FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

フリーエリア等に3列で表示させる

テーブルレイアウトを使って3列に表示させる方法を紹介します。
プラグイン3のフリーエリア等に次のタグを貼り付けてください。
スポンサーサイト



カテゴリーのツリー化

今やカテゴリーのツリー化は様々な方法が存在しますが、その中でも特に簡単でお薦めの方法を紹介します。

トップページのみ3カラム、他の個別記事ページ等を2カラムにする。

トップページのみ3カラム、他の個別記事ページ等を2カラムにするカスタマイズを紹介します。
このカスタマイズはテンプレートstandardが対象です。

続きを読むを個別記事ページに遷移させる

私のテンプレートは「続きを読む」をクリックしたときに個別記事へ遷移せず、同一ページに展開されるようになっています。
しかし個別記事に遷移させたい方もいると思うので、そのカスタマイズ方法を紹介します。

ブログタイトル下に横カレンダーを入れる

ブログタイトルの下に横カレンダーを設置するカスタマイズを紹介します。

ページ下部(フッター上部)にフリースペースを設ける

ページの一番下、つまりフッターの上にプラグイン3と同じデザインの枠でフリースペースを設けるカスタマイズを紹介します。このカスタマイズはテンプレートlightframeが対象です。

画像と文字を横に並べて記事を投稿する

光の翼この記事のように画像と文字を横に並べて記事を投稿する方法を紹介します。投稿する画像が縦に細長く横に空間が空いてしまう場合等に有効です。

記事を左カラム、プラグインを中央と右カラムに表示する

記事を左カラム、プラグインを中央と右カラムに表示するカスタマイズを紹介します。
テンプレートstandard,lightframeによってカスタマイズが違います。

記事タイトル前にアイコン画像を飾る

記事タイトル前にアイコン画像を飾る方法を紹介します。
アイコン画像は文字と同じくらいの大きさがお薦めです。

便利ナビの背景を画像にする

私のテンプレートはmyhurtさんの便利ナビ機能を標準装備しています。
カテゴリ、カレンダー、検索結果を表示するときに該当記事一覧を上部に表示してナビゲーションしてくれるとても便利な機能です。
このナビゲーションが表示される部分の背景画像を設定するカスタマイズを紹介します。
このカスタマイズはテンプレートstandardが対象です。
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る