FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

カラムが落ちる(下に表示される)のは何故か?

私のテンプレートに限らず様々なテンプレートを使おうとしたとき、カラム落ち、すなわち左、右、中央の列のいずれかが下の方に表示されて崩れてしまうといったことがありませんか?

これはその列(カラム)の幅よりも大きな画像等を表示させようとしているために起こる現象です。これを回避するには2つの方法があります。

1.カラム幅より大きい画像等は使わない
2.カスタマイズして各カラム幅を大きく変更する

私のテンプレートはstandardなら画像に合わせて自動伸縮してくれるので崩れませんが、lightframeではこの現象が起こりえます。もし崩れてしまうようなら原因となる画像等を外すか、こちらの記事サイト幅を変更するを参考に各カラム幅を設定してください。
関連記事
[ 2006/12/09 01:22 ] Q&A トラブル解決 | TB(0) | CM(66)
[ 885 ] なぜかOperaだけ
いたおさん、はじめまして。ペコと申します。

lightframe_whiteを使わせて頂いています。
シンプルでとっても気に入っています!ありがとうございます。

早速質問で申し訳ないのですが、ブラウザによってカラムが落ちてしまうものがあります・・・
私が確認した限りでは、IEとFirefoxでは問題ないのですが、なぜかOperaだけ右のカラムが落ちてしまいます。
少しCSSをカスタマイズしたせいかとも思い、新たにテンプレートをダウンロードしてみましたがだめでした。

いたおさんのページは問題なく表示されているので、やはり私のブログで何かが良くないと思い、いろいろ試してはいるのですが見当がつきません。

お時間があれば、よろしくお願いします。

[ 2006/12/18 03:15 ] [ 編集 ]
[ 887 ] > ぺこさん
こんばんは、ぺこさん。
右カラムにある「トラックワード」がタグ切れを起こしているようです。このプラグインを外して表示してみてください。カラム落ちせずに正常に表示されると思いますよ。
[ 2006/12/18 21:38 ] [ 編集 ]
[ 889 ] いたおさん。ありがとうございます
こんばんは。早速、お答えいただいてありがとうございます!

しかし、「トラックワード」を外してみてもカラム落ちが改善されませんでした。

もう少しいろいろ試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
何か進展がありましたら、また報告に来ます!
[ 2006/12/19 00:14 ] [ 編集 ]
[ 890 ] > ペコさん
こんばんは、ペコさん。
そうでしたか。私の見込み違いで申し訳ありません。
怪しいプラグインを一つずつ外して様子を見てください。どれかがタグ切れを起こしているようです。左カラム下にある「バックナンバー」も怪しいような…確かではありませんが。
[ 2006/12/19 00:24 ] [ 編集 ]
[ 891 ] 解決しました!
全くその通りでした!
右カラムばかりに気をとられていたのですが、「バックナンバー」を外したところ解決しました。

親切に教えていただいて、本当にありがとうございます!
これからも愛用させていただきますね。
ありがとうございました。
[ 2006/12/19 00:44 ] [ 編集 ]
[ 892 ] > ぺこさん
こんばんは、ペコさん。
解決おめでとう御座います^^
不具合は迷宮入りすると悩まされますが解決したときは気持ちいいですよね。プラグインが悪いときはどうしようもないですが、これからカスタマイズに挑戦されるときは小まめにバックアップをとっておくと良いですよ。
[ 2006/12/19 22:42 ] [ 編集 ]
[ 1759 ] レイアウトが少し崩れます。
はじめまして、nonpaと申します。
lightframe_whiteを利用させていただいております。
今回いたおさんのお知恵をお借りしたくてコメントさせていただきました。

私のブログなんですが、IE7、Gekko(Sleipnir利用)では問題なく表示できるのですが、IE6だけ中央のエントリーが左寄りになりレイアウトが少しですが、崩れてしまいます。
いろいろと自分なりに試してはいるのですが、原因がわかりません。

それではよろしくお願いいたします。
[ 2007/04/23 12:57 ] [ 編集 ]
[ 1792 ] > nonpaさん
記事内に枠の幅よりも広いものがあるのが原因のようです。
記事内にはる幅の広いものを削除するか、または中央カラムを少し広くすることでズレを直せると思います。
こちらの記事を参考にしてください。

サイト幅を変える
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
[ 2007/04/29 23:25 ] [ 編集 ]
[ 2606 ] うまくいきません。
はじめまして。
こちらのlightflameをお借りしています。
扱いやすく、サポートも充実しているので重宝しています。

先ほど制作をはじめ、順調に完成をしていき、ある程度完成したところで試しに完成したページを見てみました。
すると、記事ごとの個別のページ内を開くとカラムがずれていました。
このサイトに載っていたとおりそれぞれの幅を大きくしたりいろいろ試行錯誤してみましたが、変わりませんでした。
使用している素材類についても特にはみ出すようなものは使用していません。

どのように対処すればいいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
[ 2007/08/06 22:01 ] [ 編集 ]
[ 2608 ] melancholyさんへ
はじめまして。サイトを拝見しました。
ハズしていたら申し訳ありませんが、「ハルヒの…」が実は右カラム以上のサイズなのでは?。

ぱっと見る限り、アフェリエイトが邪魔をしているように見えました。

もしくは、どこかのプラグインにて </div>閉め がされていないかもしれません。

追伸

サイト幅は計算されていますよね?
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html

では失礼いたします。
[ 2007/08/07 17:11 ] [ 編集 ]
[ 2609 ] 回答ありがとうございます
アフィリエイトの方は関係なかった未定です。
一応、余分なパーツ類は消してみましたが、相変わらずです。

</div>と幅に関しても確認しました。
特に問題はなかったと思います。
[ 2007/08/08 02:31 ] [ 編集 ]
[ 2611 ] melancholy さんへ
こんにちは。

Firefox 2.0.0.6でサイトを拝見しますと、記事ごとの個別ページ内を開いてもカラムはずれません(確認不足ですみません)。

ここからブラウザーによる問題として、デバッギングされたほうがよいかもしれません。

imgのpadding処理の定義で使用することなのですが、

<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>

上記指定が現在されています。まずこれを削除してみませんか?

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-89.html

IE系で関連する部分は、昔のテンプレートを使用していない限り、

http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-120.html

は当てはまらないと思いますが。
ただIE系の記事からデバッギングしてみると、答えが出やすいように思えます。

では、失礼いたします。
[ 2007/08/08 08:51 ] [ 編集 ]
[ 2612 ] >>melancholyさん
melancholyさんはIE7をお使いのようですが、IE6からでも個別記事表示の時に、右カラムが左に移動し、左カラムが記事下に落ちています。

プラグインに入れているものが原因ではないとしたら、テンプレートのHTMLの問題かもしれません。

一番早いのは、現在お使いのlightframe_monotoneをもう一度ダウンロードしてそちらを適用するか、似たデザインのstandard_monotoneに変更するのも手です。
(管理人のいたおさん記載の通り、「standardなら画像に合わせて自動伸縮してくれる」のでプラグイン内の画像が大きくても崩れない)

テンプレートのHTMLのタグ切れを探すのは大変な作業ですもんね(*´ω`)
[ 2007/08/08 11:19 ] [ 編集 ]
[ 2613 ] >>melancholyさん
わたしも、どちらかと言うと ちゃんさん の意見に賛成です。
よく見ると、左カラムプラグインが下にずれ、右カラムプラグインが左に落ち着いてますよね(^^;

ちなみにIE6で見ていますが、上記定義を外しても直らない場合、ひとつひとつプラグインを足して、正しく表示がされるかを試すのが正攻法のように思えます。一気に仕上げてしまうと、また同じ展開になる嫌な予感がしますぅ。
[ 2007/08/08 13:29 ] [ 編集 ]
[ 2614 ] 皆さんありがとうございますm(__)m
standard_monotone変更してみようと思います。

IE7だけの問題かなとおもっていたんですが、IE系はそれもそうなんですね。

そのまま使用できるプラグイン類の移植をはじめにしてみようと思います。
[ 2007/08/08 17:03 ] [ 編集 ]
[ 2637 ] カラムがおちたままです。
lightframe_pinkのテンプレートをお借りしています。
色々手を加えている内にカテゴリー2のプラグインのカラムが落ちてしまいました。melancholyさんへのカラム落ちのアドバイスを参考に修正にトライしましたが、どうにもこうにもわかりません!申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。初心者ゆえご了承願います。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

[ 2007/08/24 05:14 ] [ 編集 ]
[ 2644 ] 無事元にもどりました。
こんばんはv-354
アドバイス有り難うございました。
キーワードアドバイスツールプラス・アフィリ系のバナーを
はずしたら無事元にもどりました。
本当に有り難うございましたv-436
ご丁寧に教えてくださって有り難うございました。
[ 2007/08/25 00:13 ] [ 編集 ]
[ 2657 ] > melancholyさん、 マコ♂さん、ちゃんさん
melancholyさんは、「便利なトラックバックURL表示 」のカスタマイズ(http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-125.html)を施しているようですね。
このときに謝った修正をしているようです。現状の

この記事のトラックバックURL<br />
<input type="text" value="<%trackback_url>" size="65" onclick="this.focus()" onfocus="this.select()" div<>

これを次のように修正してください。

この記事のトラックバックURL<br />
<input type="text" value="<%trackback_url>" size="65" onclick="this.focus()" onfocus="this.select()" /> </div>

これで個別記事ページが正常に表示されると思います。

マコ♂さん、ちゃんさん。いろいろアドバイス有り難うございました^^
[ 2007/08/26 23:04 ] [ 編集 ]
[ 2658 ] > プチはあとさん、かどりんさん
> プチはあとさん、かどりんさん
プチはあとさん、かどりんさんのアドバイスのおかげで無事元に戻ったようですね。かどりんさん有り難うございました^^
[ 2007/08/26 23:12 ] [ 編集 ]
[ 2696 ] > いたおさん
返信が遅くなりました。

回答ありがとうございます。
やはりダメでした(^_^;)
他の方のアドバイスにあったようにstandardにしてみました。
ゼロからひとつひとつ地道にアレンジしていこうと思います。
[ 2007/09/01 00:37 ] [ 編集 ]
[ 2737 ] > melancholyさん
standardにして解決しましたか^^;
ちょっとめんどうですが、カスタマイズするときはコマメにバックアップをとるとよいですよ。
[ 2007/09/10 23:50 ] [ 編集 ]
[ 2812 ] プラグイン”2”が”1”の下に
初めましてこんにちは。テンプレート使いやすくて利用させていただいております。
色々イジっていたらプラグイン2が1の下にきてしまいました。HTML編集で消えてしまった部分があるのでしょうか?
教えていただけますか?
[ 2007/10/01 11:04 ] [ 編集 ]
[ 2813 ] mameさんへ
はじめまして

イジっているとプラグインが ケタずれ するケース場合はありますね。

出来れば、urlを入れていただくと優秀な方がフォローしてくれると思いますが。

経験上

1. プラグイン2 にカラム以上のタグ等を入れてしまう。
2.上記でも書かれていますが、</div> を入れ忘れたか、スペルミスをしている可能性があります。

面倒ですが、プラグインの箇所を見てみる、もしくはプラグインで設定された内容をバックアップしておき、ひとつづつ入れ直してみる!というのも、切り分けになると思います。
[ 2007/10/01 13:26 ] [ 編集 ]
[ 2814 ] 早速!
マコ♂さんありがとうございます。プラグイン2で設定している内容をバックアップしてはずしてみましたが、
やはり戻りませんでした。
HTMLの部分を見てみましたが 初心者なもので
どこがおかしいのか分かりませんでした・・。

<div id="center-left">

<div id="center">

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー3 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー1 ▲▲-->

</div><!--/left-->

<br class="c-both">

</div><!--/left_center-->

<div id="right">

<!--▼▼ プラグイン カテゴリー2 ▼▼-->

<!--▲▲ プラグイン カテゴリー2 ▲▲-->

</div><!--/right-->

<br class="c-both">

<!--▼▼ フッター ▼▼-->

構成の部分だけを 出してみましたが
この部分がおかしいのでしょうか?すみませんが、
アドバイスよろしくお願いいたします。
[ 2007/10/01 13:52 ] [ 編集 ]
[ 2816 ] memeさんへ
こんにちは♪

拝見いたしましたが、力、オヨバズな感じで申し訳ありません。

</div>はある程度、閉まっていると思いましたが、わたしも見落としたかもしれません。

お役にたてず申し訳ありません(滝汗)
[ 2007/10/01 17:35 ] [ 編集 ]
[ 2818 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/10/01 20:01 ] [ 編集 ]
[ 2819 ]
マコ♂さんありがとうございます。
スミマせン。こことは違う部分がおかしいのかも
しれません・・。
もう一度チェックしてみます!
[ 2007/10/01 23:08 ] [ 編集 ]
[ 2823 ] テンプレートをstandardにかえる
プラグイン2がプラグイン1の下に来てしまうため
テンプレートをlightframeからstandardに変更してみたところ、レイアウトが直りました。
しかし 今度はプラグイン3に挿入した テーブル内のリンク文字が大きくなってしまいました。
テーブル自体がちゃんと</>で閉じられているか、
HTMLで文字の大きさはチェックしてみたのですが・・
他に考えられる おかしな点はありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。
[ 2007/10/03 12:23 ] [ 編集 ]
[ 2824 ] >>mameさん
プラグイン3に使用しているテーブルのフォントサイズが13pxに指定されているようです。


<!--* はじめ *-->



<div style="border:1px solid #000;font-size:13px;padding:10px">



初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座
[ 2007/10/03 14:55 ] [ 編集 ]
[ 2827 ]
ちゃんさんありがとうございます。
言われたように font-size:13pxを 8pxに直してみたのですが テーブル内の一番上の文字
”初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座”だけが小さくなり
他の文字はそのままなのです。
テンプレでなく 個人的な質問になってしまって
もうしわけありません。
[ 2007/10/03 23:30 ] [ 編集 ]
[ 2828 ]
マコ♂さんありがとうございます。
記事幅の調整ですが、記事部分が広いということでしたので
プラグイン3に挿入していた Google Adcenseをはずしたことで 記事の幅は少し小さくなりました。
しかしテーブル内のfontの大きさは変わらず・・。。
テーブルの幅も小さくwidth="350"にしたのですが
やはりfontは小さくなりません。。

このテーブルのHTML編集で間違いがあるのでしょうか?
度々申し訳ありません。・゚・(ノД`;)・゚・
[ 2007/10/04 00:36 ] [ 編集 ]
[ 2829 ] mameさんへ
ブログを拝見させていただいたところ
フォントサイズは小さくなっているようですが、
自己解決されたのでしょうか?

「初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座」という文面が
見当たらないのでハッキリわからないですが…。
[ 2007/10/04 03:11 ] [ 編集 ]
[ 2831 ]
うに通 ゆうにぃさん、ブログを見ていただいて
ありがとうございます。
自分で修正を頑張っていた途中でした・・。
初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座という文面だけが
fontサイズが変更するのです。試しにはずしてみたんですが
やはり他の文字は変わりませんでした。

やはりHTML編集のどこかがおかしいのかな・・??

[ 2007/10/04 15:43 ] [ 編集 ]
[ 2832 ] mameさんへ
mameさんのブログの場合、
ブロック(<div>~</div>)間で指定されているフォントは「初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座」という文章にしかかかりませんので、それ以下の文章の文字サイズを変更したい場合はテーブル(<table>~</table>)間で文字サイズを指定する必要があるようです。

「初心者さんのためのお小遣い稼ぎ講座」という文章の直下にあるテーブルにて、<td style="font-size:10px;">のように指定してみると解決すると思います。

文章力がないために伝わりにくいかもしれませんが、わからない点がありましたら、プラグイン3部分のHTMLをそのまま書き込んでください。
修正点をそのまま変更して再度お返事いたします。
[ 2007/10/04 18:44 ] [ 編集 ]
[ 2833 ] >>mameさん
タイトルだけでしたね(^_^;)
すみません

こんなサイト様もあります。
活用されてみてはいかがでしょうか
http://hp-sozai.net/m-auto/saku01.html
[ 2007/10/05 10:50 ] [ 編集 ]
[ 2834 ]
うに通 ゆうにぃさんありがとうございます~~!!!!!
やっと直りました♪実はあきらめかけていたので・・
すっごくうれしいですヽ(^∀^*)ノ本当に感謝してます。
もっともっと勉強します!
それと・・もう1つ聞いちゃっていいですか?
このテーブルの下に、違うテーブルを2つ並べているのですが  どうしても余白がなくならないのです。
HTMLのいらないスペースは全て省いてみたのですが・・。

ちゃんさんありがとうございます。
こんな便利なものがあったんですね!!
早速次からは利用しちゃいます(*´∇`)ノシ 
[ 2007/10/05 12:43 ] [ 編集 ]
[ 2838 ] mameさんへ
皆様、フォロー有難うございます。

少しズレるのですが、google adsenseは以前、記事上に設定している際、以下のような形で行っていました。

<!--▼▼ メイン表示 ▼▼-->
<script type="text/javascript"><!--
google_ad_client = "pub-xxxx510254165798";
google_ad_width = 468;
google_ad_height = 15;
google_ad_format = "468x15_0ads_al";
//2007-05-27: 中央バー上部
google_ad_channel = "xxxx443319";
//-->
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>

<!--▼ エントリー(記事)▼-->

今は使用禁止になってしまったので・・・・
プラグイン3の上には入れたことがないのですが、とりあえずご報告です。
[ 2007/10/06 08:41 ] [ 編集 ]
[ 2842 ] mameさんへ
んー、余白というか、その部分は何か別のテーブルがあるみたいですね。
なぜ表示されていないのかはわかりませんが…。

空白部分には表示されていないテーブル分のスペースが確保されているみたいなので、その部分に該当するテーブルを削除してしまってみてはどうでしょうか?
[ 2007/10/07 15:27 ] [ 編集 ]
[ 2848 ]
うに通 ゆうにぃさんありがとうございます。
頑張ってやってみます!この度は色々ご指導ありがとうございました。
[ 2007/10/09 14:46 ] [ 編集 ]
[ 4204 ]
こんばんは
質問なのですが、lightframe_monotoneを使用しています。
ですがプラグインのところが、したに行ってしまいます。
サイトの幅などを変えましたが、できませんでした。
どうすればいいでしょうかm(_ _)m
[ 2009/05/13 19:37 ] [ 編集 ]
[ 4205 ] > pspi77iさん
サイト幅の設定が正しくないようです。

中央カラム(#center)をもう少し狭くするか、左と中央をあわせた(center-left)をもう少し広くしてください。

こちらの記事を参考にしてください。

サイト幅を変える(lightframeシリーズ)
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-78.html
[ 2009/05/13 20:07 ] [ 編集 ]
[ 4284 ]
中央カラム(#center)をもう少し狭くするか、左と中央をあわせた(center-left)をもう少し広くしたのですが
できません。
正しいccsを書いていただけないでしょうかm(_ _)m
中央を広くしたいです
[ 2009/05/17 13:58 ] [ 編集 ]
[ 4285 ]
何度もすみません;
違う記事では、正しく表示されます。
http://pspi77i.blog37.fc2.com/blog-entry-25.html
ですがトップページは崩れてしまいます;;
http://pspi77i.blog37.fc2.com/

トップページも
http://pspi77i.blog37.fc2.com/blog-entry-25.html
のようにしたいのですが、私の脳みそでは・・・

中央の本文が長かったら、崩れてしまいます。
相互リンクの記事などの短い記事は正しく表示されます
[ 2009/05/17 14:26 ] [ 編集 ]
[ 4295 ]
TOPは治りましたが、
http://pspi77i.blog37.fc2.com/blog-category-3.html
のようなカテゴリなどは治りません;;
[ 2009/05/17 22:17 ] [ 編集 ]
[ 4304 ] > pspi77iさん
この記事が原因のようです。

カスタムファームウェア3.71m33-2導入方法
http://pspi77i.blog37.fc2.com/blog-entry-17.html

この記事内のタグが正しいか、画像やテーブルを使用しているならば、その幅が大きすぎないか、確認してください。
[ 2009/05/18 01:08 ] [ 編集 ]
[ 4309 ]
ありがとうございます!
おかげで治りました。いつもありがとうございます
[ 2009/05/18 16:08 ] [ 編集 ]
[ 4313 ] > pspi77iさん
解決して良かったです。
崩れる原因は記事やプラグインであることが多いです。記事を書くごとに表示を確認すると良いですよ。
[ 2009/05/18 19:54 ] [ 編集 ]
[ 5372 ]
こんにちは。
現在lightframe_blackを愛用させていただいているのですが、記事を見るためにその記事のタイトルをクリックしたのですがカラムが下におちていて非常に困っています。

どうにか元通りにしたいのでお願いします。
力を貸してください。
[ 2009/08/09 16:32 ] [ 編集 ]
[ 5373 ]
ブログは↓です。
ttp://yuiyahy009.blog24.fc2.com/
[ 2009/08/09 16:33 ] [ 編集 ]
[ 5377 ] > ひとひらの涙さん
コメントがある記事のみ崩れるようです。

<!--▼コメント表示▼-->から
<!--▲コメント表示▲-->まで

この間に原因があると思います。おそらくこのカスタマイズが失敗したのではないでしょうか。

自分のコメントに背景色をつける
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-201.html

このカスタマイズを行う前のバックアップに戻すか、指摘した箇所に問題がないか確認してください。

どうしても原因が見つからなければ新たなlightframe_monotoneをダウンロードし

<!--▼コメント表示▼-->から
<!--▲コメント表示▲-->まで

を貼付けたほうが早いかもしれません。
もちろんこの作業もテンプレートの「複製」でバックアップをとってから行ってください。
[ 2009/08/09 20:25 ] [ 編集 ]
[ 5393 ]
一度試してみます。
もし、だめならまた来直してみます。
[ 2009/08/10 10:09 ] [ 編集 ]
[ 5394 ]
できました(* ̄▽ ̄*)
もう一ついいでしょうか?
コメントを投稿する際マウスをコメント欄などに
もっていくと赤いカッコでおおわれてしまうのですが
どうすればよろしいでしょうか?
[ 2009/08/10 10:18 ] [ 編集 ]
[ 5397 ]
一度試してみます。
[ 2009/08/10 11:35 ] [ 編集 ]
[ 5398 ]
>かどりんさん
ありがとうございました。
もう一ついいでしょうか?
やはり、ブログが重いのは、HTMLが崩れているからでしょうか?
(「InternetExprolerだと、ページっでエラーが発生しました」とでます。記事はキチンと表示されるのですが)
[ 2009/08/10 11:39 ] [ 編集 ]
[ 5401 ]
毎度毎度すいません。上のコメントは無視していいんで^^;
左のプラグインのパソコンて言うフリーエリアがおかしいんです。
なぜかサイト背景が表示されてしまい・・・
[ 2009/08/10 13:27 ] [ 編集 ]
[ 5403 ]
一度試してみます(´・ω・)
[ 2009/08/10 14:58 ] [ 編集 ]
[ 5404 ]
あ、確かにタグの閉じ忘れを発見しました。
■Lv.1 リンク関連
<br>
├<a href="http://yuiyahy009.blog24.fc2.com/blog-entry-137.html" title="">リンクを貼り付ける方法</a>
<br>
└<a href="http://yuiyahy009.blog24.fc2.com/blog-entry-138.html" title="">流れるリンクの張り付け方</a>

</a>が問題でした^^。
ありがとうございました^^
[ 2009/08/10 15:02 ] [ 編集 ]
[ 5407 ] > ひとひらの涙さん、かどりんさん
> ひとひらの涙さん
解決して良かったです^^
かどりんさんのおかげですね。

> かどりんさん
いつもありがとうございます m(__)m
[ 2009/08/10 18:35 ] [ 編集 ]
[ 8012 ]
lightframe_pinkのテンプレートをお借りしています。
プラグイン2のカラムが落ちています。
アドバイスお願いします。
[ 2010/01/24 18:20 ] [ 編集 ]
[ 8018 ]
>>so19cc13er11さん
URLがないので現状がわかりません...
[ 2010/01/24 22:09 ] [ 編集 ]
[ 8019 ]
ごめんなさい
http://so19cc13er11.blog9.fc2.com/です

お願いします。
[ 2010/01/24 22:50 ] [ 編集 ]
[ 8022 ] > so19cc13er11さん、tskillさん
> so19cc13er11さん
プラグイン1の一番上にある「インフォメーション」を非表示にして表示してみてください。

> tskillさん
いつもありがとうございます。
質問者が常にURLを表示してくれると私も助かります^^
[ 2010/01/25 00:33 ] [ 編集 ]
[ 8025 ]
ありがとうございます。直りました!!
[ 2010/01/25 07:06 ] [ 編集 ]
[ 8032 ]
>>so19cc13er11さん
ちょっと気になったことなのですが、上部メニューのトップページのリンク先が、「CFWについて」の記事になっています。
仕様でしたらすみません...
[ 2010/01/25 18:26 ] [ 編集 ]
[ 8036 ] > so19cc13er11さん、tskillさん
> so19cc13er11さん
解決して良かったです。tskillさんのおっしゃるとおり「トップページ」というリンクが記事になってますが仕様でしょうか^^;

> tskillさん
さすがよく気付きますね^^
[ 2010/01/26 01:18 ] [ 編集 ]
[ 9153 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/08/07 15:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る