FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

lightframeの表示順序を変える。

テンプレートlightframeは表示速度を考慮し、読み込んだところから順次表示される作りになっています。
表示される順序は
中央カラム(記事)→左カラム(プラグイン1)→右カラム(プラグイン2)
となっています。
これを逆の順序で表示されるようにする方法を紹介します。


HTMLを編集します。

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<div id="center-left">

<div id="center">

</div><!--/center-->


<div id="left">

</div><!--/left-->


<br class="c-both">

</div><!--/left_center-->

<div id="right">

</div><!--/right-->


<br class="c-both">

<!--▼▼ フッター ▼▼-->


これを下記のように配置を変えます。

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<div id="right">

</div><!--/right-->


<div id="center-left">

<div id="left">

</div><!--/left-->


<div id="center">

</div><!--/center-->


<br class="c-both">

</div><!--/left_center-->

<br class="c-both">

<!--▼▼ フッター ▼▼-->


これで
右カラム(プラグイン2)→左カラム(プラグイン1)→中央カラム(記事)
という順序で表示されるようになります。
表示される位置は以前と変わりません。

ただ、検索エンジンはHTMLの上部に書かれているキーワードほど重要視します。
SEOまで考えた場合、このカスタマイズはお薦めではありません。
関連記事
[ 3085 ]
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-80.html
の記事のカスタマイズをしているのですが、
この記事のカスタマイズをすると「右カラム」が変なところに表示されてしまい、レイアウトが大きく崩れてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
[ 2008/02/03 14:05 ] [ 編集 ]
[ 3088 ] ぴぴさん
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-80.html
「右カラムをヘッダと同じ高さにする」
なのでそちらに書いたほうがよろしいかと思います。

URLが無いので現状が分かりませんが、
>タグを入れている場所が違う
>lightframeではないテンプレート(standard)でやった
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-105.html
このカスタマイズをした後

など、その他にも色々な要因が考えられます
[ 2008/02/04 01:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る