FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

トップページのみ3カラム、他の個別記事ページ等を2カラムにする。

トップページのみ3カラム、他の個別記事ページ等を2カラムにするカスタマイズを紹介します。
このカスタマイズはテンプレートstandardが対象です。


【左カラムを消して2カラムにする】

HTMLを編集します。下記箇所に赤い部分の記述を加えてください。

<!--▼▼▼ 左側ブロック ▼▼▼-->
<td class="left_outline" valign="top">

<!--index_area-->
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー1 ▼▼-->
<!--plugin-->
<!--plugin_first-->



<!--/plugin_first-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー1 ▲▲-->
<!--/index_area-->

</td>
<!--▲▲▲ 左側ブロック ▲▲▲-->


これでトップ以外の個別記事ページ等では左カラム(プラグイン1)が消えます。

消えた左カラム(プラグイン1)を右カラム(プラグイン2)の下に表示させたい場合は、さらに下記箇所に赤い部分の記述を加えます。

<!--/plugin_second-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー2 ▲▲-->

<!--not_index_area-->
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー1 ▼▼-->
<!--plugin-->
<!--plugin_first-->

<div class="menu_title" style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></div>
<table width="100%"><tr><td class="menu_cont">
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description></div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_first_align>">
<%plugin_first_content>
</div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description2></div>
</td></tr></table><!--/menu_cont-->
<hr class="left_width" />

<!--/plugin_first-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー1 ▲▲-->
<!--/not_index_area-->


</td>
<!--▲▲▲ 右側ブロック ▲▲▲-->


これでトップ以外の個別記事ページ等では、左カラムにあったものが右カラムの下に移動します。


【右カラムを消して2カラムにする】

HTMLを編集します。下記箇所に赤い部分の記述を加えてください。

<!--▼▼▼ 右側ブロック ▼▼▼-->
<td class="right_outline" valign="top">

<!--index_area-->
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー2 ▼▼-->
<!--plugin-->
<!--plugin_second-->



<!--/plugin_second-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー2 ▲▲-->
<!--/index_area-->

</td>
<!--▲▲▲ 右側ブロック ▲▲▲-->


これでトップ以外の個別記事ページ等では右カラム(プラグイン2)が消えます。

消えた右カラム(プラグイン2)を左カラム(プラグイン1)の下に表示させたい場合は、さらに下記箇所に赤い部分の記述を加えます。

<!--/plugin_first-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー1 ▲▲-->

<!--not_index_area-->
<!--▼▼ プラグイン カテゴリー2 ▼▼-->
<!--plugin-->
<!--plugin_second-->

<div class="menu_title" style="text-align:<%plugin_second_talign>"><%plugin_second_title></div>
<table width="100%"><tr><td class="menu_cont">
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_second_ialign>">
<%plugin_second_description></div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_second_align>">
<%plugin_second_content>
</div>
<div style="margin: 10px 0; text-align:<%plugin_second_ialign>">
<%plugin_second_description2></div>
</td></tr></table><!--/menu_cont-->
<hr class="right_width" />

<!--/plugin_second-->
<!--/plugin-->
<!--▲▲ プラグイン カテゴリー2 ▲▲-->
<!--/not_index_area-->


</td>
<!--▲▲▲ 左側ブロック ▲▲▲-->


これでトップ以外の個別記事ページ等では、右カラムにあったものが左カラムの下に移動します。
関連記事
[ 1250 ] Topページの表示について
右カラムを消して2カラムにする方法を試させていただきました。しかしTopページの表示で右カラムに
<%plugin_second_title>
<%plugin_second_description>
<%plugin_second_content>
<%plugin_second_description2>
と表示されるのですが、解決策はあるのでしょうか?
[ 2007/02/20 16:32 ] [ 編集 ]
[ 1980 ] いろいろ参考にさせていただいてます!
この記事に限らず、チョコチョコといろんな記事を参考に作らせてもらってます。

これからも、いろいろ参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。v-22
[ 2007/05/25 15:28 ] [ 編集 ]
[ 2006 ] > Hintiさん
私の記事でよければいくらでも参考にしてくださいね^^
[ 2007/05/27 16:51 ] [ 編集 ]
[ 2570 ] 初心者のブログアフィリエイト
ワクワクしました。 今テンプレートを色々とDLしてブログを作っていますが、独自のテンプレートを作ろうと悪銭苦闘中です。まだ、サイトを立ち上げてから10日しか立たない全くの素人で解らない事ばかりですが、とても詳しくて色々と参考にさせて下さい。構想は出来て来ていますが、なかなか編集が出来ません。今後もこちらで修行しますので、応援して下さい。よろしくお願いします。。。
[ 2007/07/28 16:37 ] [ 編集 ]
[ 2693 ] スタンダードセピア プラグイン1の長さ
初めまして。こちらのスタンダードセピアを使用させていただいております。
一つ教えていただきたいのですが、プラグイン1の縦の長さ(外枠だけ)が、記事と一緒にどんどん下に伸びてしまいます。
これを解消する方法はありますか?
現在、プラグイン2は消して2カラムになっていてスタイルシートもちょこっといじりました。
ご教授宜しくお願いします。
[ 2007/08/31 13:34 ] [ 編集 ]
[ 2969 ] 要望
はじめまして、ゆうきちといいます。
現在lightframeを使用してますが
とても気にってます。

この「トップページのみ3、他2カラム」ですが、

是非、lightframeでもできる様にして欲しいです。

どうぞよろしくお願いします。

[ 2007/11/25 00:38 ] [ 編集 ]
[ 4788 ] fullmoon_howlingとwhite_eagleについて
こんにちわ。
standardシリーズを複数愛用しています。
こちらのテンプレートはカラム落ちしないうえ、ウェブサイト風にできるところが特に気に入っています。

ところでfullmoon_howlingを“トップページのみ3カラム”にしたあと“トップでは記事を表示させない”にして。
さらにプラグイン3を使って挨拶や注意事項を入れて使っていたのですが。
IE7で表示したところ、トップページのデザインが崩れるようになりました。右カラムとプラグイン3の境界が重なるのです。IE6やOPERAで見ると全く正常なのですが。
white_eagleでも同様の現象が起こります。
白背景が使いたい場合はstandard_monotoneで代用できるのですが。standardを黒に直す自信がありません。
もし、よろしければstandard_monotoneの黒バージョン的なものを作っていただけないでしょうか。
[ 2009/07/03 22:55 ] [ 編集 ]
[ 4790 ] > 黒猫の黒豆肉球さん
カスタマイズをしていない新たなテンプレートをダウンロードしても崩れますか?崩れないなら今までのカスタマイズが原因です。

また、最新記事等、公式プラグインをプラグイン3に設定しても崩れますか?崩れないなら今までのプラグイン3が原因です。

こちらにも原因追及手順があるので参考にしてください。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-165.html

fullmoon_howlingから画像を外すだけでstandardの黒背景になります。元々standardに画像を付けただけですので。

外し方が難しければ記事にしましょうか?
[ 2009/07/04 00:12 ] [ 編集 ]
[ 4808 ] fullmoon_howlingとwhite_eagleについて 補足
実は新しくダウンロードしなおしたもので崩れるかどうかを試したこともあるのですが。

カスタマイズをしていない新たなテンプレートをダウンロードして、カスタマイズしたら崩れます

そのあとで公式プラグインをプラグイン3に設定しても崩れます

あとダウンロードした3カラムの状態で全期時表示をすると、そのページが崩れる寸前というか、右カラムに接触します。

IE7で表示さえしなければ崩れないので
IE7が原因じゃないかと思うのですが。

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-165.html
こちらも確認してみます。
[ 2009/07/04 20:21 ] [ 編集 ]
[ 4811 ] > 黒猫の黒豆肉球さん
新たなテンプレートをダウンロードしたあと、何もカスタマイズしない状態だとどうですか?

何もカスタマイズしていないテンプレートかつ公式プラグインのみでも崩れるなら、記事内にタグ切れ等の文法違反がある可能性があります。
[ 2009/07/04 21:06 ] [ 編集 ]
[ 4815 ] fullmoon_howlingとwhite_eagleについて 補足2
新たなテンプレートをダウンロードしたあと、何もカスタマイズしない状態だと、特になにも起こりません。

記事を投稿していない状態のブログを作ってやってみました。
ちなみにプラグインは1に最新記事、2に全記事表示のみを表示。
記事は未分類にテストとしてひとつだけ。
カテゴリは未分類のみ
記事の内容は本文追記ともにあいうえお
ブラウザから投稿

この状態ではなにもなし。

そのあとダウンロードし直したfullmoon_howlingに

左カラムを消して2カラムにする

だけカスタマイズして

全記事表示の他に公式プラグインをひとつだけ(とりあえず検索フォームやカテゴリ一覧でやってみました)置いて、全記事表示をすると、いきなり崩れます。全記事表示の上でも下でも崩れます。
全記事表示されたページがプラグイン2にはみ出します。
プラグインが全記事表示だけだと問題なしです。
またOPERAだと全くなにも起こりません。
またstandard(とりあえずstandard_skyblue)を新しくダウンロードして同じ条件にして同じカスタマイズをして全記事表示してみたら崩れはでませんでした。

white_eagleの場合は
ダウンロードしただけの状態でカスタマイズなしでも、プラグイン2に公式プラグインが全記事表示の他にひとつあるだけで、全記事表示するとはみ出します。
[ 2009/07/04 22:55 ] [ 編集 ]
[ 4817 ] > 黒猫の黒豆肉球さん
全記事表示で崩れるということは、サイトマップのカスタマイズを施したということでしょうか?でなければFC2のデフォルトデザインで表示されてしまいますので。

まとめると
fullmoon_howlingとwhite_eagleだけ、「左カラムを消して2カラムにする」カスタマイズを施したのち全記事表示するとIE7では崩れる。
ということでしょうか?

現状を確認するためにURLを教えてもらえますか?
[ 2009/07/04 23:25 ] [ 編集 ]
[ 4819 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/05 00:26 ] [ 編集 ]
[ 4820 ] > 黒猫の黒豆肉球さん
standardシリーズの黒と白を作ろうと思います^^;
もう少しお待ちください m(__)m
[ 2009/07/05 01:03 ] [ 編集 ]
[ 7073 ] 3カラムでメイン、サイトバー1・2の順にしたい
管理人様

いつもお世話になります。
3カラムで左から、メイン、サイトバー1・サイドバー2の順に表示したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

ちなみにこのサイトの構成は左から、サイドバー1、メイン、サイドバー2となっておりますね。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

インス
[ 2009/11/21 12:47 ] [ 編集 ]
[ 7075 ] 解決いたしました。
こちらで解決いたしました。
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-110.html

ありがとうございます。
[ 2009/11/21 12:57 ] [ 編集 ]
[ 7082 ] > インスさん
自己解決されて良かったです^^
[ 2009/11/21 22:56 ] [ 編集 ]
[ 8737 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/09/18 03:18 ] [ 編集 ]
[ 8780 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/12/31 22:43 ] [ 編集 ]
[ 8931 ]
こちらのカスタマイズを試させて頂いたのですが、これで2カラムに
なった分、記事ともう一つのカラムの幅を広げることはできませんでしょうか?
よろしければ教えてください。
[ 2011/12/22 10:58 ] [ 編集 ]
[ 8932 ]
>>8931

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
この記事を参考にしてみては?
質問する前に一度今ある記事全て目を通した方がいいと思います
初歩的な物は全て親切に書いてありましたよ
[ 2011/12/22 12:21 ] [ 編集 ]
[ 8934 ] > 8931さん、8932さん
> 8931さん
standardシリーズであれば、消したカラムの幅のぶんだけ記事の幅が勝手に広がるはずです。テンプレートがstandardシリーズか確認してください。

> 8932さん
フォローありがとうございます^^
[ 2011/12/22 22:24 ] [ 編集 ]
[ 8935 ]
すみません。
lightframeシリーズを使っていました。
お手数をおかけして本当に申し訳ありません。
>8932さんもありがとうございました。
[ 2011/12/22 22:57 ] [ 編集 ]
[ 8937 ] > 8935さん
lightframeは構造上難しいと思っていたのですが、カスタマイズする方法を見つけたので記事にしました。こちらを参考にしてください。

トップページのみ3カラム、他を2カラムにする。(lightframe)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-366.html
[ 2011/12/24 00:39 ] [ 編集 ]
[ 8941 ] 8935
お忙しい中本当にありがとうございます。
無事カスタマイズすることができました。
本当にありがとうございます!
[ 2011/12/25 16:27 ] [ 編集 ]
[ 8943 ] > 8935さん
カスタマイズできて良かったです^^
[ 2011/12/27 03:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る