FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

プラグインの折りたたみ

個別に折りたたむことが出来るプラグインを共有プラグインに登録しました。
以前に紹介した折りたたみ方法は非常に大変でお薦めできるものではありませんでしたが、今回ご紹介するものは折りたたみたいものだけ設定すれば良いので簡単でお薦めです。
スポンサーサイト



[ 2007/01/29 00:07 ] 共有プラグイン | TB(10) | CM(93)

新着コメントに新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる

以前にちゃんさんが教えてくれた新着記事に新着表示「NEW」マークを付けて目立たせるカスタマイズを紹介しましたが、今回は新着コメントに新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる方法を紹介します。

プロフィール画像をランダムに変える

以前に画像をランダムに変える方法を紹介しましたが、これを応用したプロフィール画像をランダムに変える方法を紹介します。

「管理者だけに表示を許可する」のチェックボックスを消す

コメントの「管理者だけに表示を許可する」の機能が要らない方もいるかも知れません。
このチェックボックスを消す方法を紹介します。

画像をランダムに変える

以前にタイトル画像をランダムに変える方法を紹介しましたが今回はタイトル以外の画像を変える具体的な方法を紹介します。

新着記事に新着表示「NEW」マークを付けて目立たせる

キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァのちゃんさんが新着記事に「NEW」マークを付けて目立たせる方法を教えてくれたので紹介します。
「NEW」マークが付くとその記事を読んでもらえる確率が上がりそうですね。

便利なトラックバックURL表示

迷うことなかれ -B'z fan blog- を運営するかどりんさんが、とても便利なトラックバックURLの表示方法を教えてくれたので紹介します。
各記事ページ最下部に表示されるトラックバックURLをクリックすると、そのURLを選択状態にしてくれます。
あとは右クリック→コピー(もしくはCtrl+C)でコピー出来るので、とてもお持ち頂きやすいですね。

Tree-CATEGORYの大見出しの前にアイコンを設置する

カテゴリーのツリー化でも紹介している共有プラグインTree-CATEGORYについて、大見出し前にアイコン画像を設置するカスタマイズを紹介します。

記事下部の日付、カテゴリ、トラックバック、コメントを編集する。

記事の下に表示される日付、カテゴリ、トラックバック「TM(0)」、コメント「CM(0)」をカスタマイズする方法を紹介します。

サイトマップの各記事に日付を表示する

先日ブログのサイトマップの作り方で全記事をカテゴリ別に一覧表示させる方法を紹介しました。今回はこのサイトマップの各記事に日付を表示する方法を紹介します。
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る