FC2ブログのテンプレート工房

カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか?

IEで改行タグ<br>を連続しても改行されないバグについて

IEには「letter-spacing」を使うと、2つ改行タグを連続させても1つしか改行されないバグがあります。

この問題を回避するためには、スタイルシートの末尾にこれを加えてください。

br { letter-spacing:0; }


これでIEでも全ての改行タグが有効になります。
スポンサーサイト



[ 2009/12/01 23:26 ] Q&A トラブル解決 | TB(0) | CM(1)

Firefox等でCSSが反映されないときは

IE,OperaだとCSSが反映されるのに、Firefox,Safariでは反映されないときの原因として「全角文字」があります。

特にプロパティからコメントアウトまでのスペースに全角スペースを入れてしまうと、視覚的に発見するのは難しいです。

【誤りの例】

.class {
font-size:10pt; /* コメントの前に全角スペース */
color:#ffffff;
}


font-size:10pt; から /* コメントの前に全角スペース */ の間に全角スペースが含まれた場合、font-size は効きますが、全角スペースの次のプロパティ color が効かなくなります。

Firefoxでスタイルシートが効かないと思ったらまずこの全角スペースが含まれていなか確認してください。

【正しい例】

.class {
font-size:10pt; /* コメントの前に半角スペース */
color:#ffffff;
}


半角スペースであればいくつ連続しても問題ありません。

[ 2009/08/19 02:44 ] Q&A トラブル解決 | TB(1) | CM(12)

表示が崩れる原因の調査手順

手順(1) 各個別記事ページの表示確認


表示が崩れるページと崩れないページがあれば、崩れるページの記事に原因がある可能性が高いです。その記事内のタグを確認、修正してください。

正常に表示されるページがないようであれば、次の手順(2)へ進んでください。

手順(2) 新たなテンプレートをダウンロードして表示


新たなテンプレートで崩れなければ、今までのテンプレートに施したカスタマイズが原因です。カスタマイズ前にバックアップをとったテンプレートに戻すか、新規テンプレートでカスタマイズをやり直してください。
※プレビューではなく、テンプレートを乗り換えて表示してください。

新たなテンプレートでも表示が崩れたままであれば、その新たなテンプレートのまま次の手順(3)に進んでください。

手順(3) プラグインを全て非表示


プラグインを全て非表示にすることで正常に表示されれば、プラグインのどれかが原因です。非表示にしていたプラグインを一つずつ表示して確認すると、問題となるプラグインが見つけられます。

プラグインを全て非表示にしても崩れたままなら、その非表示のまま次の手順(4)に進んでください。

手順(4) 簡単な文字だけのテスト記事を投稿


1ページの記事表示件数が5件であれば、5件分、簡単な文字だけのテスト記事を投稿してみてください。

簡単な文字だけのテスト記事は正しく表示されるが、それ以外のページが崩れてしまう場合は今までの記事が原因です。特にタグを入れている場合、毎記事同じタグミスを入れている可能性があります。

テスト記事のページも崩れてしまうなら、そのテンプレートに問題があります。
テンプレート制作者に問い合わせてください。
[ 2009/08/15 22:22 ] Q&A トラブル解決 | TB(0) | CM(9)

記事内下部のアカマイ広告

FC2がアカマイ社の高速配信システムを導入したようです。
【ブログ】アカマイの高速コンテンツ配信システム導入と広告表示について

このシステムはコストがかかるため、利用するためには記事内下部に広告が表示されます。
管理画面で高速配信を利用しないように設定すると、広告も表示されません。

環境設定の変更 → ブログの設定 → 高速表示設定(アカマイ利用設定) → 利用しない&広告を表示しない

麻生/阿檀さんのブログで小説!では、この広告表示をカスタマイズする方法が紹介されています。
高速化を利用したいけど広告を目立たせたくない方にはお勧めです。
アカマイ広告用に、スタイルシートを追加してみた。
【2009/04/15 追記】
アカマイ広告のカスタマイズがどこまで許されるのかまだ明らかになっていません。実施なさる方は、「自己責任」でお願いします。


【2009/08/08 追記】一度アカマイ広告を利用する設定にすると、一週間はその広告が外せないようなのでお気をつけください。
FC2総合インフォメーション 【ブログ】アップロード容量増加と広告表示について

【2009/09/09 追記】standardシリーズでアカマイ広告を表示するとIEで崩れて表示されてしまいます。この広告を非表示にしてください。
[ 2009/04/09 23:37 ] Q&A トラブル解決 | TB(2) | CM(20)

テンプレートを変えたら表示が崩れた

テンプレートの中には多少の間違った記述でプラグインや記事を書いても崩れにくいものがあるのですが、このようなテンプレートから他のテンプレートに変えようとすると崩れることがあります。

私のテンプレートの場合
standardシリーズは崩れにくいのですが
lightframeシリーズは崩れやすいです。
[ 2008/06/01 22:31 ] Q&A トラブル解決 | TB(0) | CM(19)

カラムが落ちる(下に表示される)のは何故か?

私のテンプレートに限らず様々なテンプレートを使おうとしたとき、カラム落ち、すなわち左、右、中央の列のいずれかが下の方に表示されて崩れてしまうといったことがありませんか?

これはその列(カラム)の幅よりも大きな画像等を表示させようとしているために起こる現象です。これを回避するには2つの方法があります。

1.カラム幅より大きい画像等は使わない
2.カスタマイズして各カラム幅を大きく変更する

私のテンプレートはstandardなら画像に合わせて自動伸縮してくれるので崩れませんが、lightframeではこの現象が起こりえます。もし崩れてしまうようなら原因となる画像等を外すか、こちらの記事サイト幅を変更するを参考に各カラム幅を設定してください。
[ 2006/12/09 01:22 ] Q&A トラブル解決 | TB(0) | CM(66)
ブログ内検索1
プロフィール

いたお

Author:いたお
更新は非常にマイペースです
現在休止中です

当サイトはリンクフリーです。

いたおの他の運営サイト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なんでもスクロール
このように
縦に長く伸びた
プラグインを
スクロールバーによって
一定の長さに
抑えることが
出来ます。

※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに
今日の日付入りカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ユーザータグ


△ ページトップへ戻る