FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

カテゴリーの投稿数を表示させない

プラグインのカテゴリーには各カテゴリーの投稿数も表示されます。
この投稿数を表示させない方法を紹介します。


プラグインのHTMLを編集します。
管理画面→プラグインの設定→カテゴリーの「HTMLの変更」

<div id="categorylist">
<ul>
<!--category-->
<li><a href="<%category_link>"><%category_name>(<%category_count>)</a></li>
<!--/category-->
</ul>
</div>


(<%category_count>)を削除するとカテゴリーの記事投稿数が表示されなくなります。
関連記事
[ 3304 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/05/16 20:36 ] [ 編集 ]
[ 3306 ] 教えてください。
テンプレートをありがたく使わせていただいております。
パソコンは苦手ですが、このサイトの親切丁寧なご説明に導かれてがんばることができました。
ありがとうございます!

すみません、上記の欄に質問させていただいたのですが、
質問内容が少し変わりましたので、こちらに再度書かせていただきます。
左側のカテゴリー欄をクリックした際に表示される中央部上部のカテゴリー表示についてですが、

1.中央部カテゴリー各記事の日付だけを削除する方法がございますでしょうか?
2.あるいは中央部上部に現われるカテゴリー表示そのものを非表示にする方法がありますでしょうか?

お忙しいところ誠に申し訳ございません。
どうかよろしくお願いいたします。
[ 2008/05/18 16:00 ] [ 編集 ]
[ 3311 ] ありがとうございました!
かどりんさん、ありがとうございました。
温かいお気持ち、感謝でいっぱいです。
いたおさん、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。
[ 2008/05/18 21:51 ] [ 編集 ]
[ 3314 ] > カラーフレンズさん、かどりんさん
良かったですね。カラーフレンズさん^^
かどりんさんのおかげです。

かどりんさん、いつもいつも本当にありがとうございます。
m(__)m
[ 2008/05/18 23:06 ] [ 編集 ]
[ 4022 ]
初めましてこんにちはsalmonと申します。
突然すみませんが質問させてください。

(<%category_count>)を削除すると全てのカテゴリーの投稿数が非表示になりますが、
一部のカテゴリーだけ投稿数を非表示にする方法がありましたら教えて頂きたいです。
こちらのサイト様の一番左上のカテゴリー欄の様にしたいのです。

プラグインは公式プラグインのカスタマイズ向けを仕様しています。

お忙しいところ大変申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
[ 2009/04/30 08:07 ] [ 編集 ]
[ 4028 ] > salmonさん
私は共有プラグインのアイコン付きツリー化カテゴリーを使っています。

http://blog44.fc2.com/control.php?mode=plugin&process=download&no=11561&mob=0

ツリー化しないカテゴリは件数が出ません。
[ 2009/04/30 18:20 ] [ 編集 ]
[ 4036 ] ありがとうございます
お忙しい中お答え頂きましてどうもありがとうございます。
初歩的な質問をしてすみませんでした。そちらのプラグインを使ってみます^^
どうもありがとうございました。
[ 2009/04/30 22:03 ] [ 編集 ]
[ 6574 ] 記事数を表示させたい場合
管理人様、はじめまして。

突然のコメント失礼いたします。こちらのテンプレを使わせていただいているTAIGA2と申します。

こちらの記事では、記事投稿数を表示させないカスタマイズを紹介されていますが、それとは逆に、記事数を表示させたい場合はどのようにすればよいかを教えていただきたいと思い、コメントさせていただきました。

当方、標準装備のカテゴリとは別に、別枠で左サイドバーにカテゴリを設けたのですが(Actress Categoriesです)、素人が見よう見まねで作ったものですので、記事数が表示されません。

そこで、別枠で作成したカテゴリの(女優サンごとの)記事数を表示させたい場合はそのようにすればよいか、教えていただけないでしょうか。

イキナリ厚かましいお願いをして大変恐縮なのですが、何卒ご教示の程お願い申し上げます。

それでは。
[ 2009/10/20 03:07 ] [ 編集 ]
[ 6575 ] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/10/20 03:18 ] [ 編集 ]
[ 6579 ] > TAIGA2さん
その「Actress Categories」は、この記事のように手打ちで作ったリンクでしょうか。

別枠リンク集の作り方
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-7.html

実はユーザータグは一癖あって、
最近使用された(記事に付けられた)順か、使用数の累計順か、ランダムでなければユーザタグの累計数(使用された数)を表示できません。
しかも表示できるのは記事数ではなく、ユーザタグの累計数です。

なので記事数は元々表示することが出来ず、さらにTAIGA2さんの場合だとユーザタグの累計数も表示することができません。

お役に立てず申しわけありません m(__)m
[ 2009/10/21 00:19 ] [ 編集 ]
[ 6583 ] ありがとうございました。
いたお様。こんばんわ。

先日質問させていただいたTAIGA2です。
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。

記事数表示が困難とのことで、残念ながら仕方ありませんね。

ご指摘のとおり、あの別枠カテゴリはこちらの記事を参考に作らせていただいたものです。

それなりに出来たと思ったのですが、記事数が表示されない点がずっと気になっていたんです。

ですが、これで諦めもつきました。

お忙しい中、お手を煩わしてしまい、誠に恐縮です。

これからも頑張ってくださいね。

それでは。

TAIGA2

PS:
コメントが重複してしまったようで失礼しました。
初回投稿時に「アクセス集中」と表示され、投稿できなかったと勘違いしました。
[ 2009/10/21 02:33 ] [ 編集 ]
[ 6591 ] > TAIGA2さん
お役に立てず申しわけありませんでした m(__)m
[ 2009/10/21 21:44 ] [ 編集 ]
[ 7810 ] カテゴリ欄のリストに白丸をつける方法
ライトフレームを使っているものです。
プラグイン1のカテゴリ欄のリストの各カテゴリの頭に白丸をつけたいのですが、htmlあるいはcssのどこをどのようにカスタマイズしたらいいのか分かりません。

<div id="categorylist">
<ul>
<!--category-->
<li><a href="<%category_link>"><%category_name>(<%category_count>)</a></li>
<!--/category-->
</ul>
</div>

恐らく、上の部分にlist-style-typeを導入するのかと思いましたが、私の使っているライトフレーム(最新バージョン)には<div id="categorylist"> の部分が見当たりません。

どうか宜しくお願いします。
[ 2010/01/10 09:00 ] [ 編集 ]
[ 7819 ] > あこさん
lightframeシリーズは何もしなくてもリストマークが出るはずなのですが・・・確認のためにURLを教えてもらえますか。
[ 2010/01/10 22:12 ] [ 編集 ]
[ 7827 ] Re:カテゴリ欄のリストに白丸をつける方法
いたおさん、

さっそく、お返事ありがとうございます。カテゴリにリストマークがないことに最初気づいた時、キーワード検索してライトフレームを使ったfc2ブログをいくつかチェックしてみたのですが、やはり私のブログと同様、カテゴリだけリストマークがないままの状態のブログを数個見かけました。なので、このテンプレはそういう仕様になっているのかと思っていました。

URLの件ですが、ライトフレームはプライベートモードのブログで使っており、すいませんがお教えできません。いたおさんのお返事を伺って、もう一つのブログにライトフレームのテンプレ(私なりにカスタマイズしたもの)を貼り付け試したところちゃんと黒丸のリストマークがカテゴリにもついていました!

どうして2つあるブログで同じテンプレを使って1つには黒丸が出てもう1つには黒丸が出ないのか謎ですが・・・ なお、この現象はカスタマイズなしのオリジナルテンプレでも見られました。

最新記事、最新コメント、月別アーカイブ等にもデフォルトで黒丸がついておりますが、プライマリカラムを除くプラグイン内に限り、カテゴリの黒丸ともども全部一括で白丸(それが無理なら、リストマークなしで全部統一)に変えたいと考えています。

そのやり方をできればお教えください。お忙しいところ、すいませんが宜しくお願いします。
[ 2010/01/11 01:55 ] [ 編集 ]
[ 7829 ]
>>あこさん
<ul>を、<ul type="circle">に変えても駄目ですか?
ちなみに、circleをdiscに変えると黒丸になります。
[ 2010/01/11 08:32 ] [ 編集 ]
[ 7835 ] > あこさん、tskillさん
> あこさん
現状を見れなくてもこれだけ試行錯誤した結果を教えてもらえると推測しやすくて助かります^^

2つある公式カテゴリのうち、(カスタマイズ向け)ではないほうを利用していると考えられます。(カスタマイズ向け)のカテゴリを表示してみてください。

記事を掲載したのでこちらを参考にしてください。

リストマークを白丸にする
http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-346.html

> tskillさん
いつもありがとうございます^^
[ 2010/01/11 19:18 ] [ 編集 ]
[ 7844 ] Re:カテゴリ欄のリストに白丸をつける方法
tskillさん、いたおさん、回答ありがとうございます。

ブログの管理画面の「公式プラグイン追加」をクリックすると、確かにカテゴリには(カスタマイズ向け)と書かれたものとそうでないものとがあることを確認致しました。恥ずかしながら、このことはいたおさんに指摘されるまでまったく気づかずにいました。

さっそく、http://10plate.blog44.fc2.com/blog-entry-346.htmlに掲載された方法を試してみました。みごとプラグイン1、2の各項目のリストマークはカテゴリ欄も含め、黒丸から白丸に変換されていました!!

アドバイス、ありがとうございました。
[ 2010/01/12 03:02 ] [ 編集 ]
[ 7852 ] > あこさん
解決して良かったです^^
[ 2010/01/12 23:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿









管理者にだけ表示
※現在カスタマイズに関するサポートを休止中です。
表示が崩れる場合は表示が崩れる原因の調査手順をお試しください。
その他の問題はFC2ユーザーフォーラムにお問い合わせください。
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る