FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

ブログのサイトマップの作り方

FC2ブログの全記事をカテゴリ別で一覧表示する、つまりサイトマップを作る方法を紹介します。

古い記事がどんどん奥へ流されてしまうブログにこそサイトマップが必要だと思います。

お薦めカスタマイズなので是非挑戦してみてください。


HTMLを編集します。
テンプレートstandard,lightframeにより少し異なるので下記手順に従ってください。

【standard の場合】


<!--▲トラックバック表示▲-->

<!--▼サイトマップ▼-->
<!--titlelist_area-->
<div class="menu_outline3">
<div class="menu_title3">サイトマップ</div>
<div class="menu_cont3">
<div id="maplist">
<ul><!--titlelist--><li>
<span><%titlelist_category></span>
<a href="<%titlelist_url>"><%titlelist_title></a></li>
<!--/titlelist--></ul>
</div><!--/maplist-->
</div><!--/menu_cont3-->
</div><!--/menu_outline3-->
<script type="text/javascript"><!--
var A=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('A');
var S=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('span');
var C=new Array(); var I=""; var Flg=false;

/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="カテゴリ名その1";
C[1]="カテゴリ名その2";
C[2]="カテゴリ名その3";
C[3]="カテゴリ名その4";
/*------------------------*/

for (i=0;i<C.length;i++) {
Flg=false;
I=I+'<p><b>【 '+C[i]+' 】</b></p><ul>';
for (j=0;j<S.length;j++) {
if (C[i]==S[j].innerHTML) {
if (Flg==true) {
I+='<li><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';}
k=j;Flg=true;}}
I+='<li class="end"><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';
I+='</ul><br />';}
document.getElementById('maplist').innerHTML=I;
--></script>
<!--/titlelist_area-->
<!--▲サイトマップ▲-->


<!--permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション▼-->


最新バージョン(standard_ver.08以降)では上記該当箇所に<!--▼全記事一覧▼-->から<!--▲全記事一覧▲-->で囲まれた部分があります。そこに上記スクリプトを上書きしてください。


【lightframe の場合】


<!--▲トラックバック表示▲-->

<!--▼サイトマップ▼-->
<!--titlelist_area-->
<div class="plugin3_outline">
<div class="plugin3_title">サイトマップ</div>
<div class="plugin3_body" align="left">
<div id="maplist">
<ul><!--titlelist--><li>
<span><%titlelist_category></span>
<a href="<%titlelist_url>"><%titlelist_title></a></li>
<!--/titlelist--></ul>
</div><!--/maplist-->
</div><!--/plugin3_body-->
</div><!--/plugin3_outline-->
<script type="text/javascript"><!--
var A=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('A');
var S=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('span');
var C=new Array(); var I=""; var Flg=false;

/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="カテゴリ名その1";
C[1]="カテゴリ名その2";
C[2]="カテゴリ名その3";
C[3]="カテゴリ名その4";
/*------------------------*/

for (i=0;i<C.length;i++) {
Flg=false;
I=I+'<p><b>【 '+C[i]+' 】</b></p><ul>';
for (j=0;j<S.length;j++) {
if (C[i]==S[j].innerHTML) {
if (Flg==true) {
I+='<li><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';}
k=j;Flg=true;}}
I+='<li class="end"><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';
I+='</ul><br />';}
document.getElementById('maplist').innerHTML=I;
--></script>
<!--/titlelist_area-->
<!--▲サイトマップ▲-->


<!--permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション(個別記事)▼-->



カテゴリ名その~の部分にカテゴリを記述してください。
カテゴリ数に応じてC[4],C[5]…と必要なだけ付け足してください。
全てのカテゴリを記述する必要はありません。サイトマップに表示させたいカテゴリだけ記述してください。

【2009/04/09 追記】
記事が無いカテゴリは記述しないでください。正しく表示されません。


次に公式プラグインから「全記事表示リンク」をダウンロードします。
プラグインの設定→プラグインの追加[公式]→全記事表示リンクをダウンロード

全記事表示リンクを使ってみてください。全ての記事が自サイト内にカテゴリ別に表示されるはずです。プラグインタイトルの「全ての記事を表示する」は設定の変更で「サイトマップ」等お好みの文言に変えてください。

「サイトマップ」というタイトルから記事リストが始まるまでの間隔が狭いと感じたら、次の記述をスタイルシートに加えてください。

#maplist p {
margin-top:5px;
}


お好みの間隔になるように数値を設定してください。


現段階では各記事がリスト形式(・から始まる形)です。
これをツリー化形式にしたい方は更にスタイルシートを編集します。

スタイルシートの何処でもいいので
standard,lightframe共に同じく下記記述を加えます。

【ツリー化表示のためのスタイルシート追記】

#maplist li {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch.gif);
background-repeat: no-repeat;
list-style-type:none;
list-style-image: none;
padding:0 0 0 20px;
margin:0;
}
#maplist li.end {
background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch_end.gif);
}


これでサイトマップがツリー化で表示されます。

サイトマップでカテゴリ別に表示された全ての記事が一覧できれば、過去の記事にアクセスしてもらえる機会も増えそうですね。


【関連記事】

関連記事
[ 915 ] こんにちは。
こちらの記事に有るスクリプトを使って
自分のブログにマップを追加することが出来ました。
ありがとうございます。
[ 2007/01/03 12:52 ] [ 編集 ]
[ 916 ] > hoshiさん
こんばんは、hoshiさん。
サイトマップ作成スクリプトはもちろん他のテンプレートに応用することも可能ですが、すんなり出来ちゃうなんて凄いですね。
[ 2007/01/03 18:45 ] [ 編集 ]
[ 918 ] はじめまして。
standard_wide_whiteのテンプレートを使わせて頂いております。
今までもサイトマップを作りたいと思っていたので、早速作ってみました。
しかし、左右のカラムのように枠で囲まれていないのと、一番上のスペースが狭くなってしまうのですが、直すことは可能でしょうか?
[ 2007/01/03 20:53 ] [ 編集 ]
[ 920 ] > kumataroさん
こんばんは、kumataroさん。
【standard の場合】のスクリプトを書き直しました。お手数かけて申し訳ございませんがこちらで試してみてください。またカテゴリ(C[0],C[1]…)を設定するのは面倒でしょうからこの部分は今のものをコピーしといて新たなスクリプトに上書きすると楽ですよ。

更にスタイルシートにこの記述を加えてください。
#maplist p {
margin-top:5px;
}

これでお望みのスタイルになると思います。
[ 2007/01/03 23:56 ] [ 編集 ]
[ 921 ] ありがとうございます。
こんなに早くお返事を頂けるなんて、とてもうれしいです。
おかげ様で、自分の考えていたようにすることができました。ありがとうございます。
また、このサイトマップはカテゴリー別に記事が一覧表示されるので、とても助かります。

いつもブログをカスタマイズする際、このサイトを参考にさせて頂いてます。これからもよろしくお願いします。
[ 2007/01/04 12:32 ] [ 編集 ]
[ 923 ] > kumataroさん
こんばんは、kumataroさん。
サイトマップが思い通りになりましたか。良かったです。
これからも参考になる記事を書けるように頑張ります^^
[ 2007/01/05 01:03 ] [ 編集 ]
[ 926 ] こんばんは
こんばんは。

先日お邪魔した際、他の記事も読ませて頂きました。
とても勉強になりました、ありがとうございます。
勝手ではございますが、自分のブログにリンクを
貼らせていただき、昨日簡単ですがご紹介の記事を書きました。

お手数をお掛けいたしますが、
分野が異なるブログですので、
リンクがご不要の際はご連絡下さいますようお願い致します。
また、記事に関しても内容等不備がございましたら同様にて
お願い致します。
[ 2007/01/05 17:13 ] [ 編集 ]
[ 927 ] サイトマップのカスタマイズ
lightframe使わせていただきました!
100ページを超えていたので、深いところにある記事の見通しがとても悪くて往生していたのですが、サイトマップのカスタマイズでとても見通しがよくなりました!!
ありがとうございます。


[ 2007/01/05 22:49 ] [ 編集 ]
[ 929 ] > hoshiさん
こんばんは、hoshiさん。
記事に取り上げられるなんて凄く嬉しいです!
とってもやる気がでます。有難う御座いました。
私のテンプレートに限らず、他のテンプレートにも役立つ記事を書けるように頑張りますね^^
[ 2007/01/06 02:38 ] [ 編集 ]
[ 930 ] > 素人レザークラフトマンさん
こんばんは、素人レザークラフトマンさん。
サイトマップが付きましたね。テンプレートもwhite_eagle(standard)からlightframeにされたんですね。
表示が速くなったし記事もカテゴリ別で一覧できるし、訪問者に優しいサイトだと思いますよ。
[ 2007/01/06 02:51 ] [ 編集 ]
[ 931 ] おはようございます
明けましておめでとう御座います(遅いご挨拶ですみませんi-201)

サイトマップ(ツリー化表示)、設置させて頂きました。
もともとアーカイブ&カテゴリーの所に全記事表示を組み込んであったのでコピペだけで済み、とても簡単に出来ました。
有難う御座いました!

今年も宜しくお願い致します。
そしてとってもお世話になります(決定です(苦笑))
[ 2007/01/06 05:25 ] [ 編集 ]
[ 936 ] > ちゃんさん
明けましておめでとう御座います。ちゃんさん。
こちらこそ昨年はお世話になりました。現にちゃんさんと hoshiさんが設置したサイトマップを見てまた新しいアイデアが閃きましたよ。上手くいけばサイトマップにもうひと工夫出来そうです。有難う御座います。

全記事表示のリンクは2通りあります。
http://~/?all
http://~/archives.html

どちらでも表示されるのですが、クエリ文字「?」を含むURLは動的ページとして検索エンジンから低く評価される可能性がありますので「archives.html」のほうがいいかも知れません。

それでは今年も宜しくお願い致しますね^^
[ 2007/01/06 15:17 ] [ 編集 ]
[ 940 ] 有難う御座いました
早速、「archives.html」に変更しました

まだまだ勉強不足なので、いたお様のテンプレートをカスタマイズさせて頂きながら色々勉強しようと思います!

実は先程サイトマップに年月日を組み込もうとして失敗し、全てのタイトルにカテゴリー名が付いてしまうというとんでもない事になっておりました。
おまけにカレンダーも弄っていたら崩してしまったので修復をし……

でも弄らないと覚えませんものね(;´Д`)
[ 2007/01/06 15:55 ] [ 編集 ]
[ 947 ] > ちゃんさん
ナイスチャレンジです。ちゃんさん^^
サイトマップに年月日を組み込む記事も掲載しますね。

既にご存知と思いますが、一応もしものときのために実用的なバックアップを紹介しておきましょう。

1.なんでもいいので適当なテンプレートをダウンロード
2.カスタマイズ元のHTMLとスタイルシートをそのテンプレートに全てコピー。テンプレート名は適当に。

これで万が一のときはバックアップテンプレートに替えるだけです。

Ctrlキー押しながら[A] 全て選択
Ctrlキー押しながら[C] コピー
Ctrlキー押しながら[V] 貼り付け

このショートカットを上手く使うと簡単に作業できますよ。
[ 2007/01/06 22:21 ] [ 編集 ]
[ 950 ] はじめまして
lightframeを使わせていただいております。
初心者の私にもカスタマイズがしやすく、またその方法についても細かく説明してくださってますので非常に素晴らしいと感激しております。
おかげさまでblogが楽しくなりました。今後も末永く利用させていただきたいとおもいます。
ありがとうございました。
[ 2007/01/06 23:54 ] [ 編集 ]
[ 954 ] > developmentさん
はじめまして、developmentさん。
とても励みになるお言葉有難う御座います。developmentさんのカスタマイズも素晴らしいですよ。今年は弟さんに負けないブログにしてくださいね^^
[ 2007/01/07 01:27 ] [ 編集 ]
[ 955 ] サイトマップの表示
いたおさん
ブログのサイトマップを目次として、
「見通しがよくなった」と大好評です!
ありがとうございました。
いままでの旧エントリーの読みにくさは何だったんでしょう。
ただただ感謝です。

そこで質問ですが
初心者でも
トップページに常設でこれを表示できますでしょうか?
[ 2007/01/07 09:28 ] [ 編集 ]
[ 958 ] > 素人レザークラフトマンさん
こんにちは、素人レザークラフトマンさん。
ブログのサイトマップがお役に立てて私も嬉しいです^^
ただ残念なことにこれをトップに常設することはできません。FC2さんが用意している変数では、アーカイブページでなくては記事一覧が表示できないのです。

FC2ブログの変数
http://blog.fc2.com/template.html

ご期待に応えることができずに誠に申し訳ありません。
[ 2007/01/07 15:11 ] [ 編集 ]
[ 970 ] おお出来た 凄え!
おかげさまで、サイトマップ設置することが出来ました。

ちなみに、listに画像タグを設置してましたが、
スタイルシートの#maplist li
list-style-image: none;
と一行加えると、liの画像タグが表示されずに、
きちんとツリー化しました。

とても、便利です。紹介ありがとうございます。
[ 2007/01/09 15:39 ] [ 編集 ]
[ 972 ] > kageさん
こんばんは、kageさん。
kageさんはリストスタイルに画像を設定していますね。その場合は確かにツリー化するためにはそのスタイルシートが必要になるますね。
これは他のリストスタイルを画像にしている方々にとても参考になる情報です。有難う御座いました。
[ 2007/01/10 01:30 ] [ 編集 ]
[ 973 ] > かどりんさん
こんばんは、かどりんさん。
下手にSEOをしようとすると検索エンジンから敬遠されて逆効果になってしまいますが、サイトマップは安全なSEOなのでお薦めですよ。もっともサイトマップの本当の価値は訪問者にとって便利なことなのかも知れません。
[ 2007/01/10 02:03 ] [ 編集 ]
[ 981 ] できました^^
この記事を見たときにやっていたのですが、
私もkageさんと同じようにlistの画像タグをつけていたので悩んでいました^^;
でもkageさんの書き込みもあって、きれいにツリー化できました!
いたおさん、kageさん、ありがとうございましたヾ(≧∇≦)〃
[ 2007/01/11 15:36 ] [ 編集 ]
[ 983 ] > sionさん
こんばんは、sionさん。
なるほどlistの画像タグをつけている方は結構いるのですね。後ほど記事にその解決方法を下記加えておきます。sionさん、kageさん、貴重な情報有難う御座いました。
[ 2007/01/12 03:55 ] [ 編集 ]
[ 1015 ] ありがとうございました
サイトマップを作りたくて、いろいろ調べていました。
このブログを見つけて、やっと出会えたという感じです。
おかげさまでサイトマップできました。
感謝しております。
[ 2007/01/20 19:21 ] [ 編集 ]
[ 1026 ] > はこべさん
こんばんは、はこべさん。
はこべさんのように一つの記事で完結されるのではなく、次回記事に続くような書き方をされる方には特にサイトマップは有効なのではないでしょうか。
お役に立てて良かったです^^
[ 2007/01/21 23:33 ] [ 編集 ]
[ 1027 ] いたおさん ありがとうございました
いたおさん 早速お返事いただいて恐縮していますm(_ _)m
いつも 素早い 対応で 感謝しています。
自分1人だったら・・おそらく 完成しなかったと思います。いたおさんのお陰で 無事サイトマップ設置できました。ヽ(´ー`)ノ
いたおさんのテンプレートは いつも
カスタマイズもしやすいし
こちらで 説明が 詳しく載ってるので本当に 使いやすいです。本当にありがとうございました。
[ 2007/01/21 23:36 ] [ 編集 ]
[ 1034 ] > 西さん
こんばんは、西さん。
サイトマップが設置できましたね^^
もしサイトマップの大見出しを囲む【】がいらなければ

I=I+'<p><b>【 '+C[i]+' 】</b></p><ul>';

この行を

I=I+'<p><b>'+C[i]+'</b></p><ul>';

と書き換えると【】をとれますよ。
[ 2007/01/22 01:32 ] [ 編集 ]
[ 1040 ] さすがです!
いたおさん、こんばんは。
カスタマイズはまだまだド素人の私にお褒めの言葉!恐縮です…ありがとうございます。
いたおさんのカスタマイズ解説は本当にわかりやすく書かれてるのでカスタマイズを覚えていくうちにあれもこれもといろいろとやってみたくなりますね(^^;)
サイトマップも自分で記事を探す上でも便利ですね(^^)
今後も色々とチャレンジしてみたいと思いますのでまたよろしくお願いします。
[ 2007/01/22 18:34 ] [ 編集 ]
[ 1042 ] はじめまして
はじめまして

おかげ様で、なんとかサイトマップを作ることができました^^
情報を整理して提供していくブログを作りたいと考えていたので、サイトマップがなければかなり使いづらいブログのままだったと思います。

今後も、他の記事も見させていただいて、見やすいブログ作りに挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました^^
[ 2007/01/22 19:46 ] [ 編集 ]
[ 1045 ] > 和(ナギ)さん
こんばんは、和(ナギ)さん。
いやいや、これは既にド素人の業ではありませんよ。デザインセンスも素晴らしいです。私はカスタマイズされることを前提にテンプレートを作成しているので和(ナギ)さんのように自分色にカスタマイズしてくれると本当に嬉しいです^^
[ 2007/01/22 21:54 ] [ 編集 ]
[ 1047 ] > eye plannerさん
はじめまして、eye plannerさん。
他のテンプレートにもサイトマップを設置できましたね。お見事です。特に過去の記事も読んで欲しい資料的な書き方をする場合には有効だと思います。どうぞご活用下さい^^
[ 2007/01/22 22:25 ] [ 編集 ]
[ 1109 ]
いたお様、こんばんは。
いつもお世話様です。

サイトマップ重宝しております。
ところで一つお願いですが、記事も多くなりますとサイトマップを見るためにもスクロールを多用しなければならなくなると思いますので、サイトマップのトップにアンカーで直接希望のカテゴリタイトルに移動できるように作れないでしょうか?

カテゴリを見ればわかるのでしょうが、サイトマップの方が見たい記事がすぐわかるのでもっと活用できればと思いまして・・・。

それともあまり意味ないでしょうか?

お手数ですがご検討お願いします。
[ 2007/02/01 23:44 ] [ 編集 ]
[ 1111 ] > しんさん
こんばんは、しんさん。
素晴らしい御意見有難うございます。これはまさにサイトマップの便利ナビですね。
近日中(!?)に記事を掲載しますのでもう少々お待ちくださいね。
最近更新をサボり気味だったのでもうちょっと頑張ります^^;
[ 2007/02/02 00:41 ] [ 編集 ]
[ 1128 ]
 はじめまして。最近いたおさんのテンプレートに変えていろいろカスタマイズしています。サイトマップについて質問です。ブログ本体の記事表示順の設定は新着順のまま、サイトマップだけ投稿日の古い順に表示することは可能でしょうか? 
 よろしくお願いします。
[ 2007/02/04 23:05 ] [ 編集 ]
[ 1129 ] > くまぞうさん
こんばんは、くまぞうさん。
サイトマップの記事表示を逆にすることは可能なはずです。
ただ少し考えなければならないのでしばらくお時間をください。また最近書くべき記事が溜まってしまいました^^;
[ 2007/02/04 23:33 ] [ 編集 ]
[ 1192 ] サイトマップをカテゴリマップへ
いたおさんこんばんは。
新しいサイトを立ち上げてサイトマップを利用していて気がついたのですが、カテゴリーのアドレスを開いた時にサイトマップと同じように表示する事は出来ないでしょうか?

サイトマップの仕様では、archives.htmlを参照しているのでそこをカテゴリーのURLから参照するようにしてみたのですが、残念ながら私の知識ではサイトマップにカテゴリマップ(仮名)でしか表示させる事はできませんでした。

カテゴリーの○○.htmlを開いたらサイトマップと同様に記事が一覧で表示できるようには成らないのでしょうか?

判り難い説明で申し訳ありません。
サイトをみていただければなんとなくイメージして貰えるかと思います。(無料オンラインゲームをクリックしたらサイトとマップと同じ一覧表示でそのカテゴリーのみが表示される…現状はカテゴリを直接開いた状態になります。)

可能であれば教えていただけないですか。

宜しく御願い致します。

トロ
[ 2007/02/15 20:29 ] [ 編集 ]
[ 1199 ] > トロさん
こんばんは、トロさん。
『ブログで小説!』の麻生(阿檀) さんが紹介する共有プラグイン『カテゴリー#』がこの機能を持っているようです。
少し準備が必要なようですが是非試してみてください。
http://adankadan.blog47.fc2.com/blog-entry-75.html
[ 2007/02/15 23:49 ] [ 編集 ]
[ 1397 ] はじめまして
はじめまして。違うテンプレートを使っているのですが、ここを参考にサイトマップを作ることが出来ました。便利ナビも付けて快適です。ありがとうございました。
[ 2007/03/15 21:26 ] [ 編集 ]
[ 1404 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/16 00:53 ] [ 編集 ]
[ 1406 ] > wakabaさん
はじめまして、wakabaさん。
便利ナビとサイトマップだけでもかなり利便性があがりますよね^^
実は私も最近MacBookを入手したのですが、Windowsマシンよりも愛着が湧きますね。マイティマウスの丸いデザインにもメロメロです。
[ 2007/03/16 01:11 ] [ 編集 ]
[ 1450 ] はじめまして
はじめまして。
今回、こちらのブログを参考にサイトマップを作ってみました。非常に分かりやすく説明してくださっているので、PC音痴な私でも設置することが出来、大変感謝しております。

そこでひとつ質問させていただきたく書き込みさせていただきました。設置したサイトマップを表示させた時に、文字が普段書いている記事よりも大きくなってしまい、また行間がまったくない状態になってしまいます。

普段書いている記事と同じ大きさ、同じ行間に統一させたいと思っている(こちらのブログのサイトマップのように)のですが、その方法を教えてください。お忙しいところお手数ですが、宜しくお願い致します。
[ 2007/03/21 03:28 ] [ 編集 ]
[ 1461 ] > 不知火さん
不知火さんはstandardシリーズをお使いのようですね。
記事中の【standard の場合】のスクリプトを使用してください。これで文字サイズが揃うはずです。
[ 2007/03/21 15:42 ] [ 編集 ]
[ 1471 ]
こんばんはー!
引越し後に記事が増えてきたのでサイトマップ付けさせて頂きました!

ちゃんと付ける事ができたのですが、サイトマップを開いた時にタイトル部分の背景が白になってしまっており、私はプラグインの文字を白に設定してるのでタイトルが見えなくなってしまっています。
他のプラグインのタイトル背景はピンクになってるので大丈夫なのですが、このサイトマップのタイトル部分の色をどこで変更したらいいのか分かりません。
いつも初心者の質問で申し訳ないのですが、教えてくださいm(__)m
[ 2007/03/21 19:56 ] [ 編集 ]
[ 1479 ] > みゆみさん、かどりんさん
有り難うございます、かどりんさん^^

みゆみさん、かどりんさんの指摘通りです。
ここをお好きなように変えてください。
[ 2007/03/23 01:45 ] [ 編集 ]
[ 1482 ] かどりんさん、いたおさんへ
かどりんさん、詳しく教えて頂きありがとうございますm(__)m
おかげさまでちゃんと色を付けることができました!

いたおさん、ここは親切な方が多くていいですね^^
今後とも宜しくお願い致します♪
[ 2007/03/23 02:46 ] [ 編集 ]
[ 1498 ] > みゆみさん
そうなんです。親切な方が多いので助かります^^
ただあまり放置してしまうとコメントスパムが大変な事になってしまうので、私もきちんと管理しなければ^^;
[ 2007/03/25 20:18 ] [ 編集 ]
[ 1542 ] はじめまして
こんにちは^^
初めまして、昨日よりBLOG作成をしており、早めにサイトマップを付けているのですが・・・
私のやり方がおかしいのかカテゴリー名(大)が表示されないんです^^;
何も表示されずにいきなり小カテゴリーだけが表示されていて・・・
どこを変えれば表示されるようになるんでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくご指導下さいませm(__)m
[ 2007/03/27 12:07 ] [ 編集 ]
[ 1556 ] > ちぃさん
サイトマップがなかったので原因までは解りませんが、記事数が0のカテゴリはサイトマップに表示させないようにしてください。これをしようとするとうまく表示されないようです。
[ 2007/03/28 01:27 ] [ 編集 ]
[ 1560 ] こんばんは^^
いたおさま
こんばんは^^
URL間違えてました。すいません。
大カテゴリーは反映されるようになったのですが・・・
小カテゴリーが1件しか反映されてません。
何か間違っているのでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願いしますm(__)m
[ 2007/03/28 01:41 ] [ 編集 ]
[ 1563 ] > ちぃさん
/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="カテゴリ名その1";
C[1]="カテゴリ名その2";
C[2]="カテゴリ名その3";
C[3]="カテゴリ名その4";
/*------------------------*/

ここには記事のカテゴリを挿入してください。ちぃさんの場合は

/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="~100円";
C[1]="~500円";
/*------------------------*/

となります。
[ 2007/03/28 01:56 ] [ 編集 ]
[ 1564 ] 何度もすいません
出来ました^^
何度もすいませんでした。
ありがとうございました。
[ 2007/03/28 02:06 ] [ 編集 ]
[ 1588 ] > ちぃさん
できましたね^^
このカスタマイズはお勧めなので使ってくれて嬉しいです。
[ 2007/03/29 02:57 ] [ 編集 ]
[ 1616 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/31 18:13 ] [ 編集 ]
[ 1630 ]
こんばんは。前回質問した時はすぐに返事をいただきましてありがとうございました。

自分なりに、こちらのブログに書いてある通りに何度もいじってみたのですが、やはり文字の大きさは小さくなりませんでした。HTMLやスタイルシートを見るとバージョンが0.5となっていたので、それが関係あるのかと思ってFC2で配布されている0.8をダウンロードしてみました。そうしたら文字が小さくなったので、出来た!と思ったら、今度はステータスバーに≪ページでエラーが発生しました≫という文字が出てしまいました。

エラーを出さず、バージョンアップするにはどうしたら良いのでしょうか?
[ 2007/04/03 22:07 ] [ 編集 ]
[ 1634 ] > 不知火さん
記事中に明記していなく申し訳ありませんでした、たしかにこのサイトマップのスクリプトは最近のバージョン(08)に対応したものでした。

不知火さんのブラウザはIE6.0でしょうか。エラーが発生する原因を調査してみたいので再現できる状態で見せて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
[ 2007/04/04 02:11 ] [ 編集 ]
[ 1638 ]
私のブラウザはIE6.0でしたが、7.0ならエラーが消えるかもと思いインストールしてみましたが、7.0でもエラーが出ました。

>>再現できる状態
これはバージョン0.8のエラーの出ている状態にしておけば良い、ということでしょうか?とりあえず現在は0.8のテンプレートを適用させて表示するように設定を変更しました。
[ 2007/04/04 12:18 ] [ 編集 ]
[ 1639 ] 追記
バージョン0.8に変更し、その後、0.5の時と同じようにカスタマイズしたら突然エラーが消えました。何が原因だったのかは私には分かりませんでしたが、エラーが消えて一安心です。0.5ではカスタマイズしていて、0.8ではしていなかったのが原因でしょうか?

いろいろとお騒がせして申し訳ありませんでした。
[ 2007/04/04 13:39 ] [ 編集 ]
[ 1647 ] > 不知火さん
以前はなぜエラーがでたのか謎のままですが、現在は結果オーライということで良いのではないでしょうか。
とりあえずめでたしです^^;
[ 2007/04/05 02:25 ] [ 編集 ]
[ 1737 ]
こんばんは、はじめまして。
カスタマイズ初心者なのですが、
分かりやすく丁寧ないたおさんの記事のお陰で
自分のブログにも一覧を表示させることが出来ました。
有難うございます。
[ 2007/04/21 00:05 ] [ 編集 ]
[ 1750 ] > cocoさん
お役に立てましたか^^
私の記事でよければ好きなだけ参考にしてくださいね。
[ 2007/04/22 01:20 ] [ 編集 ]
[ 1865 ]
わかりやすい説明のおかげで
カテゴリーの全記事一覧が 無事出来ました!
プラグインの折りたたみや 記事一覧など
本当に助かります。
おかげで テンプレートをいじるのが楽しくなります。
ありがとうございました。
そして これからもお洒落なカスタマイズをよろしくお願いします。
[ 2007/05/08 00:17 ] [ 編集 ]
[ 1869 ] > えるさん
ブログのサイトマップは私が紹介するカスタマイズのなかでも特におすすめなので利用してくださって嬉しいです^^
[ 2007/05/08 23:05 ] [ 編集 ]
[ 1890 ] はじめまして
こんにちは
初めまして、以前よりサイトマップを付けたいと思っていましたが、やり方が分からず放置していました。
偶然、こちらのサイトに紹介されているの拝見し、早速やってみました。
なかなか良い感じです。ありがとうございました。
[ 2007/05/12 17:17 ] [ 編集 ]
[ 1903 ] > ばればれさん
赤がインパクトがあるデザインですね。サイトマップは便利ですよ。存分に活用してくださいね^^
[ 2007/05/13 23:09 ] [ 編集 ]
[ 1995 ] はじめまして!
ほしかった機能なので早速導入に挑戦してみました。
カテゴリー別で並ぶ
ということには成功しましたが、

1.
右のフレームに表示されてほしいところ、左フレームのボタンの真下に出てしまいます。
TARGET指定を"_BLANK"を"MAIN"に変えてもダメでした。

2.
カテゴリーの中で0件のものは直前のエントリーが入ってしまう

という部分で悩んでいます。
どうしたらよいかご教授いただければ幸いです。
[ 2007/05/26 17:04 ] [ 編集 ]
[ 2013 ] はじめまして
こんばんは。はじめまして。
私はブログ小説を書いているものなのですが、この機能があれば、小説はもっともっと読みやすくなると思います。
いつか絶対に設置したいと思ってます!!
リンクフリーと書かれてあったので、勝手ながらリンクさせていただきました。ご迷惑だったらごめんなさい!これからも、いろいろなカスタマイズを勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
[ 2007/05/27 21:31 ] [ 編集 ]
[ 2015 ] > はぴさん
このカスタマイズの記述を

<!--▼▼エントリー部分 -->
<div id="main">

の下に挿入してください。多分ここに入れれば良いと思うのですが、間違えているようならはぴさんがお使いのテンプレートの作者様に問い合わせてみてください。

仕様上0件のものをサイトマップに表示させることはできません。記事数0件のカテゴリはサイトマップに表示させないようにしてください。
[ 2007/05/27 22:56 ] [ 編集 ]
[ 2023 ] > 星歐花さん
リンク有り難うございます^^

デザインを整えるには多少手を加える必要がありますが、とりあえずサイトマップを表示させたいのであればHTMLの挿入箇所さえ正しければ他のテンプレートにも十分取り付けられますよ。

連載小説等の場合はこのカスタマイズも併せて行うと有効かも知れません。

ブログサイトマップの記事表示順序を逆(古い順)にする
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-143.html
[ 2007/05/28 00:12 ] [ 編集 ]
[ 2031 ] おはようございます
レスをありがとうございます!!
リンク許可していただいて、嬉しいです。早速記事にサイトマップについて書かせていただきました。
多くの方に知ってもらいたい情報ですね。
テストブログで実は何回も挑戦してみたのですが、妙な表示になってしまってて、他のテンプレートでは難しいのかな、と思っていました。でも、十分取り付け可能とお聞きして、ホッとしました。いつも協力してもらっている理系な友人に相談して、再チャレンジしてみます!便利ナビテンプレートなのですが(←これも本当に便利)スクロールの少ない1記事掲載にしているので、せっかくの目次表示まで1記事のみで、もったいなかったんです。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
他のカスタマイズにもどんどんチャレンジしていきたいです。
[ 2007/05/28 05:58 ] [ 編集 ]
[ 2050 ] 質問です
はじめまして。
いたおさんのサイトはいつも参考にしています。

質問なのですが
下記のようにする事はできますか

1,カテゴリー名をクリック
2,カテゴリーの記事の名前が並ぶ
3,記事の名前をクリック
4,記事へ

教えていただければありがたいです
[ 2007/06/02 22:09 ] [ 編集 ]
[ 2051 ] > 星歐花さん
記事掲載ありがとうございます^^
ブログのサイトマップは私にとってもお気に入りのカスタマイズなのでとても嬉しいです。他にも色々なカスタマイズがあるので是非挑戦してくださいね。
[ 2007/06/02 22:47 ] [ 編集 ]
[ 2067 ] > himajinnさん
私のテンプレートは標準でmyhurtさんの便利ナビを装備しているのでこの機能は実装済みのはずなのですが、、、
[ 2007/06/04 23:46 ] [ 編集 ]
[ 2214 ] こんにちは
いつもお世話になっております^^
こちらのカスタマイズを試したところ、
思い描いていたようなサイトマップができ、とってもうれしいです。
ありがとうございます。

さらにこれを2列に表示できればと思うのですが、可能でしょうか?
(テーブルタグ使うことになる?)
右半分の余白にツリーを入れることができれば
もっと見通しが良くなるなぁ、と欲をかいてしまいまして…

これがムリなら、▽▲ナビ付きのマップにするつもりです。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
[ 2007/06/17 14:09 ] [ 編集 ]
[ 2229 ] > platinumgoldさん
技術的には可能です。記事に掲載しようと思いますが難易度が高く他に書かなければならないこともあるのでしばらくお待ちいただくことになります。どうかご了承ください。
[ 2007/06/18 03:02 ] [ 編集 ]
[ 2339 ] 質問です。
はじめまして。おかげさまでサイトマップを設置することができました。
サイトマップの設置方法は今までずっとわからなかったので、すごく感謝しています。
いたおさんのテンプレートはいろいろカスタマイズできて楽しいです!

サイトマップ設置後について質問があるのですが、サイトマップのリスト一覧のある一部に
【 undefined 】と出てしまうのですがどうすれば消すことができるでしょうか。
[ 2007/06/24 12:28 ] [ 編集 ]
[ 2341 ] 感謝です
かどりんさんありがとうございます。
無事、【underfined】を消すことができました。
C[2]やC[3]の数字ははカテゴリー番号ではなかったのですね。
勉強になります。
[ 2007/06/24 14:31 ] [ 編集 ]
[ 2353 ] こんにちは
こんにちは。
またまた質問させていただいてよろしいでしょうか。
何度も申し訳ないです。

新しくカテゴリーを作成して記事を3つほど投稿したのですが、サイトマップを見ると直前のエントリーが1つだけ入った状態になってしまいます。

新しく作成したカテゴリはC[5]="の次のC[6]="にしました。
教えていただければありがたいです。
[ 2007/06/25 13:54 ] [ 編集 ]
[ 2359 ] サイトマップの件
ごめんなさい!自己解決しました。
カテゴリ名を記述の名前はカテゴリと一緒の名前でないとだめなのですね。

お騒がせしました。
[ 2007/06/25 17:35 ] [ 編集 ]
[ 2394 ] > soraさん、かどりんさん
> かどりんさん
いつも本当に有り難うございます。m(__)m

> soraさん
レスが遅くて申しわけありません。かどりんさんのおかげで解決したようですね。
[ 2007/06/28 02:59 ] [ 編集 ]
[ 2513 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/07/10 23:40 ] [ 編集 ]
[ 2552 ] サイトマップ作成についての質問で。
はじめまして。

現在、開設中のブログにサイトマップをつけたく、いたお様のブログへたどり着きました。全記事の表示追加をおこなうだけでも便利だなぁと思い、是非やるなら、いたお様のブログで紹介されているサイトマップのカスタマイズをおこないたいのですが、テンプレートが、いたお様のものではない為HTMLソースをどの部分に書き込めばいいのか分からない状態です。もし可能であるならばご教授ねがえませんでしょうか。宜しくお願いします。
テンプレートは共有テンプレで 作者は seo10pure テンプレ名は 141_note_3c です。
[ 2007/07/25 01:21 ] [ 編集 ]
[ 2564 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/07/26 22:22 ] [ 編集 ]
[ 2581 ] >>コロマツさん
いたおさんのテンプレートはプラグイン3が記事上に来るように製作されています。

コロマツさんがお使いの141_note_3cはプラグイン3がテンプレートの右下に表示されるものなので、いたおさんテンプレと同じように記事上に来るようにする為の大改造が必要になります。

そのカスタマイズについては作者様のseo10pureさんにお聞きするのが良いと思います。
[ 2007/07/31 18:02 ] [ 編集 ]
[ 2601 ] はじめまして
F2Cブログのテンプレート編集を紹介しているサイトを探して、貴ブログに辿り着きました。

テンプレートはオリジナルな物を使っているのですが、紹介されている「サイトマップ」の魅力の虜になって、頂いてしまいました。

まだ、完成に程遠いブログですので、これからも紹介されている技を参考にさせて頂きます。

もし、使用方法に問題がありましたらご連絡下さい。
[ 2007/08/05 11:19 ] [ 編集 ]
[ 2648 ] はじめまして。
サイトマップのつけかたを知りたく探してましたら、
いたお様のブログにたどり着きました。

テンプレートがいたお様のものでないのにもかかわらず、
わかり易く書かれていたため、なんなくサイトマップ
作成できました。

大変助かりました。ありがとうございますm(__)m
[ 2007/08/26 02:46 ] [ 編集 ]
[ 2650 ] > コロマツさん、ちゃんさん、マサシさん、かぜくるさん
> コロマツさん、ちゃんさん
ちゃんさんのおっしゃる通り、さすがに他の方が作成したものまでは私も解りませんので、お使いのテンプレートを作成した方に聞いてみてください。

> マサシさん、かぜくるさん
サポートまではできませんが、もちろんこのサイトマップカスタマイズを他のテンプレートで活用していただく事も大歓迎ですよ。他のカスタマイズもどんどん参考にしてくださいね。
[ 2007/08/26 15:42 ] [ 編集 ]
[ 2692 ] カテゴリ別になりません
いたお様 はじめまして。
ブログのカスタマイズでは、いつも大変お世話になっております。

今回、サイトマップを作成したのですが、
カテゴリは表示できたものの、カテゴリ別にはなりませんでした。
記事のHTMLをコピペしただけですが、何か原因があるのでしょうか。
お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いします。
[ 2007/08/31 01:21 ] [ 編集 ]
[ 2759 ] サイトマップについて
【簡単検索】の部分で使わせて頂いています。m(__)m

今回初めてご質問させて頂きたいのですが、サイトマップからのリンクを踏むと【続きを読む】が表示されないのですが
どこを変更すれば良いのでしょうか・・・汗
よろしければご返答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
[ 2007/09/18 06:48 ] [ 編集 ]
[ 2760 ]
もうしわけありません。長時間ニラメッコした結果
自己解決致しました。
[ 2007/09/18 07:37 ] [ 編集 ]
[ 2761 ] サイトマップの表示について
http://kenmag.blog97.fc2.com/archives.html
こちらのサイトマップの【 コラム:仕事のヒント 】の
1~5が表示されないのですが、どうしたら
表示されるようになりますか?
[ 2007/09/18 11:26 ] [ 編集 ]
[ 2804 ] はじめまして
いたお 様
Hiroと申します。いつもお世話になっております。

私のサイトでもサイトマップが上手く表示できません。
奇妙なことに、カテゴリごとに表示できていたり、できていなかったりしています。
お手数ですが改善方法などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

>>ウメ子さん

HTMLでカテゴリを指定する、C[(数字)]の(数字)の部分が全角になっているものはありませんか?

以前私のサイトでも同じような状態になったのですが、どれか一つでも全角になっていると同じ不具合が起きていました。
素人の考えで恐縮ですが、いかがでしょうか。


[ 2007/09/30 20:35 ] [ 編集 ]
[ 2805 ]
申し訳ありません。私も自己解決致しました。
一時的なものだったようです。
[ 2007/09/30 20:59 ] [ 編集 ]
[ 2807 ]
Hiroさん、コメントの方へ書き込みいただきましてありがとうございました。

HTMLを確認したのですが、C[数字]の部分は
全て半角になっていました…
うーん。どうして上手くいかないんでしょう?
[ 2007/10/01 00:04 ] [ 編集 ]
[ 2809 ] ウメ子さんへ
例えばカテゴリ名を変数で指定してしまっているとか…

サイトマップ部分のHTMLを拝見させていただければわかるかもです。
[ 2007/10/01 07:12 ] [ 編集 ]
[ 2835 ] サイトマップ作成出来ません
いたお様
standard_skybluestandard_ver.08 をお借りしております_(u_u)_

サイトマップを作成しようと、<!--▼全記事一覧▼-->から<!--▲全記事一覧▲-->で囲まれた部分にスクリプトを上書きしたのですが、全然表示されない状態です。

初めは変数も何もいじらずカテゴリ名だけ編集してみたものの、作成できませんでした。

アドバイス宜しく御願い致します_(u_u)_

試に
[ 2007/10/05 17:13 ] [ 編集 ]
[ 2837 ] ウメ子さんへ
ダメでしたか・・・
お役に立てず申し訳ないです。
[ 2007/10/06 00:58 ] [ 編集 ]
[ 2843 ] miranoさんへ
ちゃんとカテゴリ別になっているように見えるのは私の気のせいでしょうか?
[ 2007/10/07 15:29 ] [ 編集 ]
[ 2844 ] ゆうにぃさん
現在、確認したところサイトマップできてました!
作成中は、出来なかったのですが・・・
時間をおけば表示されるんでしょうか?^^;
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
[ 2007/10/07 17:21 ] [ 編集 ]
[ 2845 ] miraさんへ
時間をおけば出来る…ということはないでしょうが、
なにはともあれサイトマップができあがったのであれば
結果オーライですね^^
[ 2007/10/07 18:46 ] [ 編集 ]
[ 2917 ] 参考にさせていただきました!
はじめまして!
チカネと申します(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらのページを参考にして、
サイトマップを作りました♪
そして勝手に記事に紹介させていただきました。
ご迷惑でしたら、削除しますので、
お時間があるときにご確認いただけると幸いです。
一応トラバさせていただきますね。

本当にありがとうございます!
いろいろ勉強させていただきますね。
[ 2007/10/28 22:09 ] [ 編集 ]
[ 2935 ] ツリー化について。
はじめまして。
ただいま、lightframe_whiteを使わせて頂き、新たにテンプレートの引越しをしているのですが、ツリー化のスタイルシートの表記は、何処に追加したらいいのでしょうか?
また、サイトマップ作成の追加転載→全記事プラグインの追加→・・・と進めますが、サイトマップをプラグインカテゴリ1に置いた場合(例・・・いたおサンのように左部2段目)、追加転載のままでもいいのでしょうか?

大変初歩的な悩みでお恥ずかしい限りですが、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

※現在のブログ表示は、まだ『いたおサンのテンプレ』ではないです。
[ 2007/11/08 23:07 ] [ 編集 ]
[ 2936 ] サイトマップ表示時の各タイトル部分
初めまして。lightframeを使わせて頂いてます。
サイトマップを設置しました。
そこで質問があるのですが、
サイトマップ表示時の各タイトル部分なのですが、
記事タイトルに絵文字を使っていると

例 タイトル名[emoji:i-80] (←絵文字になってしまうので一部わざと全角で書きました

と表示され、絵文字が表示されないんですが、
絵文字を表示できるようにするのは可能でしょうか?

各記事表示時、便利ナビでの月間タイトル表示時、同じくカテゴリ別タイトル表示時はちゃんと絵文字で表示されるので、自分でもできないかと思ったのですが、解らないので書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします~
[ 2007/11/09 15:14 ] [ 編集 ]
[ 2958 ] 100件制限にって
テンプレートのカスタマイズ、いつも参考にさせていただいています。有難うございます。

早速ですが、カテゴリー別の表示が出来なくなってしまいました。調べましたところFC2の100件表示制限が影響しているのでは?と思うのですが、他の方の所では如何でしょうか?。

http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=19316&highlight=archives.html
[ 2007/11/22 13:38 ] [ 編集 ]
[ 2959 ] >>Aik☆さん
日時: 2007/11/20(Tue) 17:21 記事の件名: 開発者より

すみません、一部のユーザの方で記事の分量が大変多く、100件以上を一度にデータベースから取得しようとすると
サーバ全体に影響が出るケースが確認された為、一時的な対応として100件に変更させて頂いております。
このようにユーザによって状況が異なるため、環境設定のページにて設定できるよう改良する予定です。
それまでしばらくお待ち頂ければと思います。

だそうです。
[ 2007/11/22 14:08 ] [ 編集 ]
[ 2961 ] ちゃんさん
有難うございます。
その記事にもコメントし、早急の対処を期待していますが、
実際にブログをカスタマイズしすぎていますので、本当に
その影響だけが原因なのか知りたくて、こちらに書き込ま
せていただいた次第です。

[ 2007/11/22 16:50 ] [ 編集 ]
[ 2966 ] >>Aik☆さん
いたおさんのサイトマップを取り入れていて、他にほとんどカスタマイズをされていない方でも同じ状況のようです。
FC2さん側であれこれと改良ラッシュのようですので、今回も待つしか無いと言ったところでしょうか。。。
早く改善されると良いですね^^;
[ 2007/11/22 21:58 ] [ 編集 ]
[ 2967 ] 情報有難うございます >ちゃんさん。
サイトマップなどは補助的要素なので原因さえ分かれば待っていられますが、つい最近も </Font>だけを勝手に</span>に置き換えるとんでもない事をしてくれましたので、プログ表示が滅茶苦茶になったばかりです。

新しいサービスや便利な追加変更はユーザーにとっても嬉しい事だと思いますが、根本的なバグを解決しないでソースを上澄みしていったら…。きっとトラブルはエンドレスなんでしょうね(O.O;)(o。o;)。

いたおさんのカスタマイズに感動しただけに、それを台無しにされたようで、尚更今回はショックでした。

サイトマップを使わせていただいている方々一同の署名でも送りつけて、嘆願したいところです(^^ゞ。
[ 2007/11/23 02:18 ] [ 編集 ]
[ 2970 ] 100件制限<いつのまにか
相変わらず100記事しか表示されませんが…。

崩れてしまったカテゴリーのツリー表示が直ってます。
(勿論、表示される記事は100件まで)

ユーザーフォーラムに報告もないし…。
またFC2の仕様が変わったのでしょうか?
[ 2007/11/25 03:10 ] [ 編集 ]
[ 2975 ] サイトマップが途中で切れます
サイトマップで全記事表示ができません。

どうも、新しい記事は表示されるようですが、今年の4月以前の記事は抽出されないような感じです。

確か、そのくらいの時期にライブドアからFC2に引っ越していますので、影響あるかもしれません。

どうしたらよいでしょうか???
[ 2007/11/29 18:49 ] [ 編集 ]
[ 2977 ] FC2の制限です
WinFさん、初めまして。
プログ拝見させていただきました。4月以前ではなく、やはり上のコメントにある「100件制限」によるものだと思います。

やっぱ不便ですよね、これ…(^^ゞ。
ユーザーフォーラムを見ていたら9月頃の不都合が今頃になって直したと報告もありましたので、忘れた頃にならないと、元には戻らないかもしれないです。


[ 2007/11/30 07:06 ] [ 編集 ]
[ 2978 ] そうだったのですね
Aki☆さま

早速の返事ありがとうございました。

気長に待つことにいたします。
[ 2007/11/30 07:40 ] [ 編集 ]
[ 2994 ] ご報告
本日のFC2さんの新管理画面移行(失敗)作業に伴い、
全記事表示が元通りに0番から最新記事にまで表示される
ようになりました。

いたおさんのサイトマップも問題なく表示されています。
ご報告まで。
[ 2007/12/10 19:44 ] [ 編集 ]
[ 2997 ] カテゴリ別サイトマップに新着マーク
初めまして、いつもこちらのブログでカスタマイズ方法参考にさせていただいてます。
こちらのサイトマップ作りの記事も大変便利で使わせていただいています。
ところで、このサイトマップに新着「NEW」のマークをつけることって可能でしょうか?

<ul><!--titlelist--><li>
<span><%titlelist_category></span>
<a href="<%titlelist_url>"><%titlelist_title></a>
<!--▼newマーク▼-->
<script type="text/javascript">
nw(<%titlelist_year>,<%titlelist_month>,<%titlelist_day>,<%titlelist_hour>)
</script>
<!--▲newマーク▲-->
</li>
<!--/titlelist--></ul>

とやってみたのですが、マークは表示されませんでした。
サイトマップにはNEWのマークはつけられないということでしょうか?
[ 2007/12/16 13:24 ] [ 編集 ]
[ 3010 ] ご報告です。。
以前から、お世話になっております。いつも、いいカスタマイズはできないかと試行錯誤しながらでありますが行っております。今回、サイトマップということで大変参考になりました。どうもありがとうございます。。
[ 2007/12/30 11:22 ] [ 編集 ]
[ 3146 ] Goolgeアドセンスで稼ぐ@まろ
はじめまして。

FC2も自動でサイトマップ作成してくれて便利ですね。
トラックバックさせていただきました。

応援ポチ!
[ 2008/02/29 10:24 ] [ 編集 ]
[ 3203 ] うーん…
こちらの方が全く同じものを紹介されていました。

2008/3/16
「テンプレート2、3 - サイトマップをカテゴリ別に表示」
の記事
http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-82.html

一行一句、改行のしどころまで全部一緒なので、「いたおさんの記事を丸写しされたのでは?」と思ってしまったのですが。
ちなみにいたおさんのテンプレートに組み込まれているmyhurtさんの便利ナビも紹介しています。
http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-12.html

カスタマイズと関係ないコメントですみません。
[ 2008/03/30 02:38 ] [ 編集 ]
[ 3320 ] はじめまして♪
サイトマップ、いたおさんのを参考にというか、そっくり使わせていただきました♪
エントリーナビに組み込んだので、かなりお気に入りです♪
更新楽しみにしてますね~!
[ 2008/05/23 01:07 ] [ 編集 ]
[ 3327 ] > あきさん
トラバありがとうございます。
サイトマップは気に入っていただけましたか^^
[ 2008/05/26 00:37 ] [ 編集 ]
[ 3343 ] 登録できなくて…(ToT)/
お久し振りです

前回はご多忙中にも関わらずレスをつけて下さっていて有難うございました。

今回はFC2のサイトマップ作成ページにて作成したサイトマップの登録についてなのですがSEO対策で
GOOGLE等にサイトマップを登録しようとしたら下記のようなエラーが表示されてしまい登録できませんでした((+_+))

The XML page cannot be displayed
Cannot view XML input using XSL style sheet. Please correct the error and then click the Refresh button, or try again later.


--------------------------------------------------------------------------------

無効な文字が含まれた名前です。リソース 'file:///C:/Users/harumi-nakagawa/AppData/Local/Microsoft/Windows/Temporary Internet Files/Low/Content...

<loc>http://halu86.blog10.fc2.com/<a</loc>------------------------------------------^


その他のサイト(複数サイトを運営中)は登録出来たのですが
FC2ブログの上記URLのサイトだけエラーになるのです。

自分なりに何日も調べて考えてエラーの表示内の
<loc>http://halu86.blog10.fc2.com/<a</loc>の内
<loc>http://halu86.blog10.fc2.com/<a</loc>の赤字の箇所が余計なタグのようにも思えたのですが
それをテンプレートのどこで訂正出来るのかも分からないし
 まず何よりそれが理由かどうかすら自信がなくて分からなくて挫折してしまっています。
 お忙しいとは存じますがぜひご指導頂けたらと思っています。

ちなみに
サイトマップ情報の入手時点で本来トップページのURLが表示されるべきであろう1番上の欄にも<や<a等と表示されておりました。

どうか宜しくお願いします。

[ 2008/05/28 14:32 ] [ 編集 ]
[ 3345 ] > HALさん
ちょっとソースを見て気付いたところは、htmlタグが2つあるところです。

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<html lang="ja">

これを

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja">

と一つにまとめてみてください。

私も流石に自分が制作したテンプレート以外は詳しくないので、これでダメならそのテンプレートの作者様に伺ってみてください。
[ 2008/05/29 01:15 ] [ 編集 ]
[ 3355 ] NEWマーク
↑の方で、葉月さんも質問されてますが、nwでなく、ダニエルさんのプラグインNEWマークに対応させる事は可能でしょか?
class指定で試してみましたが、反応がありません・・・
無理でしょうか??

サイトマップなので、不要と言えば不要ですが・・・
簡単に出来るようでしたら、教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
[ 2008/06/01 21:40 ] [ 編集 ]
[ 3367 ] やっぱり…((+_+))
★いたおサン★

お忙しい中早々にご回答下さっていて
ありがとうございました。
早速ご指摘の箇所をご指導通りにまとめてみたのですが
やはり登録時エラーは変わりませんでした

アドバイスのように今度一度、作者の方に質問に行ってみます。ご自分のテンプレでもないのに快く相談に乗って頂きましてありがとうございました。

また伺います(*^_^*)
[ 2008/06/06 11:38 ] [ 編集 ]
[ 3408 ] ありがとうございましたー
わかりやすい説明ですぐに設置することができました。
どうもありがとうございました。

ちなみに・・・
このサイトマップをそのままの形式でトップページに
表示することは可能でしょうか?
トップページを目次のようにしたいと思ってるのですが
いろいろ調べてもなかなかこれといった情報を見つけられず
こちらの情報のサイトマップがそのまま使えたらいいなと
思っています。
お忙しいところ大変恐縮ですが、お時間がありましたら
お知恵をお貸しくださいm(._.)m ペコッ
[ 2008/06/22 00:16 ] [ 編集 ]
[ 3409 ] 参考になりました
ほぼコピー貼り付けだけでいけてよかったです^^

なお、自分は全記事表示リンクの存在すら知らなくて・・・

これで少しはアクセスアップしそうだなぁと期待したりしてます^;
[ 2008/06/22 10:06 ] [ 編集 ]
[ 3419 ] カテゴリ別ができないでいます
はじめまして、以前より、自分のブログのカスタマイズに行き詰まるたびに助けていただいております。
今使っているテンプレートは何もわからない頃からこつこつちまちま手を加えてきたもので、今更他のテンプレートに変わることは怖くてできませんが、DLさせていただいた、いたおさまのテンプレートをお手本に、見比べながらなんとかそれらしくカスタマイズしております。いたおさまのわかりやすいご説明にはいつもお世話になっております。本当にありがとうございます。
サイトマップも、挑戦してみたのですが、一覧表示はできたのですが、カテゴリ別にはなりませんでした。
いつもお手本にしているstandard-blueも、ご説明に従ってカスタマイズしたのですが、やはりカテゴリ別にはなりませんでした。
プラウザによって見え方が違うのかもと、モニタービュアーサイトで確認しましたが、やはり同じです。
standard-blueでの見え方 ↓
http://browsershots.org/http://cocktailbreak8.blog20.fc2.com/archives.html

普段使っているのは他のテンプレートであるにも関わらず、こうしてご質問させていただくのは、大変図々しも申し訳ないのですが、DLしてあるstandard-blueでも同じことがおきましたので、もしかして、他にもいたおさまのテンプレートをお使いの方で、同じようにカテゴリ別表示ができない方がいるかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
お忙しいところ、大変恐縮でございますが、もしもお気づきの点などございましたなら、お時間のある時にでもアドバイスいただけたら大変ありがたいです。
[ 2008/06/28 09:22 ] [ 編集 ]
[ 3422 ] > はっちさん
サイトマップをテーブルで囲おうとしたようですが、タグが正しくありません。

<div id="maplist">
の下にあるtdタグを削除してください。
[ 2008/06/29 03:06 ] [ 編集 ]
[ 3426 ]
いたおさま
こんなに早く、お返事くださり、本当にありがとうございました。テーブルタグが間違っていたのですね。普通に表示されているので、全く気づきませんでした。おかげさまで、今日、午前中かけて、サイトマップ、思ったとおりに作成することができました。ご自分のテンプレートでもないのに、ご親切、本当に感謝でございます。拙宅はカスタマイズには関連がないブログなので、トラックバックさせていただくのはご遠慮いたしましたが、本館、楽屋裏ともに、リンクを貼らせていただきました。これからもよろしくお願い申しあげます。
[ 2008/06/29 13:29 ] [ 編集 ]
[ 3446 ] カテゴリ別が反映されません
lightframeを使用させていただき、すっかり(andこっそり)お世話になっております。
OSはMacOSX10.4、ブラウザはFirefox又はSafariですが、サイトマップの「カテゴリ別」が反映されません。
WindowsXPだとIEの場合はOKですが、Firefoxではやはりダメです。
しかし、大多数には反映されているわけなので、このままでも構わないのですが、もしも、何かしら方法がありましたら、お教えください。
[ 2008/07/11 16:01 ] [ 編集 ]
[ 3447 ] > ジグベェさん
環境設定、カテゴリの編集からカテゴリ名を確認してみてください。
「 猫のはなし」
と、猫の前に半角スペースが入っていませんか?このスペースを削除してみてください。
[ 2008/07/12 03:18 ] [ 編集 ]
[ 3448 ] 解決しました
いたお様
ご指摘の通り、半角が入っていました。
こちらのミスでお手数をおかけてしまいすみません。
が、自分では、たぶん永遠にこの「半角」に気づく事はなかったと思います。
素早い回答、本当にありがとうございました!

[ 2008/07/12 10:09 ] [ 編集 ]
[ 3500 ]
偶然このページに辿り着きました。
サイトマップ、すごく便利そうで興味を持ちました。

ただ、なぜかこの記事を表示した時だけ、パソコンが一時フリーズ状態になります。数回、同じ状況になり、かなり時間を要してやっと表示されます。他の記事ではならないので不思議です。

とりあえず報告まで。
[ 2008/08/23 17:13 ] [ 編集 ]
[ 3547 ] カテゴリー化、できました。
初めましてこんばんは!
カテゴリのツリー化というものをやってみたくて、
こちらの記述を使わせていただきました。

これで、以前よりもずっと記事を探しやすくなったと思います。
ありがとうございました!
[ 2008/10/11 17:56 ] [ 編集 ]
[ 3551 ] カテゴリについて
こんにちわ。
こちらのテンプレートを使わせて頂いています。
いつも有難う御座います。

質問なのですが、
カテゴリーをクリックすると真ん中にそのカテゴリーの一覧が他の方はでているのですが
当方のブログでは出てくれません。
なにが原因か分かりましたら、お手隙の時に教えて下さればさいわいです。
[ 2008/10/14 09:14 ] [ 編集 ]
[ 3554 ] にゅさん
にゅさんのブログでカテゴリをクリックすると…
キチンと一覧表示されてますが、自己解決されたのかな?
[ 2008/10/17 16:25 ] [ 編集 ]
[ 3565 ] サイトマップのスクリプトの位置について
はじめまして、yutacoと申します。
いつもこちらのページを拝見させていただいています。

まだブログを始めたばかりで、今のところカテゴリは少なくてすんでいるのですが、今後のことを考えてサイトマップを作りたいと思っています。
そこでこちらのページを参考にさせていただいているのですが、赤く書かれたスプりクトをどの位置に入れればよいのか分からず、お忙しいところ申し訳ないのですが、質問させていただきましたm(_ _)m

現在テンプレートはsb_simple_3columnを使用しています。
色々と試しては見たのですが、なかなかカテゴリ別に表示されなくて・・。皆様のコメントや質問を見ていても、こんな質問はなかったので、かなり初歩的な質問だと思うのですが・・。

お暇のあるときに教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
[ 2008/10/24 17:01 ] [ 編集 ]
[ 3571 ] はじめまして
86はじめまして。

ブログ初心者で、ウロウロしてました。

・・・って見てるだけじゃなくて、もう少し自分のブログ

イイ感じにしたいです。。。

ちらちら見に来て頑張りたいので、よろしくお願いします。

[ 2008/10/28 17:23 ] [ 編集 ]
[ 3575 ] ゆうにぃさん
すいません^^;
自己解決致しました!
気にかけて頂きまして有難う御座いました(*- -)(*_ _)
[ 2008/11/04 19:51 ] [ 編集 ]
[ 3578 ] サイトマップについて
先日サイトマップのスプリクトの位置について、質問いたしましたyutacoと申します。
解決いたしましたので、ご報告をと思い書き込ませていただきました^^これからも是非サイト運営頑張ってください☆
[ 2008/11/11 09:33 ] [ 編集 ]
[ 3627 ] はじめまして
スクリプトありがとうございました。
困っていたので大変助かりました。

これからも、頑張って下さいませ。
[ 2008/12/18 01:10 ] [ 編集 ]
[ 3658 ] 初めまして
いたお様、初めまして、OK SERVICEと申します。
standard_blueを使わせて頂いております。
シンプルで機能的なデザインがとても気に入っております。
ありがとうございました。
さて、私のブログに「全記事表示リンク」をつけて、フォントサイズを大きく(100%)してみたのですが、リンク先のフォントサイズが小さいままになっています。
リンク先のフォントサイズを大きくする方法がありましたらお教え願えればと思います。
よろしくお願いいたします。


[ 2009/01/07 03:12 ] [ 編集 ]
[ 3692 ] はじめまして。サイトマップの質問になります。
管理人様

1月末からスタンダードフレームをお借りしてブログをはじめました。

HTML初心者ですがこちらのブログの記事を参考にして少しづつブログの改造をしています。先日、サイトマップをつくり、ツリー化してみたのですが、どうしてもカテゴリーと対応しない記事がでてきてしまい、どうしたものかと思い初めてこちらに書き込ませていただきました。

HTMLは下記記述になっています。

<!--▲トラックバック表示▲-->

<!--▼サイトマップ▼-->
<!--titlelist_area-->
<div class="menu_outline3">
<div class="menu_title3">サイトマップ</div>
<div class="menu_cont3">
<div id="maplist">
<ul><!--titlelist--><li>
<span><%titlelist_category></span>
<a href="<%titlelist_url>">[<%titlelist_year>/<%titlelist_month>
/<%titlelist_day>] <%titlelist_title></a></li>
<!--/titlelist--></ul>
</div><!--/maplist-->
</div><!--/menu_cont3-->
</div><!--/menu_outline3-->
<script type="text/javascript"><!--
var A=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('A');
var S=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('span');
var C=new Array(); var I=""; var Flg=false;

/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="サッカーユニフォーム レプリカ リーガエスパニョーラ";
C[1]="サッカーユニフォーム レプリカユ プレミアリーグ";
C[2]="サッカーユニフォーム レプリカ セリエA";
C[3]="サッカーユニフォーム レプリカ ブンデスリーガ";
C[4]="サッカーユニフォーム レプリカ 日本代表";
C[5]="サッカーユニフォーム レプリカ ナショナルチーム";
C[6]="サッカーショップ セール フェア情報";
C[7]="サッカーユニフォーム レプリカ 購入レポート";
C[8]="サッカーユニフォーム レプリカ 雑学";
C[9]="サッカー動画";
/*------------------------*/

for (i=0;i<C.length;i++) {
Flg=false;
I=I+'<p><b>【 '+C[i]+' 】</b></p><ul>';
for (j=0;j<S.length;j++) {
if (C[i]==S[j].innerHTML) {
if (Flg==true) {
I+='<li><a href="'+A[k].href+'"target="_blank">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';}
k=j;Flg=true;}}
I+='<li class="end"><a href="'+A[k].href+'"target="_blank">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';
I+='</ul><br />';}
document.getElementById('maplist').innerHTML=I;
--></script>
<!--/titlelist_area-->
<!--▲サイトマップ▲-->

<!--permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション▼-->


上記記述が誤っている箇所があるなど、
どこかに原因など見当たるでしょうか。

お手すきの折に教えていただけると幸いです。

maimai


[ 2009/02/26 02:17 ] [ 編集 ]
[ 3694 ] >かどりんさま
かどりんさん、ご指摘感謝します。
単純な誤入力が原因とのことで
まったくもってお恥ずかしい限りです。

さっそく修正しててみます。
ありがとうございました!!

maimai
[ 2009/02/26 22:05 ] [ 編集 ]
[ 3729 ] はじめまして
いたお様。
はいめまして。
以前から貴サイトでいろいろ勉強させていただいております。
超初心者なので変な質問でしたら申し訳ないです。

テンプレートは「templ8_3bp」を使用していますが、
このテンプレートではサイトマップは利用できないのでしょうか?
記事一覧は表示しますが、カテゴリー別になりません。

お時間のある時で結構ですので教えてください。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/03/18 16:45 ] [ 編集 ]
[ 3732 ] > さ~た~あんだぎ~さん
記事カテゴリに存在しないものがC[n]に設定されています。
(沖縄のいいところ、割引クーポン、沖縄旅行、沖縄移住)

それらをC[n]から取り除いてみてください。
[ 2009/03/18 21:22 ] [ 編集 ]
[ 3735 ] ありがとうございました
ありがとうございました。

こんなに早く解決できるなんて!
とっても感謝しております。

これからもがんばってください。
[ 2009/03/18 22:09 ] [ 編集 ]
[ 3743 ] はじめまして!
検索からこちらのサイトにたどりつきました。
違うテンプレートを使っていますが、
設定してみたら見事できました。

目からウロコです!
ありがとうございました。
[ 2009/03/20 05:14 ] [ 編集 ]
[ 3750 ] はじめまして
はじめまして、いつも役立つ情報ありがとうございます。
どの記事も勉強になるのでついついカスタマイズしたくなってしまいます。
私は漫画ブログをしているのですが、このサイトマップのおかげで簡単に一覧が作れてとても助かっています。

そこで質問なのですが、こちらのいくつかの記事を参考にし、スクリプトを書き換え、好みのサイトマップを作ったのですが、自ブログでこちらの記事を紹介し、自分好みに変更したスクリプトを載せてもよいでしょうか?

時間のある時にお答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
[ 2009/03/23 23:48 ] [ 編集 ]
[ 3756 ] > げげぼさん
もちろん構いませんよ^^
遠慮なくトラックバックもして下さいね。
[ 2009/03/24 22:03 ] [ 編集 ]
[ 3761 ] ありがとうございます
ありがとうございます!
さっそく書かせていただきます。

これからも応援しています。
[ 2009/03/25 06:18 ] [ 編集 ]
[ 3767 ]
どうも初めまして、日頃より貴ブログを活用させていただいております。

今回は私もサイトマップを作成しようと思い早速やってみたのですが、全記事は表示されるのですがどうにもカテゴリが表示されません。。


ちなみにHTMLは以下の様になっております↓



<!--▲トラックバック表示▲-->

<!--▼サイトマップ▼-->
<!--titlelist_area-->
<div class="menu_outline3">
<div class="menu_title3">サイトマップ</div>
<div class="menu_cont3">
<div id="maplist">
<ul><!--titlelist--><li>
<span><%titlelist_category></span>
<a href="<%titlelist_url>"><%titlelist_title></a></li>
<!--/titlelist--></ul>
</div><!--/maplist-->
</div><!--/menu_cont3-->
</div><!--/menu_outline3-->
<script type="text/javascript"><!--
var A=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('A');
var S=document.getElementById('maplist').getElementsByTagName('span');
var C=new Array(); var I=""; var Flg=false;

/*--- カテゴリ名を記述 ---*/
C[0]="わふわふものがたり";
C[1]="アニメ";
C[2]="key";
C[3]="ZOIDS";
C[4]="日常";
C[5]="others";
C[6]="ゲーム";
C[7]="コミック";
C[8]="いろいろ";
C[9]="クド";
C[10]="グッズ紹介";
/*------------------------*/

for (i=0;i<C.length;i++) {
Flg=false;
I=I+'<p><b>【 '+C[i]+' 】</b></p><ul>';
for (j=0;j<S.length;j++) {
if (C[i]==S[j].innerHTML) {
if (Flg==true) {
I+='<li><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';}
k=j;Flg=true;}}
I+='<li class="end"><a href="'+A[k].href+'">'+A[k].innerHTML+'</a></li>';
I+='</ul><br />';}
document.getElementById('maplist').innerHTML=I;
--></script>
<!--/titlelist_area-->
<!--▲サイトマップ▲-->

<!--permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション▼-->



またツリー化をするためにスタイルシートの最下部にコピペしてみましたがどうにも変化がありません・・・。


初心者ですので不可解な質問をしていたら申し訳ありません。。
ですが具体的にどの箇所が間違っているのか分からないので、もし宜しければ御返答お願い致します。

それでは失礼しました。
[ 2009/03/25 21:58 ] [ 編集 ]
[ 3768 ] > 風琴さん
記事が存在しないカテゴリがあります。(アニメ、ゲーム、コミック)
これらをサイトマップ設定C[n]から取り除いてみてください。
[ 2009/03/25 22:23 ] [ 編集 ]
[ 3773 ]
>いたおさん

解決しました!

お答えいただきどうもありがとうございました!!
[ 2009/03/26 23:19 ] [ 編集 ]
[ 3818 ]
私のブログのサイトマップでは記事の前に「日付」が表示されていないのですが
どのようにカスタマイズすれば表示できるでしょうか?
http://alumitic.blog103.fc2.com/archives.html

理想としては、いたおさんのサイトマップと同じ感じにしたいです。
http://10plate.blog44.fc2.com/archives.html
[ 2009/04/03 18:58 ] [ 編集 ]
[ 3821 ] ▼Alumiさん
こちらに紹介されています。

【サイトマップの各記事に日付を表示する】
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-122.html
[ 2009/04/04 00:09 ] [ 編集 ]
[ 3822 ] >ちゃんさん、Alumiさん
ちゃんさん、いつもありがとうございます。
m(__)m

Alumiさん、ちゃんさんが教えてくれた記事を参考にしてください。

私もしっかり関連記事表示をするべきですね^^;
[ 2009/04/04 00:38 ] [ 編集 ]
[ 3824 ] > ちゃんさん いたおさん
申し訳ありません!
すっかり見落としていました…

これで日付を付けることができます!
ありがとうございました!
[ 2009/04/04 14:33 ] [ 編集 ]
[ 3855 ] サイトマップの親子関係
初めまして、いつもこちらのブログでカスタマイズ方法参考にさせていただいてます。
こちらのサイトマップ作りの記事も大変便利で使わせていただいています。
サイトマップの件ですけれども、カテゴリーを親子関係にしたいのですけど、出来ますでしょうか?
例えばカテゴリー「鉄道」の下に子カテゴリー「新幹線」・『東海道線」・・などを追加してサイトマップを作りたいのですが。お忙しいのにすいません教えてください
[ 2009/04/07 14:31 ] [ 編集 ]
[ 3859 ] > 信綱さん
申しわけありません。これはちょっと難しいので今すぐには答えられません。

いつ掲載できるか解りませんが、今しばらくお待ちください。
m(__)m
[ 2009/04/07 23:04 ] [ 編集 ]
[ 4005 ] 親カテゴリに適当なタイトルが入ってしまう
はじめまして!丁寧な解説をまず読み始め、そして使い始めました。
信綱さんと、おそらく同じ悩みです。悪戦苦闘の末、子カテゴリにはキチンと入るようになってくれたのですが…
なのでツリー化に踏めこめません。
急いではいないのですが、
リクエストです。
・カテゴリ別のインデックスページ(全記事一覧みたいなリスト表・目次)が欲しい。
・記事下下部にあるNEXTのリンクを上部にも欲しいです。
全記事一覧ページからリンクをすると、ページナビというプラグインが消えてしまうので、せめて…と。
今は
<!--▲ メニューバー ▲-->
の下に置いてるのですが消えてしまいます…。
お忙しいかとは想いますが、ご一考くださるとうれしいです。
[ 2009/04/29 21:43 ] [ 編集 ]
[ 4017 ] > 栞さん
親子カテゴリに対応したサイトマップは、かなり難しいのでもうしばらく時間をください。

ページナビというJavaScriptは何を参考に導入されたのですか?FireFoxでは崩れて見えるようですが・・・

当サイトのページナビであれば以下になります。

<!--permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション▼-->
<p class="page_navi">
<!--preventry--><a href="<%preventry_url>" title="<%preventry_title>">≪前ページ</a> <!--/preventry-->
| <a href="<%url>" title="<%blog_name>">HOME</a> |
<!--nextentry--><a href="<%nextentry_url>" title="<%nextentry_title>">次ページ≫</a><!--/nextentry-->
</p><!--page_navi-->
<!--▲ページナビゲーション▲-->
<!--/permanent_area-->

<!--not_permanent_area-->
<!--▼ページナビゲーション▼-->
<p class="page_navi">
<!--prevpage--><a href="<%prevpage_url>" title="前ページへ戻る">≪前ページ</a> <!--/prevpage-->
| <a href="<%url>" title="<%blog_name>">HOME</a> |
<!--nextpage--><a href="<%nextpage_url>" title="次ページへ進む">次ページ≫</a><!--/nextpage-->
</p><!--page_navi-->
<!--▲ページナビゲーション▲-->
<!--/not_permanent_area-->

これを表示させたいところへ挿入してください。

[ 2009/04/30 01:35 ] [ 編集 ]
[ 4024 ] 次ページが…
早々のご返信ありがとうございました!驚きました。
ところで上記の「次ページ」をクリックすると前のページに戻ってしまうのです。
最新の記事に「次ページ」が表示され「戻る」が表示されません。
ぶつかってる?と想われる「ページナビ」も消しましたがダメでした。
崩れてますか?Sleipnirでは大丈夫でした。ちなみにナビプラグインはこちらです。http://blog59.fc2.com/control.php?mode=plugin&process=download&no=24327&mob=0
現在はメニュー欄のカテゴリのレイアウト変更(親だけに枠がつけられないか、子カテゴリのタイトルに≫がつかないか)格闘中です~
カテゴリ別の目次は「novel-10-black」というテンプレートで愛用していたのでこちらも喉から手が出るほど欲しいです。
もしも気が向きましたら、よろしくお願いします。
こちらのように、ページの最初部分だけが表示されるカスタマイズは公開されてないのでしょうか。見落としでしょうか(汗)
[ 2009/04/30 10:44 ] [ 編集 ]
[ 4031 ] > 栞さん
今はもう崩れては見えません。

新しい記事ほど前にくる通常のブログにとって、「次ページ」をクリックすると前のページに移動するのも、最新の記事ページに「戻る」が表示されないのも普通の仕様です。

しかし栞さんは小説を書かれているようなので、書いた順序で見せたいときは、記事の順序を逆にする等の設定が必要になってくると思います。

記事ページを古い順に表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-179.html

親子カテゴリのデザインには、こちらの記事が役に立つかもしれません。

公式カテゴリ(カスタマイズ向け)のツリー化
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-177.html


ブログで小説を書くノウハウは、私よりもずっと詳しい方がいるので紹介します。

ブログで小説様
http://adankadan.blog47.fc2.com/

Novel テンプレート様
http://noveltemplate.blog26.fc2.com/

小説を書く事に特化したテンプレートも提供しているので、是非参考にしてください。
[ 2009/04/30 19:55 ] [ 編集 ]
[ 4034 ] ありがとうございます!
来てみてびっくりの迅速なご対応ありがとうございました!
環境設定が他の方々と逆という事ですね?
でしたら、通常の「次」を「前」に書き変えるだけで大丈夫です。
参照サイトのご紹介までいただいて、頭が上がりません。
本当にありがとうございました!!
[ 2009/04/30 20:57 ] [ 編集 ]
[ 4137 ] 良い感じです。
標準の全記事表示が今一なので探していたらここに辿り着きました。
早速設置してみたらとても良い感じです。
初心者の私にも迷う事無く設置できました。
ありがとうございます。

只、カテゴリに未だ何も記事が無い時は上のをコピーしてしまうようです。
また、これは要望なのですが先頭に記事番号を付ける事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
[ 2009/05/09 15:42 ] [ 編集 ]
[ 4138 ] > アークさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

サイトマップに記事番号(通番)を表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-200.html

サイトマップは記事の無いカテゴリを想定していないので、そのカテゴリは設定しないでください。
[ 2009/05/09 17:22 ] [ 編集 ]
[ 4140 ] お礼
いたお 様
早速対応して頂きましてありがとうございます。
しかも簡単な変更で済みました。
これでとても見易くなりました。
やはりサイトマップが有るのと無いのとでは雲泥の差がありますね。(^^
[ 2009/05/09 17:53 ] [ 編集 ]
[ 4333 ]
お世話になります

お尋ねしたいのですが、このサイトマップの表示を普通のカテゴリーではなくアイコン付きツリー化カテゴリーで表示することはできますか?

普通のカテゴリは表示せずアイコン付きツリー化カテゴリーを使用しようと思っており、全記事表示の際もこのアイコン付きツリー化カテゴリーで出て欲しいと思っています。

よろしくお願いします。
[ 2009/05/19 20:42 ] [ 編集 ]
[ 4342 ] > にしむさん
後日記事にするのでもう少しお待ちください。
ちょっと時間がかかるかも知れません。
m(__)m
[ 2009/05/20 01:35 ] [ 編集 ]
[ 4352 ]
>いたおさん
ありがとうございます。
楽しみにしています。
[ 2009/05/20 23:33 ] [ 編集 ]
[ 4412 ] こんばんわ。
いたおさん、こんばんわ。
サイトマップ、使わせてもらっています*^^*とても見易くていいですね!
いたおさんのお陰で色々と勉強させてもらっています。

一つ質問させて下さい。
現在、サイトマップの記事一覧に「・」のリストマークがありますが、
いたおさんのサイトマップのように「├」で表示したいと思っています。
どの箇所を変更すればよいでしょうか?
御手数ですが教えて下さればと思います。
[ 2009/05/24 03:02 ] [ 編集 ]
[ 4415 ] ▼Mattelさん
記事中にある
【ツリー化表示のためのスタイルシート追記】
の部分の記述をスタイルシートに貼れば出来ます。
[ 2009/05/24 03:49 ] [ 編集 ]
[ 4421 ] ありがとうございます^^;
ちゃんさん!ありがとうございました;´∀`)
そうだったんですね、ちゃんと記事にあったというに・・・
最後まで目を通さずにまた早とちりをしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
ちゃんとツリー化表示になりました。

いたおさん、解決しました。お騒がせしました(T▽T)
ここに集われる方は皆さんとても親切ですね。
ほんとに感謝しています。
[ 2009/05/24 10:33 ] [ 編集 ]
[ 4429 ] > ちゃんさん、Mattelさん
ちゃんさん、いつもありがとうございます
m(__)m

Mattelさん、解決して良かったです。親切な方々が助けれくれることに私も本当に感謝しています。
[ 2009/05/24 19:48 ] [ 編集 ]
[ 4620 ] > にしむさん
大変お待たせしました。
記事に掲載したのでこちらを参考にしてください。

アイコン付きサイトマップ(親子カテゴリ対応)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-222.html

アイコン付きサイトマップ(親子カテゴリ非対応)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-221.html
[ 2009/06/09 22:14 ] [ 編集 ]
[ 7063 ] はじめまして!
全くの初心者なので、いたお様の記事を元にサイトマップを導入してみました!
サイトマップが背景上に表示されて若干見難いので、個別記事と同じように枠線有で背景を白くしたいと思うのですが、どこをどぉやるのか分かりません(p・Д・;)
ご面倒おかけしますが、ご教授お願い致します<m(__)m>

ちなみにテンプレは「do_re_sky_2c」を若干カスタマイズムしてあります。
[ 2009/11/20 22:02 ] [ 編集 ]
[ 7067 ] > ゆぅたろさん
それは私が作成したテンプレートではないので確かなことは解りませんが、サイトマップ部分をこのタグで囲んでみてはどうでしょうか。

<div class="entry_block">

</div>
[ 2009/11/21 00:00 ] [ 編集 ]
[ 7068 ] ありがとうございます^^
いたおさんの作成されたテンプレではないのに、素早いご回答ありがとうございました!!
早速試してみたところ見事に解決しました^^
思い切って質問して良かったです!
素直に「すごい・・・」って思えるブログなので、今後もこちらを参考に見やすいブログにしていきたいと思います。


[ 2009/11/21 00:24 ] [ 編集 ]
[ 7080 ] > ゆぅたろさん
解決して良かったです^^
[ 2009/11/21 22:27 ] [ 編集 ]
[ 7102 ] はじめまして。
はじめまして、いたおさん。私はブログ初心者のハーニャと申します。こちらを参考に勉強させていただいています。質問なのですが、サイトマップの作り方で、ツリー化表示のためのスタイルシート追記をしたいのですが、ブログを確認すると、なぜか「全ての記事を表示する」の下に#maplist li { background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch.gif); background-repeat: no-repeat; list-style-type:none; list-style-image: none; padding:0 0 0 20px; margin:0; } #maplist li.end { background-image: url(http://blog-imgs-19.fc2.com/1/0/p/10plate/branch_end.gif); }
という英文(?)が出てしまい、ツリー化になりません。何を間違えてしまったのかがわからず、困っています。もしよろしかったら、アドバイスいただけないでしょうか?
[ 2009/11/22 12:06 ] [ 編集 ]
[ 7115 ] > ハーニャさん
これはスタイルシートに加えるべきところを、プラグインのHTMLに加えてしまったようです。

HTMLを編集するところのすぐ下に、スタイルシートの編集するところがあります。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-84.html
[ 2009/11/23 13:45 ] [ 編集 ]
[ 7132 ] いたおさん、アドバイス、ありがとうございます。
 いたおさんのアドバイスから、ようやく自分が「全記事をカテゴリ別で一覧表示する方法」を全て環境設定のブラグインの設定のHTML編集でやっていたのが間違いだった、と気づきました。
 しかし、テンプレートのHTML編集で「全記事をカテゴリ別で一覧表示する方法」をしようと思ったのですが、どこに入れれば良いのかという基本的なやり方がわからず……とりあえず今は、大丈夫なのかわかりませんが、「全記事をカテゴリ別で一覧表示する方法」をブラグインの設定のHTML編集でやり、「ツリー化表示のためのスタイルシートの方法」を、テンプレートの設定のHTMLでやっています。
 早く、いたおさんや皆さんのように、全てテンプレートのHTML編集でできるように、頑張ります。
 有難うございました。アドバイスいただけたことを無駄にしないよう、努力していきたいと思います。
[ 2009/11/23 20:35 ] [ 編集 ]
[ 7145 ] > ハーニャさん
そのテンプレートは私が作成したものではないので確かなことは言えませんが、HTMLに加えるものは

<p class="page_navi">
<span> | </span><a href="http://syuhuu.blog14.fc2.com/" title="ホーム">ホーム</a><span> | </span>
</p>

の上あたりが良いかも知れません。
[ 2009/11/25 00:04 ] [ 編集 ]
[ 8573 ] サイトマップの表示件数について
お久しぶりです。
コメント投稿欄を記事のすぐ下に表示する [2009/05/26]
にてお世話になりました「ましろ」です。
その節はありがとうございました。

本日はサイトマップの表示についてお伺いしたい事があって、
お邪魔させて頂きました。

設置した当初の記憶が曖昧で申し訳ないのですが、
現在ではサイトマップが2ページに分かれて表示されています。
カテゴリごとに新しい記事のページと古い記事のページに2分されており、
ページ最下部のリンク「過去へ」をクリックすると古い分のページが表示されます。
これを1ページで表示する事は出来ないのでしょうか。

<該当Blogのサイトマップ>
http://mashiro0.blog40.fc2.com/archives.html

時期を考えるとお忙しい事とは思われますが、
お返事を心待ちにしております。

ましろ
[ 2010/03/02 11:48 ] [ 編集 ]
[ 8574 ] ましろさん
以下のコメントをご参考に

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-233.html#comment8562

FC2の未発表仕様変更が原因しているようです。カテゴリではなく記事数によりシステム側で分割している模様です。

[ 2010/03/02 16:19 ] [ 編集 ]
[ 8575 ] >やっすぃぃぃー様
やっすぃぃぃー様

Blog内で上手く検索する事が出来ずに、該当する内容を見つけられていませんでした。
リンク表示までして下さって、ありがとうございます。

確認してみたところ、当Blogでは記事総数が約650編ありました。
それをかつては全て表示させていたので2ページに分割されてしまい、
かつ表示数を減らしても元に戻らない、といった感じでしょうか。

サイトマップに表示させたい記事数は約200編なので、
昔のように1ページで表示されると嬉しかったのですが。
非常に残念です。

やっすぃぃぃー様には心からの御礼を。

ありがとうございました。

ましろ
[ 2010/03/02 16:55 ] [ 編集 ]
[ 8579 ] 念のために、御報告を。
サイトマップに表示させる記事数がいくつであろうとも。たとえ500以内であったとしても。
「Blog全体の記事数」が500を超過した場合には、ページが強制的に分割されました。
また各カテゴリごとに新・旧の記事が自動的に分割されてしまうため、
記事数の少ないカテゴリについては次ページ以降が正しく表示されない事があります。

ましろBlogでは記事総数が650編ありました。
サイトマップに約200編を表示させるため、
一部の記事を「下書き」扱いで保存し直し、記事総数を500編以内に減らしました。
すると、2ページに分割されていたサイトマップが1ページに収まりました。

御報告まで。

ましろ
[ 2010/03/02 21:56 ] [ 編集 ]
[ 8622 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/03/17 20:50 ] [ 編集 ]
[ 8652 ] サイトマップの名前表示について
はじめまして。
こちらのテンプレート(lightframe)を
長らく愛用させて頂いております。

質問があるのですが、当ブログでは
サイトマップを右サイドバー上部に設置し、
別ウインドウで開くようにしているのですが、
ウインドウが開いた時に、ブラウザ上部の名前が

「- ブログ名」となってしまいます。
私の場合、テンプレートのHTMLに

<title><!--not_index_area--><%sub_title> - <!--/not_index_area--><%blog_name></title>

という記述をしております。
おそらくサイトマップ自体のタイトルが設定されていないため、
「-」の部分だけが残っている状態なのではと思うのですが・・。

希望としては、サイトマップを開いた場合、
ブラウザ上部に「サイトマップ - ブログ名」のように
タイトルを表示したいのですが、解決法はございますでしょうか。

宜しくお願い致します。
[ 2010/04/06 21:51 ] [ 編集 ]
[ 8730 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/08/23 17:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイトマップ作成
FC2ブログのテンプレートさんの記事通りに、サイトマップを作ってみました。「全記事一覧」のページで、全ての記事がずら~っと並んでたのが、サイトマップ導入により、カテゴリごとにまとめて表示させることが出来ます
サイトマップの作成
サイトのタイトル一覧がすぐにわかるように、また、SEO対策のためにも、サイトマップを作成しました。いつものこちらのサイトで、ソースをお借りしています。 サイトの上部にその...
ブログのサイトマップの作り方
テンプレートをイジリ始めてから色々悩んだ[全記事一覧]ですが、どうにか自分でオリジナルは作れても、そこから発展させようとするとJavaScriptの壁が(O.O;)(o。o;)。なんとか自分でカテ...
サイトマップを作ろう!VOl.2 サイト内リンクで作る♪
シェアブログ51に投稿 ご愛読ありがとうございます♪ 今日は66位!皆様のおかげですぉ(*´ω`)モェモェ 人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking こんにちゎ、チカネです( ̄∀ ̄*) 今日はお休みヽ(*゚ロ゚)人(゚ロ゚*)
ブログのサイトマップ
ちょっと前からあるのですが、
[2008/05/13 20:07] まあ、とりあえず
サイトマップを作る!
FC2ブログのテンプレート工房さんで紹介されている、全記事表示のプラグインを使って、見やすいサイトマップを作っちゃおう~~!編。 ブロ...
[2008/05/23 01:04] memo
サイトマップ:よっしゃぁ!できた。欲しかったんだ! ・・・ 【サイトマップ】
 このブログも開設して早5ヶ月目。記事も随分溜まってきた。  一応、個人的な「メモ」としても機能させたかったし  ブログであろうとサ...
[2008/07/16 20:22] 創るmetaboy
ブログの更新
なんかブログの更新ができていません。 とはいっても、前回から2,3日程度なんですが、冬休みに入ったので時間があるにもかかわらず、更新が...
サイトマップを作成しました
 テンプレートを、FC2ブログのテンプレート工房で配布されているものに変更してみた。  自分にとって、このテンプレートに変える最大のメリ...
[2009/01/15 18:23] 石川県の神社巡り
全体(長篇)の目次を1ページでつくる?
このカスタマイズは、【FC2テンプレート工房】 の管理人 いたお さま考案のサイトマップのソースを丸ごとお借りしております。以下の記事...
[2009/03/05 01:39] Novel テンプレート
ブログで漫画用目次を作る
たまにブログをカスタマイズしたくなるのですが最近4コマ漫画目次を少々改造しました。 いたおさんの運営するFC2ブログのテンプレート工房の...
サイトマップ作成
我がブログのサイトマップを先ほど作成いたしました 全ての記事を一覧表示する これは左プラグインの「全記事表示リンク」から入ることが...
[2009/03/29 22:40] Alumi is recycled
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る