FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

ブログタイトル下に横カレンダーを入れる

ブログタイトルの下に横カレンダーを設置するカスタマイズを紹介します。

HTMLを編集します。
テンプレートにより編集箇所が違います。

【standardの場合】

<!--▼▼▼▼ メインボディ(コンテンツ部分)▼▼▼▼-->
<tr><td id="main_body">

<!--▼ 横カレンダー ▼-->
<div class="line_calendar">
<a href="<%prev_month_link>"><%prev_year> <%prev_month></a>

<!--calender2-->
<span class="line_cal_day"><%days></span>
<!--/calender2-->

<a href="<%next_month_link>"><%next_year> <%next_month></a>
</div>
<!--▲ 横カレンダー ▲-->


<table style="margin: 1em" border="0" cellspacing="0">

<tr>

<!--▼▼▼ 左側ブロック ▼▼▼-->



【lightframeの場合】

<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

<!--▼ 横カレンダー ▼-->
<div class="line_calendar">
<a href="<%prev_month_link>"><%prev_year> <%prev_month></a>

<!--calender2-->
<span class="line_cal_day"><%days></span>
<!--/calender2-->

<a href="<%next_month_link>"><%next_year> <%next_month></a>
</div>
<!--▲ 横カレンダー ▲-->


<div id="center-left">

<div id="center">

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->



次にスタイルシートを編集します。
standard,lightframe共に何処でもいいので下記記述を加えます。

/* 横カレンダー */
.line_calendar {
font-size:10pt; /* 文字の大きさ */
color:#cccccc; /* 文字の色 */
margin-bottom:10px; /* カレンダー下の間隔 */
text-align:center;
}
.line_cal_day {
margin-left:3px; /* 日付の間隔(左) */
margin-right:3px; /* 日付の間隔(右) */
}


文字の色や大きさ、文字間の間隔はお好みに設定してください。

【2009/10/21 追記】記事のある日付の背景に画像を設定したいときは、スタイルシートの末尾に以下を加えてください。

.line_cal_day a {
background-image: url("画像URL");
padding:2px; /* 余白 */
}


横カレンダーの両脇には、前月、翌月へのリンクが表示されます。翌月が未来だった場合リンクを表示させたくない場合は、HTMLに以下の赤い部分を加えてください。

<!--▼ 横カレンダー ▼-->
<div class="line_calendar" id="line_calendar">
<a href="<%prev_month_link>"><%prev_year> <%prev_month></a>

<!--calender2-->
<span class="line_cal_day"><%days></span>
<!--/calender2-->
<!--not_index_area-->

<a href="<%next_month_link>"><%next_year> <%next_month></a>
<!--/not_index_area-->
</div>
<!--▲ 横カレンダー ▲-->


ただしこれには欠点があり、過去月からリンクを辿ると未来の月へのリンクも表示されてしまうのでご了承ください。
関連記事
[ 893 ] お世話になりました☆
早速、回答していただいて、
ありがとうございました(*^_^*)
ちょっとアレンジしてやってみました♪
良かったら、時間があるときにでも
覗きにきてやってください!!
[ 2006/12/20 00:36 ] [ 編集 ]
[ 896 ] 役立ちました!
横カレンダーにしたいと思っていましたので役立ちました!
とても丁寧な説明有り難うございますm(_ _)m
[ 2006/12/20 14:53 ] [ 編集 ]
[ 898 ] > ゆめさん
こんばんは、ゆめさん。
カレンダーをヘッダー内にいれましたか。ナイズアレンジです。なんかこちらのほうが落ち着きますね^^
[ 2006/12/21 22:25 ] [ 編集 ]
[ 901 ] > アオイケイトさん
こんばんは、アオイケイトさん。
やはりヘッダー内にカレンダーを置いてますね。こちらのほうが人気があるのかな^^;他にご要望があればなんでも聞いてくださいね。
[ 2006/12/21 22:39 ] [ 編集 ]
[ 980 ] カスタマイズさせていただきました
すっきりシンプルさにひかれてテンプレートを使用させていただいてます。
こちらのカレンダーアレンジも面白そうだったので早速試してみました。他のカスタマイズ方法も解りやすく説明されててこれからまたゆっくりいろいろやってみたいと思いマス。
[ 2007/01/11 15:13 ] [ 編集 ]
[ 982 ] > 和(ナギ)さん
こんばんは、和(ナギ)さん。
シンプルで洗練された素晴らしいカスタマイズですね^^
是非他のカスタマイズにも挑戦してみてください。きっとカスタマイズが楽しくなりますよ^^
解からないことがあればなんでも聞いてくださいね。
[ 2007/01/12 03:52 ] [ 編集 ]
[ 1090 ]
こんにちは、初めまして
早速質問なんですが横カレンダーだけリンクの色を変える方法はないでしょうか?
[ 2007/01/28 19:10 ] [ 編集 ]
[ 1092 ] > zanさん、かどりんさん
有難うございます。かどりんさん^^
また助けられてしまいました。スタイルシートの知識もバッチリですね。

zanさん、かどりんさんが答えてくれたとおりです。
カスタマイズ頑張ってくださいね。
[ 2007/01/28 22:36 ] [ 編集 ]
[ 1093 ]
質問ばかりですみませんが
上記の方法を試してみましたが
なぜか「訪問済」だけ適用されなかったんですが
なにか解決策はないでしょうか?
[ 2007/01/29 18:02 ] [ 編集 ]
[ 1094 ] > zanさん
こんばんは、zanさん。
現状を確認したいのでブログURLを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
[ 2007/01/29 21:53 ] [ 編集 ]
[ 1095 ]
http://zannzou.blog74.fc2.com/です
ただいまブログ改良中でパスワードを掛けてありますので
パスワードは「zannzou」です
よろしくお願いします
[ 2007/01/30 15:12 ] [ 編集 ]
[ 1099 ] > zannzouさん
こんばんは、zannzouさん。
クラス名の前にドット(小さな点)が無いようです。
これを加えれば正常に機能しますよ。
[ 2007/01/30 22:23 ] [ 編集 ]
[ 1105 ]
直りました
こんな初歩的なミスなんか聞いてしまってどうもすいません
ありがとうございます
[ 2007/01/31 17:48 ] [ 編集 ]
[ 1107 ] > zannzouさん
こんばんは、zannzouさん。
解決されましたね^^
また困ったことがあったら聞いてくださいね。
[ 2007/02/01 00:24 ] [ 編集 ]
[ 1485 ] 質問です
カレンダー表示をさせることができたのですが、
カレンダーの背景だけを黒色にかえることはできませんか?
[ 2007/03/23 17:17 ] [ 編集 ]
[ 1500 ] > ポリポリさん
横カレンダーの背景を変えたいのですね。
それでは記事に掲載しますのでもうしばらくお待ちくださいね。
[ 2007/03/25 20:21 ] [ 編集 ]
[ 1675 ] こんにちは
横カレンダー導入させて頂きました。
スクロールがさらに少なくなっていい感じです♪
ちょっと手を加えたので、次のコメントでスタイルシートを送らせて頂きますね^^(簡単ですみません)
[ 2007/04/12 13:30 ] [ 編集 ]
[ 1676 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/04/12 13:39 ] [ 編集 ]
[ 1677 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/04/12 14:34 ] [ 編集 ]
[ 1681 ] > ちゃんさん
横スクロール拝見しました。素晴らしい横カレンダーですよ^^
スタイルシートも完璧に使いこないしていますね。各間隔の取り方やバランスが絶妙です。お見事^^
[ 2007/04/12 22:58 ] [ 編集 ]
[ 1768 ] はじめましてw
はじめましてw
横カレンダーを付けたくて探していたところ、こちらのブログへ辿り着きました。
さっそくヘッダー部分へ、横カレンダーを組み込んでみました。
まだリンクの色などは変更していないので、これから楽しくカスタマイズさせていただきたいと思っています。
どぅもありがとぅございました!!!
他のカスタマイズでも、後日お世話になるかもしれません。
その時は どぅぞよろしくお願いいたしますm(_ _*)m
[ 2007/04/25 18:08 ] [ 編集 ]
[ 1799 ] > マチュさん
綺麗に横カレンダーを入れましたね^^
どうぞ好きなだけ参考にしてくださいね。
[ 2007/04/30 00:16 ] [ 編集 ]
[ 1935 ] ありがとうございました
はじめまして。

カテゴリーをどうにかしたいな~と思いつつページ進めさせて頂いていたところ横カレンダーのエントリー。

以前横カレンダーも表示できたらな~と思っていて、すっかり忘れていました。
が、このエントリーまさにヘーッダ付近の横カレンダー実現の仕方そのもの。

勢いでエントリー起こしてしまいました。
ヘッダー下に横カレンダーを表示(FC2ブログ)
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-238.html

お蔭様で早速表示する事ができました。
また、他にも色々参考にさせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。

ただ、自分のブログあれこれ詰め込みすぎでレスポンス最悪なのが難点なのですが・・・。さてどうしたものか。
[ 2007/05/19 13:05 ] [ 編集 ]
[ 1943 ] さっそく付けました
こちらの記事を参考に横カレンダーを設置しました。ありがとうございます。全然理解してやっていないので、カスタマイズ勉強にお邪魔させてもらいます。
[ 2007/05/21 20:15 ] [ 編集 ]
[ 1950 ] > julajpさん、ビフィズスさん
> julajpさん
記事に取り上げてくれて有り難うございます^^
確かに過度のブログパーツとstandardシリーズのようなテーブル構造は遅くなりがちなのですが、いろいろ取り付けてる割にはjulajpさんのブログ表示は早いほうだと思いますよ。

> ビフィズスさん
今理解できなくてもカスタマイズを繰り返すうちに、こういうことかと理解できるときがきますよ。私の記事でよければ参考にしてください。
[ 2007/05/22 00:13 ] [ 編集 ]
[ 2840 ] こんばんは♪
イロイロ調べモノをしていて、ココにたどり着きました。
参考にさせていただきます。今から横カレンダーに挑戦します。リンクをいただいたので、コメントを残させてもらいました。(^^♪ありがとうございます。
[ 2007/10/06 23:50 ] [ 編集 ]
[ 3054 ] 質問です。
カレンダーの更新日のリンク色をカレンダーのみ変更する事は可能でしょうか?
もしできるならその数字を太字にする方法はありますでしょうか?
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-58.html
こことかいろいろ見たんですけど、↑のやり方じゃできなくて・・・。

サイトURLはhttp://specialtools.blog42.fc2.com/です。
[ 2008/01/18 22:03 ] [ 編集 ]
[ 3055 ] >>zeroさん
このコメント欄の上から8番目で、かどりんさんが答えてくれていますよ

.line_calendar {
font-weight: bolder; /* 文字(太字) */
}

これも追加すれば太字になります。
[ 2008/01/19 03:06 ] [ 編集 ]
[ 3056 ] >>ちゃんさん
すいません。説明のしかたが下手でした・・・。

カレンダーの更新日のリンク色と更新日の数字の文字の太さだけ変更したいんです・・・。
できるのでしょうか?
説明が下手ですいません。
[ 2008/01/19 13:51 ] [ 編集 ]
[ 3354 ] お借りしました
はじめまして。きゅりあと申します。
横カレンダーがつけたくて、探していたところ
こちらにたどりつきました。
早速試したところ、出来ました。
ありがとうございます。
お薦め カスタマイズがとっても気になるので、
技や知識をお借りするべくちょこちょこ伺うと思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
[ 2008/06/01 01:00 ] [ 編集 ]
[ 3358 ] > きゅりあさん
私のテンプレートを前提として書いてあるカスタマイズの記事も多々あるのでなにかと不都合なことがあるかも知れませんが、利用できそうなことはなんでも利用してくださいね。
[ 2008/06/01 22:53 ] [ 編集 ]
[ 3406 ] あこがれの~
はじめまして。
ブログの性質上見た目にこだわりたかったのですが
中途半端なカスタマイズ知識しか持っておらず
正直、頭抱えておりました。

そんな時にこちらの記事を見つけて早速やってみたところ、
すぐに憧れの「横カレンダー」!!見事取り付けることができました。

他にもいくつか試したい、気になる記事を見つけてしまったので、ちょくちょく通わせていただきます。

ありがとうございました。
[ 2008/06/18 14:43 ] [ 編集 ]
[ 3438 ] タイトル下に別の物を
はじめまして。酢 と申します。
こちらには1から10までお世話になっており、本当に有難う御座います。
少し話が脱線してしまうかもしれませんが、タイトル下に
横カレンダーではなく、フリーエリアを入れることは出来ませんか?
http://guideline.livedoor.biz/ のようにしたいのですが、
外フレームが消えてしまい、思うように出来ません…。
もし、よろしければご教授ください。長文失礼しました。

追記:私は、lightframeを採用しています。
[ 2008/07/07 18:25 ] [ 編集 ]
[ 3440 ] ▼酢さん
この方法でいかがでしょう
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-804.html
[ 2008/07/08 00:37 ] [ 編集 ]
[ 3443 ] ちゃん様
返信ありがとう御座います!
そちらのURLを参考にして出来ました!本当にありがとう御座いました!!
[ 2008/07/08 14:49 ] [ 編集 ]
[ 3445 ] > ちゃんさん、酢さん
酢さん、希望のフリーエリアが出来て良かったですね^^
ちゃんさん、いつも本当にありがとうございますm(__)m
[ 2008/07/09 02:22 ] [ 編集 ]
[ 3534 ]
横カレンダー導入できました。
ちなみに記事を書いた日にち以外の文字の色を変えることはできますか?加えて横カレンダーの背景の色を変えることはできないでしょうか?面倒な質問でスイマセン。
[ 2008/09/16 03:28 ] [ 編集 ]
[ 3536 ] ▼とにーさん
> 横カレンダーの表示&背景色の変更
http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-745.html

スタイルシート内のいらない行(枠線等)は抜いて下さいね。
[ 2008/09/17 15:14 ] [ 編集 ]
[ 3537 ]
ありがとうございます!助かりました!
[ 2008/09/18 13:55 ] [ 編集 ]
[ 3696 ] お借りいたしました
はじめまして。
いつも読んでいるブログに横カレンダーがあり、憧れていました。
ブログにも少し慣れてきたので、カスタマイズしてみようと思い、検索してここにたどり着きました。
わかりやすい説明のおかげで、無事、私のブログにも横カレンダーを
設置することができました。
また、通わせていただこうと思います。
[ 2009/02/28 18:59 ] [ 編集 ]
[ 3697 ] はじめまして
テンプレート使わしていただきました
そこで聞きたいことがありまして
http://worldpeace4234.blog41.fc2.com/←自分のサイトなんですけど、このTOPページから次のページを開くと左側のサイドバーが変な所にいってしまうのどうやって直せばいいでしょうか?
[ 2009/03/01 02:30 ] [ 編集 ]
[ 3698 ]
解決できましたありがとうございました
[ 2009/03/01 13:19 ] [ 編集 ]
[ 3702 ]
こちらのブログのおかげでテンプレートのカスタマイズが自分で出来ました。
ありがとうございました。
[ 2009/03/08 11:43 ] [ 編集 ]
[ 4922 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/14 12:26 ] [ 編集 ]
[ 4923 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/14 17:10 ] [ 編集 ]
[ 5559 ] ヘッダー内に設置
すみません、私も知りたいです・・・
どのようにしたら、ヘッダー内に横カレンダーを設置できるのでしょうか?
現在、秋用のテンプレのカスタマイズをしています。
[ 2009/08/20 21:31 ] [ 編集 ]
[ 5564 ] > 豪州サンディさん
ヘッダーの下ではなく、中に表示するには

<div class="intro">~</div>

ここに挿入してください。

</div><!--/header-->
</div><!--/header_outline-->
<!--▲▲ ヘッダー ▲▲-->

秋用カスタマイズ頑張ってください^^
[ 2009/08/20 23:12 ] [ 編集 ]
[ 5573 ] >いたお師匠
出来ました!有難うございました!!

>秋用カスタマイズ頑張ってください^^
いたおさんの丁寧な解説のおかげで、私のようなど素人でも「カスタマイズやってみようかな」という気持ちになれます。
有難うございます。
[ 2009/08/21 13:34 ] [ 編集 ]
[ 5580 ] > 豪州サンディさん
出来て良かったです。
これだけカスタマイズ出来れば、もう素人ではありませんよ^^
[ 2009/08/21 19:09 ] [ 編集 ]
[ 5943 ] 日付を出したい
最近は当たり前のことですが、大変順調に動いており、感謝しております。

さて、本題ですが、
横カレンダーの日付をクリックした時に出てくる、記事一覧のタイトルが、現状では、「2009年09月 の記事一覧」と出るのですが、これを「2009年09月04日 の記事一覧」のようにクリックした日付を表示出来ませんでしょうか?
[ 2009/09/09 07:54 ] [ 編集 ]
[ 5947 ] > さくらいさん
申しわけありません。実は現在のFC2変数ではこれが出来ないんです。「20090904」という年月日が繋がった数字なら出せるのですが・・・それならいらないですよね^^;
[ 2009/09/09 18:49 ] [ 編集 ]
[ 5952 ] 無理難題ばかりですいません
そうですね。
とりあえず、タイトルに月日を入れないか、
タイトルを表示させないか考えます。
いつもお世話になってます。
また、無理難題をお願いするかも知れませんが、
よろしくお願いします。
[ 2009/09/09 20:31 ] [ 編集 ]
[ 5955 ] > さくらいさん
さくらいさんの質問は素晴らしいです。この日付を表示するための変数は本来あって然るべきものだと私もずっと思っていました。

後でFC2リクエストに出しておこうと思います。
http://request.fc2.com/
[ 2009/09/10 00:16 ] [ 編集 ]
[ 5967 ] やはり
皆さん欲しいですよね。
私も評価「賛成」に一票入れました。
[ 2009/09/10 18:21 ] [ 編集 ]
[ 5978 ] > さくらいさん
一票ありがとうございます^^

変数があれば一番良いのですが、年月日が連続した数字「20090904」をJavascriptで必要な部分を切り出すことでもなんとか出力できそうです。記事に出来そうなら後日記事にします。
[ 2009/09/10 23:05 ] [ 編集 ]
[ 5980 ] はい。
はい、しっぽを振ってお待ちしてます。

よろしくお願いします。
[ 2009/09/10 23:07 ] [ 編集 ]
[ 6023 ] > さくらいさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

日別表示画面の便利ナビに日付を表示
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-304.html
[ 2009/09/12 21:21 ] [ 編集 ]
[ 6104 ] 今日の日付に枠を付ける
はじめまして。
こちらのテンプレートをカスタマイズして使わせて頂いている者です。
ブログって過去記事へアクセスが非常にしづらく、書く意欲がなかなかわかなかったのですが、コチラのサイトを参考にさせて頂いてからは非常に使い易く、目指していたカタチへと仕上げることができ感謝しております。

ところで質問なのですが、横カレンダーの当日の部分に枠を付けるなんて事は可能でしょうか?
色を変えたりといった程度のカスタムは出来るのですが、それ以上となると知識がないのでお手上げになってしまいます。
もしよろしければ御教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[ 2009/09/19 01:18 ] [ 編集 ]
[ 6113 ] > カニぐみ
記事に掲載するのでもうしばらくお待ちください。
[ 2009/09/19 23:08 ] [ 編集 ]
[ 6155 ] > カニぐみさん
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

横カレンダーの今日「当日」のスタイルを変えて装飾する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-311.html

カニぐみさんの横カレンダーはFirefoxで見ると崩れているようなので、まず横カレンダーの設置し直しから進めてください。

ブログタイトル下に横カレンダーを入れる
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-113.html
[ 2009/09/22 00:32 ] [ 編集 ]
[ 6177 ] 有難うございました。
わざわざ別記事にしていただき有難うございました!
参考にさせていただきます。

Firefoxの件もわざわざご指摘有難うございます。
自分はIE使用なので全く気付きませんでした。
ちょっと設定を見直してみます。

これからも参考にさせていただきますので宜しくお願いいたします。
[ 2009/09/23 18:34 ] [ 編集 ]
[ 6185 ] > カニぐみさん
ブラウザによる表示の違いは厄介ですね^^;
[ 2009/09/23 21:28 ] [ 編集 ]
[ 7287 ] 更新日に下線
いつもお世話になっています。
早いもので、もう師走ですね!
更新日に下線が付くカスタマイズを教えて頂けないでしょうか?
[ 2009/12/05 13:21 ] [ 編集 ]
[ 7300 ] > 豪州サンディさん
オーストラリアは今頃夏真っ盛りでしょうか。日本は冬なので寒いです^^;

スタイルシートの末尾にこれを加えてください。

.line_calendar a {
text-decoration: underline;
}
[ 2009/12/05 22:56 ] [ 編集 ]
[ 7308 ]
いたお師匠

下線が付くと更新日が目立っていいですね♪
有難うございました!

今年は暑くなるのが早かったですよ。
これから更に蒸すでしょう。(半泣き)
[ 2009/12/06 15:47 ] [ 編集 ]
[ 7312 ] > 豪州サンディさん
下線が付きましたね。豪州サンディさんのタイトル画像を見るとニューイヤーの花火を思い出します^^
[ 2009/12/06 23:24 ] [ 編集 ]
[ 7349 ] 記事No[ 1500 ]の続き
すみません、今日はツッコミです。(汗)
記事No[ 1500 ]の続きを知りたいのですが・・・・・
[ 2009/12/10 14:07 ] [ 編集 ]
[ 7357 ] > 豪州サンディさん
ツッコミありがとうございます^^
記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

横カレンダーに背景画像を表示
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-335.html
[ 2009/12/10 23:02 ] [ 編集 ]
[ 7370 ]
有難うございました!
今、背景画像を決められず、汗かきながら一人で唸っています。(笑)
[ 2009/12/11 22:26 ] [ 編集 ]
[ 7374 ] > 豪州サンディさん
かなり横長ですからね^^;
模様的なものを繰り返し表示させるのもいいかも知れませんね。
[ 2009/12/11 23:28 ] [ 編集 ]
[ 7471 ] 休日カレンダー他
小粋空間さんのwebを参考にして土日祭日表示をいれたのですが、いたおさんの記事を見てたら小粋空間の文字を発見!で、いたおさんの横カレンダーに小粋空間さんの土日祭日表示を装備したいのですが、上手い方法はないでしょうか?
いま、一応動いてますが、ゴチャゴチャしてて気持ち悪いのでよろしく願いします、


それから、横カレンダーの横に月別アーカイブのドロップをいれました。これも動いてますが、横カレンダーの表示を変えたいのです。

今までは下のようになってましたが、
前の月 << <%days> >> 次の月

これを、
月別アーカイブのドロップ 月別アーカイブで表示された月 <%days>
と言う風にしたいのですが、どうでしょうか?

いつも無理言ってすいません。
[ 2009/12/20 09:52 ] [ 編集 ]
[ 7474 ] > sakuraiさん
土日祭日表示はよく解りませんが、月別アーカイブで表示された月を表示したい場合は

<a href="<%prev_month_link>">    <%prev_year>/<%prev_month></a>


という部分を

<%now_year>/<%now_month>

に置き換えてください。
[ 2009/12/20 23:28 ] [ 編集 ]
[ 7482 ] おはようございます
日付け表示は無事できました。ありがとうございました。

土日祭日表示は自分でもう少しがんばってみます。
[ 2009/12/21 07:46 ] [ 編集 ]
[ 7483 ]
お聞きしたいのですが、
http://rayout0225.blog114.fc2.com/
ここのブログのように、

・サブタイトルの背景
・記事の上に2個ほどフリースペース

を設けたいのですが、どうやってやるのか詳しく教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
[ 2009/12/21 19:35 ] [ 編集 ]
[ 7493 ] りぶれ さんへ
りぶれさん はじめまして…
「FC2ブログのテンプレート工房」もトップでは二つほどフリースペースがありますが…

記事上部にフリーエリアを表示する
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-94.html
では駄目なのでしょうか?
[ 2009/12/23 13:59 ] [ 編集 ]
[ 7498 ] > sakuraiさん、りぷれさん
> sakuraiさん
助けてくれてありがとうございます^^

> りぷれさん
sakuraiさんが教えてくれた記事を参考にしてください。
[ 2009/12/23 23:11 ] [ 編集 ]
[ 7500 ] いえいえ
いたおさんが 私にしてくれたことをしているだけです。
返事も、前に ちゃんさんにご返事いただいた時もうれしかったので、解る範囲なら私も…と思っただけです。
本当に。このブログには感謝しております。

で、全く別なのですが、縦メニューの件ですが、正月休みに、タイトル画像又は、ヘッダーに画像をいれて、再チャレンジしてみたいと思ってます。それなら、ここの記事を余りいじらなくても良いかな?と思いますので、では、長文になりましたが、失礼します。
[ 2009/12/24 08:45 ] [ 編集 ]
[ 7521 ] > sakuraiさん
お心遣いありがとうございます^^
縦メニューを設置するときは、場所によってはこれもスタイルシートに加えるといいかもしれません。

#menu_length {
width: 150px;
}
[ 2009/12/25 23:35 ] [ 編集 ]
[ 8702 ] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/15 16:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
カレンダー暦(こよみ、れき)とは、時間の流れを年・月 (暦)|月・週・日といった単位に当てはめて数えるように体系付けたのが暦である。また、その構成の方法論(
[2007/01/24 03:53] ウララのblog
カーソル変えました
またまた色々弄ってしまいまして・・・ お気づきかもしれませんが ここのカーソルを画像に変更しました。 普通の時が リンク部分では ...
[2009/03/11 19:06] ねこのあしあと
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る