FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

新着コメントに新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる

以前にちゃんさんが教えてくれた新着記事に新着表示「NEW」マークを付けて目立たせるカスタマイズを紹介しましたが、今回は新着コメントに新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる方法を紹介します。


プラグイン「最近のコメント」のHTMLを編集します。

管理画面→プラグイン設定→最近のコメント「HTMLの変更」

<ul>
<!--rcomment-->
<li &align>
<a href="<%rcomment_link>#comment<%rcomment_no>" title="<%rcomment_title>"><%rcomment_name>:<%rcomment_etitle> (<%rcomment_month>/<%rcomment_day>)</a>
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%rcomment_year>,<%rcomment_month>,<%rcomment_day>,<%rcomment_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->

</li>
<!--/rcomment-->
</ul>


上記箇所に<!--▼newマーク▼-->~<!--▲newマーク▲-->を加えてください。

次にテンプレートのHTMLを編集します。
※既に新着記事に新着表示「NEW」マークを付けて目立たせるカスタマイズをされている方は不要です。

HTMLを編集します。

<head>


<!--▼新着記事用newマーク▼-->
<script type="text/javascript"><!--
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var today=new Date();
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<img src="画像URL" border="0">')}
}
--></script>
<!--▲新着記事用newマーク▲-->

</head>


nt=24;」が時間なので12にすれば12時間だけ付きます。

<img src="画像URL" border="0">
この部分はアイコン画像が無いなら、
<font color="好きな色" size="希望の文字の大きさ">NEW!!</font>
とするとNEW!!の文字を表示します。

コメントを書き込んでもらえることはブロガーの喜びの一つでもあります。
新着表示はその喜びをさらに高めてくれるかもしれませんね。
関連記事
[ 1609 ] 「最近の記事」にNewマークを付ける方法
お久しぶりです、いたおさん。
いたおさんのブログには
新着記事と新着コメントに「NEW」マークを付けて目立たせる方法が載っていますが、私は「最近の記事」に「NEW」マークを付けたかったので、試しに自分でつくってみたら、なんとできました!

参考:
<a href="http://blog.fc2.com/template.html
">テンプレート中で使える変数一覧</a>

<ul>
<!--recent-->
<li &align>
<a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>"><%recent_title> (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>
<font color="#FF0000"><!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>,<%recent_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲--></font>
</li>
<!--/recent-->
</ul>
[ 2007/03/31 13:18 ] [ 編集 ]
[ 1610 ] コメントが編集できない・・・
上のコメントを修正したいのですが、できません。コメントって編集できないのでしょうか?
[ 2007/03/31 13:29 ] [ 編集 ]
[ 1611 ] >>ニコすけさん
PASSを入れた場合にしかコメント編集は出来ないですよ(´・ω・`)
[ 2007/03/31 13:57 ] [ 編集 ]
[ 1612 ] >>ちゃんさん
コメントありがとうございます。う~ん。じゃあできないかな。PASSに何を入れればいいのか分からない・・・。

ならばここで修正します。

管理画面→プラグイン設定→最近の記事「HTMLの変更」

<ul>
<!--recent-->
<li &align>
<a href="<%recent_link>" title="<%recent_title>"><%recent_title> (<%recent_month>/<%recent_day>)</a>
【追加部分】
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%recent_year>,<%recent_month>,<%recent_day>,<%recent_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->
【追加部分】
</li>
<!--/recent-->
</ul>

[ 2007/03/31 14:06 ] [ 編集 ]
[ 1614 ] >>ニコすけさん
コメントを書く時に入力したパスでないと[編集]出来ないです。
未入力でコメントした場合は編集不可になってしまうので、私のはコメント欄に一言付けたしました(*´ω`)
(「※説明」の部分)
[ 2007/03/31 14:17 ] [ 編集 ]
[ 1615 ] >>ちゃんさん
ありがとうございます。それについては全く知りませんでした。
これからコメントするときは、PASSを入力するようにします。
[ 2007/03/31 14:33 ] [ 編集 ]
[ 1626 ] > ニコすけさん、ちゃんさん
ニコすけさん、「最新の記事」にもNEWマークをつける方法は他の方々にも参考になると思います。有用な情報有り難うございました。

たしかにいきなりPASS入力があってもこれが何を意味するのか解りません。ちゃんさんのブログにあるPASS入力の際の説明書きは訪問者に配慮した素晴らしい気遣いですね^^
[ 2007/04/03 01:59 ] [ 編集 ]
[ 1871 ] > かどりんさん
最新記事のNEWマークはリピーターの方にとっても便利ですが、コメントのNEWマークは運営者自身にとっても便利ですね。モチベーションがあがります^^
[ 2007/05/08 23:12 ] [ 編集 ]
[ 2479 ]
コメントNEWマーク、カスタマイズしたのですが出来ませんでした。(かなり初心者です…。)出来ないテンプレートもあるんでしょうか?
[ 2007/07/02 10:30 ] [ 編集 ]
[ 2480 ] >>futarigotoさん
テンプレートのHTML、</head>の上に入れる

<!--▼新着記事用newマーク▼-->
<script type="text/javascript"><!--
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var today=new Date();
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<img src="画像URL" border="0">')}
}
--></script>
<!--▲新着記事用newマーク▲-->


が無いからだと思いますよ
[ 2007/07/02 13:17 ] [ 編集 ]
[ 2481 ]
早速の回答ありがとうございました!!上記のようにしたらマークが出ました!おかげで見やすくなりました。ほんとにありがとうございました。
[ 2007/07/02 15:42 ] [ 編集 ]
[ 2483 ] > futarigotoさん、ちゃんさん
いつもありがとうございます、ちゃんさん。
futarigotoさん、Newマークがでるようになって良かったですね。このカスタマイズは他のテンプレートでも使えるところが良いところです。
[ 2007/07/03 02:16 ] [ 編集 ]
[ 2787 ] 初めまして^^
こんばんわ^^Suritanと申します。
こちらの新着表示マークについてとても分かりやすくカスタマイズされていたので「新着記事」&「コメントリスト」に適用させて頂きました!

おかげさまで上手くNEW画像を表示できる様にありました^^
それで、とてもずうずうしい質問なんですが「新着記事」「コメントリスト」に表示する画像をそれぞれ別々のNEW画像にしたいと思っていたのですが・・・それは、可能なのでしょうか?できれば「リンクリスト」にもUPマークを表示してもっと見やすいBlogにしたいと思っています。
FC2BLOGのQ&Fなどで「新着マーク」についての記事をいろいろ調べてみたのですがどうも初心者の私には理解する事ができませんでした;
見落としているのかもしれませんが(;´ρ`)

大変恐縮ですが、別々のNEWマーク表示方法があれば是非教えていただけないでしょうか?!
宜しくお願いします<m(__)m>
[ 2007/09/28 23:56 ] [ 編集 ]
[ 2790 ] Suritanさんへ
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%rcomment_year>,<%rcomment_month>,<%rcomment_day>,<%rcomment_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->

および

<!--▼新着記事用newマーク▼-->
<script type="text/javascript"><!--
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var today=new Date();
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<img src="画像URL" border="0">')}
}
--></script>
<!--▲新着記事用newマーク▲-->

太字の部分を別の文字列に変更すればOKのハズですよ。
ちなみに画像は別のものを指定するためにhead~間に
2種類の「新着記事用newマーク」をしてください。

リンクリストのアップマークはよく意味がわからないので
自分には回答できませんです><;
[ 2007/09/29 17:49 ] [ 編集 ]
[ 2793 ] ゆうにぃさんへ
教えていただいたとおりにhead~の間に2種類の「新着記事用newマーク」を加えたところ無事にそれぞれ違うnewマークを表示させる事が出来ました。
ご親切に方法を教えてくださってどうも有難うございました!!^^

ちなみに「アップマーク」とは、他のBlogサイトでよくプラグインのリンク枠に新たにリンクサイトを表示した時「UP」画像を表示されているのをよく見かけるので、私も表示させたいと思ったのです。説明不足ですみません;
これも同じやり方で良いのでしょうか?一度試してみたのですが上手く表示できませんでした;
自分なりに他にいじるところが無いか調べてみたのですが今の所手をつけられる場所が見当たりません・・・
もし方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


[ 2007/09/29 22:44 ] [ 編集 ]
[ 2796 ] Suritan
申し訳ありませんが、
私の知識ではSuritanさんが求める方法が思いつきません。

リンクを新たに追加した時間は
ブログ上で算出されないのではないかと思いますが、
私の知識不足でしたらすいません。

ひょっとしたら新たに追加したサイト名の横に
<img src="アップ画像ファイル名.gif">
で追記しているのかもしれませんね。

お役に立てなくて申し訳ないです。
[ 2007/09/30 01:47 ] [ 編集 ]
[ 2798 ] ゆうにぃさんへ
とんでもないです^^
私の方こそ大変助かりました。本当にありがとうございました!

気長に方法を探して行きたいと思います^^
[ 2007/09/30 01:59 ] [ 編集 ]
[ 3156 ] ありがとうございました
はじめまして・・

カスタマイズは、まったくの初心者ですが、こちらの記事を参考にして、「最近の記事」と「最近のコメント」に new♪ をつけることが出来ました
丁寧な説明書きがとても判りやすかったです

有難うございましたm(__)m
[ 2008/03/05 14:30 ] [ 編集 ]
[ 3188 ]
はじめまして、ブログをはじめてまだ間もない初心者なのですが、
Newマークについて調べていてこちらのブログにたどり着き無事
表示させることができたのですが、記事タイトルのNewマークは
不要なので、「最近の記事」と「最近のコメント」だけに表示させることはできないのでしょうか?
よろしくご教示くださいませ。
[ 2008/03/18 22:56 ] [ 編集 ]
[ 3390 ]
初めまして^^
早速ですが質問です。

コメント欄をツリー化させたくて、共有プラグインの『Tree-Comment』をDLしてきました。
そして、その中にNewマークを入れたいのですが、
記事にあるように、ツリーコメント側へNewマークスクリプトを埋め込んでみたのですが、ツリー化スクリプトがあるせいなのか、上手く表示されません(;ωノ|柱|
(HTML側への指示はきちんと埋め込んであります)

どのようにしたらいいのかご教示していただけると嬉しいです┏○
[ 2008/06/12 04:48 ] [ 編集 ]
[ 3394 ] かどりん様へ。
レスありがとうございます┏○

早速プラグイン「NewMark」をDLしてきました。
このプラグインには気づきませんでした。ありがとうございます^^

やってみたところ、無事にNewマークが表示されました♪ヽ(´▽`)/
ありがとうございました♪
[ 2008/06/12 15:57 ] [ 編集 ]
[ 3399 ] > 茉央莉さん、かどりんさん
いつもありがとうございます、かどりんさん。
私もそのプラグインは知りませんでした。勉強になります。
茉央莉さん、解決して良かったですね^^;
[ 2008/06/14 15:30 ] [ 編集 ]
[ 3472 ]
こんばんは。質問していい内容なのか戸惑いますが…
現在違うテンプレ使用しており、いたおさんのlightframe_whiteをお借りして完成するまで裏で少しずつ変えております。
<!--rcomment-->という最近のコメントの部分が見当たらないのです。。
見落とししていてはいけないと思い何度も見返したのですが
コメントに関しては、コメント表示とコメント投稿、コメント編集の3つになっております。
どの辺りにあるのかどなたかお教えくだされば助かります。
無知で申し訳ありません。。よろしくお願い致します。
[ 2008/07/23 00:00 ] [ 編集 ]
[ 3473 ]
↑申し訳ありませんでした。
自己解決致しました。何十回も読んだに関わらず見落としておりました。
また何かあったときはよろしくお願い致します。頑張って今日中にはこちらのテンプレを使えるように編集したいと思います。失礼致しました。
[ 2008/07/24 15:13 ] [ 編集 ]
[ 3486 ] へえ~
あー
やっぱり表示にはjava使うんだ~
どうやって表示させようか悩んでた
所に良回答(この記事)発見^^

ありがたく使わせてもらいます
[ 2008/08/14 09:18 ] [ 編集 ]
[ 3488 ] はじめまして!
こんばんは。
テンプレート、有難く使わせて頂いています。
続きを読むをクリックした時に記事本文を表示させたくないのですが、
<!--more--><div style="display:none;"><!--/more-->
<%topentry_body>
<!--more--></div><!--/more-->
という方法があると分かりました。
でも、どの部分に入れたらいいのか分かりません。
いろいろ試してみましたがblogが真っ白になったり、
同じ記事が繰り返し表示されたりで出来ません。
正しい設定の仕方を教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします_(._.)_
[ 2008/08/16 02:55 ] [ 編集 ]
[ 3494 ] > kaorinさん
「続きを読む」をクリックするのに記事を表示させないというのは矛盾しているようでやりたいことが理解できなのですが・・・
例となるサイトを教えて頂けないでしょうか。
[ 2008/08/20 01:53 ] [ 編集 ]
[ 3502 ] 返信、有難うございます!
こんばんは^^
すみません、度々お邪魔してましたがお返事頂いていたのですね。
以前は毎日更新していましたが最近はやりたいことがあって、
不定期の更新です。
それで続きを読むの中に次の更新までの近況とかの日記的部分を書き込んで、
記事本文でなく続きを読むだけが表示できないかと思いました。
もうひとつblogを作ることで解決させました_(._.)_

この場ですみませんが、いま、一生懸命設定をいじってます。
写真blogは、こちらのテンプレートしかないと思っていますので真剣です。
実は記事タイトルの部分に日付を並べたいのです。
他のテンプレートではできましたがどうしてもできません。
フォーラムで助けて頂こうかと考えていたところです。

どうぞ教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします_(._.)_
[ 2008/08/24 21:58 ] [ 編集 ]
[ 3503 ] ▼kaorinさん
良かったらどうぞです。
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-683.html

lightframeシリーズでしか試していませんがstandardでも大丈夫だと思います。
[ 2008/08/24 22:46 ] [ 編集 ]
[ 3504 ] ちゃんさま
お忙しいところを有難うございます!

拝見させて頂きます_(._.)_
[ 2008/08/25 01:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

新着表示「NEW」マークを指定する際の文字色の注意
FC2ブログのテンプレート工房 新着コメントに新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる 記事・コメントの他、上記記事のコメント欄で紹介され...
[2009/02/09 00:29] ネテモサメテモ
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る