん、プラグインもテンプレートも利用してくれて有り難うございます。ちゃんさんのおかげで解決できましたね^^
[ 2007/04/18 03:20 ] [ 編集 ]
[ 1712 ] > ハルカさん
ご指摘の太字の部分は半角スペースを表示するものです。
カテゴリーと記事件数の間に半角スペースが無くなっても構わないのであれば消してもいいと思いますよ。
[ 2007/04/18 03:50 ] [ 編集 ]
[ 1713 ]
わかりました!ありがとうございます!
[ 2007/04/18 10:01 ] [ 編集 ]
[ 1740 ] > ハルカさん
そこを消すとグループに属さないカテゴリーも記事件数が表示されるのは私にとっても新しい発見でした。こちらこそ有り難うございます^^
[ 2007/04/21 23:51 ] [ 編集 ]
[ 1773 ] 教えていただけないでしょうか?
はじめまして。
こちらの共有プラグインを使わせていただいてるのですが、
途中までツリーが二重に表示されてしまいます。
(説明が下手で申し訳ありません)
よかったら原因を教えていただけないでしょうか?

ちなみに。
アイコンを消したくらいであとは何も弄っていません。
[ 2007/04/27 20:20 ] [ 編集 ]
[ 1776 ] かどりんさん感謝です♪
かどりんさんのおかげで
やっと原因が分かりました!!

アドバイス有難うございましたv
[ 2007/04/28 09:13 ] [ 編集 ]
[ 1801 ] > usaco*さん、かどりんさん
ありがとうございます、かどりんさん。
最近のちゃんさんとかどりんさんの質問の答えは本当に凄いです。私でも容易には解らないことを答えています。いつも本当に有り難うございます。

usaco*さん、原因が解ってよかったですね^^
[ 2007/04/30 00:26 ] [ 編集 ]
[ 1812 ] ツリーの順番について
はじめまして、先日こちらのプラグインをお借りしました。
早速カスタマイズをしているのですが、
自分の知識が足らずどうにも上手くいきません。
お忙しい所大変申し訳ありませんが質問させて下さい。

このツリー表示は強制に1番上だけなのでしょうか?
理想はツリー化させたいのは1箇所だけなので、
それ以外をツリー化させずに表示位置をずらしたいのです。

理想
 ①About(1)
 ②Profile(1)
 ③Diary(1)
 ④Note
 ┣Elf(1)
 ┗Pet(1)
 ⑤Link(1)

現実
 ①Note
 ┣Elf(1)
 ┗Pet(1)
 ②Aout
 ③Profile(1)
 ④Diary(1)
 ⑤Link(1)

理想失敗図
 ①About
 ┗About(1)
 ②Profile
 ┗Profile(1)
 ③Diary
 ┗Diary(1)
 ④Note
 ┣Elf(1)
 ┗Pet(1)
 ⑤Link
 ┗Link(1)


理想失敗図のように設定せずに、
理想図のように表示させることは可能でしょうか?
もしできるのであれば教えていただけると幸いなのですが…。
ご回答よろしく御願いいたします。
[ 2007/05/01 18:57 ] [ 編集 ]
[ 1814 ]
かどりん様

とても早いご回答ありがとうございます。
別な方法で理想に近づける道を模索したいと思います_| ̄|○
[ 2007/05/01 19:23 ] [ 編集 ]
[ 1816 ] > MAYさん、かどりんさん
いつもありがとうございます、かどりんさん^^

MAYさん、ご期待の添えず申しわけありません。
カテゴリ数が多くなると管理が大変ですが、手打ちでリンクタグをつければ理想型にはなります。各カテゴリの記事数(カッコ内の数字)は表示できませんが。。。
[ 2007/05/01 22:49 ] [ 編集 ]
[ 1971 ] 質問があります。。
はじめまして。
ツリーカテゴリーを使わせていただいているaccoです。
質問があるのですが、
カテゴリーの見出しの文字のサイズと太さを変えるには
どうしたらよいのでしょうか??
ちなみに私は「あ行の作家」「か行の作家」・・・の部分を
他の字と同じくらい小さくしたいです☆
よろしくお願いします。
[ 2007/05/24 20:04 ] [ 編集 ]
[ 1988 ]
カテゴリーを利用しているサイドのスタイルシートを編集すればできますよ。
例えば右側メニュー(プラグイン2)のカテゴリーのタイトル文字を小さくしたい場合はこれ↓
▼ 右側メニュー(プラグイン2) ▼
.plugin2_title {
font-size:10pt;

10ptの数字を小さくすれば文字も小さくなります。

カテゴリー内の文字であればこれ↓
.plugin2_body {
font-size:10pt;

これも同様10ptの数字を小さくすれば文字も小さくなります。
[ 2007/05/25 23:57 ] [ 編集 ]
[ 2003 ] > accoさん、あなろぐさん
解説ありがとうございます、あなろぐさん^^

accoさん、文字が他のものと同じくらいに小さくなっているので解決したようですね。
[ 2007/05/27 16:13 ] [ 編集 ]
[ 2046 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/05/30 18:13 ] [ 編集 ]
[ 2048 ] こんにちわ^^
初めまして!あぃと申します。
質問なのですが、共有プラグインからアイコン付きツリー化カテゴリーをお借りしました。
しかし、設置してもアイコン付きツリー化カテゴリーになりませんでした><
テンプレートはlightframe_pinkを使用しております。
このテンプレートでは、アイコン付きツリー化カテゴリー化できないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
[ 2007/05/30 18:59 ] [ 編集 ]
[ 2065 ] > あぃさん
私のテンプレートに限らず、設定さえ正しければアイコン付きツリー化カテゴリを設置できるはずです。ちなみに一つのテンプレートに複数のアイコン付きツリー化カテゴリは設置できません。
[ 2007/06/04 23:37 ] [ 編集 ]
[ 2077 ] 教えて下さい。
頭を揃える方法を教えて下さい。
[ 2007/06/05 19:46 ] [ 編集 ]
[ 2083 ] > これって堂?さん
管理画面からプラグインの設定→設定の変更と進み、コンテンツの文字位置を「左寄せ」に設定してください。
この設定で頭が揃わなければテンプレートを変えてみてください。テンプレートが文字位置設定に対応していなく強制中央寄せにしている場合もあります。
[ 2007/06/06 00:21 ] [ 編集 ]
[ 2084 ] ありがとうございます。
やってみます!!!
[ 2007/06/06 00:38 ] [ 編集 ]
[ 2092 ] > これって堂?さん
今みたら出来てましたね^^
[ 2007/06/07 00:31 ] [ 編集 ]
[ 2237 ] こんにちは
はじめまして。
とても便利なプラグインだと思い、ダウンロードさせていただきました。

ですが、思ったように表示できません。
カテゴリーの量が多すぎるという事はありますか?
カテゴリーが10項目ぐらいだった時は、きれいに表示されました。

/* ■ツリー化設定 */
C[1]="大手ポータルサイト,1,2";
C[2]="アフィリエイト3,4,5,6,";
C[3]="ブログを書く,7,8,9,10,11,12";
C[4]="アンケートに答える,13,14,15,16,17,18,19";
C[5]="くちコミ投稿,20,21";
C[6]="マイルサイト22,23";
C[7]="ポイントサイト24,25,26,27";
C[8]="懸賞サイト28,29";
C[9]="その他,30";

/* ■アイコン画像URL */
icon[1] = "http://blog98.fc2.com/y/yakomoney/file/cd05_1.gif";
icon[2] = "http://blog98.fc2.com/y/yakomoney/file/cd05_2.gif";
icon[3] = "http://blog98.fc2.com/y/yakomoney/file/cd05_3.gif";
   ・
   ・
   ・
 の調子でicon[9]まであります。

現在、このように書き変えてありますが、
どこかおかしいところがありましたら
教えていただけるとありがたいです。
(カテゴリー項目は、未分類を含めて30あります)
よろしくお願いいたします。

[ 2007/06/18 10:57 ] [ 編集 ]
[ 2239 ] 自己解決
すみません。
↑のyakoです。

理由はわからないのですが、
新しいブログを作るために、まずプラグインも整えて・・・
と思って、上記のように一気にやった時は、ダメだったのですが
C[1]="大手ポータルサイト,1,2";
を変更して、きれいに反映されているのを確認してから
C[2]="アフィリエイト3,4,5,6,";
をまた変更して、確認して・・・次・・・
とひとつずつやっていったらできました。

理由は分からないですが、とにかくそういうことで、出来ましたのでご報告いたします。
ゴメンなさーい。
[ 2007/06/18 15:47 ] [ 編集 ]
[ 2265 ] こんばんは
はじめまして。
ツリーカテゴリーを使わせていただいているでぃでぃと申します。
ひとつどうしても変更できないところがありまして、
質問させてください。
キレイに表示も出来ましたし、
アイコンも変更できました。
ですが、ツリー化した項目の文字の背景色が
どうしてもかえることが出来ません。
できれば色を付けたくないのですが、可能でしょうか?
お手数ですが、ご指導いただけますでしょうか?
大変キレイに表示されるので、
出来れば使い続けられたらと思っております。
よろしくお願い致します。
[ 2007/06/20 22:53 ] [ 編集 ]
[ 2266 ] > yakoさん、でぃでぃさん
> yakoさん
うまくいってよかったですね。ひとつひとつ確認しながらやると確実ですよね。

> でぃでぃさん
おかしいですね、文字の背景色を指定してはいないのですが、、、もしかすると今お使いのテンプレートで指定されているのかも知れません。ちょっとテンプレートを変えて背景が表示されるかどうか試してみてください。
[ 2007/06/21 03:10 ] [ 編集 ]
[ 2278 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/06/21 17:23 ] [ 編集 ]
[ 2313 ] IEやFIREFOXだと
こんばんは。
アイコン付きツリー化カテゴリー 、使わせていただいています。

私はMAC環境でブラウザはSaffariを使っています。
初心者ですが、色々と楽しくカスタマイズして
なかなか理想の形になったぞ!とおもっていたのですが、
FIREFOXやIEだとなぜかツリー表示できないようなのです。
Saffari環境(Mac)に限っては別のマシンでも正常動作を確認しています。

やったカスタマイズは
1 ツリー表示
2 ツリーの折りたたみ
3 アイコンを消す
4 行間、グループ間の調節
5 見出しの大きさと色の変更 
です。
見出しの色を変えた辺りで表示がおかしくなるようなのです。
アドバイスお願いできますでしょうか。
よろしくお願い致します。

[ 2007/06/23 04:15 ] [ 編集 ]
[ 2331 ] うまくいきました。
上のように投稿したあともう一度一からカスタマイズし直して
カテゴリーのツリーの見出しの色変更を
【グループの大見出しの色を個別に変えたい】記載のものでなく
下の方にある
I=I+'<p><b>'+p[0]+'</b><br />';

I=I+'<p><b><font color="#○○○○○○">'+p[0]+'</font></b><br />';
に変えたらうまくいきました。IEやFIREFOXでも正常動作確認とれました。

こういったことは全く知識がないので何がどうなってよくなったのか
さっぱりですが、同じ症状の方の参考になれば。。。

[ 2007/06/24 02:03 ] [ 編集 ]
[ 2355 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/06/25 14:31 ] [ 編集 ]
[ 2371 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/06/26 16:27 ] [ 編集 ]
[ 2391 ] > carmineさん
なるほど、【グループの大見出しの色を個別に変えたい】の方法は問題があるようですね。有効な情報ありがとうございました。
[ 2007/06/28 02:19 ] [ 編集 ]
[ 2432 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/06/29 23:20 ] [ 編集 ]
[ 2489 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/07/06 03:50 ] [ 編集 ]
[ 2523 ] 助かります
Tree-categoryの設定で手間取ってましたが、アイコン付き・・・の懇切なご説明でもう一度チャレンジしてみる気力が湧いてきました。なんとかなりそう?です。がんばります。このサイトありがとう!
[ 2007/07/12 09:50 ] [ 編集 ]
[ 2524 ] 教えて下さい。
初めまして。
カテゴリーのツリーとても気に入ってダウンロードさせてもらいました。

そこでいくつか質問なんですけど・・・。

アイコン画像の部分(e-180e-181・・・部分)をただの「・」にしたいんですが、どこを変更すればいいですか?

┣・・・・・(1)
┗・・・・・(1)
↑この記号?を変更し色も変えたいんですがどこを変更すればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
[ 2007/07/12 12:33 ] [ 編集 ]
[ 2531 ] 中央寄せを左寄せに
こんにちは。お忙しい中申し訳ありませんが質問させてください。

ツリー化カテゴリーをお借りしているのですが、中央寄せになってしまいます。
上のコメレスにあるように、
#ICA p {text-align:left} を加えたところ大見出しは左寄せになりました。
ですが、カテゴリー自体は中央寄せです。

すべて左寄せにする方法はありますでしょうか。

のんびり待ちますので、よろしくお願いいたします。
[ 2007/07/14 22:57 ] [ 編集 ]
[ 2560 ] 教えてください。
「アイコン付きツリー化カテゴリー 」をダウンロードし、使用させていただきたいと考えているのですが、どうもうまくいきません。
具体的には、グループ化されず、アイコンも表示されません。
(詳しくはURLを見ていただければと思います)

環境は以下の通りです。
【ブラウザ】IE、FireFox
【テンプレート】こちらのstandard(なお、他のテンプレートを試した場合もうまく表示されませんでした。)
【カテゴリー数】2つ
【プラグインのHTML】ダウンロードしたときから変更無し。

よろしくお願いします。
[ 2007/07/25 15:07 ] [ 編集 ]
[ 2584 ] ツリーの順序変更について
はじめまして。
テンプレート、プラグイン共々お世話になってます。

上記でMAYさんが質問されている「ツリーの順序」についてなのですが。
自分なりにカスタマイズし、実現できましたのでご報告します。
まず改造箇所としまして

C[0]="1,2";
C[1]="カテゴリー1,3,4";

icon[9] = "http://blog44.fc2.com/image/e/188.gif";


p=C[0].split(',');
if (p[0] != "-1") {
for (i=0;i<p.length;i++) {
q=p[i]-1;
I+='<ul><li><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0">';
I+='<a href="'+A[q].href+'" title="'+A[q].innerHTML+'">'+A[q].innerHTML+'</a></li></ul>';
A[q].title="-";

}
}

for (i=1;i<C.length;i++){


の追加です。
これを追加することにより、
C[0]="";
に追加した番号はツリーの上部に表示されるようになります。
上記ですと

1~
2~
カテゴリー1
├3~
└4~
5~

となります。

ただ、問題点としまして。
C[0]="";を消してしまうとプラグイン自体が機能しなくなってしまいます。

現段階の解決策としまして、
C[0]="-1";
とすることで改造前の機能で使えるようにしてあります。
つまりこのカスタマイズをするとC[0]="-1";が消せなくなります。

また、C[0]="";と数字を何も書かなくても順序がおかしくなりますのでカスタマイズ後使わない場合はC[0]="-1";としておく必要があります。

長々と書いてしまいもうしわけありません。

最後に管理人様へ
機能面のカスタマイズについての記述が見当たりませんでしたので(見落としていたら申し訳ありません)問題がありましたら改造前に戻したいと思います。
ご返答よろしくおねがいしますm(_ _)m
[ 2007/08/01 10:18 ] [ 編集 ]
[ 2624 ] カテゴリ先のリンクを別窓で表示
こんにちは。
一つ質問させていただきます。

このツリーカテゴリーは、カテゴリーをクリックすると同じページに表示されます。これを別窓に表示したいのですが、自分なりに色々試してみたのですが、うまくいきません。

ちなみに私は、<a href="<%category_link>" title=""><%category_name> (<%category_count>)</a>
の部分に、target="_blank"を追加したのですが、うまくいきませんでした。

可能ならやり方を教えてください。
[ 2007/08/14 17:55 ] [ 編集 ]
[ 2667 ] ありがとうございます。
ブログがうまくまとまりました。
[ 2007/08/27 01:17 ] [ 編集 ]
[ 2669 ]
新管理画面に移行したら、
ツリー化ができなくなりました。
もう一度やりなおそうと
ダウンロードしなおしたのですが、
できませんでした。
新管理画面ではどこか不具合な
ところがあるのでしょうか?
[ 2007/08/27 01:50 ] [ 編集 ]
[ 2670 ] ツリーリンクへの流用
素敵なプラグインで、これから使わせていただこうかと思っております。

ちょっと大変なお願いかも知れないのですが、
こちらのソースを「ツリー化リンク」へと
流用する方法はないでしょうか?

是非、ご教授願います。
[ 2007/08/27 03:18 ] [ 編集 ]
[ 2672 ]
かどりんさん、ありがとうございます!
対応されるまで待ってみます。
早く治るといいなぁ♪
[ 2007/08/27 09:11 ] [ 編集 ]
[ 2678 ] > ツリー化大好きさん、かどりんさん、奥様さん
> ツリー化大好きさん、かどりんさん
FC2さんが管理画面をリニューアルしたとのことで私も早速試してみました。
アイコンツリーは正常に表示されるようですが個人差があるのかな?
だとするとFC2さんが対応してくれるまで待つしかなさそうですね。

> 奥様さん
アイコンが無くても構わないならpcafeさんが紹介している共有プラグイン、「Tree-LINK」がありますよ。
[ 2007/08/28 23:54 ] [ 編集 ]
[ 2697 ] とても勉強になりました!
カテゴリーのツリー化から始まって、様々なカスタマイズ方法を拝見して、いたおさんの虜になってしまいました!テンプレートのカスタマイズにすっごく興味があったので、いたおさんのテンプレートもダウンロードして使わせていただいてます。
とても分かりやすいし、全部実用的!なのでまた拝見させていただきたいと思います。これからもよろしくお願いしますね^^
[ 2007/09/01 06:11 ] [ 編集 ]
[ 2736 ] > アキ@奥さん
お役に立てて嬉しいです。すばらしいカスタマイズですね^^
[ 2007/09/10 23:47 ] [ 編集 ]
[ 2742 ] ツリー化したものの位置の変更について
こんばんは。
最近ブログをはじめてこちらの「アイコン付きツリー化カテゴリー」を使わせていただいています。
とても便利で大変助かっています。
自分はブログ初めてまだ2週間であまり知識がなく、上手に伝えられないかもしれませんが、どうしても気になることがあったので質問させていただきました。

アイコンを変えたり、ツリーの中に入れたりということは上記の説明のおかげでクリアできたのですがツリーに入れたときに入れたものが左寄りにツリーの題名(C[1]="『D&T』ell,1,8";)が中央よりになってしまい画面でみるとアンバランスな状態になってしまっています・・・。
図で表すと

  ①カテゴリー
なたでもも
なたでもも
なたでもも

こんな状態になってしまっていて、ほんとは
①カテゴリー
   なたでもも
   なたでもも
   なたでもも
っとツリー名を左寄りに、入れたものを右寄りにしたいのですがいい方法はないでしょうか?
説明がへたくそで申し訳ありません・・・
[ 2007/09/12 00:05 ] [ 編集 ]
[ 2870 ] アイコン付きツリー化リンク
こんにちは、はじめまして。
アイコン付きツリー化カテゴリーを長らく使わせていただいております。
質問ですが、リンクのアイコン付きツリー化プラグインを作成される予定はないのでしょうか?

上にも所望されている方がいらっしゃいますが、カテゴリーのアイコン付きツリーをとても気に入っているので、ぜひともリンク版の作成をお願いしたいです。
もしくはリンクプラグインのHTML改変の仕方をご教授いただければと思います。
[ 2007/10/14 23:58 ] [ 編集 ]
[ 2880 ] drunk_butterflyさんへ
この記事にあるツリー化の手順は、ソースを見る限りでは
リンクプラグインについても同様の方法で
改変が可能と思われますが、試行されましたでしょうか?

参考までに↓程度の改変は必要です。
<!--category-->⇒<!--link-->
<%category_link>⇒<%link_url>
<%category_name>⇒<%link_name>
 (<%category_count>)⇒消去
<!--/category-->⇒<!--/link-->

試行された上でさらに表示不具合などがある場合は、
リンクプラグインソースなどの状況を詳しく記載した上で
再度ご質問いただければ対応可能な範囲で回答します。
[ 2007/10/17 00:31 ] [ 編集 ]
[ 2889 ] ゆうにぃ さま
アドバイスありがとうございます。

上記の方法で、「リンク」のツリー化はできたのですが、
「リンク」と「カテゴリー」で全く同じツリー表示になってしまいました。
(「リンク」で行ったカテゴライズ設定が無視されている状態です)

上のほうに、このプラグインを2つ以上設置するとはできないとあるので、
プログラム上、二つが影響しあっているのでしょうか。

※追記
すみません、自己解決しました。
リンクのidを変えるとリンクのカテゴライズが反映されました。
[ 2007/10/18 12:31 ] [ 編集 ]
[ 2919 ] こんばんわ
アイコン付きツリー化カテゴリーをダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。

ツリー化はできたのですが、どうも 左寄せにならず ガタガタになってしまいました 涙

どのようにしたら 左寄せになるのか わからず コメントさせていただきました。

大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、左寄せの仕方をご存知でしたら どうかよろしくお願いいたします。

[ 2007/10/30 02:06 ] [ 編集 ]
[ 2929 ] お手数をおかけしました!
HTMLを編集して 左寄せできました♪
これからも使わせていただきますね。
ありがとうございました。

[ 2007/11/04 22:21 ] [ 編集 ]
[ 3062 ] 適用がされない
この間、新しくブログを登録してさっそくダウンロードしたのですが、何故かアイコン化が適用されません。
「グループA」という文字すら出てこず、以前に登録した分のブログではできたのに、新しく登録した分でなんできないんだろう・・・
[ 2008/01/22 20:29 ] [ 編集 ]
[ 3076 ]
自己解決しました!
カテゴリの数が少ないとバグるんですねー
[ 2008/01/28 10:59 ] [ 編集 ]
[ 3178 ] アイコン付きツリーを2つ
アイコン付きツリー化カテゴリーを気に入って使わせて
もらっています。

プラグイン1に「メインメニュー」
プラグイン2に「サブメニュー」

とアイコン付きツリー化カテゴリーを2つ設置する事は
無理でしょうか?
[ 2008/03/14 12:49 ] [ 編集 ]
[ 3253 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/05/03 09:09 ] [ 編集 ]
[ 3274 ]
こちらの記事を参考になんとかツリー化できました。
ありがとうございます

そこで質問なのですが、『グループの大見出し』の文字が太字なのですが、標準にするにはどうしたらいいでしょうか?
[ 2008/05/08 16:29 ] [ 編集 ]
[ 3275 ] ▼杏さん
for (i=1;i<C.length;i++){ p=C[i].split(','); l=p.length; if(l>1){
I=I+'<p><img src='+icon[n++]+' align="absmiddle" border="0"> <b>'+p[0]+'</b></p>';
I=I+'<ul>';

赤字の部分を抜きます
[ 2008/05/08 20:28 ] [ 編集 ]
[ 3282 ] ちゃんさんへ
ありがとうございます!早速解決しました。
ちゃんさんのブログ拝見いたしました。
なんと!私の実家が若葉区です!近いですね。
後日ゆっくりブログ拝見させていただきます。
[ 2008/05/09 16:07 ] [ 編集 ]
[ 3439 ] 教えて下さい
こちらのアイコン無しで試してみました。
すると、ツリーにしないカテゴリは記事数が表示されません。

FCafeのdanielさんが作成した共有プラグインTree-CATEGORYでは
表示されてるようなのですが・・・
どうしたらいいでしょうか?

http://publicplugin.blog45.fc2.com/blog-category-7.html#e4675
[ 2008/07/07 21:28 ] [ 編集 ]
[ 3441 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/07/08 12:04 ] [ 編集 ]
[ 3444 ] > emikoさん
申しわけありません。emikoさん。
これはそういう仕様で作ってしまったんです
m(__)m
アイコンが必要でなく、ツリーにしないカテゴリにも記事数が必要であればFCafeのdanielさんが作成した共有プラグインTree-CATEGORYをご利用ください。
[ 2008/07/09 02:14 ] [ 編集 ]
[ 3533 ] 教えてください(o_ _)o))

こんにちは★
ツリーカテゴリー使わせて頂いてます(^^)
とても見やすくなって嬉しいのですが…

大見出しの色を変えたく、
上記のやり方でやってみたのですが、
何度やっても色が変わりません( ;Д;)

どうしたらいいでしょうか?

[ 2008/09/15 17:07 ] [ 編集 ]
[ 3581 ] 非表示は、可能ですか?
テンプレートとカテゴリーツリーと両方使用させて頂いております。
大変重宝させてもらいカスタマイズも楽しくやらせてもらっています。

本題に入らせてもらいます。
ブログだと記事をカテゴリーの何所かに割り当てないといけないのですが、非表示にする方法があれば教えて頂きたいのです

現在、未分類としてカテゴリーに割り当てているのですが、可能ならばお手数ですが、お答えお願いいたします。
[ 2008/11/14 20:41 ] [ 編集 ]
[ 3593 ] カテゴリにNewマーク
同時進行で違うカテゴリに何本も記事を書いていると
どのカテゴリに新規投稿されたのかわからなくなってきます
そこでカテゴリにNew!マークを付けたいのですが
どのようにすればいいのかわかりません
ぜひともご教示お願いします

他のプラグインではできるものも有りますが
「アイコンつき~」を非常に気に入っているので
できれば変えずに使い続けたいと思っています
[ 2008/11/30 17:45 ] [ 編集 ]
[ 3597 ] 返信ありがとうございます
どうやらいたおさんのコメントを見落としていたみたいです

すいませんでした

Newマークは付かなくても愛用していこうと思います

かどりんさん、ありがとうございました
[ 2008/12/02 00:09 ] [ 編集 ]
[ 3608 ] それならば・・・
しつこいようですが、また質問です
何度もすみません…

時間を抽出するのは無理だとのことですがHTMLを編集して
カテゴリの横に「New」と書き込んだりアイコンを貼ったり
できないものでしょうか?

記事が2本同時進行なので、TOPページだとどちらのカテゴリの記事が新着なのか判りにくいとの指摘がありましたもので・・・

[ 2008/12/06 02:06 ] [ 編集 ]
[ 4326 ] こんばんわ。
アイコン付きツリー化カテゴリー、早速使わせてもらっています。
とても見易くて気に入っているのですが、
カテゴリ右にあります()内の記事数がなかなか反映されず(0)のままのカテゴリが殆どです。
解決方法などありましたら教えて下さいますでしょうか?
宜しくお願いします。
[ 2009/05/19 01:57 ] [ 編集 ]
[ 4327 ] > Mattelさん
公式プラグインのカテゴリでは、記事件数が正しく表示されますか?
[ 2009/05/19 02:44 ] [ 編集 ]
[ 4330 ] 確認しました
公式プラグインカテゴリでは正しく表示されています。
[ 2009/05/19 09:39 ] [ 編集 ]
[ 4331 ] こんにちは
こんにちは はじめまして
味噌と申します。

こちらのサイトを参考にしてブログを作らせていただいてます。
ありがとうございます。

ところで、質問なんですが
TOPページに最新の記事だけを表示することはできないでしょうか?

もしあるならぜひ教えてください><
[ 2009/05/19 15:49 ] [ 編集 ]
[ 4339 ] > Mattelさん
もう少し確認させてください。
以下をフリーエリア等に貼って、カテゴリの記事件数が正しいか確認してください。

<ul>
<!--category--><li>
<a href="<%category_link>" title=""><%category_name> (<%category_count>)</a>
</li><!--/category-->
</ul>

アイコン付きカテゴリーはこのコードの表示を元にしています。

もしこのコードのカテゴリ件数が正しければ、アイコン付きカテゴリーのカスタマイズがどこか間違った可能性があります。古い方を非表示にし、もう一度新たに共有プラグインからダウンロードして設定してみてください。
[ 2009/05/20 01:19 ] [ 編集 ]
[ 4340 ] > 味噌。さん
私が提供しているテンプレートであれば、プラグイン3に最新記事を設定し、トップページで記事を表示させないという方法があります。

トップページでは記事を表示させない
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-152.html

他のテンプレートをお使いの場合はその制作者に伺うか、ユーザーフォーラムに聞いてみてください。

FC2 ユーザーフォーラム
http://blog.fc2.com/forum/
[ 2009/05/20 01:27 ] [ 編集 ]
[ 4345 ] 無事解決しました。
ありがとうございました~!
しっかり、きっちり表示されるようになりました^^

いたおさんご指摘の通り、<li>~</li>のカスタマイズを
痛いほど間違っていました。

見易いカテゴリになり、嬉しいです。
これからもここで紹介されているカスタマイズを参考に
色々頑張っていこうかなと思います♪

いたおさんにはご迷惑かけっぱなしで申し訳ないのですが、
カスタマイズ、楽しいです・・・^^♪

夜分遅くのご回答、本当にありがとうございました。
[ 2009/05/20 02:28 ] [ 編集 ]
[ 4355 ] > Mattelさん
解決して良かったです。
カスタマイズは楽しいですよ^^
[ 2009/05/21 00:32 ] [ 編集 ]
[ 4675 ] 教えて下さい!
こんにちは!

質問させて下さい★

C[1]="グループA,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14";
C[2]="グループB,15,16,17,18,19,20";

というようにグループ化したいのですが・・・・・

何度やっても上手くグループ化できません。

それぞれ二つずつしかグループ化しないんです。

このプラグインが気に入ってどうしてもコレを使いたいので解決法を教えて下さい。
[ 2009/06/16 15:21 ] [ 編集 ]
[ 4678 ] > ハンナさん
現状を見なければ原因が解らないのでURLを教えてください。
[ 2009/06/16 21:50 ] [ 編集 ]
[ 4679 ]
すみません、URL貼り忘れてました。

グループの名前も反映されません。。。
一度見てもらってもよろしいですか??

初心者なもんで、めちゃくちゃなことしてるかもしれません。

よろしくお願いします。
[ 2009/06/16 22:58 ] [ 編集 ]
[ 4680 ]
いたおさん、出来ました!

もう一度プラグインをダウンロードしなおして挑戦してみました!

毎度・毎度相談してから解決してしまって・・・
余計な時間を取らせてしまって本当にごめんなさい。
[ 2009/06/16 23:13 ] [ 編集 ]
[ 4681 ] > ハンナさん
解決して良かったです。
不具合箇所を探すよりも、新たなプラグインやテンプレートをダウンロードしてやり直す方が早いことは良くあることですね
^^
[ 2009/06/16 23:51 ] [ 編集 ]
[ 5524 ]
こんにちは(´∀`)
素晴らしいプラグインツールで気に入ってます!
質問なのですが、

├ この部分を自分の好きなアイコンに変えることって
  出来ますか?
[ 2009/08/19 19:02 ] [ 編集 ]
[ 5528 ] > hyoさん
プラグインHTMLに、以下のような箇所があるはずです。

#ICA li.branch {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch.gif); /*ツリー画像 */
padding-left:20px;
}
#ICA li.branch_end {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch_end.gif); /*ツリー画像(最後尾) */
padding-left:20px;
}

このツリー画像をお好みのアイコンのURLに変えてください。
[ 2009/08/19 19:53 ] [ 編集 ]
[ 5537 ]
出来ました~!有難うございます(*´∀`*)
[ 2009/08/20 01:38 ] [ 編集 ]
[ 5544 ] > hyoさん
解決できて良かったです^^
[ 2009/08/20 17:56 ] [ 編集 ]
[ 7246 ] ツリー化の件で
こんばんは。いつもお世話になっています。
質問ですが、このカテゴリのツリーを分ける事は可能ですか?

フリーエリアAに、1~5のカテゴリ、フリーエリアBに、6~10のカテゴリ・・といった具合にです。
1つのフリーエリアにすべてのカテゴリが表示されるのが、このツリーの仕様だと思いますが…。

また、フリーエリアに、このHTMLを応用すれば、以下のような事も可能でしょうか?
色々調べてみたのですが、折り畳み式のものしかなく、どうも上手くいきません。


大変説明が分かりにくく、申し訳ないです。アドバイスをお願いします。


●あいさつ

|ーはじめに(ここにカテゴリでなくエントリー記事)

|ーサイトについて(エントリー記事)
[ 2009/12/01 21:25 ] [ 編集 ]
[ 7251 ] > 柴犬さん
カテゴリの一部分だけ、またカテゴリの各記事を表示したい場合は手打ちになってしまいます。

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html
[ 2009/12/01 23:42 ] [ 編集 ]
[ 7260 ] できました
アドバイスありがとうございます。無事メニュー枠を作る事に成功しました。
[ 2009/12/02 18:41 ] [ 編集 ]
[ 7263 ] > 柴犬さん
参考になって良かったです^^
[ 2009/12/02 23:22 ] [ 編集 ]
[ 8583 ]
こんにちわ、ツリーカテゴリ大変お世話になっております。
質問なんですが、ツリー化されたカテゴリを折りたたまずに、ずっと開いた状態にするにはどうすればよろしいでしょうか?
[ 2010/03/03 15:27 ] [ 編集 ]
[ 8591 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/03/04 11:08 ] [ 編集 ]
[ 8632 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/03/30 02:35 ] [ 編集 ]
[ 8751 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/10/13 12:41 ] [ 編集 ]
[ 8827 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2011/05/28 22:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリーのツリー化
JUGEM ベースのはうまくいかなかったので、別のものを使ってみた。非常に簡単に設置できた。作者さん、感謝してますm(_ _)mソースコードをいじるのが抵抗ある人には微妙かも知れないが、結局どれもいじるの
アイコン付き ツリー化プラグイン
FC2共有プラグインに登録されている 「アイコン付き共有プラグイン」を忍者ブログで使用する方法です。 作者の いたおさんのブログ FC2ブログのテンプレート工房の nw(2007,02,07,01) アイコン付きツリー化カテゴリー? にて、設置タグや詳しい説明が掲載され
カテゴリツリー作成
再びカスタマイズに挑戦し、今回は「カテゴリのツリー化」をしました 少し前に編集した記憶がありますが、何故か途中でやめていました 何...
[2009/03/29 23:28] Alumi is recycled
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る